MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

2020年のVR消費が10億ドルを突破

GameIndustry.bizの記事 »

モバイルゲームの運営を譲り受け「長命化」させるマイネット。彼らはどのようにサービスを移管しているのか?インフラ担当会社ビヨンドと共に内情を明かす

株式会社マイネットは、数々のスマホゲームを他社から譲り受け、長期運営を目指す「ゲームサービス事業」を柱としている。そんなマイネットのインフラは、どのように支えられているのか。ビヨンドと共に裏側を語っている。 - AUTOMATONの記事 »

ゲームと共に生きてきたジャスティン・ウォン選手が得た友人,ライバル,そして家族 ビデオゲームの語り部たち:第20部

 メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が,ビデオゲームの歴史で記録・記憶しておくべき人々や場所などを振り返る連載「ビデオゲームの語り部たち」。今回は,約20年にわたって格闘ゲームのトッププレイヤーとして活動し続けているジャスティン・ウォン選手に話を聞きました。 - 4Gamer.netの記事 »

Access Accepted第668回:ゲームで社会的なテーマを扱うことの難しさ

 ゲーム開発のハードルが下がり,表現方法も広がりってきた最近,難しいテーマに挑戦するデベロッパが増えてきた。現代の政治/社会問題も,そんな難しいテーマの1つだろう。今週は,北アイルランドのメーカーの挑戦と挫折について,ゲームとしての価値をからめながら紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

『Apex Legends』で「使用率の高いレジェンドTOP5」を開発者が明かす。勝率=ピック率とは限らない、意外な結果が明らかに

『Apex Legends』シーズン7でプレイヤーによる使用頻度が高いレジェンドトップ5が発表された。ポッドキャスト「The Third Party」にて『Apex Legends』開発者から明かされている。 - AUTOMATONの記事 »

『Fallout 76』にて現実の車椅子ユーザーからの要望で車椅子がクラフト可能に。公式コミュニティで交わされた約束が果たされる

大型アップデート「Steel Dawn」が前倒し配信された『Fallout 76』。ユーザー要望のクラフト家具「車椅子」が実装された。 - AUTOMATONの記事 »

ゲームエイジ総研,「原神」と「V4」におけるユーザー傾向の分析結果を公開

4Gamer.netの記事 »

お子様のネットゲームの悩みに答えます! アプライドと解決するゲーマーキッズ&ファミリー相談室

Game*Sparkの記事 »

「ゲームアプリにおける今後のマネタイズ戦略」レポート。動画広告は意外と受け入れられている?

 AppAnnieJapan主催のカンファレンスイベント「MobileLeaderSummit」中に開催されたセッション,「ゲームアプリにおける今後のマネタイズ戦略」の内容を本稿でレポートしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »

「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.4直前,吉田直樹氏インタビュー。約10か月ぶりの高難度レイドやモンクの大改修など気になる点を聞いた

 スクウェア・エニックスは2020年12月上旬,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズ」にて,パッチ5.4「もうひとつの未来」を公開する。今回のパッチで新たな展開を迎えるメインストーリーや,さまざまな新コンテンツについて,本作のプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

『マインクラフト』永久BAN導入へ!他人に危害を加えることを目的とした重度の違反行為を対象

Game*Sparkの記事 »

eスポーツ能力が測定可能!? スマホで無料診断可能な「JeSU公認 全国統一eスポーツテスト presented by ZONe」公開認知力や反射力を測定するeスポーツテスト

 ZONeと一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は、スマートフォンでeスポーツに必要不可欠な能力を測定できる「JeSU公認 全国統一eスポーツテスト presented by ZONe」を本日11月25日に公開した。 - GameWatchの記事 »

Valveスタッフが『Dota 2』で同チームになったプレイヤーを不当に処罰―戦略指示に納得できなかった?

Game*Sparkの記事 »

ネットマーブル、『リネージュ2 レボリューション』のコミュニケーションアプリ『レボトーク』のサービスを終了…ゲームは引き続きサービス提供

ネットマーブルは、『リネージュ2 レボリューション』のコミュニケーションアプリ『レボトーク』について12月15日をもってサービスを終了する。ゲームアプリ本体については引き続きサービス提供を行っていくので安心してほしい。このサービスは、ゲームにログインしていなくても、血盟チャットや血盟コミュニティで仲間とコミュニケーションがとれるほか、ゲームの最新情報が取得できるという。同社では、今回のサービス終了の理由について、「今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難という結論に至」ったため、と説明している。   - gamebizの記事 »

「V4」「風の王国」などネクソン製タイトルが大韓民国ゲーム大賞で複数の賞を獲得。新作情報も発表に

4Gamer.netの記事 »

「EVE Online」のCCP GamesがGreat Place to Work認定を獲得

4Gamer.netの記事 »

Steamでコントローラーを使用するプレイヤーがここ数年で急増中。PCゲームもゲームパッドで遊ぶ時代

Valveは、Steamにてコントローラーを使用するプレイヤーが多くなっていることを明かしている。 - AUTOMATONの記事 »

【セミナー】ミクシィ、カヤックが登壇!各社が取り組む新しいモデルとその狙いを探るオンラインセミナー「スマホゲームのNEXTとは」を12月9日に開催

Social Game Infoでは、このたびPubmaticとの共催によるオンラインセミナー「スマホゲームのNEXTとは - ミクシィ、カヤックが登壇! 2020年の取り組みを振り返る〜各社が取り組む新しいモデルの背景やその狙いを探る〜」を、12月9日17時30分よりオンライン上にて開催します。ゲームアプリ市場がレッドオーシャンと言われはや数年。日々新しいゲームアプリが配信開始されており、各社からは様々な取り組みが行われています。2020年を振り返ると、各社様々な取り組みを行っていました。ハイパーカジュアルゲームの盛り上がりや動画リワードモデルの導入、クロスプラットフォーム展開など、スマホゲームの新しい形が期待できる取り組みも多く見られました。そこで今回、本セミナーでは、人気タイトル『モンスターストライク』にて動画リワードモデルを導入したミクシィとハイパーカジュアルゲームにて全世界で好評 - gamebizの記事 »

『原神』Ver.1.2の内容をリークしたプレイヤーをmiHoYoが厳罰措置。Ver.1.1「迫る客星」の誤算に続き、苦い痛手受ける

miHoYoは11月20日、オープンワールドRPG『原神』Ver.1.2の内容をリークしたプレイヤーに対し法的措置をとっていることを発表した。『原神』公式サイト・Facebookで告知されている。 - AUTOMATONの記事 »

スクウェア・エニックスのオンライン会社説明会が11月28日に開催。『FFXVI』などの開発メンバーが登壇

クリーク・アンド・リバーは、2020年11月28日(土)にスクウェア・エニックスオンライン採用説明会を開催する。 - ファミ通.comの記事 »

『PUBG MOBILE』で不正行為の対応のために35万8750件のアカウント利用停止措置を実施

PUBGは、『PUBG MOBILE』において、11月4日から11月17日にかけて、不正行為の対応のために実施したアカウントの利用停止措置の件数が35万8750件であったことを明らかにした。なお、『PUBG MOBILE』の運営チームは、安心して楽しくプレイできる環境を引き続き提供していくとしている。  ■関連サイト 公式サイト公式TwitterApp StoreGoogle Play(C)2018 PUBG Corporation. All Rights Reserved. - gamebizの記事 »

意外に少ない!? 次世代機購買意向はPS5は6.3%、XSXは0.9%―購入しない理由は「やりたいゲームがないから」が多数

Game*Sparkの記事 »

ゲームエイジ総研が,次世代ゲーム機に関する調査結果を公開

4Gamer.netの記事 »

日本オンラインゲーム協会,「安心安全ガイドライン窓口」に寄せられた意見や要望などを公開

4Gamer.netの記事 »

NEXONの「V4」が,2020韓国ゲームアワードで大統領賞を受賞

 2020年11月18日,韓国・釜山eスポーツ競技場で「2020韓国ゲームアワード」の授賞式が開催され,NEXONがサービス中のMMORPG「V4」が,大賞となる「大統領賞」を受賞した。最優秀賞となる「国務総理賞」には「LORDOFHEROES」が,また優秀賞の「文化体育観光部長官賞」が受賞している。 - 4Gamer.netの記事 »

Epic GamesのCEO、Appleの手数料率引き下げは、批判を避けるための施策に過ぎないと指摘。アプリ配信・決済機能提供の公平な競争を求む

Epic GamesのCEOであるTim Sweeney氏、Appleの手数料率引き下げは、批判を避けるための施策に過ぎないと指摘。アプリ配信・決済機能提供の公平な競争を求む。 - AUTOMATONの記事 »

カヤック、オンライン上でカードゲームが対戦できるPF「BANDAI TCG ONLINE LOBBY」のビジュアルデザインや開発ディレクションを担当したと発表

カヤック<3904>は、バンダイ カード事業部がサービスインするオンライン上の仮想イベントスペースでリアルタイムコミュニケーションを実現するプラットフォーム「BANDAI TCG ONLINE LOBBY」において、各種ビジュアルデザインや機能面での開発ディレクションを行った。プロモーション映像オンライン上で遊ぶソーシャルゲームとは異なり、カードゲームはリアルで集まって遊ばれる傾向が強いゲーム。新型コロナウイルスの影響を受け、オフラインでのイベント開催が難しくなった今、多くのカードゲームユーザーの人に楽しめるオンライン対戦の場を用意した。本サービスは、スマートフォン1台で参加できる「カードゲームプレイヤー向けブラウザサービス」。自分のアバターを作成し、複数のステージの中から好きな部屋に入室して対戦相手を探す。対戦はビデオチャット形式のリモート対戦を行い、勝敗数に応じて勝ち星や称 - gamebizの記事 »

miHoYo、『原神』でアカウントの乗っ取りについて注意喚起

miHoYoは、11月19日、『原神』で「アカウントの安全性および乗っ取り被害について」と題したお知らせを公開した。同社の公式SNSおよびカスタマーサポートにアカウントの安全性および乗っ取り被害についての問い合わせがあり、調査を行ったという。その結果miHoYo通行証のアカウントシステムは攻撃を受けていなかったとのこと。さらに報告のあったmiHoYo通行証の認証部分の脆弱性に関する問題も既に修正したとしている。同社はアカウントの安全性のために、1.他者とアカウントを共有しない。2.第三者にパスワード、認証コードを含むアカウント情報の共有をしない。3.miHoYoから公式に提供していない情報やプログラム(チートプログラムなど)を利用しない。を守った上で、アカウントにログインできない、またはアカウントが乗っ取り被害を受けている可能性のある場合、カスタマーサポートまで問い合わせとほしいと注意喚起 - gamebizの記事 »

任天堂、「あつ森」を利用する企業に対するお知らせを公開

 任天堂は11月19日、Nintendo Switch用シミュレーションゲーム「あつまれ どうぶつの森」を利用する企業や団体の関係者に向けたお願いとお知らせを公開した。 - GameWatchの記事 »

【MMD研究所調査】スマホゲームアプリの利用と交流に関する実態調査を実施 緊急事態宣言後は利用時間、利用数ともに増加 アプリ内での交流経験は36.7%

MMD研究所は、予備調査でスマートフ ォンを所有する15歳~69歳の男女5,760人、本調査ではスマートフォンゲームアプリ内でほかのプレイヤーと交流経験のある441人を対象に、2020年9月25日~10月7日の期間で「スマートフォンゲームアプリの利用と交流に関する実態調査」を実施し、その調査結果を公開した。(以下、プレスリリースより)◼約6割がスマートフォンゲームアプリで遊んだことがあり、経験ジャンルは「パズル」がトップ緊急事態宣言発令後に増えたのは「利用頻度/時間」「スマホゲームアプリ数」「遊ぶジャンル」スマートフォンを所有する15歳~69歳の男女5,760人を対象に、スマートフォンゲームアプリで遊んだことがあるか聞いたところ、「遊んだことがある」は61.2%、「遊んだことがない」は38.8%となった。続いて、スマートフォンゲームアプリで遊んだことがあると回答した3,528人を対象に、遊 - gamebizの記事 »

【インタビュー】強みを活かしたジャンル戦略で更なるグローバル展開を…創立20周年を迎えたKLab、森田氏が見据える今後とは

KLab<3656>は、去る8月に、創業から20年を迎えた。同社といえば、ソーシャルゲームの黎明期から現在のスマートフォンゲームにおいて、『BLEACH Brave Souls』(以下、『ブレソル』)や『キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~』(以下、『キャプ翼』)などのヒット作を輩出し、世界中で好評を得ている。【関連記事】KLab、3Q(7~9月)の海外売上高はQonQで14%増の37億円と2四半期連続で過去最高 『キャプテン翼』と『ブレソル』に加えて『テイクレ』も寄与モバイルゲームの分野において長らく活躍しており、国内のみならず海外展開においてもゲーム事業を成長させている同社。この20年にはどのような取り組みがあったのか。本稿では、代表取締役社長CEOである森田氏にインタビューを実施。ゲーム事業の振り返りとともに、今後の展望について語ってもらった。 ■20年経っ - gamebizの記事 »

「BLUE PROTOCOL」公式サイトでマッチング負荷テストの実施レポートが公開

 バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオは本日(11月18日),オンラインアクションRPG「BLUEPROTOCOL」で11月7日に実施されたマッチング負荷テストについて,その結果とレポートを公式サイトで公開した。開始直後は問題も発生したようだが,負荷テストとしては概ねうまくいったようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

アップル、インディーズ支援としてApp Storeの手数料を来年1月より15%に引き下げ 100万ドル以内であることが条件

Apple(アップル)は、本日(11月18日)、イノベーションの加速と小規模事業者や、インディーズのデベロッパを支援するため、新たなデベロッパ向けプログラム「App Store Small Business Program」を発表した。前年の収益が100万ドル以内であれば、有料アプリとApp内課金に対する手数料率を15パーセントに引き下げる。2021年1月1日より実施する予定。App Store Small Business Programは、小規模のデベロッパや意欲にあふれる起業家に対して、自身の事業に投資しながら、App Store経済圏を通じて成長していく上でより多くの資金を得ることができる、としている。・App Storeを通じて配布中の全アプリについて2020年の収益が合計100万ドル以内の既存デベロッパ、またはApp Storeを通じてこれから自身のアプリケーションを配布を計画 - gamebizの記事 »

MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」をARMベースのMacで動作するように移植する予定はない。“Matt Firorからの手紙”で明らかに

4Gamer.netの記事 »

Epic、Appleをオーストラリアでも提訴の流れ―「明確に法律違反な地域」

Game*Sparkの記事 »

世界最新ゲーム市場と業界動向を調査した「グローバルゲームマーケットレポート2020」が発売。一部を抜粋したフリー版の配布も

4Gamer.netの記事 »

【マイボイスコム調査】4回目となる「ゲームの利用」に関するインターネット調査の結果を公開…「アプリ内課金をした」は男性30代で3割強

マイボイスコムは、4回目となる「スマートフォンでのゲーム利用」に関するインターネット調査を2020年10月1日から5日に実施して1万131件の回答を集め、その調査結果を公開した。(以下、プレスリリースより)◆スマートフォンでゲームをする頻度スマートフォン利用者(8割)のうち、直近1年間にスマートフォンでゲームをした人は4割強です。「ほとんど毎日」が27.9%となっています。◆スマートフォンでゲームをする時間直近1年間にスマートフォンでゲームをした人(以下、直近1年間のスマホゲーム利用者)に、1日あたりどのくらいの時間ゲームをするかを聞いたところ、「20分未満」が約45%となっています。 ほとんど毎日ゲームをする層では、「30分以上」が5割弱です。男性30代では、「1時間以上」が他の層よりやや高くなっています。◆スマートフォンでゲームをする場面スマートフォンでゲームをする場面は(複数回答)、 - gamebizの記事 »

スマートフォンゲームに関する調査,第4回の結果が公開。スマホ利用者のうち4割強が直近1年以内にゲームをプレイ

4Gamer.netの記事 »

韓国GRAVITY、第3四半期の営業益は236%増の343億ウォン(32億円)と大幅増益…『Ragnarok Origin』や『ラグナロクオンライン』貢献

ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>子会社のGRAVITYの第3四半期(7~9月)の決算は、売上高が前年同期比69.9%増の1317億9500万ウォン(124億4300万円)、営業利益が同236.0%増の343億3600万ウォン (32億4100万円)、税引前利益が同200.3%増の336億7500万ウォン(31億7900万円)、最終利益が同182.4%増の252億8100万ウォン (23億8700万円)と大幅な増収増益となった。モバイルオンリアンゲームが好調だったことが主な要因だ。韓国でリリースされた『Ragnarok Origin』と東南アジアで『Ragnarok M: EternalLove』からの収益増による。『ラグナロクオンライン』のタイとブラジルの収益も貢献。『Ragnarok Origin』の広告宣伝費などを吸収して大幅な増益を達成した。 - gamebizの記事 »

英オックスフォード「ゲームプレイ時間が長い人間は幸福な人が多い」とする研究結果を発表

Game*Sparkの記事 »

1日の利益は平均66億円。テンセントの2020年第3四半期のオンラインゲーム事業の売り上げは,YoYで+45%

 先週の11月12日に,Tencentの2020年第3四半期(7〜9月)の業績報告が公開された。全体で約2兆円の総売り上げと6000億円超の利益のうち,33%はオンラインゲームによるものとなる。アプリプラットフォームの手数料についての見解も述べられているのであわせて紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

バーチャルSNS「cluster」、2020年イベント総動員数が300万人突破

バーチャルSNS「cluster」で開催されたイベントへの総動員数が、2020年1月1日から10月31日までの […] - Mogura VRの記事 »

カプコンへのサイバー攻撃による不正アクセスで、最大約35万件の個人情報流出の可能性があることを発表。なお、クレジットカード情報の流出はなし

2020年11月16日、カプコンは第三者からのサイバー攻撃による不正アクセスで、一部個人情報の流出が発生した可能性があることを公表した。 - ファミ通.comの記事 »

「FFXIV 光のお父さん」の原作者・マイディーさんが余命半年~1年を告白―SNSでは応援メッセージも

Game*Sparkの記事 »

Access Accepted第667回:PlayStation 5とXbox Series Xが登場した欧米市場の近未来

 PlayStation5とXboxSeriesXがついに発売されて,ゲーム業界は新たな時代に突入した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で,これまでとはかなり雰囲気の異なるローンチになってしまったようだが,今後の欧米ゲーム市場の方向性を,アナリスト達はどう見ているのだろうか? - 4Gamer.netの記事 »

『Apex Legends』アプデ頻度を上げるために、開発スタッフは「1日15時間労働」はしない。ディレクターが怒れるユーザーに反応

『Apex Legends』のディレクターが、同作への不満で激昂するプレイヤーに対し「チームをクランチすることは拒否する」と明言する一幕があった。『Apex Legends』の持続可能な開発体制とは。 - AUTOMATONの記事 »

ガーラ、2Q(4~9月)は売上高39%増ながら1.7億円の営業赤字を計上 韓国は巣ごもり消費で恩恵 日本は『Arcane』英語版終了で売上減に

ガーラ<4777>は、11月13日、2021年3月期の第2四半期累計(4~9月)の連結決算を発表、売上高2億9900万円(前年同期比39.3%増)、営業損益1億7500万円の赤字(前年同期1億4300万円の赤字)、経常損益1億7500万円の赤字(同1億5800万円の赤字)、最終損益1億7000万円の赤字(同1億5900万円の赤字)となった。主にオンラインゲーム事業の売上高が前年同四半期と比較して増加した。なお、利益項目では、連結子会社ガーラジャパンが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響などによる売 上高減少により持続化給付金の申請を行い、受取給付金として200万円を営業外収益に計上した一方、第2四半期連結累計期間に為替差損373万円を営業外費用に計上している。 韓国セグメントは、巣ごもり消費によりPCオンライン『Flyff Online(フリフオンライン)』および『R - gamebizの記事 »

「EVE Online」プレイヤーがチャリティーキャンペーンを通じて,新型コロナウイルス感染症の救援活動のために13万ドルを寄付

 CCPGamesは本日,SFMMORPG「EVEOnline」で実施しているチャリティーキャンペーン「PLEXforGOOD」で,新型コロナウイルス感染症の救援活動のために13万ドル(約1300万円)の寄付金を集めたと発表した。寄付金は,WHO(世界保健機関)の基金と,ジョンズ・ホプキンス大学に送られる。 - 4Gamer.netの記事 »

VRChatで使用できるオリジナルアバター・ワールド作成のオンライン講座開催

12月7日(月)から、XR Academy(エックスアールアカデミー)による、「VRChatで楽しむ!オリジナ […] - Mogura VRの記事 »

トランプ陣営が会見した「あの駐車場」がVRChatに誕生。新たな“迷所”なるか

ソーシャルVRアプリ「VRChat」にて、ドナルド・トランプ陣営の会見会場となった“造園会社の駐車場”を再現し […] - Mogura VRの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 次へ >>