MMO総合研究所ロゴ
MMO総合研究所 | MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

MMO総合研究所

MMO掲示板
雑談板
質問板
考察板
MMOランキング
旬なMMO
旬な運営会社
過去ログ倉庫
MMOリサーチ
ランキング板
アンケート板
MMOニュース
MMO事件簿
プレスリリース倉庫
MMO年表
サービス開始年表
サービス終了年表
サーバー年表
MMO検索
人気MMO
新着MMO
更新MMO

MMO考察板

HOME 携帯用 HELP 新着記事 ツリー スレッド トピック 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]
    [ トピック内全100記事(41-50 表示) ]  << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 >>
■8311 / inTopicNo.41)  現実逃避 -(2010/10/01(Fri) 17:44:50) ID:R6ZaJVwK   
    ゲーム熱があまり高くない自分としてはアイテム課金一択になりました。
    理由は「やってないのにお金をとられるのが困る」からです。
    これは飽きやすい人が特に当てはまるんじゃないでしょうか。
    私は元々かなり飽きっぽい性格で、低スペでとりあえず遊べるようなゲームがこれだけたくさん出てきていると、とりあえずやってみたくなるんですよね。
    しかし熱中するほどハマれる性格ではないので結局あまりやらない。
    そうすると、「まずはじめに金払ってください」って言われるとかなり慎重になります。というか、まずやりません。
    それは、「ハマる保証もないゲームや、毎日やるわけでもないゲームにそんなお金払うのはちょっと」という心理が働くからです。
    アイテム課金だと、大体課金したくなるのは「結構続けてハマり始めた後」です。
    だから、あまり悩まずに払える。さらに、払う値段も自分で決められるので、月額のようにまとまったお金をとりあえずとられるということもない。

    もちろん、アイテム課金がゲームバランスにおよぼす悪影響のことはほとんど考慮に入れてません。
    純粋に「プレイ前の心境」から考えるとこうなるということです。
    おそらく他のライトプレーヤーもこういう考えですよ。だから基本無料は流行るんですよ。この流れはどうやったって止められないでしょう。14日程度の無料期間で「分かる」ゲームならその期間でやめるでしょうし、その後お金を払おうとも思いませんからね。

    プレイしやすく飽きたらすぐやめられる。これが今のトレンドだと思われます
引用返信/返信 削除キー/
■8388 / inTopicNo.42)  ネトゲ廃人 -(2010/10/14(Thu) 18:39:51) ID:9OmenkCT
    やっていなくても狩りのために異常に高い課金アイテムを買わせれる事になります。
    月額課金の方が良心的だと思います。
    課金アイテム主体の運営は課金アイテム販売の為に都合の良いように仕様を変更ををされる事が日常茶飯事で正直やりたくありません。
引用返信/返信 削除キー/
■8390 / inTopicNo.43)  JR -(2010/10/17(Sun) 02:17:27) ID:xeQ0ouJU
    月額固定の方が絶対言いと感じる
    同じ額のサーバー使用料を払ってるので
    皆同じサービスが受けられる
    逆に基本無料を良いことに放置的な面が課金にはある
    課金での強さの差がでる糞が多数あるし
    課金させる為のシステムが最優先になってバランスも最悪になるケースも多い
    企業だから利益を出すのは当然なのだけど
    その利益の出し方がサポート体制や不正の摘発などでのサービスではなく
    買わないと進まない・弱いまま
    買えば強い・進みが速い
    この手の使用で金を使わせて利益を出している
    その先にあるのは、更なる課金使用なシステム変更
    課金制MMOは全て糞
引用返信/返信 削除キー/
■8391 / inTopicNo.44)  現実逃避 -(2010/10/17(Sun) 18:51:36) ID:R6ZaJVwK
    アイテム課金は完全に未来型モデルなんですよね。
    やればやるほど儲かる。
    中国のMMOに関する記事を読んで驚きましたが、博打要素があるくじを課金で買わせる効果は絶大だそうで、中毒者が後を絶たないんだとか。
    さらに、ゲーム性のカギともなっているPvP要素を前面に出すことで、ほかの人間よりはやく強くなりたいという欲望を刺激する。結果、課金アイテムで莫大な金をつぎ込む人が増える。
    もはや月額課金なんてユーザー・運営・開発の誰からも見向きもされていない状況です。月額課金時代からやっている人たちが、月額課金のほうが良いと言っているだけなんじゃないかなと。正直今のMMO乱発の時代に月額課金のモデルで稼げるのは最初からある程度の人数を確保できると予測できるFF11やWoWのようなブランド作品だけです。
    他の弱小MMOが次々と基本無料に移っていったのはちゃんと理由があるんですよ。
    月額課金が通用したのは今とは全く状況が違う10年前だけでしょう。さすがに時代錯誤です
引用返信/返信 削除キー/
■8392 / inTopicNo.45)  www -(2010/10/19(Tue) 00:03:11) ID:kQbG4bL9
    よく月額と無料で民度の差みたいなものを書く人が多いけれど、ROは出会いを求める人で溢れかえっていた。チャHとかそういうものに関してはROやってる人の話を聞いて数年前に初めて知った。ちなみに当時自分がやっていた基本無料のMMOではチャHなどの話題は皆無だった。ただ、自分のやっていたものは子供が多かったのでログ流しなどマナー面では酷いものだった。
    とはいえ、チャHや直結はOKかと言われれば基本的にNOだと思う。それが当たり前のように行われているゲームが民度が高いとは思えない。

    そうなるとプレイヤーの質を求めて月額にするという意見はもう過去の産物だと思われる。

    こういう点からも月額の良さは失われつつあると思う。
引用返信/返信 削除キー/
■8393 / inTopicNo.46)  EMI -(2010/10/19(Tue) 19:57:43) ID:gLfmES3Y
    博打要素を前面に打ち出したMMOが完全に未来型のモデルとか
    寝ぼけた妄想を良くもまあ真顔で吐き出せるもんだ
    中国の記事を読んで驚いたと書いてあるけれど、特亜の工作投稿か?
    と疑わざる負えないほどの支離滅裂で、言い訳を正当化するような言い回しは
    体制援護のプロパガンダ的な要素さえ匂わせる
    物事は安に流れるとはいうけれど、あなたは時代錯誤などと言う言葉を使う前に
    まずその思考錯誤の状態から抜け出すほうが先決でしょう
引用返信/返信 削除キー/
■8394 / inTopicNo.47)  EMI -(2010/10/19(Tue) 20:06:26) ID:gLfmES3Y
    >8392
    ROが月額の代表としてそれのみで極めて主観的な批評を行っている時点で論外でしょう
    RO批評なら解るけれど、別に無料でもそんな話しは山ほどあるから
    どちらの文面からも恣意的な印象しか受けませんね
引用返信/返信 削除キー/
■8395 / inTopicNo.48)  --- -(2010/10/19(Tue) 20:50:45) ID:22fQRdBx
    腕次第のFPSならともかく
    MMOで月額オンリーだと 廃人>超えられない壁>ライト層
    この壁があるわけで
    それなりにMMO経験のあるユーザーなら敬遠するんじゃないだろうか。

    ちょっと古いデータを引っ張り出すけど
    定額制の月平均の客単価は 2005年で1,388円 2006年で866円
    アイテム課金のそれは、2005年で4,483円 2006年で4,385円
    この頃から、オンラインゲームのタイトル数が
    急激に伸び始めた時期でパイの奪い合いも激化
    取りあえずプレイして貰わないとお話にならない時代になって
    新たに月額課金制でスタートというのはハードルが高い。

    ついでに、アイテム課金はRMTやBOTの抑止にもなってると思う
    基本無料だろうと定額制でもいるっちゃいるけどね。
    ゲーム内に及ぼす影響は定額制のが甚大なんじゃないかと。
    個人的にもRMTerが取引で利益を得るよりも
    運営がその分吸い上げてるって考える方がマシ。

    正直、月額課金を推してるのはごく一部の廃人だけじゃないかと。
引用返信/返信 削除キー/
■8396 / inTopicNo.49)  EMI -(2010/10/19(Tue) 23:56:39) ID:gLfmES3Y
    >個人的にもRMTerが取引で利益を得るよりも
    大筋を見ると要するに仮想取引要素が核となって
    これを活性化させる為に、自由参入とゲームの作業労働化
    更に価値を跳ね上げさせる為に、全てに不透明な確率統制定義を入れて
    あまつさえガチャクジすら投入する始末、今のアイテム課金が
    どこを歩いているのか良く知るべきです。

    それにRMTerがしてはいけない事を、運営が行っても良い訳でもないでしょう。
    要は個人間取引のグレーゾーンの網をどこまでも応用してゲーム経済を発展させよう
    と言うのがMMORPGの姿の一環であると言えるのです。
    誰にでも公正で全容が透明で判り安く、遊びの範疇でゲーム経済を楽しみつつ
    且つゲームそのものを楽しめる様にと言うなら、まずゲーム内に於ける個人間取引を
    封鎖して個人とゲーム間の取引のみにするべきでしょうね。
    ここまでしても運営側には尚、ユーザーに対するゲーム的サービスのアプローチが
    許される範囲は余裕を感じれるほど残されてますね。

    何度も取り沙汰されてますがMMOを発展させたのも廃れさせたのも個人間取引
    のグレーゾーンと権利の問題など、MMOのあらゆる事件や紛糾はそれが元になってるでしょう。
    運営にしろユーザーにしろ、どっちがどっちだか判らなくなるほどにね

    尚、中国の様な広大な地域は発展の格差が著しく人口も多いことから博打要素や
    メインストリームの混雑が起こり、まさしく激流と呼ぶしかない現象は
    日常茶飯事でしょう、参考になるどころか取り扱いを間違えると
    毒にも薬にも成らず、その反動に注意しないと思いも掛けない顛末に成ります。

引用返信/返信 削除キー/
■8397 / inTopicNo.50)  名無し -(2010/10/20(Wed) 00:21:16) ID:0xEHOBj9  
    たぶん、月額もアイテム課金ももう行き詰ってるんでしょうね。
    どちらか選べって段階じゃなく、違う課金方法を探す段階なのでは?
    もっともプレイヤーが考えるべきことではないのですが。

    理想を言えば、
    ・ゲームを壊さない
    ・廃人独走態勢にさせない
    ・運営が儲かる
    ・プレイヤーに重度な負担がかからない
    ・極度な課金額差別が起こらない
    ・賭博にならない
    等でしょうけど、書いてみると無理っぽい物も多いですね。。。

    プレイヤー間取引に金を取る、税金型課金ってのはどうですかね。
    プレイヤー間で物やゲーム内マネーの取引をすると、
    その物に応じて運営側にお金を払う。
    チャージして、自動清算式。チャージが切れたら
    プレイヤー間取引は出来なくなるけど、他の事は出来る。
    例えRMT業者が現れても、そいつらからも確実に回収出来るし。
    もしこれで上手く行くなら運営も積極的に取引が行われるよう、
    プレイヤー同士での取引材料をどんどん投入しそうで、
    それはそれで、コンテンツ的には良い効果がありそう。
    でも穴はいっぱいありそうですけどね。
    プレイヤー同士の取引の消極化は進みそうですし。
    素人の浅知恵ですから思わぬ罠も潜んでるかもしれないし。
引用返信/返信 削除キー/

<前の10件 | 次の10件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません、新トピックを作成してください

(レス数限度:99 現在のレス数:99)
[トピックの新規作成]
Pass/

HOME 携帯用 HELP 新着記事 ツリー スレッド トピック 検索 過去ログ
- Child Tree -
▽オンラインゲームランキング・レビュー▽
【TB-PRESS】ネットカフェ稼働率月間ランキング | 【WebMoney】WebMoney Award | 【オリコン】顧客満足度ランキング | 【Gpara.com】[有言実行]公約付人気投票
【オンラインゲームレビュー】 | 【OnlineGamer】 | 【ネットゲームブックマーク】 | 【ネットゲームしま専科?】 | 【ネットゲームナビ】
MMO総合研究所 | MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2009 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | ランキングについて | リンクについて | お問い合わせ