MMOランキング > 旬なランキング > PHANTASY STAR ONLINE 2:ファンタシースターオンライン2 > 2012年4月

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
1 位
-

PHANTASY STAR ONLINE 2:ファンタシースターオンライン2 »

新たなる10年へ… オンラインRPG新章 - ゲーム詳細

運営
セガ - コメントを見る(141)
開発
セガ
稼働状態
正式サービス アイテム課金
種類
PC PS Vita RPG ダウンロード
備考
MO
511 票 / 414 人

○ 66 票
- 167 票
× 278 票

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 次へ >>
  1. アイテム課金等は月5kまでなら許容できる。スケド有料は良い。難易度によってはソロ専死滅するし、PT活性化しそうで良い気もする。 [-][04/07 19:34:25][1]
  2. アイテム課金で、終わってる。すぐに過疎るだろう [×][04/07 18:55:00][1]
  3. 「毎月数万円のガチャ回してもべつにいいよ、でも回すほどにつまらなくなるからやらない」って層は俺だけじゃないはず [×][04/07 17:52:29][1]
  4. キャラクリは確かにレベルが違った。衣装の種類を増やす、あるいは部位別装備を実装できればある種の層は確保できるんじゃないか。ゲーム内容はさておき [○][04/07 12:23:25][3]
  5. cβは正式版の要素を殆ど入れてるらしいから、実質cβの結果次第だな。今月末は騒がしい事になるぞ。成功したら今年のGWはSEGAの伝説の始まり。 [○][04/07 10:54:22][3]
  6. 重課金者はひとりよがりプレイに走り勝ち・無課金者は荒らし発言他、無責任迷惑行動に走り勝ち。総じて全体の雰囲気・居心地が悪くなる、それが無料を謳ったアイテム課金ゲー。 [×][04/07 09:54:43][1]
  7. プレイヤー自身が残念だからゲームも残念になるんじゃないの? [-][04/07 09:23:45][1]
  8. TERAの次はここですかっていうくらい地雷要素満載 [×][04/07 05:12:34][1]
  9. アイテムガチャ課金 [-][04/07 02:13:20][1]
  10. MOには興味が無かったが、今あるどのMMOも最後はID通うだけのMO状態。cβ受かればやってみようと思ってる。 [-][04/06 23:58:50][1]
  11. 強化課金にドロップ率アップ課金にガチャ課金、なぜ今更残念なチョンゲーの真似をしてゲームの質を落すのか・・・訳わかんない。残念すぎる。 [×][04/06 23:29:57][1]
  12. 一昨年、FF14用(笑)に購入したPC。設定5で4300程度でした。買い換える必要はなさげ。キャラクリはも少し顔の部位の配置や睫・眉毛の設定を細かくして欲しかった。 [-][04/06 21:51:41][1]
  13. 以前とは違い、今はもう「似通ったタイトルのうちの一つ」でしかないからな。開始前にこれだけ転んで大丈夫か。 [-][04/06 20:27:26][3]
  14. 結構昔がどのくらい古いPCか知らんが、簡易描画設定5にしてベンチマーク10000超えとかどんな廃PCだよ!3年くらい前の普通のゲーミングPCでも1500程度しか出ねーわ [-][04/06 18:35:05][1]
  15. 基本の戦闘やビジュアルはC9と同等かそれ以下のLvだったから、そのほかのシステムに期待 [-][04/06 17:02:52][1]
  16. 結構前のPCでもベンチマーク13000位出てるわ 低スペすぎ [×][04/06 16:57:07][1]
  17. スレの流れも擁護ですらない稚拙な人格批判ばかりで見るに堪えなくなった。ゲームにもそいつらと似たような連中が集うだろうから、過疎ってからひっそり楽しむのが無難か [×][04/06 14:55:38][1]
  18. vitaやら低スペやら、無駄なことに努力してるなとは思う。ほんとに面白けりゃ廃スペ廃人はそいつらの何倍も金落とすわ [-][04/06 11:12:40][2]
  19. ネガッてないでcβで使うキャラの作り込みでもやってろよw [○][04/06 09:48:15][2]
  20. GOOD [○][04/06 09:19:23][1]
  21. MOの時点でダメなんだが低スペ向けでとどめさされた [×][04/06 09:07:52][1]
  22. 単芝って総じてアホばっかだよな [×][04/06 07:54:30][1]
  23. 一言糞ゲー最近のオンゲーは金!金!金! [×][04/06 06:13:02][1]
  24. くそガキごときの存在でゲームやる気なくなるとかおっさんかよwそんな豆腐メンタルでオンゲがどうのこうの言ってるんじゃねぇハゲがwファミコンでもしゃぶってろw [-][04/06 05:10:51][1]
  25. PC専用・月額課金なら月謝3000円でも長く遊ぶつもりだった。現状のままならサービス開始の祭りを楽しんだら引退かな [×][04/06 03:11:41][1]
  26. 萌え豚用にアバター別販売でもいいからクソガキ避けに月額課金は必須だろうが・・ [-][04/06 03:05:43][1]
  27. キャラクリ楽しすぎだろ。 [○][04/06 02:38:34][1]
  28. 低スペの事なんて考えるから糞ゲーになるんだよバカが。 [○][04/06 02:33:52][1]
  29. キャラクリエイト体験は出来が良い。CBTやOBTや正規で低スペPCの事考えてくれれば、アイテム課金は譲れるかも知れない [-][04/06 02:19:46][2]
  30. クソ周回ゲーのPSUより全然良さそうじゃん。さらばPSU。 [○][04/06 01:22:24][1]
  31. 韓国や日本のゲームと比べ物にならないくらいMAPが広い。初期はソロがちだが仲間が欲しいならEQ2のブログを検索するといいかも。他のプレイヤーが何をしているか参考になる [-][04/05 23:01:48][1]
  32. キャラクリエイト楽しすぎ♪ 作ったキャラが動作確認デモで動くのを見るのも楽しい。もう少し派手なデモがあったらなぁ・・ [○][04/05 22:19:33][1]
  33. 倉庫枠とかデスペナ軽減とかならアイテム課金OKかな [○][04/05 21:29:42][1]
  34. PSU2とでも題して、最初から搾取目的のソーシャルゲーとして出せばよかったんだよ [×][04/05 21:15:39][1]
  35. >[04/05 07:21:42] ネガキャン?それは違うね。期待が大きかったからこそ皆がっかりしてるんだよ [×][04/05 20:51:15][1]
  36. でもおまいら、月課金だとしても今度は料金高いとか文句つけるんでしょう? [-][04/05 20:35:01][1]
  37. 嫌ならやるな、やるなら文句言うな [×][04/05 14:08:51][1]
  38. なんかユーザーの振りした他社工作員のネガキャンに思えてきた。このタイトル成功したらハンゲ軒並み死亡確実だもんなぁw [○][04/05 07:21:42][1]
  39. 携帯ゲーに1Kオーバーの月額課金は有り得ないから統一してアイテム課金モデルに決定したのでしょうね。裾野を広げようとする意気は買うけど、一部連動レベルに抑えて別ゲーにするべきでした。 [×][04/05 06:30:02][1]
  40. アイテム課金ならやれんな [×][04/05 05:46:02][1]
  41. アイテム課金をする=公式RMTを許容している の公式が成り立つ気もするが、社長は本気で韓国の方なのかと問い正したい [×][04/05 01:38:17][1]
  42. まぁ、とりあえずやってみるが根底に関わる訃報ばかりで当初の期待は完全に消えてしまったな・・ [-][04/05 01:23:38][2]
  43. アイテム課金=利益追求として当然なら、主力タイトルを月額でサービスして儲かってるNCJはどうなるのっと(笑) [×][04/05 00:42:14][1]
  44. 時代遅れな程汚いグラで課金はハンゲもどきという悪夢 [×][04/04 23:09:26][1]
  45. そろそろアイテム課金は自主規制するくらいの動きがあってもいいもんだろう・・・国がやらなきゃ駄目なのか? [×][04/04 21:22:12][1]
  46. システム系課金だけして遊ぶ予定。○○率アップ系やガチャは際限なく課金できてしまうから手を出すつもりは無い。武器強化に現金投資をする人の気が知れない。 [-][04/04 21:17:10][1]
  47. [04/04 11:23:27]利益至上主義か、少数でも簡単に騙せ大金入ってくるしな でも黙っておけばいいのに会社の心境が分かるとか馬鹿だな [×][04/04 16:13:19][1]
  48. バランス、面白さ、長期のサービスより目先の集金優先。そのほうが儲かる計算なのが悲しい。 [×][04/04 15:22:09][1]
  49. アイテム課金なら1ヵ月で万超えとかよくあるし、TERAみたいにオワコンじゃなけりゃOK。とりあえずやってみる。 [-][04/04 14:31:28][1]
  50. 升マンセー(´∀`)あゆす補完森再来! [○][04/04 13:41:37][1]
  51. あのさぁ・・・嫌なら・・・なんでもない [-][04/04 12:15:31][1]
  52. ニートが多いか知らんがお前ら仕事なめすぎだろw別にこれお前らを楽しませるために作ってる物じゃないからなw利益を優先としてる普通の会社じゃんw俺も似たような仕事してるから会社の心境がよくわかるわ。 [-][04/04 11:23:27][1]
  53. 月額3000円でアバターのみ有料でいいんだがダメなのか? [-][04/04 10:03:55][1]
  54. ここまでの批判を受けるということは、それだけ今のプレイヤーはチョンゲ課金に疲弊し切ってるんだろう。言ってもこれまでもチョンゲ課金で何年も続けてきた人も多いわけだし、結局ゲーム内容がついてくるかどうか [-][04/04 09:10:08][1]
  55. クラスがPSOと同じ3つしかないって酷くね [×][04/04 08:53:16][1]
  56. 自己蘇生が課金アイテムww チョンゲ同様、死んだ時に購入できたりする糞仕様なんだろうな。マゾバランスゲーにしますって宣言してるようなもんだ。 [×][04/04 05:46:34][1]
  57. アイテム強化確率&ドロップ率アップ課金はレア品のありがたみを貶める。結局、現金使った者勝ちってシステム。ドロップアイテムを手に入れる面白さを半減する悪課金。 [×][04/04 04:16:04][1]
  58. ↓Vita連動って決まった時点でPSUと同じ道をたどるのは明らかじゃないですかあ。こんなの誰でもわかるっつーの [×][04/04 02:31:53][1]
  59. 嘘や妄想、憶測だけでここまで叩くのはもはや病気レベルだな。ネットには有りがちだが。 [-][04/04 02:17:09][1]
  60. 本質的な所はすべて課金が絡んでます^^ [×][04/04 00:19:01][1]
  61. 短期回収を目的とした次世代携帯機用MORPG [×][04/03 23:28:12][1]
  62. 課金額が大きくなるほどドロップ品ゲットの効率が上がるシステムになってたら意味ないじゃん。便利アイテムと称して1ステップ置いてるだけでガチャと変わらん。露骨な表現は避けましたってだけ。 [×][04/03 22:34:11][1]
  63. 課金云々以前に、ゲームが面白くない。対応機種がどーのとかいう枝葉の話よりゲームが面白くなきゃどうにもならん [×][04/03 21:12:55][1]
  64. 月額課金だったからこそレアを所持してる人を「凄い」とか「俺も頑張れば!?」という目で見れたけど、その頑張りには常にドロップ率アップ課金や効率アップの為の強化課金がついて回るかと思うとやる気無くなる。 [×][04/03 20:01:45][1]
  65. 文句は言うけどプレイはするよ。どんだけ糞化していくか観察したいから。+装備で固めたPCがチームワークも糞もなく暴れるだけの馬鹿ゲーになる所とかね。 [×][04/03 17:25:09][1]
  66. OBはいつから? [○][04/03 17:19:52][1]
  67. 文句言ってる奴はプレイすんなよ、月額がいいならリネ2でもやっとけ [×][04/03 17:11:39][1]
  68. とりあえず様子見。文句垂れ流すお前らが、どうせ人体実験してくれるんだろ?w必死にスタートダッシュしてwww [-][04/03 13:44:48][1]
  69. 公式見てこいよ装備ガチャ類じゃなくてアバターとかだよ強化で搾取しようとしてるけどな [×][04/03 12:26:45][1]
  70. 課金は見た目装備とかせめてBランク程度の威力であればいいかなぁ。PSUで反省したと期待して○ [○][04/03 10:41:35][1]
  71. 月額がいいのはストレスを感じないでプレイできるから。〇〇した方が勝ちとかそうゆう考えのヤツには分からないだろうけどね [-][04/03 10:15:32][1]
  72. とりあえず期待。月額だと時間かけた者勝ち。アイテム課金だとお金と時間をかけた者勝ち。みたいな感覚に囚われるとゲームを楽しめねーじゃん?それでも楽しめる要素がに何も無いと評価しようがないんだけどな [-][04/03 06:32:28][1]
  73. タダゲ厨なんてどこに沸いてんだよ。強いて言うなら月額課金厨ってとこだろ。消費・効率アップ系課金でゲームが糞化する事を憂いていることが解からないのか? [×][04/03 00:48:58][1]
  74. どんだけ批判しても何もかわらないし、実際これしかやるゲームないんだからやるしかないだろwまぁ批判してるやつは100%プレイするから批判してるんだろうなw [-][04/02 23:51:13][1]
  75. アイテム課金って事は、武器ガチャとか防具ガチャとかマグガチャとかを出す予定があるんだろなぁ… [-][04/02 22:50:53][1]
  76. 都合が悪くなると僻みだの、ネガだの連呼して、厨判定し始める奴っているよね [-][04/02 21:59:20][1]
  77. タダゲ厨の意見が全部通ったらそれこそお先真っ暗だろ タダゲ厨のネガが醜い [○][04/02 21:26:50][1]
  78. システム系のアイテム課金に月々1.5K程度+アバターガチャ だけが良かった。消費系・時間短縮系はゲームの面白さを薄めてしまうだけ。 [×][04/02 19:43:58][1]
  79. Vita+スマホ+アイテム課金とか誰が考えた [×][04/02 19:17:04][1]
  80. アイテム課金ゲーは認められない? だったら巷にあるれる課金ゲーは放置しといていいのか?? [×][04/02 19:00:26][1]
  81. 目先の儲けにはしった結果がどうなるか楽しみです [×][04/02 17:53:23][1]
  82. お前ら課金アイテムの内容と値段も発表されてないのに課金に文句つけるなよ まあ俺も×付けるけど [×][04/02 17:53:22][1]
  83. アイテム課金は、もうやらねーよ。なんで月額制じゃねーんだよ、糞かよwwwwwwwwホント糞だな [×][04/02 17:43:25][1]
  84. 暗い奴多いな [○][04/02 17:41:50][1]
  85. 高難易度MAP攻略PT=無課金お断り→無課金死亡→過疎で課金者引退のスパイラル [×][04/02 17:02:45][1]
  86. 課金して有利にならなきゃどこに課金するんだよ。 [-][04/02 09:46:40][1]
  87. ほとんどPSOと代わり映えしない 最低限クラス増やすくらいしろと [×][04/02 08:51:17][1]
  88. 金さえ積めば鍛錬せずともイチローに野球で勝てると勘違いしてる奴がいるなw [×][04/02 06:39:17][1]
  89. 最近特に旬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [×][04/02 06:33:12][1]
  90. 公式記事における、消費系・時間短縮系のアイテム課金は不要。面白さの本質をぶち壊す悪課金。糞ゲーの象徴。重課金する程に楽ができる「ゲーム」って馬鹿すぎる。期待してたのに心底がっかりした。 [×][04/02 02:11:06][1]
  91. アイテム課金 [×][04/02 01:01:29][1]
  92. 強化成功率アップと自己蘇生の課金アイテムさえなければ、その他の課金アイテムは許せるんだけどなー。前述2つはゲームを糞化する糞アイテム。こいつを導入しているゲームはみんな糞。 [×][04/02 00:35:13][1]
  93. 月額に値しないんだろうな。短期回収のぼったくりガチャにしようと判断したんだろうけど、月額で期待していただけに残念・・・ [×][04/02 00:08:56][1]
  94. 課金の強化成功率上昇アイテムとかあるのかな?あるならMHOみたいなマゾゲー確定だよね。課金させる為にマゾくするとか勘弁 [-][04/01 23:34:33][1]
  95. 無償最高!金なんか払ってたまるかw 自慢のコミュ力である程度まで伸し上がってヤルゼ! [-][04/01 20:40:23][1]
  96. チョンゲによくある廃課金して俺ツエーってやるゲームだな。MOでそれやっても虚しいような気もするが、一人突っ走る奴はどこでも沸くからなぁ。糞つまんないゲームになりそう。 [×][04/01 18:07:48][1]
  97. リアルマネーを使い武器ドロップ率上げて周回、集めた武器はリアルマネーを使い強化。これを繰り返す重課金者との差は歴然だ。 [×][04/01 15:24:24][1]
  98. あまりにも色々な地雷臭が多すぎ・・・。PSUでこりてます。セガも終わった・・・。 [×][04/01 14:27:31][1]
  99. 一通りやって周回に飽きて大半が止めるいつものMO [×][04/01 13:57:58][1]
  100. 短期回収型・携帯機対応MORPG [×][04/01 13:49:48][1]
  101. 全期間のコメントを表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 次へ >>