MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
ネクソン,「楽天あんしん支払いサービス」を導入。決済手段が11種類に増加
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区代表取締役社長:崔承祐/チェ・スンウ、以下ネクソン)は、12月21日(水)より楽天株式会社が提供する決済サービス「楽天あんしん支払いサービス」の導入を開始致します。 - 4Gamer.netの記事 »
大規模ソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」運営の最前線で得られたノウハウ
コナミが提供する「ドラゴンコレクション」は、GREEでの提供開始からわずか1か月でGREEランキング1位を獲得した大人気のSNSゲーム。多方面でのコラボ展開により成長を続け、登録人数は500万人を超えています。今回は、ゲームのインフラ面を支えてきたコナミの「mobidec 2011」におけるセッション内容と、追加取材によるチューニングと運用のノウハウについて紹介します。 - CodeZineの記事 »
海外:「ゲームを開発するとモテる」と、軽薄でしょーもない学校CMずらり
ゲームデザイナーは夢の職業。そんな職につきたいと思う人のために設立された養成学校もある。でも、ゲームをろくすっぽ知らない人が学校のCMを作ったらどんなことになっちゃうのか……。アメリカで実際に放送された数々のCMを、ユーモアサイト“Cracked.com”が思い切りおちょくっているので一部を紹介しよう。 - Gpara.comの記事 »
海外:集団訴訟を防ぐPSN規約改定を巡り、米国ユーザーがソニーを提訴
ユーザーが集団訴訟を起こすのを未然に阻止するような内容で、今年9月にPlayStation Network及びSony Entertainment Networkのサービス利用規約(ToS)を改定していたソニーですが、これに対して米国ユーザーが集団訴訟を起こしたことが明らかになりました。 - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:ハンゲームのジョンウク代表辞任
[韓国]NHNハンゲームのジョンウク代表代行は今年を最後に会社を去る。現在のジョンウク代表代行は16日、一身上の理由により会社に辞任の意志を明らかにした。 - Sgameの記事 »
株式:ゲームオン、筆頭株主のTOB終了
ゲームオン(3812)の筆頭株主で、韓国のオンラインゲーム開発会社、ネオウィズ・ゲームズ・コーポレーションは20日、ゲームオンに対するTOB(株式公開買い付け)が19日に終了したと発表した。TOBへの応募は1万7501株で、成立条件となる買い付け予定数の下限(1万1311株)を上回った。応募のあったゲームオン株の全てを買い取る。TOB後の議決権ベースの株式保有割合は91.83%になった。 - 日本経済新聞の記事 »
『位置情報連動型ビジネス調査報告書2012』 12月21日(水)発売
インプレスグループで法人向け情報コミュニケーション技術関連メディア事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区,代表取締役社長:井芹昌信)のシンクタンク部門であるインターネットメディア総合研究所は,新産業調査レポート『位置情報連動型ビジネス調査報告書2012』の販売を12月21日(水)より開始します。 - gihyo.jpの記事 »
安心・安全な利用をめざして! グリー、青少年向け啓発アプリ をリニューアル
グリー株式会社は2011年12月20日より、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」において、安心・安全な利用啓発を目的とした青少年向けアプリ「GREEとみんなの6つの約束」を大幅にリニューアルし、世代別のコンテンツとして提供を開始することを発表しました。 - SPApp!の記事 »
韓国:ネクソン、『エルソード』最高同時接続者5万人突破
[韓国]ネクソンはKOGが開発し、自社がサービスするアクションRPG『エルソード』の最高同時接続者数が5万人を突破し、サービス開始以降最高記録を打ち立てた事を明らかにした。 - Sgameの記事 »
海外:『スターウォーズ:旧共和国』100万人以上のユーザー確保
ロンチングを1日前にしたEAのMMORPG『スターウォーズ:旧共和国』がすでに100万人以上のユーザーを確保したと見られている。 - Sgameの記事 »
Zucks、仮想通貨付与システムを無料提供 ― アプリの収益化支援
Zucksは、スマートフォンアプリの運営者へ「仮想通貨付与システム」を無料提供すると発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:KLab、シンガポールに子会社を設立
KLab株式会社が、今月中にシンガポール共和国に子会社「KLab Cyscorpions Pte.Ltd.」を設立すると発表した。また同子会社を通じてスマートフォン向けアプリを開発しているフィリピンのCYSCORPIONS INC.と資本・業務提携を行うとのこと。これに伴いCYSCORPIONS社の代表者である野口太郎氏はKLabの執行役員に就任する。 - GameBusiness.jpの記事 »
スクエニ、「スクウェア・エニックス メンバーズ」サービスの順次復旧 個人情報のデータベースにアクセスはなし
株式会社スクウェア・エニックスは、会員制サービス「スクウェア・エニックス メンバーズ」のサイトにおいて不正アクセスおよび改ざんの痕跡が発見されサービスを一時停止している件について、同社サイトにおいて経過報告と今後の予定について発表した。 - GameWatchの記事 »
Access Accepted第328回:メジャーになりたい欧米ゲーム業界
規模で映画や音楽を超え,一大娯楽産業へ成長したはずの欧米ゲーム業界だが,いまだにメインストリームとは言い難い。老若男女,誰にでも知られ,親しまれるエンターテイメントとは考えづらいところがあるからだ。メジャーになりたいという願望を持ちながらなりきれない欧米ゲーム業界の状況を「SpikeTVVideoGameAwards」を通して考えてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
アエリア、株主優待で贈呈するオンラインゲームのレアアイテムを決定
アエリアは、、平成23年12月期における株主優待で贈呈するオンラインゲームのレアアイテムの内容を公開した。 - OnlineGamerの記事 »
韓国:2011年ゲーム業界10大ニュース
[韓国]実効性が問題となる中シャットダウン制実施2011年韓国では国内でサービスされるゲームに「シャットダウン制」が初めて適用された。 - Sgameの記事 »
バンタン、日本初のJOGA(日本オンラインゲーム協会)公認カリキュラム導入に先がけオンラインゲームプログラマー講座開講
ゲーム、アニメ・マンガ業界におけるクリエイター育成を目的とした教育事業を展開するバンタンゲームアカデミー(本社所在地:東京都渋谷区 代表:長澤俊二)は、来年度より開始する日本オンラインゲーム協会(事務局所在地:東京都渋谷区 会長:植田修平)公認カリキュラムの導入に先がけ、11月30日より全4回のオンラインゲームプランナー講座を開講致しました。 - Dream Newsの記事 »
ドッキリじゃなかった!さしこ初ソロCM - 23日から放送のメイプルストーリーTVCM
AKB48指原莉乃(19)が、初のソロCM出演が決まったことが18日、分かった。23日から放送される世界的人気を誇るNEXONの無料オンラインゲーム「メイプルストーリー」のCMだ。 - 朝日新聞の記事 »
NHN Japan、「ドラゴンネスト」と「スペシャルフォース」のオフイベントを開催大盛り上がりだった大阪イベント
NHN Japan株式会社は、同社がサービスしている3つの人気タイトルのオフラインイベントを12月17日、18日の2日間連続、大阪で開催した。初日の17日はWindows用オンラインFPS「スペシャルフォース」と、Windows用アクションMORPG「ドラゴンネスト」のイベントが開催された。 - GameWatchの記事 »
韓国:「酒やたばこよりもはまる」韓国の10代が熱狂するオンラインゲーム
現在社会各分野の世論権力として大きくなっていく青年世代。サイバー・モバイルを友に楽しさを重視する彼らの「仕事=遊び」という文化はゲームを除いて論じることはできない。世代間疎通の必要性が話題だが40~50代以上の中高年層はゲームに没頭する子どもたちを理解できない。若い世代はなぜゲームにこのように熱狂するのだろうか。韓国がどのようにゲーム市場とゲーム産業の両方で世界的水準に上がったのだろうか。おりしもeスポーツ(オンラインゲーム大会)で世界最大のイベントがソウルで開かれ、17日に待望の決勝戦を行った。14日には東京証券取引所に韓国を代表するゲーム会社のネクソンが成功裏に上場を終えた。ゲーム大国の地位を示した内外の好材料を契機に韓国のオンラインゲームの現住所を調べた。 - 中央日報の記事 »
新携帯型ゲーム機「PlayStation Vita」発売 販売店では早朝から大勢の人が行列
「ソニー・コンピュータエンタテインメント」が、17日から新しい携帯型ゲーム機「PlayStation Vita」を発売し、販売店では、早朝から大勢の人が行列をつくった。 東京・渋谷の販売店には、早朝から熱心なゲームファンが詰めかけ、午前7時の販売開始を控えて、およそ130人の列ができた。 - FNNの記事 »
株式:米ジンガがナスダック上場 時価総額5000億円超に
【シリコンバレー=奥平和行】オンラインゲーム大手の米ジンガが16日、米ナスダック市場に上場した。設立から5年足らずの企業の時価総額が66億ドル(約5135億円)に達し業界大手と肩を並べたが、上場初日の終値は公開価格を下回った。インターネット関連企業の新規株式公開(IPO)は復調傾向にあるが、先行きに関しては厳しい見方も出ている。 - 日本経済新聞の記事 »
BOT業者の活動を“ほぼ壊滅”に追いやるまでの軌跡――「ドラゴンネスト」運営チームによる1年半の不正行為対策
NHNJapanの「ドラゴンネスト」は2010年5月のサービス開始以来,運営によるBOTおよびRMT業者への対策が続けられてきた。これまで1年半かけて地道に対策を続けた結果,今では“ほぼ壊滅”といえる状態にまで持ってこられたという。今回この“BOT対策”の詳細について話を聞かせてもらったので,読者の皆さんにもお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
株式:ネクソンが急落、短期資金の見切り売りか
オンラインゲーム大手のネクソン <3659> が急落し、一時153円安の1091円まで売られる場面があった。 - MORNINGSTARの記事 »
コーエーテクモゲームスのソーシャルゲームが累計会員数500万人突破
コーエーテクモゲームスは、同社のソーシャルゲームの累計会員数が500万人を突破したと発表した。2010年8月のリリース以来、累計180万人以上の会員数を誇るMobage『100万人の信長の野望』や、GREEの人気ランキングで上位を獲得してきたGREE『100万人のWinning Post』など、その中には多数のヒット作が含まれている。 - ファミ通.comの記事 »
元『2ちゃんねる』管理人ひろゆき「ソーシャルゲームには風営法を適用してもいい」
いまやテレビで見ない日はないほど流れているソーシャルゲームのCM。その大手サイトには数千万人もの登録があるといい、もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。 モバゲーを運営するDeNAが横浜ベイスターズの親会社にな... - 週プレ NEWSの記事 »
日米欧の市場の乖離は無視できなくなっている・・・SCEアンドリュー・ハウス社長兼CEO会見
ソニー・コンピュータエンタテインメントのアンドリュー・ハウス社長兼CEOはメディアとのラウンドテーブルに臨み、今後のプレイステーションの戦略について語りました。中でも日米のゲーム市場の乖離については質問が集中しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
オンデマンド重役: ソーシャル開発は既に過密状態、来年巨大なレイオフがある
国内ではDeNAのモバゲーやグリー株式会社のGREEで賑わうソーシャルゲーム市場。海外でもジンガやplayfishなどが大きく躍進、現在では数千億円規模の市場があると言われ、ここ数年間で多数のゲーム開発会社が同市場へと参入を発表していますが、海外のゲームオンデマンド会社ExentのコンテンツプログラミングヘッドRick Marazzani氏がこの現状に警鐘を鳴らしています。 - GameBusiness.jpの記事 »
CJIJ、新ゲームポータル「Weeeple」のβテストを開始「ネットマーブル」は2月2日で終了し、すべてのサービスを移管
CJインターネットジャパン株式会社は12月15日、新たな自社ゲームポータルサイト「Weeeple(ウィープル)」のβテストを開始した。現行のポータルサイト「ネットマーブル」は2012年2月2日をもって終了とする。これに合わせてネットマーブルの仮想通貨「マーブルポイント」は、すべて「Weeeple」の仮想通貨「CP」へ変換される。「Weeeple」の正式サービス開始は2012年2月を予定している。 - GameWatchの記事 »
韓国:大きな足跡を残して消えた「その時そのゲーム」
[韓国]毎年その年最高のゲームを選定する権威ある賞「ビデオゲームアワード(以下VGA)」が12月10日幕を下ろした。今回のVGAでは受賞作はもちろんだが、日本の有名ゲーム開発者宮本茂氏がVGA名誉の殿堂に名前を連ね話題となった。 - Sgameの記事 »
予想しなかったトラブルに注意! スマホゲームが主流になると発生する新たな壁とは? - 澤紫臣氏
2011年12月14日、スマホ関連総合カンファレンス「スマートフォン&タブレット2011 冬」の「ゲーム開発」セッションで、アマツ 取締役の澤紫臣氏が登壇した。「運営を前提としたスマートフォン向けソーシャルゲーム開発のポイント」と題し、ソーシャルゲーム市場の今後や、スマホ用ソーシャルゲームが主流になったときに起こるであろう、新たなトラブルとその対応方法を解説した。 - nikkei TRENDYnetの記事 »
スマホアプリで他人をスパイしたい人が騙される詐欺サイト - 騙し取った金銭をオンラインゲーム介してロンダリング
株式会社シマンテックは15日、スマートフォンで他人の挙動をスパイしたい人自身が騙されてしまう英語の詐欺サイトが見つかったと発表した。 - INTERNET Watchの記事 »
バンダイナムコゲームス、独自のAndroidアプリマーケット「バナドロイド」をオープン
株式会社バンダイナムコゲームスが、独自のAndroidアプリマーケット「バナドロイド」をオープンした。 「バナドロイド」は、アプリの配信から課金、登録ユーザー情報などをバンダイナムコゲームス自身が管理・運営するAndroidt向けアプリのマーケットプレイス。 現在はまだβサービス中なので配信タイトルは12タイトルのみだが、今後ラインナップは増える予定。現在は『パックマン』『リッジレーサー』『塊魂』など同社の看板タイトルや無料アプリ『花火の達人』『パンダとなめこ』などが配信されている。 - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:G-STAR 2011。コンパニオンはクラブの女性だった!?
[韓国]中堅ゲーム企業A社が、先日閉幕したG-STAR 2011ブースのスタッフとして、イベントコンパニオンではなく、クラブの女性従業員を雇用していたことが分かり衝撃を与えた。 - Sgameの記事 »
韓国:ネクソン、韓国内ゲーム企業初の年間売上1兆ウォン突破
[韓国]ネクソンが韓国内ゲーム企業初となる年間売上1兆ウォンを突破した。これまで1兆ウォン突破の噂は幾度かあったが、ネクソンが直接発表したのは今回が初めてだ。 - Sgameの記事 »
アスキー・メディアワークス、ソーシャルゲーム専門誌「電撃ゲームアプリVol.1」を発売
株式会社アスキー・メディアワークスが、ソーシャルゲーム専門誌「電撃ゲームアプリVol.1」を発売した。価格は600円。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:インデックス、携帯電話向けソーシャルゲーミングプラットフォーム「MissionGate」を提供開始
インデックスの海外子会社であるインデックス・マルチメディアは、フランス国内初となる携帯電話機向けソーシャルゲーミングサービス「MissionGate」を12月12日より提供開始しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
iPhoneユーザーの58.6%、スマフォユーザー(iPhone以外)の36.9%がスマートフォンに変えてからゲームをする頻度が増えたと回答
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、「かれぺっと」を運営する株式会社アリスマティック(代表取締役社長・寺島義貴)との共同リサーチとして、「SNSの利用及び、アプリ課金に関する実態調査」を実施致しました。 - MMD研究所の記事 »
グリーがPayPalと業務提携、「GREE Platform」世界展開を加速
SNS「GREE」を運営するグリー株式会社とオンライン決済サービス「PayPal」を運営する米PayPalは14日、戦略的業務提携を発表。グリーは、世界190カ国で1億人以上のアクティブユーザー基盤を持つPayPalを活用し、グローバルなモバイル向けソーシャルゲームプラットフォームを展開していく。 - INTERNET Watchの記事 »
株式:韓国系ゲーム大手、ネクソン初値1307円 東証1部
14日に東証1部に上場したネクソンの初値は公募・売り出し(公開)価格(1300円)を0.5%上回る1307円だった。この時点で552万3200株の売買が成立した。その後は公開価格を下回って推移している。 - 日本経済新聞の記事 »
スクウェア・エニックス、メンバーズサイトに不正アクセスが発覚 ― サービス緊急停止
スクウェア・エニックスは、同社が運営している会員制サイト「スクウェア・エニックス メンバーズ」において、不正アクセスが発見されたことに伴い緊急停止を行いました。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:リチャード・ギャリオット『ウルティマオンライン2』に戻る?
”ロード・ブリティッシュ”リチャード・ギャリオットは、現在ウルティマの知的財産権を持つEAと新しい『ウルティマ』について議論中だと伝えた。 - Sgameの記事 »
株式:日米での話題のIPOでオンラインゲーム関連に注目か=金山敏之
今週は日米で話題のIPO(新規株式公開)が予定されています。14日には日本で今年の最大規模のIPOとなる韓国系オンラインゲーム大手のネクソン <3659> が東証1部に上場するほか、米国では米ソーシャルゲーム開発大手のジンガが米ナスダック市場に近々上場する予定で、日米でほぼ同時期に注目度の高いオンラインゲームの企業が上場を果たすことになります。 - Searchinaの記事 »
韓国:RIOTGames、『リーグオブレジェンズ』オープン当日30万人突破
[韓国]RIOTGamesが開発しサービスしている『リーグオブレジェンズ』のオープンサービスが様々な話題を呼んでいる。 - Sgameの記事 »
海外:赤十字がゲームの戦争描写で業界との話し合いに積極的
『Call of Duty: Modern Warfare 3』や『Battlefield 3』など、グラフィックの進歩によりリアルな戦場を描けるようになったビデオゲーム。その戦争描写に、なんと赤十字までもが関心を抱きはじめた。 - Gpara.comの記事 »
ぐだぐだオンゲーコラム:「ロード・オブ・ザ・リングス オンライン」のヘレグロドレイドの大事な思い出“俺たちは強い!”
「レイドコンテンツ」は、MMORPGのコアプレーヤーだからこそ体験できるコンテンツだ。コアプレーヤー達は何度も思考錯誤し、情報を集め、“攻略法”を見つけ出していく。今回の「てっちゃんのぐだぐだオンゲーコラム」では集団で強大な敵に挑む、レイドコンテンツの魅力を紹介していきたい。 - GameWatchの記事 »
本格派のゲームで成功したスマホソーシャルRPG『マジモン』、ディレクター&プランナーに聞く
モンスターを集めて、育てて、バトルする『マジモン』。NHN Japan(ハンゲーム)がパブリッシュする、スマートフォン(iPhone・Android)向けソーシャルRPGです。この人気タイトルの開発を手がけたdangoが、新規開発メンバーを大募集しています。経営者編に引き続き、実際に運営を手がける企画職の方々にお話をお伺いしました。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:ジンガCEO、低い課金率とモバイルの弱さは克服できる
ジンガのMark Pincus CEOは、IPOに向けた投資家向けのプレゼンテーションで現在約3%となっているソーシャルゲームの課金率を「倍にできる」と自信を見せたとのこと。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:MicrosoftのXbox 360、11月に米国で170万台販売 競合ゲーム機引き離す
ブラックフライデーの週だけでも、Xbox 360が80万台、Kinectが75万台売れ、11月の関連売上高は14億ドルに達した。 - ITmediaの記事 »
報酬は本物の車!スマホ鬼ごっこはなぜ人を夢中にさせることができるのか?・・・「世界を面白くするGamification」
こんにちは、shino0110です。今回は12月2日~11日まで東京ビックサイトで開催された、東京モーターショーに行ってきました。その目的は、本物の車をめぐる9日間にわたる壮絶な鬼ごっこ大会「MINI Coupéハンティング大作戦」です。今回は当ブログ執筆者2名でこの勝負に挑戦してきました! - GameBusiness.jpの記事 »