MMO総合研究所
MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

KRITIKA:クリティカ プレス倉庫

「KRITIKA:クリティカ」 プレス倉庫へ戻る

新作!超アクションRPG『KRITIKA』 誰でも無料で楽しめるオープンサービスが12月4日(水)より開始!
さらにそのコンテンツの一部を紹介!

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相Y(イ サンヨプ)]は、2013年内に正式サービスを予定している新タイトル『KRITIKA(クリティカ)』において、本日2013年11月22日(金)に待望のオープンサービス開始の日程を発表いたしました。
合わせて、オープンサービスで楽しむことができるコンテンツの一部も公開となります。

『KRITIKA』は、MORPGをベースとした、直感操作で「爽快アクション」と「ド派手なエフェクト」を体感できる「超アクション」が魅力のカジュアルアクションゲームです。
こちらのオープンサービスでは、レベルキャップを30から60に開放し、先日行われましたクローズドβテストでは、到達することができなかった新エリアも楽しめるようになっております。

 また、新コンテンツとして、疲労度を消費せず強敵と1対1で戦うことができる「PvE闘技場」やプレイヤーたちのコミュニケーションツールとなる「パーティ検索」、「ギルド機能」、「取引所機能」が追加となります。
オープンサービスは、クローズドβテストに参加された方からのご意見を基に、より楽しく快適にプレイできるアップデートを実施しており、無料でどなたでも超アクションを楽しむことができます。

オープンサービスで楽しむことができる内容の詳細は、近日公開となりますので続報を楽しみにお待ちください。

■誰でも無料で楽しめるオープンサービスは、12月4日(水)より開始!

▼開始日程:2013年12月4日(水)17:00(予定)

『KRITIKA』とは?

『KRITIKA』は、MORPGをベースとした、カジュアルなアクションゲームです。
直感操作で「爽快アクション」と「ド派手なエフェクト」を体感できる「超アクション」が魅力です。
プレイヤーは魅力的な3種類のキャラクターを操り、それぞれが特徴的な職業に転職することが出来ます。
キャラクターが持つ数多くのスキルの中には、格闘ゲームを彷彿とさせる「超必殺技」も習得することが可能です。
短時間でクリアー可能なステージが数多く用意されており、そこでは様々なモンスターがプレイヤーを待ち構えています。
最大4人までの協力プレイにより、よりスピーディな「超アクション」を体感することが出来ます。

■ジャンル :オンライン型アクションゲーム
■サービス開始 :2013年内 正式サービススタート予定
■課金形態 :基本プレイ無料 /アイテム課金型(予定)
■開発会社 :ALLM(KR)
■運営会社 :株式会社ゲームオン

『KRITIKA』オープンサービス 内容

『KRITIKA』のオープンサービスが、いよいよ12月4日(水)より開始となります。
こちらのオープンサービスは、レベルキャップを30から60に開放し、先日行われましたクローズドβテストでは、到達することができなかった新エリアも楽しめるようになっております。
また、新コンテンツとして、疲労度を消費せず強敵と1対1で戦うことができる「PvE闘技場」やプレイヤーたちのコミュニケーションツールとなる「パーティ検索」、「ギルド機能」、「取引所機能」が追加となります。

■オープンサービス

▼開始日程:2013年12月4日(水)17:00(予定)

■オープンサービス実装内容

<実装内容(1)>:レベルキャップ60まで開放

<実装内容(2)>:新エリア追加
新たに到達できるステージとして「リオンルーリック広場」、「リオンの裏路地」、「リオン市庁街」、「ベイン自由港」の4つが追加となります。

<実装内容(3)>:「PvE闘技場」コンテンツ追加
「PvE闘技場」とは、疲労度を消費せず強敵と1対1で戦うことができるコンテンツです。
それぞれの闘技場には、入場レベル制限が設けられており、プレイヤーのテクニックが要求されるコンテンツとなっております。
闘技場をクリアすることができれば、豪華なアイテムと交換できる「証」や「メダル」を手に入れることができます。
この闘技場はクリアする毎に敵は強くなるため、自分自身の強さを試すことも可能です。
今回追加となる3つの闘技場より1つをご紹介します。

【リオン市庁街】
開始NPC名 抜け目ないラフ
闘技場名 リオンコロセウム
敵名 ウルジ
挑戦可能Lv Lv51〜Lv53
挑戦費用 2040Gold
クリア報酬 大都市のメダル5個

抜け目ないラフ スクリーンショット リオンコロセウム スクリーンショット

挑戦可能なレベルとなったら指定のNPCより闘技場へ入場します。
闘技場には強力な敵が待ち構えているのでテクニックを磨いて挑戦しよう!

<実装内容(4)>:パーティ機能
「パーティ機能」とは、パーティ検索をはじめ、プレイヤー自身でパーティメンバーを集うことができる機能です。
さらにパーティの登録時には、エリア、ステージ、難易度、人数といった細かい設定も可能となります。

<実装内容(5)>:取引所機能
「取引所機能」とは、プレイヤーが持っているアイテムを売買することができる機能です。
取引所では、アイテムを登録することができ、登録すると、そのアイテムの売却最安値や平均価格を確認することができるため、市場の状況を把握した販売戦略を練ることができます。

<実装内容(6)>:ギルド機能
「ギルド機能」とは、同じ志を持った仲間たちを集めることができる機能です。
現在のギルド検索だけでなく、自らギルドを新たに作成することも可能となります。ギルドを作成するとギルドへ未加入のプレイヤーたちに、そのギルドの活動をギルド検索で解り易くアピールできる広報コメントを付けることができます。

本日公開となるオープンサービスの内容は上記となります。
オープンサービスの続報については、近日発表となりますので、楽しみにお待ちください。

オープンサービスで変更予定の改善内容

クローズドβテスト終了後よりお客様から寄せられた「ご意見・ご要望」のうち、以下のご要望内容につきましてオープンサービス時のタイミングで改善を行うことが決定いたしました。

■キャラクターが常時ダッシュ状態に出来るよう変更してほしい「W」ボタン2回押しは疲れてしまう
・緊急対応となりますが「W」ボタンを1回押すことで「常時ダッシュ状態」になるよう改善いたします。
今後のアップデートで「常時ダッシュ状態」の可否をオプションで設定できるように変更する予定です。

■転職完了後に疲労度が無くなってしまい、転職後のプレイをすぐに楽しめなかった
・キャラクターがLv15(転職可能レベル)に到達した際に、「活力の証票」を獲得できるよう改善します。
活力の証票は、キャラクターの疲労度が無くなったしまった後の状態でも、アイテムを消費することでダンジョンへ入場が可能となるアイテムです。

※アイテムを1個消費することで、1つのダンジョンに1回入場することができます。

通常、キャラクターはダンジョン内のMAPを移動するたび【1】の疲労度を消化しますが、このアイテムを利用することで、ダンジョン内すべてのMAPを移動することが可能です。

例)疲労度が0の状態で、MAP数が5個あるダンジョンに挑戦⇒活力の証票1個消費

■マウス操作の上下反転設定を出来るようにしてください
・ゲーム内のオプション設定から「上下反転」が選択可能となるように改善します。
なお、「左右反転」についても設定出来るように改善を行わせていただく予定です。

■キャラクター名の文字数が全角8文字では少ないです
・最大12文字まで可能となるよう改善します。
上記に記載していない「ご意見・ご要望」につきましても、全て開発会社と共有し引き続き協議を進めております。

協議や開発実現までにお時間を頂戴する内容もございます。
また、全てのご要望の実現をお約束するものではございませんので、ご理解頂けますようお願い申し上げます。

ニコニコ生放送「KRITIKA超爆誕ライブ」 タイムシフト予約受付中

初のスペシャルイベントとなる「KRITIKA超爆誕ライブ」を2013年11月29日(金)に六本木ニコファーレで開催し、イベントの模様をニコニコ生放送にて配信いたします。
そちらのニコニコ生放送によるタイムシフト予約が現在受付中です!

■ニコニコ生放送「KRITIKA超爆誕ライブ」:視聴はこちら
http://live.nicovideo.jp/watch/lv157050648

※タイムシフト予約が受け付け中です。ぜひご予約ください!

■放送日時:
2013年11月29日(金) 20:00〜21:00

■イベント内容: 当日の内容を一部ご紹介!
・ゲストが織りなす超豪華トークセッション!
・白熱!超ガチンコゲームプレイ!
・シークレットゲストによる大発表!?
・激レアグッズ抽選会 視聴者の方にもプレゼントが!? etc
その他、初公開となる情報も盛りだくさん!

■ゲスト
・関 智一(「戦士」「狂戦士」「爆魔」「魔剣士」キャラクターボイス)
・ガッチマン(カリスマ実況プレイヤー)
・シークレットゲスト

■視聴特典
「KRITIKA超爆誕ライブ」をニコニコ生放送で視聴された方にプレゼント企画があるかも・・・!?
11月29日(金)開演の「KRITIKA超爆誕ライブ」をぜひご視聴ください

『KRITIKA』公式Twitter

超アクションRPG『KRITIKA』の運営チームがお届けする公式Twitterがスタートしました。
様々な情報を随時発信してまいりますので、皆様フォローをよろしくお願いいたします

https://twitter.com/KRITIKA_JP
アカウント:@KRITIKA_JP
ハッシュタグ:#KRITIKA_JP

『KRITIKA』に関するツイートをする際には、ぜひ、ハッシュタグ #KRITIKA_JP を入れてくださいね!

<超アクションRPG『KRITIKA』公式サイト>
http://www.kritika.jp/

<超アクションRPG『KRITIKA』「KRITIKA超爆誕ライブ」告知サイト>
http://www.kritika.jp/pages/evecam/kritikalive/index

<超アクションRPG『KRITIKA』公式Twitter>
https://twitter.com/KRITIKA_JP

(c)ALL-M Co.,Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.

Up 2013/11/22

「KRITIKA:クリティカ」 プレス倉庫へ戻る

上へ戻る

MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2014 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | お問い合わせ |