MMOニュース > 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
『ブラウザ三国志 for mixi』君主座談会を開催―君主様のぶっちゃけトークが満載!
9月中旬、都内某所の中華料理店で『ブラウザ三国志 for mixi』君主座談会が開催されました。 - iNSIDEの記事 »
マーベラス、スマホ向けオンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』で「ログレス ファンミーティングin名古屋」をイオンモール名古屋茶屋店で開催することが決定
マーベラス<7844>は、9月30日、Aiming<3911>との共同事業として提供中のスマートフォン向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』において、10月30日に、イベント「ログレス ファンミーティングin名古屋」をイオンモール名古屋茶屋店にて開催することを発表した。 - gamebizの記事 »
【セミナー】ゲームアプリ事業者が留意すべき資金決済法の要点とは…渡邉弁護士が『LINE POP』と『ポケモンGO』を事例に解説
アプリ開発者向けセミナー「アプリ×資金決済法 第1回セミナー」が9月26日、東京都内で行われた。資金決済法に関する著作を出すなど、この分野の第一人者として知られる、弁護士の渡邉 雅之氏(写真)が登壇し、「資金決済法の注意点」と題する講演を行った。『LINE POP』と『ポケモンGO』を事例としてあげ、資金決済法の「前払式支払手段」に該当要件を解説した。 - gamebizの記事 »
MOBA『リーグ・オブ・レジェンド』いよいよ2016年の世界大会が開幕。参加チームと注目選手を紹介
今年もこの時期がやってきた。『リーグ・オブ・レジェンド(以下、LoL)』の世界大会「World Championship 2016(以下、Worlds)」が、日本時間9月30日8時より開幕する。今週末より10月最終週までの5週間にかけて、世界最高峰のチームたちが華々しい戦いを繰り広げるのだ。今シーズン世界最強チームの座に就くのは、一体どのチームになるのだろうか。 - AUTOMATONの記事 »
アプリストアの決済手段の拘束や不透明な返金処理は「優越的な地位の濫用」の可能性も…経済産業省が研究会報告書を公開
経済産業省は、9月15日、同省サイト上で「第四次産業革命に向けた横断的制度研究会 報告書」を掲載した。スマートフォンのOSのシェアにおいて、AppleとGoogleによる寡占状態になっており、プラットフォーマーの競争優位が固定され、支配的地位となっている可能性が懸念されるとした。そこで、同省は、第四次産業革命に対応する「競争政策」、「データ利活用・保護」、「知的財産」という業界横断的な制度のあり方について検討を行ってきたという - gamebizの記事 »
海外: 『Paladins』が『Overwatch』のパクリと決めつけられない理由、開発史に見るゲームデザインの原点
先日、基本プレイ無料のチーム対戦型FPS『Paladins: Champions of the Realm』(以下、Paladins)のゲームデザインが、Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)の『Overwatch』(オーバーウォッチ)に酷似しているとして物議を醸した。 - AUTOMATONの記事 »
サイバーステップ、16年5月期決算発表の遅延理由と今後の開示時期を発表
サイバーステップ<3810>は、9月29日、2016年5月期決算短信を2016年8月5日付で開示したが、この開示が決算期末後50日を超えた理由および今後の決算短信の開示について、下記のとおり発表した。 - gamebizの記事 »
TGS 2016メディアアワードスマホタイトルの大賞は『ゴッドイーター オンライン』! プロデューサーの門田氏を直撃
期待が高まる『ゴッドイーター オンライン』 2016年9月15~18日まで幕張メッセで開催された東京ゲームショウ 2016。2014年より始まった、メディアアワードが今年も実施。 - ファミ通.comの記事 »
「ネクソンがバラエティ感覚で新作発表しちゃいます(本気)」が本日配信。出演者コメントを公開
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:OwenMahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下ネクソン)は、WEB生放送番組『ネクソンがバラエティ感覚で新作発表しちゃいます(本気)』を、本日2016年9月29日(木)に放送いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
【ファミキャリ!会社探訪(41)】時代を先取りし、ターゲットや市場をエイムする……Aimingを訪問!(1/3)
ファミ通ドットコム内にある、ゲーム業界専門の求人サイト“ファミキャリ!”。その“ファミキャリ!”が、ゲーム業界の最前線で活躍する各ゲームメーカーの経営陣やクリエイターの方々からお話をうかがうこのコーナー。41回目となる今回は、Aimingを訪問。 - ファミ通.comの記事 »
消費者委員会,スマホゲームの消費者問題についてまとめた報告書を内閣府に提出
消費者委員会は2016年9月20日,スマホゲームにおける利用者の動向やトラブルなどをまとめた「スマホゲームに関する消費者問題についての意見~注視すべき観点~」を公開,これを内閣府に提出した。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームオン,森林づくり体験会「ArcheAgeの森プロジェクト」の応募受付を開始
株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』において、2016年9月28日(水)に「ArcheAgeの森プロジェクト」森林づくり体験会の募集を開始しました。「ArcheAgeの森」とは、森林環境保護の取り組みとして昨年発足したプロジェクトで、ArcheAgeは神奈川県の森林再生パートナーとして、神奈川県の森林整備のサポートをしています。昨年、開催したボランティア体験会が大変好評でしたため、今年も「ArcheAgeの森プロジェクト」森林づくり体験会を2016年10月29日(土)に開催させていただくこととなりました。 - 4Gamer.netの記事 »
噂: 『Destiny』続編はPC向けにリリースか、「全く新たなゲームになる」可能性も
海外フォーラムNeoGAFユーザーより、Bungieが『Destiny』の続編タイトルを2017年よりPCに向けてリリース予定であるとの噂が伝えられています。 - Game*Sparkの記事 »
中韓:韓国ゲーム盗作する中国企業、ヒット・アンド・アウェイ戦略
世界最大のモバイルゲーム市場である中国で韓国のゲームを盗作したゲームが雨後のたこのこのように出てきている。ゲームは昨年韓国のコンテンツ産業輸出の半分以上の3兆8128億ウォンを占めたドル箱商品だが、中国での著作権侵害にはお手上げの状況だ。 昨年12月に韓国で発売されたPCオンラインゲーム「ツリーオブセイヴァー」は中国のゲーム会社が作ったコピーゲームのために頭を痛めている。 - 中央日報の記事 »
「東京ゲームショウの主役はコンパニオンではない」 ゲーム会社社長が怒りをぶつける理由とは
日本最大級のTVゲーム展示会「東京ゲームショウ」のあり方について、ゲーム業界内部から苦言を呈する声が出て大きな話題になっている。 - Huffington Postの記事 »
中国:普通大学にe-Sportsの専門学部設立へ。分類上は「体育」に
日本では考えられない程のスピードで発展を続けているアジア圏のe-Sports。中国教育部が9月6日に発表した、2017年度普通大学で新設される予定の専攻科目13学部の募集内容に、電子競技「e-Sports」が含まれていることが分かった。 - AUTOMATONの記事 »
“FREE MULTIPLAYER WEEKEND”が10月1日より2日間限定で開催決定!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、プレイステーション4でオンラインマルチプレイを誰でも体験できる催し“FREE MULTIPLAYER WEEKEND”を、2016年10月1日~10月2日に開催する。 - ファミ通.comの記事 »
【セミナー】カジュアルゲームに課金要素を実装…エンジニアに求められる資金決済法への対応とは GOODROID永石CTOが紹介
アプリ開発者向けセミナー「アプリ×資金決済法 第1回セミナー」が9月26日、東京都内で行われた。サイバーエージェント<4751>子会社のGOODROIDの取締役CTOである永石裕樹氏(写真)が登壇し、同社の展開するスマートフォンゲームにおける課金要素の実装と、資金決済法対策について、社内とグループにおけるやり取りを含めて赤裸々に紹介した。やり取りの内容があまりに赤裸々だったので、その部分は割愛しつつ、課金要素の実装にあたって、エンジニアである永石氏がとった対応を中心にレポートしていこう。 - gamebizの記事 »
「ポケモンGO」現状は「やりたいことの1割」! ゲームディレクター野村達雄氏が話す ポケモンとナイアンティックが語る「ポケモンGO」開発秘話
日本では7月22日より配信されているAndroid/iOS「ポケモンGO(Pokemon GO)」。今回開発元ナイアンティックで「Pokemon GO」のゲームディレクターを務める野村達雄氏が来日したことにあわせ、ナイアンティックとポケモンより開発メンバーが集まり、「Pokemon GO」開発経緯とこれからを語り合うメディア向けのラウンドテーブルが設けられた。 - GameWatchの記事 »
【インタビュー】100万DAUが当たり前の時代にも耐えられるサーバー運用へ…クルーズが語るIDCFクラウドの魅力とこれからの展望
テレビCMでもお馴染み「エレメンタルストーリー」や「アヴァロンの騎士」など、ソーシャルゲームを提供するエンターテインメント企業として成長を続けるクルーズが、昨年ごろから徐々にサーバーをIDCFクラウドに切り替えている。人気アプリを多く抱える同社にとってクラウドへの移行は決して楽ではないはずだが、ここまで順調な動きを見せている。 - gamebizの記事 »
【インタビュー】”シリアスな展開も健在”…強く優しくなって帰ってきた『セブンズストーリー』の変わる要素と変わらぬ想い
Cygamesの子会社である株式会社WithEntertainmentは、8月21日、Cygamesの新展開を発表するイベント「Cygames NEXT 2016」において新作アプリ『セブンズストーリー』を発表した。 - gamebizの記事 »
リスキーな仕組満載! スマホゲーム「3つのワナ」- いつも損する人の毎日のクセ
行動経済学的に非常にリスキーな仕組みが満載なのがソーシャルゲームです。 仕掛けられたワナは3つあります。まず1つ目は、「確率の誤謬」つまり、確率を見誤ること。この手のゲームは、直観的に正確な確率がわかりにくいように作られています。 - PRESIDENT Onlineの記事 »
モバイルアプリのソフトローンチに潜む10個の落とし穴
チェコ共和国には「戦争のあとでは誰もが将軍である」という諺がある。これの意味するところは,間違いをしたかどうかは事を起こしたあとになって初めて判断できるものであり,そこからさまざまなことを学ぶ機会が生まれるということだ。 - GameIndustry.bizの記事 »
海外:アカウント停止処分を受けたキャラクターのアイテム、公式オークションで競売へ。MMORPG『RuneScape』でユニークな機能追加
PCオンラインゲーム、特にMMORPGにおいて外部ツールやシステムのバグを利用した不正行為はMMO黎明期から今にいたるまで後を絶たない。アイテムの無限増殖やらキャラクターの無敵化など著しくゲーム性を損なうものはもちろん、ここ数年では他プレイヤーへのセクハラ、人種差別発言などにも厳しく対応する運営は以前に比べれば増えている。その中でもプレイヤーに与えられる最も厳しい罰と言えるのがアカウントの永久停止だ。悪事を働くプレイヤーと運営の戦いは終わりなき“いたちごっこ”ではあるものの、不正行為を働くアカウントの停止は、一時的とはいえ目に見えて効果があるのも事実である。 - AUTOMATONの記事 »
内閣府消費者委員会:パチンコ業界に「終了のお知らせ」か?
何やらドえらい事が起ころうとしているようです。昨日twitter側で、あるフォロアーさんから「内閣府消費者委員会がスマホゲームに対する意見書を出すようなのでコメント下さい」というご要望を頂いたんですね - BLOGOSの記事 »
MOBA『リーグ・オブ・レジェンド』課金コンテンツによる大会賞金総額上乗せ制度を導入。プレイヤーとプロチームを結びつけつつ収益を確保する新施策
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発・運営するRiot Gamesは9月23日、今月末から開催される世界大会より、国際大会の賞金総額に対してゲーム内課金コンテンツの収益をプラスする制度の導入を発表した。世界大会の優勝チームをテーマに作られる特別スキンについても、今後は売上の一部をチームに還元する計画であるという。 - AUTOMATONの記事 »
BlizzardがDDoS攻撃による『オーバーウォッチ』接続不良を説明―影響ユーザーにトレジャー・ボックス付与
Blizzard Entertainmentは、ここ数週間に同社オンラインサービスが複数回のDDoS攻撃を受けたことを報告。それにより『オーバーウォッチ(Overwatch)』のサーバー接続が不安定になっていた状況を説明し、影響を受けたユーザーにトレジャー・ボックスを付与すると発表しました。Blizzardによる報告全文は以下の通り。 - Game*Sparkの記事 »
学生主催、学生対抗のeスポーツ大会“Senshu Gaming Cup 2016”を開催!
専修大学ネットワーク情報学部は、同校生田キャンパスにて学生対抗のeスポーツ大会“SenshuGaming Cup 2016”を、2016年11月5日に開催すると発表した。 - ファミ通.comの記事 »
【ブログ】TGS 2016はやはり、ゲーム「新時代の到来」(@akinaki の古今世界ゲーム見聞録)
TGS2016には、数多くのベンチャー企業がVR作品を出展していた。その中でも興味深かったサービス群をいくつかフィーチャーする。 - ファミ通.comの記事 »
Blizzard Entertainmentが自社オンラインサービス「Battle.net」の名称廃止を明らかに
Blizzard Entertainmentは,「World of Warcraft」の公式ページに掲載したエントリーで,自社オンラインサービス「Battle.net」の名称を廃止すると明らかにした。 - 4Gamer.netの記事 »
PS4向けソーシャルアクション「The Tomorrow Children」の“耳に残る”音楽はどのように制作されたのか。メイキングトレイラー(音楽篇)が公開に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日(2016年9月23日),PlayStation 4用ソーシャルアクションゲーム「The Tomorrow Children」(トゥモロー チルドレン)の,音楽にフォーカスしたメイキングトレイラーを公開した。 - 4Gamer.netの記事 »
アソビモ、スマホ向けMOBA『GODGAMES』でオンライン対戦の世界大会「第二回 GODGAMES WORLD CHAMPIONSHIP」を開催!
アソビモは、9月23日、MOBAスタイルのリアルタイムストラテジー『GODGAMES(ゴッドゲームス)』において、オンライン対戦の世界大会「第二回 GODGAMES WORLD CHAMPIONSHIP(GWC)」を開催することを発表した。 - gamebizの記事 »
Twitch COO Kevin Lin×プロゲーマー梅原大吾対談インタビュー! グローバルアンバサダーとしての取り組みとは?
Twitch のCOO、Kevin Lin(ケビン・リン)とプロゲーマー梅原大吾氏の対談インタビューをお届け。 - ファミ通.comの記事 »
『AVA』新生DeToNatorが“AVARST2016 Season2”で優勝! 彼らの変化について運営Pと元メンバーに訊く【TGS 2016】
2016年9月18日、ゲーム音は東京ゲームショウ 2016のe-SportsステージにてPC用オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』のオフライン公式大会“AVARST2016 Season2 爆破・護衛オフライン決勝戦”を開催した。 - ファミ通.comの記事 »
海外:マルチプレイヤーゲームとテレビ番組が融合したら…?―英BBCが新プロジェクト進行中
英BBCは、ビデオゲームと放送技術の進化における視聴者体験の将来を見据えた、新たな視聴者参加型番組の制作プロジェクト“Multiplayer Broadcasting”を明らかにし、コンセプトビデオを公開しました。 - Game*Sparkの記事 »
【TGS2016】スマートフォンゲームコーナー/ソーシャルゲームコーナーまとめ 一部企業からは今後の展望を聞いてみた
9月15~18日まで千葉県・幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2016(以下 TGS2016)」。 本稿では、スマートフォンゲームコーナー/ソーシャルゲームコーナーに出展されたブースの一部を掲載。いくつかの出展社からは担当者からお話を伺うことができたため、こちらも合わせてお届けする。また、全ての出展社をカバーできていないのは大変心苦しいが、ご容赦いただきたい。 - gamebizの記事 »
100万円も…高額ゲーム課金問題が再浮上、40代主婦と未成年が高額購入顕著
スマートフォン(スマホ)向けゲームアプリ「ポケモンGO」が世界的なブームを巻き起こし、子どもたちだけではなく、大人までもが夜の公園に大勢集まるという“奇妙な状況”をつくり出している。任天堂が8日に発表した米アップル製iPhone向けアプリ「スーパーマリオラン」に対しても、早くも同様のブームになるのではないかとの声が上がっている。 - Business Journalの記事 »
スマホゲーム 高額課金で意見書 内閣府消費者委
スマートフォン(スマホ)のオンラインゲームで高額課金が問題になっていることについて、内閣府消費者委員会は20日、「スマホゲームに関する消費者問題についての意見」を表明した。 - 毎日新聞の記事 »
WeMadeOnline、MMORPG「ICARUS ONLINE」の運営ディレクターとシャリング広報大使のプロレス対決動画が公開
株式会社WeMade Online(本社:大阪府大阪市、代表取締役:崔鍾玖、以下WeMade Online)と、NHN ハンゲーム株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:黄載皓、以下NHN ハンゲーム)は、WEMADEIO Co.,Ltd.(本社:韓国、代表理事:張賢国)が開発したPCオンラインゲーム、天地を駆けるファンタジーMMORPG『ICARUS ONLINE』(イカロスオンライン)において、2016年9月29日(木)に実装される新種族「シャリング」の「強さ」がわかるガチプロレス対決動画を、ICARUS ONLINE公式YouTubeチャンネルにて公開し、同時にプレイ中の様子がわかる「シャリング」スクリーンショット集を公開しました。さらに、2016年9月24日(土)に、新種族「シャリング」の情報が詰まったシャリング実装直前「公式ニコニコ生放送」を配信すると発表しました。 - 4Gamer.netの記事 »
MMORPG「FFXIV」プロデューサー吉田直樹氏パッチ3.4インタビュー 今回は闇の戦士が主役!? 「今回の物語は、“新しいシーズン”に向けての第0章になる」
スクウェア・エニックスは、プレイステーション 4/3/Windows/Mac用MMORPG「ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)」の大型アップデートパッチ3.4「魂を継ぐ者」を9月27日に実装する。 - GameWatchの記事 »
日本オンラインゲーム協会,韓国インターネットデジタルエンターテインメント協会と業務提携を締結
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(東京都渋谷区、共同代表理事:植田修平、越智政人、以下 JOGA)は、9月16日(金)午前 11 時に東京にて、(社)韓国インターネットデジタルエンターテインメント協会(会長:カン・シンチョル、以下 K-iDEA)と健全なゲーム産業の発展のために業務協約(MOU)を締結した。 - 4Gamer.netの記事 »
オフライン時にもエオルゼアの時間が分かる据え置き型時計をビット・トレード・ワンが発売
2016年9月20日,ビット・トレード・ワンは,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」(PC / PS4 / PS3 / Mac。以下,FFXIV)の世界である「エオルゼア」の時間を表示する機能が付いた据え置き型デジタル時計「BitClock」を9月30日に4480円(税別)で発売すると発表した。単純計算した税込価格は4838円。 - 4Gamer.netの記事 »
サクセス、2016年5月期は8800万円の最終赤字…『官報』で判明
サクセスは、この日(9月20日)付の『官報』に「第38期(2016年5月期)決算公告」を掲載し、最終損益は8800万円の赤字だったことが判明した。前の期は、2億5900万円の赤字だった。 - gamebizの記事 »
App Annieと電通、共同で実施した日本のゲームアプリのテレビ広告に関する調査レポートを公開
App Annieと電通<4324>は、本日9月16日に、 共同で実施した日本のゲームアプリのテレビ広告に関する調査レポートを公開した。 - gamebizの記事 »
海外:『オーバーウォッチ』世界大会、日本代表の予選敗退が確定
Blizzard Entertainmentが主催する人気シューター『オーバーウォッチ(Overwatch)』の世界大会「Overwatch World Cup」。StylishNoob選手率いる日本代表チームはアジア太平洋(APAC)地域での予選グループBに出場していましたが、惜しくも予選敗退が確定してしまいました。 - Game*Sparkの記事 »
「World of Tanks」WGL統括責任者モハメド・ファダル氏インタビュー 「トーナメントシステム」とは何!? 今後もオートローダー全盛の流れは続くのか!?
8月4日、Wargaming.net League(WGL)の2016-2017シーズンがスタートした。「World of Tanks」の世界一を決めるリーグで、2017年に開催される「The Grand Finals」出場を目指して、ロシア、ヨーロッパ、北米、そしてアジア(APAC)の4つのリーグでしのぎを削ることになる。APACでは、日本からはCarenTigerとB-Gamingの2チームが出場しており、9月18日現在で、4位と5位につけている。 - GameWatchの記事 »
[TGS 2016]総来場者数は過去最多の27万1224人。東京ゲームショウ2016が盛況のうちに閉幕
2016年9月15日に千葉・幕張メッセで開幕した日本最大級のゲームイベント・東京ゲームショウ2016が本日(9月18日),盛況のうちに閉幕した。 - 4Gamer.netの記事 »
『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』で『サドンアタック』レジェンドとプロeスポーツチーム・DetonatioN Gamingが激突!【TGS 2016】
2016年9月17日、東京ゲームショウ 2016のe-sportsステージにおいて、PC用オンラインFPS『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』の特別エキシビションマッチが行われた。 - ファミ通.comの記事 »
[TGS 2016]スマホ版「パーフェクトワールド」開発プロデューサーにメールインタビュー。陸海空を冒険できて,キャラメイクもほぼ完全再現
東京ゲームショウ2016のパーフェクトワールド(※中国のデベロッパ)ブースにてプレイアブル出展されているスマホ版「パーフェクトワールド-完美世界-」。そのインプレッションを「こちら」に掲載したが,今回は,同作の開発プロデューサーである劉 揚(リュウ ヤン)氏にメールインタビューを実施したので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
東京ゲームショウ 2016 3日目(9月17日)の総入場者数は98074人 3日間合計では過去最高のペース【TGS 2016】
一般日初日となる9月17日の総入場者数が98074人だったことが、東京ゲームショウ事務局の発表により明らかにされた。この数字は、昨年の97601人を上回る数字。 - ファミ通.comの記事 »