MMO総合研究所
MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

ARCH FANTASM ONLINE:アークファンタズムオンライン プレス倉庫

当サイトへ送られてきたプレスリリース倉庫です。
掲載を禁止されている部分以外は文面の修正などはしません、各メーカーさんの声をそのまま掲載してます。

チュンソフト初の携帯向けMMORPG が誕生! 『アークファンタズムオンライン』 先着3,000 名でのクローズドβテストが3月4日(金)15 時より開始!!

Up 2011/03/04

チュンソフト初のケータイ向けMMORPG!美麗グラフィックで紡がれる開拓団の物語『アークファンタズムオンライン』オープンβサービス開始!
5 月9 日(月)9:00 よりNTT ドコモ公式サイトとして配信開始!!

 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林宏)は、株式会社チュンソフト(東京都新宿区、代表取締役:中村光一)制作による、NTT ドコモのi-mode®向けi アプリとなる完全新作オンラインRPG「アークファンタズムオンライン」を2011 年5 月9 日(月)AM9:00 よりNTT ドコモi モードのメニューリスト掲載に伴い、オープンβサービスを開始致します。

オープンβサービス版の参加者は、オープンβサービス中のキャラクターデータなど、ゲームプレイした各種データを引き継いだ状態で、予定している正式サービスを遊ぶことができます。
アークファンタズムオンラインは、チュンソフトとして初となる、ドコモ携帯向け基本料金無料のMMORPG コンテンツです。

■ 「アークファンタズムオンライン・オープンβ版」概略 ■

■ アークファンタズムオンラインとは?

夕日や雨が反映される山や森林、滝や湖に地下洞窟などi アプリ史上最上級の美しい世界の中で、プレイヤーは「開拓団」の一員となり、誰も知らない大地で冒険を楽しむことができます。
そこには人々が未だ見た事の無い強力なモンスター達が潜んでおり、一人では立ち向かえない事もあります。
そんな時には他のプレイヤーとパーティを組み協力しあう事でモンスター達に挑みましょう。

また、開拓村を発展させることで、有利に冒険を進めることができます。
モンスターやマップから収集できるアイテムを集めて装備品を作ることができ、作成した装備に特殊な霊石というアイテムを使うことで、自分の好きな色に装備品を染め上げることができます。
さらに、自分の家でお店が開ける「ベンダーシステム」を利用して、自分で作成した装備品を販売する事ができます。

PC オンラインゲームに匹敵するシステムを盛り込んだアークファンタズムオンラインの世界の中で、冒険、収集、生成、商売など、プレイヤー毎に希望するプレイスタイルを選び自分の特徴を活かし協力しあうことで、オンラインゲームならではの体験が堪能できるi アプリオンラインRPG の決定版となります!

アークファンタズムオンライン アークファンタズムオンライン

■ 各種システム紹介 ■

■ コミュニケーション

●「チャット」と「パーティ」
専用の文字入力システムを導入したチャット機能によって、画面切り替えを一切行わずにフリーワードのチャットを利用することができます。
また、パーティ機能を利用することで、仲間を募集してクエストに向かうことが可能です。

●「開拓村」
プレイヤーが開拓団に入団すると、「開拓村」に一軒の家を与えられます。
開拓村には他プレイヤーも住んでおり、仲間達と協力して村を発展させたり、開拓村に植えられた「霊樹」を育てていくことで、プレイヤーにとって有利な機能が追加されます。
開拓村の状況次第では王様がコッソリ遊びに来たり、みんなで育てた霊樹を狙ってモンスターが開拓村に襲い掛かってくるなどのハプニングイベントや、調度品職人が来てプレイヤーが持っている調度品を修理してくれるなどお得なイベントも。
ユーザー間コミュニケーションと様々なイベントが発生するプレイヤー達の拠点になります。

開拓村

■ 合成、カスタマイズ

● 「調度品」
プレイヤーは開拓村にある自分の家や村に、「調度品」と呼ばれるアイテムを設置していくことで、飾り付けを行う事が可能です。
調度品を家や村に設置することで、攻撃力UP、防御力UP など、様々な効果を得る事ができます。

調度品

※オープンβ版では調度品は開拓村にのみ設置できます。

●「霊石コーティング」
霊石を装備品に「コーティング」すると、「コーティング」した霊石の色と特殊効果を装備品付与する事が出来ます。
シチュエーションに応じて、オシャレにそして効果的なコーディネイトをする事が出来ます。

霊石コーティング 霊石コーティング 霊石コーティング

■ 戦闘システム

● ワンボタンで攻撃できる戦闘システム
アークファンタズムオンラインの世界では、モンスターがフィールド上を徘徊しており、フィールド画面から戦闘画面に切り替わることなく、シームレスに戦闘が展開されます。
攻撃方法は至って簡単。
モンスターを見つけたら、ボタンを2 回押すだけです。
まずは、「ターゲット」ボタンで対象モンスターを選択。
あとは「決定」ボタンを押すだけで敵を攻撃できます。
戦闘中のチャットも簡単で、事前にショートカットボタンによく使う言葉を登録しておくことで、ワンアクションでチャットが可能です。

戦闘システム

● モンスターの住処「巣窟」
モンスターは「巣窟」と呼ばれるモンスターの住処から登場します。
巣窟に住むモンスター達は、巣窟に対する攻撃に反応し、巣窟にダメージを与える程強力なモンスターが登場してきます。
また、マップによっては侵入者を阻むように巣窟が配備されており、巣窟を破壊しないとボスに辿りつくことはできないこともあります。

巣窟

● 一攫千金「巣窟ダンジョン」
苦労の末なんとか巣窟を破壊すると、稀に巣窟内部に侵入することができます。
しかし、プレイヤー達によって甚大なダメージを受けている巣窟はすぐに消滅してしまう為、内部にいられる時間は限られています。
巣窟内部に侵入すると普段見る事のない強力なモンスター達が待ちかまえていて、巣窟を破壊したプレイヤー達に襲いかかってきます。
限られた時間の中で怒り狂うモンスターを打ち倒し、巣窟奥深くに隠されたレアアイテムをGET できるかは、あなたのパーティ次第です。

巣窟ダンジョン 巣窟ダンジョン

■ クラス紹介

プレイヤーはゲーム開始時点では、「チルドレン」というクラスから開始され、条件を満たすことで、5 種類の中から好きなクラスへ転職していくことが可能となります。

・【チルドレン】
初期状態のクラス。
新しい大陸で生を受けた、新世代の子供たち。
彼らには無限の可能性が秘められている。

・【ファイター】
勇敢な戦士。
その頑強な体躯を駆使し、仲間を守る事を得意とする。
最も高い防御を誇り、接近戦では無類の力を発揮する。

・【レンジャー】
器用な手先を持つ狩人。
高い技術を利用し、弓や銃で遠くから敵を射抜く事を得意とする。
遠距離攻撃のスペシャリスト。

・【メイジ】
高い知識を持つ魔術師。
霊力を駆使し、魔法による攻撃や周辺の霊力をコントロールする。
防御は弱いが、攻撃力は高く、味方に守られる事でその真価を発揮する。

・【プリースト】
仲間を癒す司祭。
体内に蓄積された霊力を活性化させ、味方の回復を行う事ができる。
また、味方の力を引き出す補助スキルを使用する事ができ、パーティ戦闘で力を発揮する

・【フロンティア】
力強き開拓者。
採集スキルを駆使し、様々なアイテムを入手する事ができる。
また、最も高い力を持っており、その力を攻撃に活かすスキルを使用する事ができる。

■ 「アークファンタズムオンライン」の物語 ■

世界には一つの大きな王国があった。
王国は霊樹という神秘の樹木が発する霊力、歴代王の治世により大きく繁栄し、人類は世界の主となっていた。
そんなある日、それまで人類に牙をむくことの無かった魔物たちが、突如として人々を襲い始めた。
彼らとの戦いにより国は疲弊し、遂には国王もその戦いにより命を落としてしまう・・・
誰もが傷つき、魔物達の突然の変貌の理由もわからないまま、明日への希望を失いかけていた。
そんな中、人類に再び希望の光を灯したのは、王家を代表する二人の王子だった。
彼らは用兵に優れ、戦場において魔物達を次々に駆逐していく。
新たな希望。人々は戦う勇気を取り戻し、魔物達に立ち向かった。
人類の結束は、魔物達を次第に追い詰めていったが、人類にはまたしても失意の淵をさまよう運命が待ち受けていた。
希望の灯火を消し去ったのは、誰あろう第二王子であった。
彼はとある戦いから魔物に加担し、意表を突かれた第一王子の軍は大敗北を喫してしまう。
勢いを取り戻した魔物の軍勢は一気に王都に迫り、遂には王都を陥落させた第一王子はわずかな民を従え王都から逃げ落ち、船団により大陸脱出を試みる。
航海は難航を極めた。
嵐の中船団はバラバラとなり遂には一隻となってしまうが、辛くも未知の大陸にたどり着く。
しかし困難の末に流れ着いた大陸も魔物が溢れ、力の及ばない人類は隠れ細々と生活するほか手立ては無かった。
そんな厳しい生活に耐え忍んでいたある日、一人の男が航海の末に難破した船の倉庫から一粒の「種」を探し当てる。
その種は、人々に「霊力」を与える「霊樹の種」。彼らはその種を大地に植え、大切に育てた。
種はすくすく成長し、やがて大きな「霊樹」となり、人々に霊力の力(魔法の力)を分け与えた。
霊力の力を得た人々は襲い来る魔物を撃退し、そして未知なる大陸の探索をはじめる。
故郷に戻る為に………

■ iアプリ「アークファンタズムオンライン・オープンβサービス」概要

● アプリ名称:「アークファンタズムオンライン」
● 情報料:基本料無料
ポイント個別課金:105円/525円/1,050円/2,100円(税込)※オープンβ時は利用できません。
(※アイテム購入等に利用できる専用のポイント[CP]を購入する際に個別課金を利用します)
● オープンβサービス開始日:2011年5月9日(月)AM9:00より開始
※正式サービスへゲームデータそのまま引き継ぎ可能
● URL(iモード携帯のみ可):http://archf.jp/site/index.jsp?uid=NULLGWDOCOMO&ref=press_20110509
● アクセス方法:[iMenu]⇒[メニューリスト]⇒[ゲーム]⇒[ロールプレイング]⇒[アークファンタズムオンライン]
● 対応機種:docomo Aシリーズ以降対応(※パケホーダイ必須、一部非対応端末有り)
● 配信:株式会社ドワンゴ
● 運営/制作:株式会社チュンソフト

アークファンタズムオンライン イメージロゴ

©CHUNSOFT

Last up 2011/05/09

上へ戻る

MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2014 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | お問い合わせ |