MMO総合研究所
MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

DOFUS:ドフス プレス倉庫

「DOFUS:ドフス」 プレス倉庫へ戻る

MMORPG『DOFUS』 プレミアムモード導入のお知らせ
課金システムの一部見直しを実施

 MMORPG『DOFUS』をはじめ、オンラインゲーム、アニメーションの制作・開発・運営を行うフランスAnkama社の日本法人Ankama Japan株式会社( 東京都中野区 代表マチュー・ユナ)は、課金システムの一部見直しを発表いたしました。

関連ニュースはこちら
http://www.dofus.jp/3844

■アイテム課金とDOFUSのゲームバランス

2010年のリリースから一年余り、MMORPG『DOFUS』はプレイ無料+一部アイテム課金の経済モデルを採用してきました。
現在私たちはこれを見直し、本国フランスで実施されている旧来のモデル、すなわち月額制に近いかたちへ近づけようと考えています。

アイテム課金モデルのもつ根本的な問題は「お金のあるプレイヤーが、お金があるというだけで力を持てる」という点です。
ゲームバランスを著しく崩す危険をはらんだこの問題に対し、Ankamaは一貫してそれを許さない姿勢で臨んできました。

その一つがモールで販売するアイテムの選定です。
多くのプレイヤーの皆さんにアイテムモールを利用していただくべく、Ankamaでは限定的なオグリン*付与や強化アイテム投入などのキャンペーンを実施してきました。
しかしそれはキャラクターの育成という面にはほとんど影響のないものにとどまっていました。
つまり、やる気があってゲームに一生懸命なプレイヤーにはいくらお金を使っても敵わないのがDOFUSでした。

今日、アクティブプレイヤーのおよそ30%がオグリンを購入しています。
相対的には高い数字であり、これほど多くの皆さんがDOFUSを支えて下さっていることに心から感謝しています。

しかしながらアイテム課金に頼るかぎり、いつかは課金をする人とそうでない人との間に大きな差が生まれることになります。
プレイヤーの皆さんに始終「買い物」を強い、お金を払うことでしか手に入らないアイテムを提供しつづけなければならないでしょう。

そのため私たちは現行の課金体系を見直し、2012年2月15日より新しく「プレミアムモード」を導入いたします。

*オグリンはDOFUSで利用できる仮想通貨です

オグリン

■プレミアムモードとは

プレミアムモードは「DOFUSを制限なくプレイするための権利」で、オグリンを購入される方すべてに一定期間与えられるものです。
500オグリンの購入につき、30日間のプレミアムモードが付与されます。

いわゆる「課金制」と異なるのは、「プレミアムモードを購入する」のではなく、オグリンはオグリンとしてこれまで通りアイテム購入にご利用できる点です。

500オグリン購入されるごとに(ボーナス、プレゼントによるオグリン付与は除きます)、皆さまには30日間のプレミアムモードが付与されます。
たとえば5000オグリンを購入された方には300日間のプレミアムモードが付与されます。

これまでご購入されたオグリンについても遡及して計算されます。
従って、DOFUSリリース以降一度でもオグリンを購入されたことのある方には、 その購入総額(運営移管以前のものを含む)に応じたプレミアムモード期間が付与されます。

プレミアムモードは切れる前に追加することで、期間を延長することが可能です。
たとえば、90日間のプレミアムモードを所有している状態で1000オグリンを買うと、60日間分が加算されることとなり、プレミアムモードは150日間に延長されます。
また、20000オグリンを一括購入された方は「永久会員」として恒久的にプレミアムモードでプレイすることができます。

プレミアムモードの詳しい説明はこちら
http://www.dofus.jp/プレミアムモード/説明

この度の決定は、DOFUSのゲームバランスを守り、すべてのプレイヤーの方々に平等にゲームを楽しんでいただくために不可欠の措置だったと信じております。
皆さまのご理解を何卒よろしくお願いいたします。

DOFUS

■追加コンテンツ続々(1)!まずは新クラス!

2012年上半期、DOFUSではさまざまな新コンテンツを追加予定です。
グレードアップしたDOFUSをたっぷりとお楽しみ下さい!

関連ニュースはこちら
http://www.dofus.jp/3840

2012年2月29日、新クラス「策士」を日本サーバーにて実装いたします。
さらに4月中旬には新クラス「ゾバル」の実装を予定しております。

策士は、巧妙なバトル戦略で敵を圧倒するクラスです。
爆弾とピストルをあやつる彼らをいかに有効に配置していくか、プレイヤーの皆さんには高度なタクティクスセンスが求められます。
スーラムも策士と同じようにタクティクスが命のクラスですが、2つのクラスで異なるのはトラップの起爆方法。
策士ではピストルが爆発のきっかけを作ります。

ゾバルは3つのマスクを持っています。
それぞれに異なるパワーが備わっているため、装備するマスクによってステータスを自在に変えることができるといいます。
特定のマスクをつけている時にしか使えない呪文もあります。
姿を変え、人格を変えながら12の世界をまたたく間に席巻していくであろうゾバルたち。
状況に応じた巧みなマスク捌きがバトルを制するカギとなります。

ゾバル

■追加コンテンツ続々(2)!新PVPシステム「コロッシュウム」実装!

2012年2月15日、新しいPVPシステム「コロッシュウム」を日本サーバーにて実装いたします。

コロッシュウムとは、ドフスにおける第3のPVPシステムです。
同盟のPVPバトルやパーセプターのバトルと異なる点は、 コロッシュウムはレベル50以上のプレミアムモード会員のプレイヤーであれば誰でも利用できるという点です。

その仕組みはいたってシンプル。1人、または友だちと登録し、バランスの取れた3対3のチームでPVPバトルを行うのです。
自分のチームにふさわしい相手チームを探してくれるのはサーバーの役目。
1人、または2人で登録した場合には、味方としてふさわしいプレイヤーを探し出します。

コロッシュウムの実装とともに注目されるのが「トロフィー」。
トロフィーはドフスと同じ場所に装備することで、プレイヤーのステータスをアップできるアイテムです。

トロフィーは盾鍛冶師に依頼して作ってもらいますが、その素材を集めるにはコロッシュウムバトルで獲得できる「コロッシュウムコイン」が不可欠。
コロッシュウムを有効に利用して、キャラクターのステータスアップを実現しましょう!

コロッシュウム

■追加コンテンツ続々(3) ウルカニア半島がやってくる!

昨年導入を見送っておりました、ウルカニア半島の実装を2012年6月に予定しております。

オトマイ島の南に位置するウルカニア半島は、白い砂浜、熱帯林、湯気を上げるクレーターなどに彩られた、自然を愛する方にぴったりのアイランド。

夏のバカンスに向けて開放されるこの島で皆さんを待ち受けるのは、旅行代理店の企画する様々なプログラム(クエスト)です。
クリアするとウルカニアでしか手に入らない騎乗ペット「マウンティリエ」が手に入ります!

ウルカニア半島

■『DOFUS』

どんな世代にも愛されるカラフルなグラフィック、12の多彩なクラス、50を超えるペット、豊富な職業、個性豊かなモンスターが待ち構えるダンジョンなど、一度始めたら必ずハマるMMORPG『DOFUS』。
ソロでもパーティでも楽しめます。

最大の特徴は何と言ってもターン制タクティクスバトル。
キャラの特性を最大限にいかした攻撃をあみだし、大胆に、かつ綿密に敵を攻略する過程はまさにチェスや将棋のよう。
知恵と戦略こそが『DOFUS』攻略の秘訣です。

アイテム数はゲーム全体で10000以上。
収集した素材をクラフトしてアイテムや装備を作り、さらにそれらをマーケット売買するという活発な経済活動がゲームを支えているのも大きな特徴です。

2011年9月、DOFUSは日本サーバでのリリース一周年を迎えました。
これからもDOFUSを宜しくお願いいたします。

○DOFUS一周年記念ページ
http://www.dofus.jp/特集/ドフス一周年

○DOFUS公式サイト
http://www.dofus.jp/

○Ankama Japan公式サイト
http://www.ankama.jp

○ニコニコチャンネル「Ankamaチャンネル」サイト
http://ch.nicovideo.jp/channel/ankama

Ankama © 2011. All Rights Reserved.

Up 2012/01/24

「DOFUS:ドフス」 プレス倉庫へ戻る

上へ戻る

MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2014 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | お問い合わせ |