MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

『探検ドリランド』不正にカード複製ができるバグ、数百万円を稼いだユーザーも?

グリーが提供するカードバトル型のソーシャルゲーム『探検ドリランド』において、ユーザーの持つカードを不正に複製できるバグとその方法が掲示板などで暴露され騒動になっています。カードゲームにおいては希少なレアカードの価値とそのバランスがゲームの根幹であり、レアカードの存在がガチャなどで課金しようとするモチベーションにもなっています。 - iNSIDEの記事 »

フェニックスソフト、オンラインゲーム開発用通信ライブラリ「nine」の無償配布を再開

大規模オンラインゲームやソーシャルコンテンツ開発を手がける株式会社フェニックスソフト(以下フェニックスソフト、本社:東京都新宿、代表取締役:青木 健悟)は、オンラインゲーム開発向け通信ライブラリ「nine」の無償配布を再開したことを発表いたします。 - ZD Net Japanの記事 »

『怪盗ロワイヤル』と『サンシャイン牧場』に見るユーザー層の違い・・・「データでみるゲーム産業のいま」第6回

これまで何回かSNS(MobageやGREEなど)とデバイス(iPhoneやAndroidなど)について触れてきましたが、今回はさらに踏み込んでソーシャルコンテンツに焦点を当てて考察いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:元ルーカスアーツスタッフ、ソーシャルゲームプラットフォーム「Suddenly Social」を立ち上げ

元スーカスアーツ社員のRandy Farmer氏、Chip Morningstar氏、Noah Falstein氏、Gary Winnick氏の4人が、新たなソーシャルプラットフォーム「Suddenly Social」を立ち上げた。 - GameBusiness.jpの記事 »

GDCに参加予定の方にお願いm(_ _)m お手伝いいただける方を募集しています(update)

GameBusiness.jpでは、3月5日から米国サンフランシスコにて開催されるGame Developers Conference 2012のレポートをお手伝いいただける方を募集しております。 - GameBusiness.jpの記事 »

日々是遊戯:あるオンラインゲームで2万2000組のカップルが一斉に結婚! ギネス記録認定へ

Trion Worldsが運営するMMORPG「RIFT」において、「24時間で約2万2000組のカップルがゲーム内結婚を果たす」というギネス記録が達成されたそうです。 - ITmediaの記事 »

初心者もOK!ネトゲで恋愛するための7つの法則

「素敵な彼氏が欲しいな~」と思っていても、仕事などが忙しくてなかなか出会いの機会やトキメキがないという女性は多いのではないでしょうか。 そんな人にオススメなのは“ネトゲ恋愛”。自宅で好きな時間にオンラインゲームで遊び、バーチャル恋愛を楽しんでみませんか? - ニコニコニュースの記事 »

ゲーム業界2011年度第3四半期決算まとめ。上場企業29社の動向を探る

 2012年2月15日をもって2011年第3四半期のゲーム業界上場企業各社の決算が出揃った。この時期の四半期決算は,年末商戦期を含んでおり,業界の景気を占ううえで重要なものといえる。今回は,ゲーム業界の上場企業29社の決算状況を紹介したい。年末商戦では,各社どのように明暗を分けたのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

TGS 2011:東京ゲームショウ2011結果報告・・・来場者は過去最高、東南アジアが特に増加

東京ゲームショウを共催する日経BP社の企画事業局 事業部長の船本泰弘氏は昨年の開催結果について明らかにしました。 - GameBusiness.jpの記事 »

「ビジネスモデルの進化がゲーム市場を飛躍させる」CESA和田洋一会長

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の和田洋一会長(スクウェア・エニックス)は、東京ゲームショウ2012の開催発表会の席で挨拶に立ち、家庭用ゲーム機が登場して以来、二十数年間不変だったビジネスモデルの変化がゲーム市場を飛躍させるきっかけになると話しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

TGS 2012:TGS 2012の概要が発表 - 今年のテーマは 「GAMEで笑顔がつながっていく。」

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:和田洋一、所在地:東京都港区西新橋)は、日経BP 社(代表取締役社長:長田公平、所在地:東京都港区白金)の共催のもと、「東京ゲームショウ2012」を本年9 月20 日(木)から9 月23 日(日)までの4 日間、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)にて開催することを決定し、本日より出展の申込受付を開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »

台湾:Gamania Digital Entertainment本社訪問レポート 新作MMORPG「ドリームドロップス」の最新情報を入手

今や台湾でもトップランクのゲームメーカーとなった台湾のGamania Digital Entertainment。2011年9月には、同社が現在開発している最新オンラインゲームを集めた展示会「2011 Gamania Game Show(GGS)」が開催され、新作のオンラインゲームやソーシャルゲームを発表した。 - GameWatchの記事 »

AOU 2012:年に一度となったアーケードの祭典「AOU 2012 アミューズメント・エキスポ」が本日開幕

 全国のアミューズメント施設を賑わすアーケードゲームが一堂に会するイベント「AOU2012アミューズメント・エキスポ」が,千葉の幕張メッセにて本日(2012年2月17日)開幕した。4Gamerでは新作タイトルのプレイレポートやイベントレポートを随時掲載していく予定なので,楽しみに待っていてほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックス、発売前から次の準備! 『ドラクエX』の2ndパッケージ開発スタッフを募集中

すでにアップデートの準備に取りかかっているのかー! スクウェアエニックスがオンラインゲームとして開発されているシリーズ最新作『ドラゴンクエストX』の2ndパッケージ開発スタッフを募集していました。 - Kotaku Japanの記事 »

ソーシャルゲーム運用の最前線とは。現役エンジニアによる技術セミナー開催 - コナミデジタルエンタテインメント

会員数550万人を突破、TVCMでもお馴染みの「ドラゴンコレクション」を代表とする数々のソーシャルゲームをリリースする(株)コナミデジタルエンタテインメント。今回、初めての試みとして、同社の現役エンジニアが大ヒットアプリ制作の裏話、苦労話、運用を支える技術ついて、更に今後、ソーシャルゲーム業界で生き残るエンジニア像について講演頂きます。【全4回】 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:CJ E&M2011年実績発表、売上1兆1,431億ウォン

[韓国]CJ E&Mは昨年実績を集計した結果公告基準、売上1兆1,431億ウォン、営業利益701億ウォンを記録したと15日公示した。 - Sgameの記事 »

今,カプコンが本格的にソーシャルゲームを展開する真意とは? ソーシャル事業室長の杉浦一徳氏に聞いてみた

昨今,大変な盛り上がりを見せるソーシャルゲーム市場に,ゲームメーカーが本腰を入れはじめている。そんな中で,大手ゲーム会社の一角であるカプコンが,本格的にソーシャルゲーム市場に参入し始めている。今回4Gamerでは,東京制作部開発運営室長兼ソーシャル事業室長の杉浦一徳氏に,ソーシャル事業参入の真意について聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:オンラインRPGは多くの夫婦の結婚生活に悪影響を与えている

「World of Warcraft」のようなオンラインゲーム(オンラインRPG)は、結婚生活にマイナスの影響を与えているという研究結果が報告されています。この結果は、夫がヘビーゲーマーである場合に顕著に現れていました。 - GIGAZINEの記事 »

韓国:ネクソン、JCEの株式22.34%を確保し最大株主へ

[韓国]JCEは、ベク・イルスン副社長が保有していた自社株68万7,335株(6.01%、約261億ウォン規模)をネクソンに売却する株式譲渡契約を締結したと15日公示した。 - Sgameの記事 »

海外:スクウェア・エニックス、インドに現地子会社を準備

スクウェア・エニックスは公式ウェブサイトにて「インド市場開拓担当」の求人を掲載。インドに子会社設立の準備を進めている事を明らかにしています。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:NCsoft,「パンヤ」の開発元であるNtreev Softの筆頭株主に

NCsoftが「スカッとゴルフ パンヤ」のデベロッパとして有名なNtreev Softの筆頭株主となる。NCsoftは本日(2012年2月15日)理事会を開催して,Ntreev Softの株式持分76%を買収することを決定した。 - 4Gamer.netの記事 »

株式:ネクソンが4日ぶり反落、好業績予想も利益確定売りで

オンラインゲーム大手のネクソン <3659> が4日ぶりに反落し、一時70円安の1194円まで売られた。14日引け後、11年12月期の連結決算と12年12月期の業績見通しを発表。12年12月期は売上高、利益とも2ケタ増の見通しを示した。ただ、株価は、決算期待から3連騰した後のうえ、「今期予想が市場予想に届かなかった」(中堅証券)ことも重なり、利益確定売りに押される展開となっている。 - MORNINGSTARの記事 »

NCジャパン、着実に改善を重ねてきた“変わらない”MMORPG。国内サービス10周年を迎えた「リネージュ」運営スタッフインタビュー

 エヌ・シー・ジャパンのMMORPG「リネージュ」の国内サービスが,2012年2月12日をもって10周年を迎えた。今回,同作の国内運営を担当する3人のキーマンに,これまでのサービスを振り返ってもらうと共に,直近の展開について話を聞いてきた。現役プレイヤーも「まだ続いてたの!?」という人も,ぜひご一読を。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Zynga、2011年Q4の売上は59%増の3.1億ドル、バーチャルグッズ販売は記録更新

ソーシャルゲームの巨人、Zyngaが2011年4Qの収支を発表した。同社が上場して以来初の決算だ。アナリストの予想は、売上3.02億ドル、1株当たり利益(EPS)0.03ドルだった。Zyngaはウォール街を出し抜き、売上3.112億ドル、前年比59%増を達成した。希薄化後EPSでは1.22ドルの損失、前年同期は0.05ドルの利益だった。非GAAP(一般会計原則) EPSは0.05ドル、前年同期は0.09ドルだった。 - TechCrunch Japanの記事 »

株式:セガサミーホールディングス、懸念事業の消滅により、業績拡大確度は上昇へ - コンシューマ事業へのテコ入れ示唆

大和証券キャピタル・マーケッツは2月15日付けで、セガサミーホールディングス(6460)の投資判断を「2(アウトパフォーム)」→「1(買い)」へと引き上げた。今後6カ月程度の目標株価は2,000円。 - NSJ日本証券新聞の記事 »

クソゲー(クソゲーミフィケーション)にしないための3つのポイント・・・「世界を面白くするGamification」第51回

最近、「ゲーミフィケーションを取り入れた○○」が目立つようになりました。それを見ていても色々な解釈がされて使われている言葉だなということを強く感じます。拡散して使われるのは言葉の浸透という点では基本的にいいことだと考えています。ゲームの要素をゲーム以外の領域で使っていれば、ある意味何でもゲーミフィケーションの1つだと言えてしまう部分もあるので必ずしも間違った使われ方だということでもありません。 - GameBusiness.jpの記事 »

ネクソン、2011年度決算発表。 前年比売上高26%アップ。 「メイプルストーリー2」や「マビノギ2」など新タイトル情報も

 ネクソンは2011年度の決算を発表した。。前年比で26%の売上高増を記録しているほか,増収増益が報告されている。また,同時に発表された資料では,「メイプルストーリー2」や「マビノギ2」といった新作情報も公開されているので軽く紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

株式:ガンホーが反落、11年12月期決算の営業減益を嫌気

オンラインゲーム大手のガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> が反落。13日に11年12月期決算を発表した。 - MORNINGSTARの記事 »

グリー、国内初のソーシャルアプリ開発スタジオを大阪に開設

グリーは、ソーシャルアプリの開発拠点を大阪にスタジオを2012年3月を目途に開設すると発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

中国:EA、中国Tencentのソーシャルゲームプラットフォームにて『The Sims Social』を提供

エレクトロック・アーツ(以下EA)/Playfishが、中国最大のオンラインコミュニティサービスを展開するTencentのソーシャルゲームプラットフォーム「QZone」にてソーシャルゲーム『The Sims Social』を提供する。 - GameBusiness.jpの記事 »

ゲームでコミュニティが損なわれる!? Google+エンジニア

ソーシャルゲームのプラットフォームとして、すっかり定着した感のあるFacebook。一方、ライバルのGoogle+はゲームにはどういう姿勢なのだろう? 米サンフランシスコで先日開催されたInside Social Appsカンファレンスで、Google+のエンジニアリング・ディレクターを務めるデビッド・グレイザー氏は、ゲームをどうとらえているのかを述べた。 - Gpara.comの記事 »

韓国:次々とカムバックするゲーム界の大物達

[韓国]過去ゲーム市場に名をはせた大物が、新会社を作ったりカムバックを果たしたりと、市場に活力を吹き込み、注目を集めている。 - Sgameの記事 »

ガマニア、「Webファントム・ブレイブ」ガマニア&日本一ソフトウェアのスタッフに聞く開発秘話

 2月15日からオープンβテストが開催される予定の「Webファントム・ブレイブ」。原作のストーリーから300年後のイヴォワールを舞台にしたブラウザゲームだ。ファントムなどの育成要素とコミュニティ要素にこだわりを感じる本作について,ガマニア,日本一ソフトウェアのスタッフに話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

第四回 京都ゲームデベロッパー交流会&勉強会【2月29日(水)17:00- 京都】

関西のゲーム業界を元気にする! 第四回 京都ゲームデベロッパー交流会&勉強会 in 京都リサーチパーク ゲーム業界で働く方や関心のある学生、ゲームに関する研究者の皆さんが定期的に集い、新しいトピックスについての情報収集、情報交換を行える新しいカタチの勉強会です。 本会も第四回を迎えることが出来ました!! ご参加頂いた方には改めて御礼申し上げます。 今回の講演につきましては、株式会社スクウェア・エニックス様よりブラウザゲーム「戦国IXA」プロデューサーの藤井聖士様をお招きし、『オンラインにおける今後のゲーム開発で必要なこと』をテーマに講演して頂きます。 皆様、ご参加よろしくお願い致します。 &#160; ◆開催日時 2012年2月29日 ・要予約(お申込み締切:2月17日まで) ◆参加資格 ゲーム業界関係者の方、研究者、ゲーム業界に興味のある一般・学生の方 ◆参加費 無料 ・交流会は別途参加費用が必要となります。 一般3,000円/学生2,500円 ・上記参加費に変更ある際には随時お知らせさせて頂きます。 ◆申込方法 ・参加者氏名 ・所属名 ・メールアドレス ・交 - GameBusiness.jpの記事 »

年末商戦、どれだけゲーム人口は拡大した?・・・「データでみるゲーム産業のいま」第5回

前回から、ご紹介するデータを昨年12月度のものに切り替えています。12月はゲーム市場にとって最大の商戦期です。売上ベースでこの年末商戦が語られるというのはよくありますが、今回は昨年12月度のゲーム市場全体をユーザー人口という視点でアプローチいたします。 - GameBusiness.jpの記事 »

Access Accepted第334回:ゲームの開発資金をファンから集める時代

 ティム・シェーファー氏が率いるDoubleFineProductionsが,ゲームの開発資金を集めるために行った「DoubleFineAdventure」が成功し,1日で100万ドル以上の資金調達に成功したという。デベロッパがパブリッシャではなく,ファンから資金を集めてゲームを作る時代が来るかもしれないことを予感させる出来事だ。今週はそんな最近のゲーム開発事情をレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »

翻訳料金、ゲーム需要増も低水準 1語10~20円 ※日経会員向け記事

翻訳ビジネスの需要が多様化している。需要が伸びているのはオンラインゲームなどコンテンツ分野だ。翻訳会社のなかには、日本語からベトナム語など英語以外の言語に力を入れるところも出てきた。 - 日本経済新聞の記事 »

ネットエンターテインメントフェスタ:コーエーテクモゲームスのオンライン3タイトルで新発表が続々

コーエーテクモゲームスは、2012年2月12日、サービス中のオンラインゲーム『大航海時代 Online』、『信長の野望 Online』、『真・三國無双 Online』の最新情報の発表会、および最新バージョンの試遊ができるイベント“ネットエンターテインメント フェスタ in 秋葉原”を開催した。その模様をリポートしよう。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:ゲーム中毒:青少年をとりこにする「ランダムボックス」 - 過剰な執着、常軌を逸脱した行為も

ゲーム業界各社がインターネットで販売している「ランダムボックス」方式のゲームアイテムが、青少年の射幸心を刺激している。 - 朝鮮日報の記事 »

ネクソン、「ドラゴナ」 クローズドβテストでのプレイ傾向を発表

 ネクソンは本日(2012年2月10日),新作MMORPG「ドラゴナ」のクローズドβテストでのプレイ傾向について発表した。約1週間のテスト期間中,最も選択されたクラスは「スカウト」。最高到達レベルは39で,最長プレイ時間が507234秒という猛者もいたようだ。また,一番人気だったスカウトのPVも公開され,新たな全身覚醒「サドル」も明らかにされた。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン社長:欧米の売上高比率、10年後には5割に-PC向け軸に

2月10日(ブルームバーグ):昨年12月に株式公開した韓国系オンラインゲーム会社ネクソンの崔承祐社長は、現在2割以下にとどまっている欧米での売り上げ比率を、5-10年後には5割程度まで引き上げる意向を示した。特に欧州では、同社が得意とするPC向けオンラインゲームの市場の成長余地が大きく、伸びが見込めるという。 - Bloombergの記事 »

他人の電子マネー使った疑いで逮捕 - PS 3 のオンラインゲームで知り合う

プレイステーション3のオンラインゲームで知り合った男性のIDとパスワードを使い、ネットワークに不正にアクセスし、勝手に電子マネーを使ったとしてフィリピン人の男が警視庁に逮捕されました。 - TBS News iの記事 »

海外:米国の過半数の家庭がゲーム機を保有〜ニールセン調査

米調査会社のニールセンは毎年恒例のゲーム市場調査の結果をツイートしています。興味深い結果が紹介されていますので、それらを掻い摘んで紹介します。専用ゲーム機以外の利用が広がっていることが分かります。一方で、専用ゲーム機も昨年並みの稼働があるようです。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:ngmoco、小規模なレイオフを実施・・・シャットダウンされたゲームも

TechCrunchは、ディー・エヌ・エーが買収した米国のソーシャルゲームデベロッパーNgmoco:)で、小規模なレイオフが行われたと伝えています。 - GameBusiness.jpの記事 »

“コンテンツの定義”を見つけた!――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」

 連載第4回めとなる川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」だが,今回のテーマは“コンテンツの定義”について。絵画や音楽,映画,アニメ,漫画,小説,そしてゲーム。あらゆるコンテンツに共通するものとは,いったいなんなのか――と,なんか大上段に構えたテーマですが,内容はまぁ,ぐだぐだです。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ONE-UP、タイ『Winner Online』と業務提携

 ONE-UP株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中元 志都也、http://www.oneup-inc.com/ 以下、ONE-UP)はアジア地域でライセンス権を有する「みんなで牧場物語」(海外版))のタイにおける業務提携を、Winner Online(本社:バンコク、http://www.winner.co.th/ 以下、Winner)と締結いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

マーベラスAQL、4-12月期最終利益が6.9倍に - 連結決算

マーベラス <7844> [東証2] が2月9日大引け後(15:30)に決算を発表。12年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比6.9倍の24.5億円に急拡大したが、通期計画の31.4億円に対する進捗率は5年平均の171.0%を下回る78.2%にとどまった。 - 株探の記事 »

韓国:ゲーム業界のビッグ5、売上3兆5000億ウォン台へ

[韓国]韓国内オンラインゲーム市場で50%以上の占有率を確保しているビッグ5企業が、2011年3兆5,000億ウォン台の売上を達成した。前年度売上が2兆9,000億ウォン台であったのに比べると30%以上増加した数値となり、この様な傾向が維持されれば2012年には4兆ウォンを超す可能性が高い。 - Sgameの記事 »

韓国:広告・ゲームの成長、NHN営業収益2兆ウォン突破

[韓国]NHNは2011年営業収益2兆1,474億ウォン、営業利益6,204億ウォンの実績を達成したと本日明らかにした。 - Sgameの記事 »

サイバーエージェント、中堅デベロッパーのアールフォースを買収

サイバーエージェントは、ゲーム受託開発のアールフォース・エンターテインメントを買収したと発表しました。アールフォースは1999年設立。主に家庭用ゲーム機向けタイトルの受託開発からスタートし、近年ではモバイル向けに自社ブランドも展開します。これまでもサイバーエージェントが一部出資を行なっていました。これを70%に引き上げ連結子会社とします。 - GameBusiness.jpの記事 »

  1. 279
  2. 280
  3. 281
  4. 282
  5. 283
  6. 284
  7. 285
  8. 286
  9. 287
  10. 次へ >>