MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

【島国大和】「ゲームをするのが面倒くさい」について考えてみる

 ここ最近,「ゲームを遊ぶのが面倒くさい」と感じてしまうという人が少なくないと思います。「積みゲー」なんて言葉は良い例ですが,買ってもパッケージを開けなかったり,ダウンロードしてもインストールをしなかったり。島国大和氏による「島国大和のド畜生出張所」の第二十二回では,そんな「ゲームをするのが面倒くさい」について考えてみます。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ウィメイド、G-STAR 2012メインスポンサー契約

[韓国]韓国ゲーム産業協会はウィメイドエンターテインメントとG-STAR 2012のメインスポンサー契約を結んだ事を本日9月25日(火)明らかにした。 - Sgameの記事 »

中国:『クロスファイア』中国同時接続400万人突破

[韓国]ネオウィズゲームズはスマイルゲートと共同事業契約に基づき、テンセントゲームズで中国サービスを実施しているFPS『クロスファイア』が、同時接続者数400万人を突破したと25日明らかにした。 - Sgameの記事 »

ソーシャルゲームの相談 依然相次ぐ - 国民生活センター

スマートフォンなどを使って遊ぶ「ソーシャルゲーム」に関して、全国の消費生活センターなどには、国が一部の仕組みを法律で規制する方針を示したことし5月以降も、「子どもが親の名義を使って遊び、高額の料金を請求された」などの相談が相次いで寄せられ、国民生活センターが注意を呼びかけています。 - NHKの記事 »

韓国:韓国市場で浮上するEA

[韓国]13年の間、韓国ゲーム業界を支配してきたブリザードの影響力が減少傾向にある中、グローバルライバルであるEAの影響力が日増しに増加してきていることが分かった。 - Sgameの記事 »

韓国:発展を遂げ再び注目を集めるブラウザゲーム

[韓国]ブラウザゲームが数年で急速な発展を遂げ、オンラインゲーム市場においてクライアントゲームと比べても遜色のない水準まで成長しつつある。 - Sgameの記事 »

TGS 2012:コーエーテクモ、ソーシャルゲームプロデューサーインタビュー(前編)今後のソーシャルゲームの事業戦略と各新規タイトル

今年の東京ゲームショウで大きな存在感を示していたソーシャルゲーム。国内大手メーカーも含め、至る所で新しいソーシャルゲームを見ることができたほか、セミナーやフォーラムでもソーシャルゲームは主要なテーマのひとつとなっていた。ソーシャルゲームメーカー各社は、新しいユーザーを獲得するために、新規タイトルを通じて様々な取り組みを行なっており、ソーシャルゲームは一過性の存在ではなく、日常の中にある当たり前の存在として、国民の娯楽としていかにより浸透させていくかに腐心する様子を目の当たりにすることができた。 - GameWatchの記事 »

海外:『クロスファイア』紛争、中国で2ラウンド目か!?

[韓国]ネオウィズゲームズとスマイルゲートがゲーム『クロスファイア』の商標権やDBなどについて韓国国内で対立している中で、この紛争が韓国国内だけでなく、中国など海外にまで争いの規模が拡大するのではないかと、今注目されている。 - Sgameの記事 »

【ブログ】新清士 -人間がゲームを好むのは根源的な理由がある~ゲームと遺伝子(1)

なぜ、我々はゲームが好きなのだろうか? なぜ、ゲームを遊び続けるのだろうか? - ファミ通.comの記事 »

スクエニ、「ドラゴンクエストX」 “国勢調査”のデータが公開。モンスター討伐総数31億匹。最も倒されたのは「ピンクモーモン」

 スクウェア・エニックスは,Wii用MMORPG「ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族オンライン」の“国勢調査”を行い,ゲーム内の種族や職業の比率や,これまでに狩られたモンスターの数といったデータを,本日(2012年9月24日)公開した。なお,データは9月18日時点のものになっている。 - 4Gamer.netの記事 »

元コンサル弁護士のIT業界・事件簿:グリーvs.DeNAの釣りゲー訴訟の争点をまとめてみた――「似ている/いない」の判断基準

釣りゲーム訴訟、グリーが逆転敗訴  2012年8月8日に知財高等裁判所は、著作権を侵害されたとしてグリーがディー・エヌ・エー(DeNA)に対して配信差し止めと損害賠償を求めた訴訟について、グリーの訴えを退ける判決を言い渡しました。 - @IT 自分戦略研究所の記事 »

IT業界 転職市場最前線:ソーシャルゲーム業界、求人ニーズは上限に近づいている?

不況で冷え込んでいたIT業界の転職市場に、回復の兆しが見え始めている。だが、業種や職種によって採用数や条件に大きな差異が生まれている。転職市場の動向を追い、自身のキャリア戦略立案に生かしてほしい。 - @IT 自分戦略研究所の記事 »

TGS 2012:『サドンアタック』日韓親善試合、盛況の内終了

[韓国]ネクソンは、ゲームハイが開発し自社でサービスを行うFPSゲーム『サドンアタック』の日韓親善試合を東京ゲームショウ2012会場で盛況裏に実施したと24日明らかにした。 - Sgameの記事 »

株式:ネクソンが3日ぶりに反発、ゴールドマン証は投資評価を「買い」に格上げ

オンラインゲームを手掛けるネクソン <3659> が3日ぶりに反発し、一時33円高の1060円まで買われている。 - MORNINGSTARの記事 »

Access Accepted第358回:大量解雇が起きたOnLiveと,クラウドゲーミングの未来

 クラウドゲーミングサービスで知られる「OnLive」が,全社員を解雇したのち,サービスを継続したまま解雇した人材を再雇用するという不可解な動きを見せた。以前からOnLiveの業績不振は噂されており,何が起きたのかに注目が集まった。今回は,OnLiveが始めたクラウドゲーミングの現在と未来を考えてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

【週刊ジーパラが批評48】見本市から“お祭り”へ移り変わるTGS

なんだかんだとありましたが大盛況のうちに幕を閉じたらしい「東京ゲームショウ2012」。とはいえ、来場者の中にはゲームそっちのけでイベントを楽しんでいた人も多いのかもしれません。 - Gpara.comの記事 »

TGSフォーラム「ソーシャルゲーム第2幕 ~新時代の展望~」が開催

東京ゲームショウの定番イベントのひとつである「TGSフォーラム」では、毎年“活きの良い人材”が招かれ、1セッション10,000円というプレミアムセッションにふさわしい、質の高いディスカッションが行なわれる。  とりわけ今年注目されたセッションは、ソーシャルゲーム界を牽引する3社のトップが顔を揃えたソーシャルゲームセッション「ソーシャルゲーム第2幕 ~新時代の展望~」。gloops代表取締役社長の川方慎介氏、gumi代表取締役社長國光宏尚氏、エイチーム代表取締役社長の林高生氏と、ソーシャルゲームを提供するSAP(ソーシャル・アプリケーション・プロバイダー)を代表する3社トップが集い、「コンプガチャ」に端を発する様々な試練を乗り越えた彼らが「第2幕」としてどこを目指していくのかが2時間たっぷり語られた。 - GameWatchの記事 »

TGS 2012:ソーシャル関連企業 セクシー度でも勢い

20日から23日まで千葉・幕張メッセでアジア最大規模のゲーム展示会「東京ゲームショー2012」が開催された。 - 東スポwebの記事 »

非ゲーム専用機のユーザーについて知る・・・「データでみるゲーム産業のいま」第37回

前々回(第35回)は、ゲーム専用機の主要プラットフォーム(PS3/Wii/PSP/3DS)のユーザー重複状況および各属性のユーザープロフィールをご紹介しました。今回は汎用機(非ゲーム専用機)を対象に、各デバイスのゲームユーザー重複状況およびユーザープロフィールをご紹介いた... - GameBusiness.jpの記事 »

[TGS 2012]東京ゲームショウ2012の入場者数は過去最多となる22万3753人を記録。モバイルタイトルの存在感はさらに大きく

 2012年9月20日から23日まで,千葉県の幕張メッセを会場に開催された東京ゲーム2012が閉幕した。コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の発表によれば,4日間の総入場者数は過去最多となる22万3753人だ。 - 4Gamer.netの記事 »

ユーザーの鋭い質問が飛び交う『ファンタシースターオンライ ン2』最終日ステージ【TGS2012】

 2012年9月20日~23日にかけて開催されている東京ゲームショウ2012。最終日となる9月23日のセガブースでオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2』のステージイベントが行われた。 - ファミ通.comの記事 »

[TGS 2012]PS4はクラウド対応?コンシューマゲームはなくなる?多彩な話題が飛び出した「TGSフォーラム2012クラウドゲームセッション」

 東京ゲームショウと併催されているゲーム業界向けイベント「TGSフォーラム2012」では,TGS初日(2012年9月20日)に基調講演などが行われていたが,9月21日には専門セッションが開催された。ここでは,クラウドゲーム関係のセッションの模様をお伝えしたい。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームビジネスは「太陽のポカポカ運営」が必要!【TGS 2012】

 千葉・幕張メッセで2012年9月21日に開催されたゲームビジネス関係者向けの「TGSフォーラム2012」では、「新しいゲームの形とは? ネットワーク時代のゲームビジネス新事情」と題したトークセッションが行われた。 - SankeiBizの記事 »

ソーシャルゲームの限定カードは“有効期限”に注意!【TGS 2012】

今年のゲームショウは、グリーに加えgloops、ブシロードなどソーシャルゲームを手掛ける企業が大規模なブースを出展、昨年以上にソーシャルゲームが盛り上がりを見せている。そしてソーシャルゲームの盛り上がりと共に増えているのが、ゲームショウ会場内限定で配布されている“カード”だ。 - SankeiBizの記事 »

友達とともに作る新たな街――『シムシティ』リードプロデューサーインタビュー 【TGS 2012】

東京ゲームショウ 2012に合わせて行われた、『シムシティ』リードプロデューサーとのビデオインタビューの模様をお届けする。 - ファミ通.comの記事 »

「スマホ」記事の奥にあるもの・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第32回

ビジネスデー2日間が終了した今年の東京ゲームショウ。「ゲームの未来を語る」最新号では初日に平林氏が感じたものを語ってもらいました。 ■単から複へ 東京ゲームショウ2012、ビジネスデイ初日を取材してきた。 午前10時から午後5時まで、4日間開催される東京ゲーム... - GameBusiness.jpの記事 »

ガーラ、経営が体感できるシミュレーションゲーム『オンライン戦略MGマネジメントゲーム』のサービス開始のお知らせ

株式会社ガーラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 グループCEO:菊川 曉)は、企業・教育機関向けの経営シミュレーションゲーム「オンライン戦略MGマネジメントゲーム」(URL: http://onlinemg.jp/ 、以下 オンライン戦略MG)を2012年9月21日よりサービス開始したことをお知らせいたします。 - SankeiBizの記事 »

ドラクエで賭博?ネットで現金化…11歳胴元も

発売から1か月で50万本を売り上げた人気オンラインゲーム「ドラゴンクエストX(ドラクエ10)」で、サイコロ機能を使った賭けが流行している。  「親」役のユーザーが周囲に賭けを持ちかけ、ゲーム内の仮想通貨をやり取りする。仮想通貨はインターネットのリアル・マネー・トレード(RMT)で売買でき、専門家は「刑法の賭博罪にあたる可能性もある」と警鐘を鳴らしている。 - 読売新聞の記事 »

【TGS2012】初日の来場者数は増加するも、TGSフォーラム受講者数は減少

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、2012年9月20日(木)から9月23日(日)にかけて「幕張メッセ」で開催しているイベント「東京ゲームショウ」について、ビジネスデイ1日目にあたる、9月20日(木)の総入場者数などのデータを公開した。 - Gpara.comの記事 »

DeNA小林氏などアジア4ヵ国のキーパーソンが語る、各国のソーシャルゲーム事情【TGS 2012】

今年で3回目を数える“アジア・ゲーム・ビジネス・サミット2012”は、アジア圏を中核としたゲームビジネスの拡大を目指す国際会議。今年は“ソーシャルとモバイル”をテーマに、DeNAの小林氏らアジア4ヵ国のキーパーソンが語り合った。 - ファミ通.comの記事 »

【TGS2012】スマホゲームの大御所が語るオンラインゲームの未来とは?

2012年9月20日から幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2012。セガブースのスタジオにて行われたトークセッション“SEGA_Apps Coming! オンラインゲームの未来”の模様をお届けする。 - ファミ通.comの記事 »

ソーシャルゲームの未来はどうなる!? 気鋭クリエイターがグリーブースで熱く語り合う【TGS 2012】

グリーブースにて、gumi 今泉潤氏、カプコン 杉浦一徳氏、グリー 土田俊郎氏をパネリストに招いてのトークセッションが行われた。ソーシャルゲームの今後をテーマに、熱く語り合う! - ファミ通.comの記事 »

韓国:グリーコリア、韓国展開1年で赤信号

[韓国]大手モバイル・ソーシャル企業のグリー(Gree)が四面楚歌の危機に置かれている。去る7月、韓国内開発人材吸収で物議をかもしたグリーコリアだが、今度は事業・開発部門を含む核心人材の退社が続いているためだ。韓国ゲーム事業進出1年も経たず、これという成果はおろか事業に対する意志さえも不透明な状態なので論議が予想される。 - Sgameの記事 »

TGS 2012:株式会社gloopsステージ講演レポート 「gloopsの海外戦略」と「gloopsのゲームの作り方」

株式会社gloopsは9月20日~23日に幕張メッセで開催中の東京ゲームショウにてソーシャルゲームのデベロッパーとしては初の大型出展を行った。  今回が東京ゲームショウ初出展となる、株式会社gloopsブースでは「DeNAとgloopsの海外事業における包括契約の締結」や新規タイトル「大激突!!ガーディアンブレイク」の発表などが行われた。  本稿では記者発表会「gloops『今後のビジョンと海外戦略』」とステージ公演「gloopsのゲームの作り方」のレポートをお送りする。 - GameWatchの記事 »

反日による日本人欠場でゲーム大会中止に

日中の尖閣問題からアメリカのイラン制裁まで、国家間の紛争とゲームにつきまとう深い因縁 - Newsweekの記事 »

グリー田中社長、スマホの進化は市場チャンス【TGS 2012】

2012年9月20日に千葉・幕張メッセでスタートした東京ゲームショウ2012のイベントステージで、グリー代表取締役社長の田中良和氏が「スマートデバイスがもたらすソーシャルゲームの進化」と題する基調講演を行った。 - nikkei TRENDYnetの記事 »

中国:「魚釣島を守る」オンラインゲーム開発へ

中青宝、尖閣諸島関連のオンラインゲーム発売へ――そんな話題が、中国より到来している。 - 日刊テラフォーの記事 »

“ゲーム業界は元気”積極的にアピールを――TGS2012 基調講演 CESA会長・鵜之澤伸氏【TGS 2012】

2012年9月20日、千葉県の幕張メッセで東京ゲームショウ2012が開幕した。初日に行われた、一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会会長・鵜之澤信氏による基調講演“日本ゲーム産業に今、必要なコト~ゲームビジネス新時代の展望”をリポートしよう。 - ファミ通.comの記事 »

[TGS 2012]日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2012」がいよいよ開幕!

 日本最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2012」が,いよいよ9月20日〜23日にかけて,千葉は幕張メッセにて開催される。今回の4Gamerも,総力体制でがっつりと最新情報をお届けする予定だ。そして記事ばかりではなく,今年は“公式”扱いとなるLive配信も,恒例の「4GamerLive」に「TGS公式動画配信チャンネル」を加え,2本立てでの配信に。 - 4Gamer.netの記事 »

高校生、ウイルスで報復=ゲームでトラブル、書類送検-広島県警

パソコンのオンラインゲームでトラブルになった広島市の無職男性(41)に対し、コンピューターウイルスを送信したなどとして、広島県警サイバー犯罪対策室などは19日、不正指令電磁的記録供用・同保管の容疑で、高校1年の男子生徒(16)=岡山県倉敷市=を書類送検した。容疑を認め、「相手を困らせるため」と話しているという。 - 時事ドットコムの記事 »

エヌ・シー・ジャパン,サイト表示不具合の最終報告を明日発表

2012年9月12日(水)に公開いたしましたゲームポータルサイト『NCsoft』について、公開時に発生した不具合に関してお詫びを申し上げますとともに、発生から全容把握と原因究明、改善措置に全力を挙げて取り組ませていただきました。 - 4Gamer.netの記事 »

WeMade Online,アクションMMORPG「ARK SPHERE」などスマートフォン向け6タイトルを披露。日本では「いきすぎた課金を行わない」とアピール

 WeMadeOnlineとWeMadeEntertainmentは本日,「新作ゲーム発表および業務提携記者会見」を開催。その場で,MMORPG「ARKSPHERE」などのスマートフォン向けタイトル6作品を公開したほか,NHNJapanと業務提携を結んだことを発表した。タレントの小野恵令奈さんやベイビーレイズの5人も駆けつけた会見をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

日本オンラインゲーム協会が情報セキュリティ・ポータルサイト「ここからセキュリティ!」と連携―セキュリティの普及啓発に務める

JOGAは、警察庁、総務省および経済産業省が平成23年6月に設置した、不正アクセス防止対策に関する現状の課題や改善方策について意見を集約するための官民意見集約委員会である官民ボードに参加しています。 - Gamerの記事 »

バンダイナムコオンライン、「機動戦士ガンダムオンライン」 開発のキーマン2人が語る理想の“PC向けオンラインガンダムゲーム”とは

 バンダイナムコオンラインが開発中の「機動戦士ガンダムオンライン」のCBTが,10月下旬に実施予定であることが発表された。今回4Gamerは,ディレクターの前島一仁氏と,プロデューサーの丸山和也氏にインタビューし,本作の開発体制や,CBT以降のアップデート予定,そしてビジネスモデルなどについて聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

電子書籍「ゲーム産業をデータで読む」、第1弾はソーシャルゲームを考察

マイナビは、近年のソーシャルゲームの隆盛でマーケットの勢力図が大きく変わりつつあるゲーム産業を豊富な調査データを元に分かりやすく解説する電子書籍の新シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」を創刊。その第一弾として、急成長を遂げるソーシャルゲーム市場を徹底解説した『ソーシャルゲーム・マーケティングレポート ~誰が、いくら、どのゲームにお金を使っているのか?』を本日9月19日(水)より、電子書籍ストア「PuBooks」にて販売する。価格は5,000円で、電子書籍版購入者向けにオンデマンド版(3,000円)の販売も予定されている。 - マイナビニュースの記事 »

ネットゲームキャラ購入もちかけ現金詐取 兵庫

ネットゲームのキャラクターを売ると持ちかけ、現金をだまし取ったとして、県警サイバー犯罪対策課と葺合署は18日、詐欺容疑で、川西市平野の無職、長船亮平容疑者(28)を逮捕した。容疑を認めているという。 - MSN産経ニュースの記事 »

海外:英国にてギャンブル・ソーシャルゲームに特化したカンファレンスイベント「Social Gambling Conference」開催

11月16日にイギリス・ロンドンのDexter Houseにて、ギャンブルとソーシャルゲームの融合に特化したカンファレンスイベント「Social Gambling Conference」が開催される。 最近、アメリカでのオンラインカジノ解禁の動きに合わせてギャンブルがモチーフとなったソーシャル... - GameBusiness.jpの記事 »

「データから“声”が聞こえてくるんです」――NHN Japanは「ハンゲーム」の“ビッグデータ”収集・分析をどのように行っているのか

 かつては「アンケートはがき」で地道に得ていたプレイヤーからのフィードバックを,今どきのオンラインゲームは“ログデータ”から得られる。だが膨大なデータからサービス改善につながるヒントを見つけるのも,これまた大変な作業だ。今回「ハンゲーム」を展開するNHNJapanの経営企画室を取材し,その道の専門家にノウハウを聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲーム関連企業35社の2012年第1四半期の決算状況まとめ

 ちょっと遅くなったが,ゲーム関連各社の2012年度第1四半期決算状況をまとめてみた。今回は集計対象を増やし,計35社でお届けしたい。コンシューマゲーム,オンラインゲーム,ソーシャルゲームそれぞれで,各社の動向はどのようになっているだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

PayPal,日本でもキャリア決済「ZONG」の提供をスタート

PayPal Pte. Ltd. (本社:シンガポール、日本における代表 ジョナサン・エプスタイン、以下「ペイパル」)は本日、日本の大手デジタルコンテンツプロバイダーが提供するデジタルコンテンツの海外向け販売での支払の受取りを支援するキャリア決済サービス「ZONG」を日本で提供開始することを発表しました。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 260
  2. 261
  3. 262
  4. 263
  5. 264
  6. 265
  7. 266
  8. 267
  9. 268
  10. 次へ >>