MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
苦境グリー 「年収1千万」開発者は重荷か希望か - ジャーナリスト 新 清士 ※会員向け記事
ソーシャルゲーム大手のグリーが苦境にあえいでいる。13日に発表した2013年7~9月期の連結純利益は24億円で前年同期比7割強も減少した。携帯電話向けゲームで急成長した同社は過去の成功にこだわり、急速に普及するスマートフォン(スマホ)への対応が遅れたほか、最近はスマホ市場の競争が激化している。かつて若いゲーム開発者への高額報酬で脚光を浴びたこともあったが、今では人件費が重荷になっている。ただ、1… - 日本経済新聞の記事 »
縮むグリー、大幅減益で、なぜ苦境に?リストラ、相次ぐ拠点閉鎖、ガチャ依存が裏目に
ソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに正社員のリストラに踏み切った。「事業規模の適正化と経営資源の効率化」のため、国内勤務の正社員1762人を対象に、その1割強に当たる200人の希望退職者を10月28日まで募集し、205人が応募した。退職予定日は11月30日。7~9月期決算で、リストラ関連費用として6億円の特別損失を計上した。一時金相当分の11億円を特別損失として計上する予定だったが、これを大きく下回った。一方で、14年6月末までに10億円程度の合理化効果を見込んでいる。 - Business Journalの記事 »
グリー、今後27タイトルのサービスを終了 しかし海外向けタイトルは好調
海外のモバイルゲーム専門ニュースサイトPocket Gamerが、グリー株式会社が業績悪化により今後27タイトルのサービスを終了すると報じている。 具体的なタイトル名は明かされていないが、同サイトによれば終了予定の27タイトルのうち22タイトルは日本にて開発しているスマ... - GameBusiness.jpの記事 »
グリー社長、ゲーム開発「端末変化への対応で手薄に」
グリーの田中良和社長は13日午後の決算説明会で、7~9月は自社で手掛ける新規ゲームの開発が「デバイス(端末)変化への対応で手薄になった」との見方を示した。 - 日本経済新聞の記事 »
【GDC Next 2013】グリーが語るスマホの「βテスト」・・・単なるバグ取りではない
スマートフォンでは特定の国でβテストを先行的に実施し、データ収集や改善を行い、その結果を元にグローバルロンチを行うタイトルが増えています。GREE InternationalのJori Pearsall氏はバンクーバーのIUGO Mobile Entertainmentと共同開発したカジュアルRPG『Knights & D... - GameBusiness.jpの記事 »
グリーの希望退職に205人応募 ソーシャルゲーム大手
ソーシャルゲーム(交流ゲーム)大手のグリーは5日、早期退職の募集にほぼ予定通りの205人の応募があったと発表した。同社単体の正社員の約12%に当たる。特別転職支援金などの支払いで約6億円の特別損失を見込んでいる。 - 47NEWSの記事 »