MMO掲示板 > 考察板 - MMORPG開発で努力の方向がおかしい への返信
5. 名無しさん VlZjExYj(2)
日時:2014/03/19 12:22:52
回数:2
6. 名無しさん Q0ZGY4MW(1)
日時:2014/03/19 23:25:58
回数:1
零細でブラウザゲームとMMOを作ってる俺が通るぜ。
肩書きは違うがプログラマかシステムエンジニアみたいなことをやっていると思ってくれ。
前スレとかで皆が言っているのは結構本当だ。ある程度儲けないと運営が続かないが、行き過ぎた儲け主義がMMOの品質低下を招いているのは俺も間違いないと思う。あと、やる気のないやつが現場に紛れ込んでしまうことと、コネを重視するあまり効率の悪いインフラや開発手法が採用されることが多いことも結構深刻な問題だと思ってる。
さて、あとは俺の理想のMMOをぶちまけるぜ。
1. 不正行為がない。(ボット、複アカ、RMT、エイムボット、ウォールハックなどが撲滅された世界が理想だぜ。)
2. 荒らしがない。(容姿端麗なエルフでさっそうと弓を引きながら「おにんにん!」とかいうのはやめてくれw)
3. ガチャがない。(ガチャは儲かるが、本来ゲームとしてはいらない要素だと思うぜ。)
4. 誰でも遊べる。(PCでもスマートフォンでも遊べるといいと思うぜ。)
5. 1つの世界で遊べる。(サーバやチャンネルを気にせず遊べると理想的だぜ。)
6. 言葉の壁なく遊べる。(これは本当に難しいが、外国人とも楽しめると最高だと思うぜ。)
上に加えて、ゲーム性として以下が理想だと思っているぜ。
1. レベル差があってもパーティを組める、一緒に遊べる。
2. レベル差が絶対的な強さの差ではない。(不意打ち、挟み撃ち、地の利を生かした攻撃、アンチ装備、近接戦闘の駆け引き等である程度逆転可能な方が楽しいぜ。)
3. 多様なプレイスタイルが肯定される。(どの職でも活躍の場があり、スキルの選び方でさらに個性が出るのがいいと思うぜ。)
4. ギルドで小さな仮想社会を形成できる。(荒野の中に城や町を作って、そこで武器や防具、日用品を生産し、他のギルドと交易できたら面白そうだ。もちろん時には戦争も。)
すまん、調子に乗って書き過ぎた。頑張って作るぜ。
またな!
7. 名無しさん RlM2M2Nj(1)
日時:2014/03/21 16:27:06
回数:1
8. 名無しさん U2YWQ1Yz(1)
日時:2014/03/31 13:44:57
回数:1
ボットとRMTが意味不明。
面白くないからロボットに代行させる。
面白くないからリアルマネーでカット。
面白くないならプレイする必要は無い。
目的はマネー牧場だろう。
ゲームなんか関係ない。
複アカは倉庫だろう。
月額課金の場合は複アカを合法と言い張る。
複数のアカを持ってもらった方が儲かるから。
むしろ複アカだと過剰に優位になる様な仕様を導入して複アカを持つように煽ってくる。
アイテム課金の場合、倉庫に課金させる仕組みが多い。
この場合は違法と言い張る。
倉庫キャラを作られたら儲からないから。
複アカに関してはビジネス的な都合で決まる。
ガチャは麻薬だ。
射幸心で利益を上げる。
ゲーム内容なんか関係ない。
ただの集金システムです。
現状ではネトゲはMMO以外のジャンルで良質なのを探した方が無難。
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | MMORPG開発で努力の方向がおかしい |
名無しさん MyNzU2MW |
8 | 4,273 | 2014/03/31 13:44:57 |
MMORPG開発で努力の方向がおかしい の類似トピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | MMORPG開発で努力の方向がおかしい End |
zxy NjZmM0ND |
101 | 25,258 | 2014/03/19 02:03:08 |