MMO総合研究所
MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

ZIPANG:ジパング プレス倉庫

当サイトへ送られてきたプレスリリース倉庫です。
掲載を禁止されている部分以外は文面の修正などはしません、各メーカーさんの声をそのまま掲載してます。

聴いて楽しむジパング?! アクワイア、「ZIPANG(ジパング)(仮)」公式サイトにてWeb ラジオを公開!

Up 2009/09/08

「ZIPANG(ジパング)(仮)」 モバイルブログ、本日オープン!
プロデューサーがユーザーコメントへ返信することも?!

Up 2009/09/18

「ZIPANG(ジパング)(仮)」 第一回ユーザー向けテスト時期は来年の2010 年夏予定!
さらにPC 以外のプラットホームへの移植も計画中!

Up 2009/09/27

「ZIPANG(ジパング)」 TGSステージイベントのプロデューサーとユーザーの質疑応答内容を公開
太秦戦国祭り2009にプレイアブル出展決定

 株式会社アクワイア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤琢磨、以下「アクワイア」)は、東京ゲームショウ2009(以下、TGS)のステージイベントにおいて、PC オンラインタイトルの「ZIPANG(ジパング)」(以下、ZIPANG)の今後の展開、及びユーザーの皆様からいただいた質問に対する回答をいたしました。

今回は、ステージ上では発表できなかった質問内容も合わせて、公開させていただきます。

■何が正義なのか?!大名、侍、どちらを選んでも楽しめる壮大なストーリー!

「ジパング」のシナリオには、大きな特徴として、“悪役”が存在しないという点があります。
プレイヤーは安芸、出雲、伊予の3国から主人公を選ぶことができますが、それぞれの国、あるいは、侍である自分自身を「正義」と信じて戦いを進めるため、“絶対悪”というものが存在しません。

戦いを繰り返し、大名になって各国を統一することが「正義」なのか、それとも、侍として剣の道を極め、我が身一つ、剣一つで国を変えていくことが「正義」なのか、どちらも“良い国を作る”という目的は同じですが、プレイヤー自身がどの道を選ぶかによって、主人公の生きる道が相反するシナリオとなっています。

■ユーザーからの質問に、薬師寺プロデューサーが回答!

9 月27 日に行われたTGS スペシャルステージにて発表した内容を含めて、ユーザーの皆様からいただいた質問に薬師寺プロデューサーがお答えします。

【質問1】
マウスだけでの移動は面倒。キーボードやゲームパッドでもできますか?

---- クリックゲーにはしたくないという考えがあるので、これはきっちりと対応します。
キーボードはもちろんですが、ゲームパッドの対応も実装予定です。

【質問2】
キャラクターメイキングのの自由度の高さがほしい。

---- キャラメイクについてはある程度の自由度はあります。
皆さんの希望に添った形まで開発できるか分かりませんが、できるだけ多くカスタマイズできるようにしたいと思います。
ワールド内の居心地の良さは、プレイヤーによって違うと思いますので、何とも言えませんが、和物ということで、田舎の村のような雰囲気がある場所や、城下町のような賑やかな街まで、いろいろ考えているところです。
雰囲気だけですが、今まで公開しているコンセプトアートから想像していただくとよいかもしれません。

【質問3】
武器などについて、和物ならではのものを入れて欲しい。

---- これは当然考えています。
基本的に世界が和物ですので、いきなりハルバードのような剣が出てくるということはありません。
また職業によっても武器が異なりますが、それらについては現在いろいろな文献をもとに設計をしているところです。

【質問4】
社会人がプレイすることも考え、マゾプレイなゲームにしないで欲しい。

---- いろいろMMORPG がある中で、かなり作業的でレベルアップが大変なゲームも多くあります。
これについては、私の方でもツライなと感じたことがありますので、適度なバランスを考えていきたいと思います。
レベル上げで楽しむゲームではなく、みんなでプレイすることが楽しいと思えるゲームにしたいと考えて、システムを作っています。

【質問5】
性別による職機能の区別つけてほしい。

---- かなり大変な作業になりそうですね。
男女による能力値の違いは、あまり一般的ではないですよね?
スタートから実装できるか分かりませんが、できれば実装したいですね。
確かに、体力や腕力などは男女差があってもいいかもしれませんしね。

【質問6】
サービスはやはり2010 年あたりになってしまうのでしょうか?

---- 現在のところ、2010 年の秋を目標に開発が進んでいます。

【質問7】
無料もいいけど、サポートをしっかりとしてほしいので月額にしてほしい。

---- 利用料金については、開発チームでかなり検討しています。
基本無料にすれば人は集まりますが、ゲーム内のバランスが崩れる場合があります。
アイテム課金の場合、大量に課金する方によって、普通に課金している方が辞めてしまうこともあります。
バランスを取ることが難しいので、かなり悩んでいるところです。

【質問8】
完璧ではないのが当たり前だとしても、運営が努力しているならば、応援していきたい。
その上でゲームを楽しみたいんです。

---- 運営に関しては、万全の体制を取る予定です。
運営スタッフチームを新たに新設していますし、既に動き始めています。
しっかりしたサポート体制が取れるはずです。
また、サポートですので、様々なツール類などの対処にも力を入れなければならないかと。
せっかくのゲームですので、できるだけ多くの皆さんが楽しんでもらえるものにしようと考えています。

【質問9】
動作環境はどうなりますか?

---- ノートパソコンでできるような動作環境を予定しており、低解像度のグラフィックボードでもプレイできるよう特殊な技術を施し、開発しています。

開発者トークショウの様子

■『太秦戦国祭り2009』にて、開発中の「ジパング」を体感!

TGS2009 にて公開した、ジパングの開発テスト版クライアントを「太秦戦国祭り2009」にてプレイすることができます。
実際にクエストを体験することができ、町の中を動き回るNPC などをご覧になることができますので、TGS でプレイできなかった方は、現在の開発バージョンでのクオリティをぜひご体感ください!

『太秦戦国祭り2009』 について

「太秦戦国祭り2009」は、京都にある東映太秦映画村のオープンセット各所にて開催される、歴史(戦国)コンセプトの映像作品上映のほか、ゲームの試遊やグッズ展示等がおこなわれるイベントです。
東映太秦映画村での開催時間については、下記の通りです。

【開催時間】
10 月3 日 9:00 〜 21:00
10 月4 日 9:00 〜 17:00

太秦戦国祭り公式サイト: http://www.joraku.jp/

© 2008-2009 ACQUIRE Corp. All rights reserved.

Last up 2009/10/02

上へ戻る

MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2014 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | お問い合わせ |