MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
サイバーステップ、『テラビット』でオンラインイベント会場として使用できる新ワールド「ぶどう館」を公開 VTuber「餅々さくら」のコンサートも予定
サイバーステップは、本日(12月22日)、サンドボックスゲーム『テラビット』において、新ワールド「ぶどう館」を12月21日に公開したことを発表した。 また、本ワールドを使用して、VTuberグループ「星めぐり学園」所属の「餅々さくら」主催のオンラインコンサートを12月24日23時より開催することも発表した。 ■オンラインイベント会場として使用できる新ワールド「ぶど… - gamebizの記事 »
サイバーステップ、eスポーツのオンラインプラットフォーム開発とグローバル展開を行うTechnoBlood eSports社と資本業務提携
サイバーステップは、eスポーツのオンラインプラットフォーム開発およびグローバル展開を行うTechnoBlood eSports社と資本業務提携を締結したことを発表した。具体的な資本提携の内容は非開示。 この資本業務提携により、両社の持つノウハウを共有し、その価値を最大化すると同時に、eスポーツ産業において、最適なポジションをTechnoBlood eSports社が獲得… - gamebizの記事 »
「鬼斬」の“メタバース版”プロジェクトが進行中。NFTの販売は8月3日開始,提携企業と“コズミックブレイク”のブロックチェーン展開も
サイバーステップが,PCやコンシューマ機で展開している「鬼斬」のブロックチェーン展開へ向けて,香港に本社を構えるCatheonGamingと業務提携したという。「鬼斬Metaverse」のWebサイトがオープンしており,同サイトによれば2022年8月3日には,NFTの販売が始まるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »
サイバーステップ、PC向けオンライン対戦ゲーム『ゲットアンプド』のIPを用いたスマホアプリの展開でKM BOXとライセンス契約を締結
サイバーステップは、本日(12月21日)、PC向けオンライン対戦ゲーム『ゲットアンプド』のIPを用いたスマートフォン向けアプリの展開について、KM BOXとライセンス契約を締結したことを発表した。 ▼『ゲットアンプド』2001年より日本、米国、韓国、中国と東南アジアを中心にサービスされており、全世界で累計3,000万人以上のプレイヤーが遊んだオンライン対戦ゲーム。 ©… - gamebizの記事 »
CyberStep Communications、20年5月期は売上高14%減、経常損失1億1600万円を計上 サイバーステップの開発したオンラインゲームを運営
CyberStep Communicationsの2020年5月期の決算は、売上高38億2300万円(前の期比14.3%減)、経常損失1億1600万円(前の期は8200万円の利益計上)、最終損失1億1600万円(同5600万円の利益計上)と減収・赤字転落となった。同社は、サイバーステップ<3810>の米国子会社で、サイバーステップが開発したオンラインゲームの運営を行っているという。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、第3四半期の営業利益は6億円と黒字転換に成功 「オンラインクレーンゲーム・トレバ」が国内外で好調
サイバーステップ<3810>は、第3四半期(2019年6月~2020年2月)の連結決算を発表し、売上高97億0800万円(前年同期比16.3%増)、営業利益6億円(前年同期400万円の赤字)、経常利益5億5300万円(同8000万円の赤字)、最終利益4億9200万円(同4億0700万円の赤字)と増収・黒字転換を達成した。 同社では、「オンラインクレーンゲーム・トレバ」が国内・海外ともに好調に推移した、としている。より快適にプレイできるサービス体制の構築やシステム面でのアップデートなど事業基盤のさらなる強化に努めつつ、クリスマスや正月及び旧正月等に合わせた魅力的なアップデートやキャンペーンの実施に取り組んだとのこと。コスト面においても、引き続き配送・運営等に係る費用の削減や業務の見直しを進めるという。 ■2020年5月通期の見通し2020年5月通期は、売上高1 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、株主優待制度「サイバーステップ・プレミアム優待倶楽部」を新設 株主優待ポイントで1,000点以上の商品から選ぶことが可能
サイバーステップ<3810>は、8月24日、株主優待制度「サイバーステップ・プレミアム優待倶楽部」を新設したことを発表した。株主優待制度新設の目的は、「株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、中長期的に保有していただける株主さまの増加をはかること」としている。<株主優待制度の内容>株主が保有する株式数及び保有期間に応じて、株主優待ポイントを下記の通り進呈する。※2年以上保有(11月30日現在の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載されること)<株主優待制度の利用方法および内容>(1)株主優待ポイントの使用方法および内容「株主優待ポイント表」に基づいて、株主へ株主優待ポイントを進呈し、株主限定の特設インターネット・サイト(以下、サイバーステップ・プレミアム優待倶楽部)において、そのポイントと食品、電化製品、ギフト、旅行・体験に交換できる。(2 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、18年5月期は売上高2.3倍、営業益67%増に 「トレバ」筐体の増台で収益拡大 一部タイトルで減損損失4300万円を計上
サイバーステップ<3810>は、7月17日、2018年5月期の連結決算を発表、売上高71億7400万円(前々期比2.3倍)、営業利益6億2200万円(同67.3%増)、経常利益5億6300万円(同54.4%増)、最終利益4億4800万円(同57.5%増)となった。 「オンラインクレーンゲームトレバ」の筐体の増台を進め、着実に運営しながら事業拡大を図ったことで、売上高は海外・国内ともに増加した。一方、国際競争力のあるオンラインゲーム・ソーシャルゲームの開発に取り組んでいるものの、当初予定していた収益を見込めなくなった一部タイトルについて、回収可能性を考慮し、減損損失4300万円を計上した。なお、2019年5月期通期の連結業績予想については、売上高80億円(前期比11.5%増)、営業利益7億円(同12.4%増)、経常利益6億5000万円(同15.3%増)、最終利益5億50 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、第32回新株予約権の大量行使が実施されたことを発表…1000個の権利行使で約2億円を調達
サイバーステップ<3810>は、6月15日、みずほ証券を割当先とした第32回新株予約権について、6月11日から6月14日までの期間に大量行使が実施されたことを明らかにした。今回行使されたのは、発行総数の10.00%に相当する1000個の権利で、同社は10万株を発行した。また、これにより、同社は1億9938万6000円を調達したことになる。残りの新株予約権は6700個となっている。なお、調達資金の使途は、主にオンラインクレーンゲームアプリ『トレバ』事業におけるプロモーション費用や設備投資、運転資金に充当される予定だ。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、3Qは売上高2.3倍、営業益2.1倍と倍増超に躍進 クレーンゲームアプリ「トレバ」が引き続きけん引役に
サイバーステップ<3810>は、4月16日、2018年5月期の第3四半期累計(6~2月)の連結決算を発表、売上高48億5900万円(前年同期比2.3倍)、営業利益4億8000万円(同2.1倍)、経常利益4億7400万円(同2.2倍)、四半期純利益3億7400万円(同2.1倍)となった。 国際競争力のあるゲームの開発を続けつつ、クレーンゲームアプリ「トレバ」の安定的な成長と拡大に注力し、増収増益となった。「トレバ」は、大規模な増床、筐体の増台の効果が発揮されている。なお、2018年5月期通期の予想は、3月19日に業績予想の上方修正が発表されており、売上高68億円(前期比2.1倍)、営業利益7億円(同88.0%増)、経常利益6億5000万円(同78.0%増)、当期純利益5億円(同75.4%増)の見込み。 - gamebizの記事 »
サイバーステップがS高買い気配に…18年5月期業績予想の大幅上方修正がポジティブサプライズに
サイバーステップ<3810>に朝方から買いが殺到し、ストップ高買い気配に張り付く展開となった。同社は、前週末1月12日に2018年5月期の通期業績予想の上方修正を発表しており、『オンラインクレーンゲーム・トレバ』がテレビCMの効果や新作『Q&Qアンサーズ』の貢献などで売上高が従来予想比31%増、営業利益は同5倍に上ブレする見通しとなったことが材料視されている。10月13日に発表した第1四半期決算では、売上高は増加していたものの、各利益項目は赤字計上となっていただけに、今回の上方修正発表がポジティブサプライズとして受け止められているようだ。【関連記事】サイバーステップ、18年5月期通期予想を大幅増額…営業益は5倍に テレビCM効果による『トレバ』の伸長や『Q&Qアンサーズ』が貢献サイバーステップ、1Qは『クレーンゲームトレバ』の拡大で売上高倍増 新作 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、18年5月期通期予想を大幅増額…営業益は5倍に テレビCM効果による『トレバ』の伸長や『Q&Qアンサーズ』が貢献
サイバーステップ<3810>は、1月12日、2018年5月期の通期業績予想の上方修正を発表、売上高は従来予想38億円から50億円(増減率31.6%増)、営業利益は同1億円から5億円(同5.0倍)、経常利益は同8600万円から4億5000万円(同5.2倍)、当期純利益は2500万円から3億2000万円(同12.8倍)にいずれも大きく上ブレする見通しとなった。 - gamebizの記事 »
サイバーステップが大幅反発…新作スマホゲーム『ゲットアンプドモバイル』の中国版のβテスト開始で
サイバーステップ<3810>が大幅反発した。 前日9月26日の大引け後にスマホ向けオンライン対戦アクションゲーム『ゲットアンプドモバイル』の中国版『热血豪杰』のAndroid向けβテストを現地で開始したと発表したことが材料視されている。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、10月1日付で東証2部に市場変更…マザーズ上場10年経過による市場選択で
東京証券取引所は、9月22日、東証マザーズへの上場後10年を経過したサイバーステップ<3810>が10月1日付で東証2部に市場変更することを発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、定款の一部変更を実施…将来の機動的な資本政策遂行のために発行可能株式総数を840万株から1940万株に増加
サイバーステップ<3810>は、本日(8月31日)、8月29日付で定款の一部変更を実施したことを発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップがS安…今期の73%経常減益予想を嫌気 保守的予想に失望売りが殺到
サイバーステップ<3810>が朝方から売り殺到の展開となり、ストップ安売り気配に張り付いた。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、17年5月期は営業益3.7億円と大幅黒字転換…継続企業の前提に関する重要事象が解消 今期は増収ながら大幅減益と保守的予想に
サイバーステップ<3810>は、7月14日、2017年5月期の連結決算を発表、売上高30億9300万円(前々期比76.2%増)、営業利益3億7200万円(前年同期2億8900万円の赤字)、経常利益3億6500万円(同4億100万円の赤字)、当期純利益2億8500万円(同8億2700万円の赤字)と大幅黒字転換を達成した。 - gamebizの記事 »
市場よりも熱意を信じる。世界3000万人のファンが待っていたスマホ向け3Dアクション「ゲットアンプド モバイル」の開発陣インタビュー
サイバーステップが2017年内に全世界で順次配信する,スマホ向け3Dオンラインアクションゲーム「ゲットアンプド モバイル」(以下,GAM)(iOS / Android)は,2000年代前半からシリーズを重ね(※),サービスが続けられてきたPCオンラインゲーム「ゲットアンプド」シリーズの最新作だ。 - 4Gamer.netの記事 »
【株式】サイバーステップが3日連続のS高…新作2タイトルへの期待で、短期資金も流入か
1月17日の東京株式市場では、サイバーステップ<3810>株式がこの日もストップ高となった。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、2Qは売上高と営業利益が予想を上ブレして着地
サイバーステップ<3810>は、1月13日、2017年5月期の第2四半期累計(6~11月期)の連結決算を発表、売上高11億8000万円(従来予想比11.4%増、前年同期比65.8%増)、営業利益2200万円(同2.2倍、前年同期1億9100万円の赤字)、経常損益2200万円の赤字(従来予想1200万円の黒字、同2億3900万円の赤字)、四半期純損益5000万円の赤字(同ゼロ、同2億3100万円の赤字)と売上高と営業利益は大きく予想を上回ったものの、経常損益と純損益は赤字計上に沈んだ。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、不正を行った疑いの強い元取締役を東京地検に告発
サイバーステップ<3810>は、8月30日付の「社内調査委員会報告書」の提出を受け、本日(10月19日)付で、報告書において指摘された不正を行った疑いの強い元取締役を東京地方検察庁に告発したことを発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、第1四半期は売上高が62%増の5億7700万円…自社運営売上高が大きく伸びる
サイバーステップ<3810>は、10月14日、第1四半期(2016年6~8月期)の連結決算を発表し、売上高5億7700万円(前年同期比62.5%増)、営業損益3600万円の赤字(前年同期6800万円の赤字)、経常損益9000万円(同1億0200万円の赤字)、最終損益1億1200万円の赤字(同1億0700万円の赤字)だった。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、16年5月期決算発表の遅延理由と今後の開示時期を発表
サイバーステップ<3810>は、9月29日、2016年5月期決算短信を2016年8月5日付で開示したが、この開示が決算期末後50日を超えた理由および今後の決算短信の開示について、下記のとおり発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、内部統制報告書に財務報告にかかる内部統制の開示すべき重要な不備について記載したことを発表
サイバーステップ<3810>は、8月31日、金融商品取引法第24条の4の4第1項に基づき、関東財務局に提出した内部統制報告書において、2016年5月期における財務報告に係る内部統制に開示すべき重要な不備がある旨を記載したことを発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、社内調査委員会による社内調査委員会報告書を受領…提言された再発防止策を実施へ
サイバーステップ<3810>は、本日(8月30日)、7月27日付「社内調査委員会の「第一次報告書」受領に関するお知らせ」にて公表したとおり、調査を依頼した外部の弁護士によって組成された社内調査委員会から、社内調査委員会報告書を受領したことを発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップが減資を発表…資本準備金9億8700万円を6300万円に 9億2300万円の繰越欠損金を補填し、財務体質の健全化を図るため
サイバーステップ<3910>は、8月9日、資本準備金の額の減少ならびに剰余金の処分について、8月31日開催予定の第16期定時株主総会に付議することを決定した。減資の効力発生日は10月5日の予定。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、16年5月期決算を発表…売上高20%伸びるも営業損益は2.89億円の赤字に
サイバーステップ<3810>は、8月5日、2016年5月期の連結決算を発表した。監査手続で不明瞭な外部取引が判明したとし、決算発表を延期していた。 - gamebizの記事 »
【人事】サイバーステップ、新任取締役候補2名の内定人事を取り消し…取締役候補見直しのため
サイバーステップ<3810>は、本日(7月25日)、7月20日の取締役会において、7月4日に開示していた新任取締役候補2名の内定人事を取り消すことを決定したことを発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、16年5月期の決算発表を再延期…同社及び子会社で不明瞭な外部取引が発覚し、費用の精査が必要となったため 8月上旬開示予定
サイバーステップ<3810>は、7月20日、本日発表を予定していた2016年5月期の決算発表を再度延期することを発表した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、2016年5月期の決算発表を延期…費用の計上等について精査が必要になったため 7月20日までに開示の方針
サイバーステップ<3810>は、7月12日、本日発表を予定していた2016年5月期の決算発表を延期することを発表した。 - gamebizの記事 »
【人事】サイバーステップ、取締役経営管理部長の今井正昭氏が6月30日をもって退任
サイバーステップ<3810>は、本日(6月24日)、取締役経営管理部長の今井正昭氏が6月30日をもって退任することを明らかにした。退任理由は、「一身上の理由」としている。 - gamebizの記事 »
MMORPG「鬼斬」と同じ世界観の新作アプリ「鬼斬~日本を旅する RPG~」,事前登録がスタート
サイバーステップ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:佐藤 類)は、2016 年に配信開始を予定しているスマートフォン向け新作タイトル『鬼斬(おにぎり) ~日本を旅する RPG~』の事前登録を開始しましたことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
サイバーステップ、オンラインアクションシューティング「コズミックブレイク2」日本VS台湾でのグローバルリーグが4月15日に開催
サイバーステップ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:佐藤 類)は、オンラインアクションシューティングゲーム『コズミックブレイク2』について、2016 年4 月14 日(木)の『日本 VS 台湾 グローバルリーグ開催間近!』などについてお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
サイバーステップ、3Qは売上高10%増ながら2.7億円の営業赤字を計上 経常損益と純損益は為替差損4800万円の計上も響く
サイバーステップ<3810>は、4月12日、2016年5月期の第3四半期累計(6~2月)の連結決算を発表、売上高12億4300万円(前年同期比10.8%増)、営業損益2億7400万円の赤字(前年同期3500万円の赤字)、経常損益3億5000万円の赤字(同1900万円の赤字)、四半期純損益3億4800万円の赤字(同4100万円の赤字)と赤字幅が拡大した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、日本が舞台のMMORPG「鬼斬」のTVアニメが2016年4月より放送決定。公式サイトがオープン
オンラインゲームの開発、サービスを行っているサイバーステップ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:佐藤 類、以下「サイバーステップ」)は、サイバーステップが開発・運営する MMORPG『鬼斬』の TV アニメ化が決定しましたことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
サイバーステップ、MMORPG「鬼斬」と同じ世界を舞台にしたスマホアプリ「鬼斬もばいる」が2016年春に配信
サイバーステップ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:佐藤 類)は2016年春にサービス開始予定のスマートフォン向けアプリ『鬼斬もばいる』の公式サイト(http://onimoba.cyberstep.jp)を公開し、合わせて公式 Twitter アカウントを開設しましたことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
株式:サイバーステップが人気RPG「鬼斬」テレビアニメ化など好感しストップ高
オンラインゲーム開発などのサイバーステップ<3810>(東マ・売買単位100株)は28日の後場寄り後にストップ高の456円(80円高)まで上げ、そのまま14時30分にかけてストップ高買い気配が続いている。同社の人気RPG「鬼斬」のテレビアニメ化が決定し4月からTOKYO MX/BSフジで放送の予定とアニメ情報配信の「アニメイトTV」が伝えたとされており、期待が広がった。 - 財経新聞の記事 »
サイバーステップ、第2四半期は減収・赤字幅拡大…オンラインゲームの自社運営売上高が落ち込む
オンラインゲームの開発・運営を行うサイバーステップ<3810>は、この日(1月12日)、第2四半期(15年6~11月期)の連結決算を発表し、売上高7億1200万円(前年同期比8.5%減)、営業損益1億9100万円の赤字(前年同期6600万円の赤字)、経常損益2億3900万円の赤字(同4700万円の赤字)、最終損益2億3100万円の赤字(同6200万円の赤字)だった。 - gamebizの記事 »
株式:サイバーSが続伸、「コズミックブレイク ソラの戦団」事前登録者数が10万人突破
サイバーステップ<3810>が続伸。一時、前日比28円高の497円まで買われた。 - 株探の記事 »
サイバーステップ、1Qは売上高22%減、経常損益は前年同期の5700万円の赤字から1億200万円の赤字に拡大…子会社の貸倒引当金繰入額計上で
サイバーステップ<3810>は、10月13日、2016年5月期の第1四半期(6~8月)連結決算を発表、売上高3億5500万円(前年同期比22.0%減)、営業損益6800万円の赤字(前年同期5900万円の赤字)、経常損益1億200万円の赤字(同5700万円の赤字)、四半期純損益1億700万円の赤字(同6800万円の赤字)と赤字幅が拡大した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、15年5月期は2.92億円の営業赤字、4.39億円の最終赤字と大幅赤字転落
サイバーステップ<3810>は、7月10日、2015年5月期の連結決算を発表、売上高14億6400万円(前年同期比5.0%増)と増収ながら、営業損益は2億9200万円の赤字(前年同期3200万円の黒字)、経常損益は3億9800万円の赤字(同5000万円の黒字)と大幅赤字に転落、当期純損益は4億3900万円の赤字(同600万円の赤字)と赤字幅が大きく拡大した。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、第3四半期は3500万円の営業赤字に転落…自社配信伸びるも広告宣伝費などが収益を圧迫
サイバーステップ<3810>は、この日(4月13日)、第3四半期(2014年6月~2015年2月期)の連結決算を発表し、売上高11億2100万円(前年同期比5.4%増)、営業損益3500万円の赤字(前年同期1億2600万円の黒字)、経常損益1900万円の赤字(同1億3200万円の黒字)、最終損益4100万円の赤字(同9100万円の黒字)となり、増収・赤字転落となった。 - gamebizの記事 »
「コズミックブレイク2」、初のオフライントーナメント大会が開催CBTの障害発生を陳謝。大会は連携を駆使したハイレベルな内容に。OBT情報もゲット!
サイバーステップは3月28日、東京渋谷シダックスホールにてオンラインアクションゲーム「コズミックブレイク2」のオフラインイベントを開催した。本稿では大会レポートに加え、4月からスタートするオープンβテスト(OBT)以降の展開について小川雄介プロデューサーに話を伺ってきたのでまとめてお伝えしたい。 - GameWatchの記事 »
サイバーステップ、佐藤社長の著書「変な会社」を出版
サイバーステップは、同社代表取締役社長の佐藤類氏が執筆した初の書籍「変な会社」の販売を開始した。出版社はサイゾーで、価格は1,404円(税込)。 - GameWatchの記事 »
サイバーステップ、MMORPG「鬼斬」 「LINE」クリエイターズスタンプに全40種の「鬼斬スタンプ2」が登場
オンラインゲームの開発、サービスを行っているサイバーステップ株式会社は、現在「LINE(ライン)」のクリエイターズスタンプにて「鬼斬スタンプ」の第二弾が発売開始したことをお知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »
Kickstarter出資額で特典がどんどん増える! MMOシューティングアクション『コズミックブレイク2』のエクストリームな発表会
2015年2月14日、サイバーステップは、同年春にリリースを予定しているMMOシューティングアクション『コズミックブレイク2』についての発表会を行った。一般のプレイヤーが招かれたこの会では、参加声優、参加のBGMコンポーザーたちがトークを交えながらお披露目されるとともに、参加者による試遊会、そしてクラウドファウンディング“Kickstarter”による出資募集の説明が行われた。 - ファミ通.comの記事 »
サイバーステップの「新作オンライン対戦ゲーム」発表会ゲスト情報。BGM担当の細江慎治氏と佐野電磁氏のほか,出演声優3名も登場
サイバーステップは,2015年2月14日にPC用「新作オンライン対戦ゲーム」の発表会を開催する。本日,この発表会に出演するゲストの情報が公開となった。新作のBGMを担当する,ゲームファンにはおなじみの作曲家・細江慎治氏と佐野電磁氏のほか,同作でキャラクターを演じる声優の野田あゆ美さん,本田愛美さん,倉永紗希さんが登場する。 - 4Gamer.netの記事 »
サイバーステップ、ライツオファリングで9.26億円の資金調達を実施…オンラインゲームの開発・運営資金に充当
サイバーステップ<3810>は、本日(1月9日)、既存株主に対する上場型新株予約権を無償割当てする「ライツ・オファリング」で、総額約9億2600万円の資金調達を行うと発表した。サイバーステップが採用したライツ・オファリングは、ノンコミットメント型で、株主が新株予約権を行使しない場合、行使されなかった権利は失効するという。 - gamebizの記事 »
サイバーステップ、第2四半期は2ケタ増収ながら赤字計上に QonQでは利益率の改善進む
サイバーステップ<3810>は、1月9日、2015年5月期の第2四半期累計(6~11月)の連結業績を発表、売上高は7億7800万円(前年同期比19.1%増)と増収となったものの、営業損益6600万円の赤字(前年同期7400万円の黒字)、経常損益4700万円の赤字(同7500万円の黒字)、四半期純損益6200万円の赤字(同4900万円の黒字)と各利益項目は赤字に終わった。 - gamebizの記事 »