MMO総合研究所
MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

Granado Espada:グラナド・エスパダ プレス倉庫

「Granado Espada:グラナド・エスパダ」 プレス倉庫へ戻る

『グラナド・エスパダ』 『インフィニティ(無限大)』計画始動 課金構造・運営開発・報酬の大幅拡張から
新章バハマル実装まで、コンセプトムービー公開
12月3日(火)ニコニコ公式生放送にて音楽たちのエンタメショーと発表

 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:キム・ユラ、HUE)は、運営中のタイトル、「グラナド・エスパダ」』(以下GE)において、『グラナド・エスパダ インフィニティ』計画の始動を発表いたします。
課金構造や運営開発に関連する内容を12 月3 日(火)20 時よりニコニコ公式生放送の「グラナド・エスパダ・インフィニティ 全貌発表会」で発表いたします。

< 『グラナド・エスパダ』の新しい運営モデル誕生へ >
〜 コンセプトムービーで『GE インフィニティ』の世界をのぞいてみよう 〜

■『グラナド・エスパダ インフィニティ』計画の実装内容
●甦るGE本来の魅力的なデザイン
●課金専用を見直し、遊べる範囲を拡大
●MMORPGの原点、フィールドプレイの再生と進化
●変わるミッションで遊びが選べる時代へ
●「????????????」
●「?????????????」
●「???????????」

本日、『GE インフィニティ』計画の始動を発表します。
これまでの課金構造が変わり、運営開発や報酬の大幅拡張など、ゲームプレイに関する体感が大きく変わります。
過去に『グラナド・エスパダ』を遊んだことのある方も、まだ『グラナド・エスパダ』を遊んだことのない方も、『GE インフィニティ』で訪れる大きな変化をご覧ください。

GE インフィニティ イメージショット

< 全貌の発表は12月3日(火)20時からニコニコ公式生放送で >
〜 「 グラナド・エスパダ インフィニティ 全貌発表会」で完成された音楽と一緒にお届け!〜

■『グラナド・エスパダ インフィニティ 全貌発表会』の主なプログラム内容

●MC檜山修之ほか
・特別映像付き『ボイス・ドラマ』
・プロが放つ、渾身の『作業用BGM』
・“ハナモゲラ語の超難曲”チャレンジャー企画
・『グラナド・エスパダ・インフィニティ』全貌発表

※番組開始時刻やプログラム内容は変更となる場合がございます。
下記の視聴予約ページにてご確認ください。

■ 『グラナド・エスパダ インフィニティ』ティザーサイト
URL:http://ge.hanbitstation.jp/Intro/20131204/

■ 『グラナド・エスパダ インフィニティ 全貌発表会』ニコニコ公式生放送番組ページ
URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv159967531

『グラナド・エスパダ インフィニティ』始動へ!
課金構造から運営開発、新章バハマル実装まで、全貌は12月3日(火)発表

< グラナド・エスパダ について >

『グラナド・エスパダ』は、2006 年7 月より商用サービスが開始されたMMORPG『グラナド・エスパダ』、同リニューアル『グラナド・エスパダ プラス』、『グラナド・エスパダ ルネッサンス』に続いて、2012 年7 月18 日にリニューアルを行ないました(タイトルは再び『グラナド・エスパダ』へ)、シリーズ最新タイトルです。
新大陸開拓時代を背景とした優雅で華麗な世界観のもと、プレイヤーは開拓民・冒険者となり、仲間と共に様々な困難に立ち向かっていく壮大なストーリーをお楽しみいただけます。
複数のキャラクターを同時に操作し、次々とキャラクターを仲間に加え、成長させることができる「MCC(マルチ・キャラクター・コントロール)システム」をはじめ、各キャラクターが攻守様々なスキル(技)を使うことができる「スタンス」など、本作独自のゲーム性が高く評価されています。
2012 年の『グラナド・エスパダ』、タイトルリニューアルでは10 年間の開発期間、6 年間の運営期間に蓄積されたコンテンツ・実績を元に、運営体制の抜本的な再調整をすると共に、より多くのお客様にお楽しみいただけるよう課金体系の見直しも行ないました。
キャラクターデザインには「ロマンシング サ・ガ」シリーズ(スクウェア・エニックス)などを手がけ、繊細で流麗なタッチが人気の小林智美氏(イラストレーター)を起用。
また、サウンドコンポーザーに、ドラマ・ゲームの楽曲提供など幅広く活動している久保田修氏(ピアニスト・作曲家・プロデューサー)、クラブイベントや、TVCF、ゲーム楽曲制作などをマルチに手がけ、オリジナルレーベル“ongaq”を率いるTaQ 氏を起用。
また、キャラクターボイスには、置鮎龍太郎、田中理恵、野川さくら、井ノ上奈々などの豪華声優陣が担当するなど、気鋭の日韓クリエイター・声優によるコラボレーションも、大きな特色となっています。

ジャンル : 多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム(MMORPG)
開発元 : IMC Games 社(韓国・ソウル)
提供元 : 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント
公式サイトURL: http://www.granadoespada.jp/

©2003-2009 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

Up 2013/11/27

「Granado Espada:グラナド・エスパダ」 プレス倉庫へ戻る

上へ戻る

MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2014 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | お問い合わせ |