MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
韓国:ネクソン、オンラインFPS「サドンアタック」 3月1日に韓国で実施した「スーパータイムイベント」が大人気。120万人が参加し,最高同時接続者は35万9078人に
ネクソンは,同社がサービス中のFPS「サドンアタック」において,2015年3月1日に韓国で実施した「スーパータイムイベント」に,120万人のプレイヤーが参加したことを発表した。最高同時接続者数は,最高記録となる35万9078人。同イベントは,期間中にログインした人すべてに,人気武器やキャラクターといったプレゼントが贈られるという内容だった。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、21万2100株・2.6億円の自社株買いを実施
ネクソン<3659>は3月2日、2月27日に、東京証券取引所での市場買付を通じて、21万2100株、金額にして約2億6000万円の自社株買いを実施したと発表した。 - gamebizの記事 »
ネクソン、850万株、100億円を上限とする自社株買いを実施へ
ネクソン<3659>は、2月26日、発行済株式総数の2.0%に相当する850万株、100億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。取得期間は、2月27日~5月27日。 - gamebizの記事 »
「アラド戦記」初の大人数コンテンツ「アントンレイド」の先行体験会が開催。5つのパーティが協力して突破する高難度ダンジョンに上級プレイヤーも苦戦
ネクソンがサービス中のオンラインアクション「アラド戦記」にて,2015年2月25日に大型アップデートが実施され,新地域「ノーブルスカイ」と,そのメインコンテンツとなるダンジョン「アントンレイド」が実装される。それに先駆けて,プレイヤー20名を招いて行われた先行体験会の模様をレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、植村士朗CFOが代表権のある取締役に就任へ 代表取締役はマホニー社長と2名体制に
ネクソン<3659>は、本日(2月17日)、最高財務責任者(CFO)兼経営管理本部長の植村士朗氏が代表権のある取締役に就任すると発表した。これにより、代表取締役は、オーウェン・マホニー氏との2名体制となる。 - gamebizの記事 »
【ネクソン決算説明会】gloopsの"のれん"110億円の減損処理で4Qは赤字転落 15年12月期は「史上最も充実している」パイプラインで挽回狙う
ネクソン<3659>は、2月12日、2014年12月通期と第4四半期(14年10~12月期)の連結決算を発表するとともに、東京都内で決算説明会を開催した。発表した決算は、売上収益が1729億円(前の期比11.3%増)となった。韓国におけるFIFAワールドカップ開催に合わせた『EA SPORTSTM FIFA Online 3』と『EA SPORTSTM FIFA Online 3M』のプロモーションとアップデートの成功、既存PCオンラインゲームとモバイルゲームの好調、中国『アラド戦記』における年間を通じたコンテンツアップデートの実施、為替相場の円安などが主な増収要因となった。利益面では、営業利益455億円(同10.2%減)、当期純利益293億円(同2.7%減)となり、減益となった。減益となった主要因は、2012年に買収したgloopsの減損損失が計上されたことに加え、『FIFA[...] - gamebizの記事 »
ネクソン、2014年12月期は11.3%増収、10.2%営業減益に 韓国向け好調も日本、北米が赤字計上 4Q期間の利益は予想レンジを下回る
ネクソン<3659>は、2月12日、2014年12月期の連結決算(IFRS)を発表、売上収益1729億3000万円(前々期比11.3%増)、営業利益455億900万円(同10.2%減)、税引前利益526億7100万円(同8.3%増)、当期純利益(親会社の所有者に帰属する当期利益)は293億1600万円(同2.7%減)となった。 - gamebizの記事 »
韓国:ネクソン、スマホ向けMMORPG「LEGION OF HEROES」,e-Sportsリーグの決勝戦が2月8日に韓国で開催
ネクソン・コリア・コーポレーション(代表取締役社長:パク・ジウォン、以下 ネクソンコリア)は、総額賞金1千万ウォン規模の「ホットシックス英雄の軍団(LEGION OF HEROES)コロシアムチャレンジ」決勝戦を2月8日の午後1時、韓国ソウル市瑞草区にあるネクソンアリーナにおいて開催する。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、「レゴ」を題材にしたスマホゲーム開発を発表。配信は2016年を予定
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、連結子会社であるNEXON Korea Corporation(本社:韓国京畿道城南市、代表取締役社長:朴 智援/パク・ジウォン、以下 ネクソンコリア)を通じて、TT Games Ltd. (本社:英国バークシャー州、マネージングディレクター:Tom Stone/トム・ストーン、以下 TT Games)がライセンスを所有する「レゴ」を利用したスマートフォン向けゲームの開発及び配信契約を締結いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン,ジャックスとの提携カード「NEXON JACCS Card」を発行
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、株式会社ジャックス(本部:東京都渋谷区、代表取締役社長:板垣 康義「以下、ジャックス」)と提携し、プレイヤーの皆様のカードご利用状況に応じて高還元率でNEXONポイントを還元する「NEXON JACCS Card(ネクソン ジャックス カード)」を発行いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
『サドンアタック』優勝賞金は300万円オーバー! 最強クランを決める全国大会“SACTL 2014”リポート
2014年12月28日、ネクソンはオンラインFPS『サドンアタック』の公式全国大会“SACTL 2014”のオフライン決勝トーナメントを開催した。激戦の模様をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »
ネクソン、オンラインFPS「サドンアタック」 「SACTL2014」オフライン決勝トーナメントを28日に開催
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:OwenMahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下ネクソン)は、『サドンアタック』において、公式全国大会「SACTL(Sudden Attack Clan Tournament League)2014」のオフライン決勝トーナメントを、2014年12月28日(日)に大田区産業プラザPIOで開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
『カウンターストライクオンライン』日本代表チーム・VeliaSは世界大会で何を感じたのか!?
2014年12月4日から12月6日にかけて、PC用FPS『カウンターストライクオンライン』の世界大会が韓国のソウルにて開催された。日本代表チームのVeliaSに、世界レベルの試合を体験した感想や今後の課題などを伺った。 - ファミ通.comの記事 »
「マビノギ英雄伝」新キャラクターはクールビューティーな「アリシャ」。先行体験とアップデート情報の発表が行われたメディア向けイベントをレポート
ネクソンは2014年12月8日,東京都内の同社オフィスにて,サービス中のオンラインアクションRPG「マビノギ英雄伝」のメディア向け体験会を実施した。2015年におけるアップデート予定の公開に加え,12月17日に実装される新キャラクター「アリシャ」の声を演じる石黒千尋さんをゲストに,アリシャの先行体験プレイも行われた本イベントをレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン,神奈川県警察と連携してゲーム内での不正行為対策を強化
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、本日から12月18日(木)までの期間、神奈川県警察(以下 神奈川県警)と連携して「不正行為対策強化キャンペーン」を実施し、ゲーム内における不正行為(注1)への対策を強化致します。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、MMORPG「マビノギ」に新章「神の騎士団」が実装。新たなストーリーと最大16人参加のレイドボス戦について開発チームにインタビュー
ネクソンは2014年12月10日,同社がサービス中のMMORPG「マビノギ」にて,大型アップデートを実施し,メインストリームの新章となる「神の騎士団」を実装する。新たなストーリーが楽しめるほか,最大16人が参加可能なレイドボス戦も導入されるこのアップデートについて,開発陣に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソンと神奈川県警が「ゲームセキュリティ講座」を実施。ゲームにおける不正犯罪の現状と,その対策が語られた講義の模様をレポート
ネクソンと神奈川県警察本部は,2014年11月13日と12月1日の両日,神奈川のIT系専門学校にて,「守れ!ゲームセキュリティ ~事例から学ぶゲーム業界におけるサイバー犯罪とその対策~」と題した講義を行った。この講義では,ゲーム内の不正や取り締まり,そしてゲーム会社が実施している対策について説明がなされた。本稿では,12月1日に行われた横浜デジタルアーツ専門学校の講義の模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
「アラド戦記」のオフラインイベント「天下一決定戦2014」をレポート。新職業など2015年のアップデート予定も公開
ネクソンは2014年11月29日,同社がサービス中のオンラインアクション「アラド戦記」のオフラインイベント「天下一決定戦2014」を開催した。腕自慢のプレイヤーたちが「決闘」と「ダンジョンタイムアタック」の2部門で最強の座を目指して熱戦を繰り広げたほか,2015年上半期のアップデート予定も公開された本イベントをレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン,21日まで開催していたグローバルカンファレンスのレポートを公開
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、パートナーシップを締結するゲーム開発会社間の知識及びノウハウ共有を目的に、11月17日(月)から21日(金)までの5日間、「Nexon Developers Conference for Partners(以下 NDCP)」を開催致しました。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、韓国最大のゲームショウ「G-STAR2014」に15タイトルを出展…MabinogiやDomiNations、野生の地などモバイルゲームは6タイトル
ネクソン<3659>は、11月20日(木)~11月22日(土)に韓国釜山広域市のBEXCOで開催される韓国最大のゲームショウ「G-STAR2014」に史上最多の15タイトルを出展すると発表した。展示タイトルは、新作モバイルゲーム6作、自社開発4作を含む新作PCオンラインゲーム9作で、MMORPGからFPS、アクション、TCG、戦略シミュレーションまで多岐にわたる。出展されるゲームは以下のとおり(プレスリリースからの抜粋)。■ モバイルゲーム(6種類) 1. 野生の地:Durango 「マビノギ」や「マビノギ英雄伝」を開発したディレクター、イ・ウンソクの次期新作。恐竜時代に放り込まれた現代人が、荒れた環境を開拓して社会を造っていく「開拓型オープンワールドMMORPG」のジャンルを標榜している。ユーザーたちの創意力と思考力を自由に発揮できる生存、探検、狩り、社会[...] - gamebizの記事 »
ネクソン、第3四半期累計決算は増収減益に 第3四半期期間(7~9月)の伸びが顕著 通期は増収増益見込む
ネクソン<3659>は、11月13日、2014年12月期第3四半期累計(1~9月)の連結業績(IFRS)を発表、売上収益は1299億9800万円(前年同期比7.6%増)、営業利益は462億5700万円(同8.2%減)、税引前利益は488億1900万円(同3.6%減)、四半期純利益(親会社の所有者に帰属する四半期利益)は338億1400万円(同2.2%減)となった。 - gamebizの記事 »
海外:ネクソン、スマホ向けMMORPG『Legion of Heroes』の世界累計DL数が500万件を突破 今後は日本、中国での配信も
ネクソン<3659>は、11月10日、韓国と欧米で配信中のモバイル向けフル3DのMMORPG『Legion of Heroes』が、世界累計ダウンロード数500万件を突破したと発表した。 - gamebizの記事 »
ネクソン、韓国から狙う世界のゲーム覇権 ※会員向け記事
オンラインゲーム大手のネクソンが、韓国での事業展開を礎として世界のゲーム市場の覇権を狙っている。韓国はオンラインゲーム先進国で、現地での経験はそのまま世界展開に応用しやすいからだ。韓国市場で鍛えたノウハウを日本や北米市場の開拓にどう生かすかが、業績拡大のカギを握る。 - 日本経済新聞の記事 »
ゲーム作りってどうやるの? 未来のゲームクリエイターの卵たちが集まった「みらいクリエイターズプロジェクト」
9月15日に株式会社ネクソンは小・中学生向けのゲームプログラミングイベント「みらいクリエイターズプロジェクト」を東京中央区にあるネクソン本社にて開催しました。 - iNSIDEの記事 »
ネクソン マホニー社長インタビュー:基本無料のビジネスモデルはなぜ生まれたか
ソーシャルゲームやスマホゲームに限らず、今やさまざまなWebサービスでも当たり前になった「Free-to-Play(F2P:基本プレイ無料)」。F2Pは、PC向けオンラインゲームから発祥したビジネスモデルだが、米Wired誌の編集長クリス・アンダーソン氏のベストセラー『FREE』で紹介された「フリーミアム」の先駆けともいえるものであり、後のWebビジネスにも多大な影響をおよぼしたことで知られている。そのF2Pに世界でいち早く取り組んできたネクソンのオーウェン・マホニー社長に、ゲームビジネスの過去、そして未来について話を聞いた。 - ビジネス+ITの記事 »
ビッグデータでゲームは作れない ネクソンのオーウェン・マホニー社長インタビュー
パソコンからスマートフォン、タブレットまで幅広くオンラインゲームを展開するネクソン。オンラインゲームが盛んな韓国で生まれながら、本社を日本に構え、日本で上場している企業だ。現在、中国、韓国、日本、米国でゲームタイトルを展開している。2014年度上半期の売上高は前年同期比4%増の844億円、営業利益は前年同期比9%減の311億円。四半期利益は前年同期比24%減の202億円となった。今年3月に社長のバトンを受け取ったオーウェン・マホニー社長に戦略を聞いた。(聞き手は原 隆) - 日経ビジネスの記事 »
「マビノギ英雄伝」「アラド戦記」「メイプルストーリー」のアップデート情報が公開された,ネクソンの「アクションフェスティバル 2014」をレポート
ネクソンは2014年8月24日,オフラインイベント「アクションフェスティバル 2014」を東京都内で開催した。このイベントでは,同社がサービスを提供している「マビノギ英雄伝」「アラド戦記」「メイプルストーリー」の3タイトルに関して,それぞれステージイベントが行われ,今後のアップデート情報が明らかにされた。本稿でその内容をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
人を楽しませるって,どんな仕事? 中学生を対象に行われた「一日ネクソン社員体験イベント」をレポート
ネクソンは,夏休みも終わりに近づいた2014年8月22日,中学生を対象とした「一日ネクソン社員体験イベント」を実施した。本イベントは,誰もが知っている“すごろく”の制作過程から,オンラインゲーム会社の仕事がどういうものかを参加者に伝えるというもの。30名ほどの中学生が集まったイベントの模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、自己株1056万株消却 保有株すべて
オンラインゲームのネクソンは19日、発行済み株式総数の2.4%にあたる1056万株の自己株式(普通株)を29日付で消却すると発表した。消却後は保有する自己株はなくなる。 - 日本経済新聞の記事 »
ネクソン決算説明会 マホニー社長「高品質モバイルゲームへのニーズは強い」 MMORPG『Legion of Heroes』は月商3億円、『FIFAオンライン』とともにモバイルの拡大をけん引
ネクソン<3659>は、8月14日、2014年の第2四半期の決算を発表し、東京都内で決算説明会を開催した。第2四半期(4~6月期)の決算は、売上高(売上収益)は前年同期比1%増の368億円、営業利益は同26%減の100億円、四半期利益は64%減の41億円となり、微増収・減益となった。売上高と営業利益は予想レンジを上回る一方で、最終利益が予想レンジを下回った。『Legion of Heroes』や『EA SPORTS FIFAオンライン3』を中心とするモバイルゲームの売り上げが韓国で伸びたものの、採算性が高く利益面でのけん引役となっていた中国での売り上げが低下したことに加え、『FIFA』など外部IPに係るロイヤリティ費用や人件費の増加が減益要因となった。さらに為替差損も発生したとのことだった。ジャンル別の売り上げをみると、PCオンラインゲームが前年同期比3%減の284億円だったの[...] - gamebizの記事 »
ネクソン、第2四半期は増収減益…売上はサッカーW杯が追い風、人件費や減損が利益の重荷 国内モバイル事業の減収続く
ネクソン<3659>は8月14日、2014年12月期第2四半期(1~6月)の連結決算を発表した。売上高(売上収益)は前年同期比4%増の843億円、営業利益は9%減の311億円、税引前利益は21%減の290億円、純利益は23%減の204億円と、増収減益。売上高と営業利益は計画を上回る水準だが、純利益は計画を下回った。サッカーFIFAワールドカップ(W杯)の効果が追い風となり、韓国で『FIFAオンライン3』(FIFA Online 3)や『FIFAオンライン3M』(FIFA Online 3M)が好調だったほか、『アラド戦記』(Dungeon&Fighter)、『サドンアタック』(Sudden Attack)、『メイプルストーリー』(Maple Story)などの既存PCオンラインゲームが引き続き好調だった。一方、『FIFAオンライン3』の好調に伴うロイヤリティ費用の増加や[...] - gamebizの記事 »
ネクソン、『メイプルストーリー』『アラド戦記』『マビノギ英雄伝』 8月24日に「アクションフェスティバル2014」を開催
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、2Dアクションオンラインゲーム『メイプルストーリー』、大人気アクションRPG『アラド戦記』、オンラインアクションRPG『マビノギ英雄伝』において、8月24日(日)に3タイトル合同「アクションフェスティバル2014」の開催を決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
「サドンアタック」のチート使用で書類送検された事件を神奈川県警が説明。JOGAの情報共有会をレポート&運営のネクソンにインタビュー
日本オンラインゲーム協会(JOGA)は2014年7月15日,「電子計算機損壊等業務妨害事件捜査概要 『サドンアタック』におけるチート行為の取締りについて」と題した情報共有会を,同協会の会員向けに行った。 - 4Gamer.netの記事 »
『アラド戦記』『メイプルストーリー』『マビノギ英雄伝』ほうとうと清涼タブレットの相性はよくない【PCオンゲーブログ】
最近、よくネクソンさんに遊んでもらっている。24時間放送に出演したり大人たちに囲まれたり下着デザインコンテストを開催したり。楽しい思い出をリポートします。 - ファミ通.comの記事 »
ネクソンやジンガCEOが出資するデジタルゲームのシードファンドが運用開始…欧州企業に投資
ネクソン<3659>やWargaming、ZyngaのCEOであるDon Mattrick氏が出資し、欧州のデジタルゲームのスタートアップ企業を対象に投資するシードファンド(創業段階で投資するベンチャー・キャピタル)が7月15日、運用を開始した。デジタルゲーム分野の投資で成功実績のあるロンドン・ベンチャー・パートナーズ(LVP)が初の投資信託として設定したと、明らかにした。ファンドの初期投資額の目標は、5万ドル(500万円)から50万ドル(5000万円)程度とのこと。LVPは過去5年間、SupercellやNaturalMotion、Playfish、Applifierなどの投資で成功を収めてきた。PlayJamやユニティ・テクノロジーズなどへの投資実績もあるという。■関連記事・発表資料(LVP)[...] - gamebizの記事 »
アジア:韓国のオンラインゲームが日本のパクリだらけ!韓国ネットユーザから批判の声―中国メディア
オンラインゲーム開発・運営の韓国企業、ネクソン・コリアがゲーム「アラド戦記」に関連して公開した宣伝動画に、日本の漫画やアニメをまねた多くのシーンがあることが分かり、韓国のインターネットユーザーたちがこれらのシーンを比較しながら批判している。中国・ゲーム情報サイトの網易游戯が11日伝えた。 - 新華通信社の記事 »
株式:ネクソンが急落、25日線割れで見切り売り圧力が強まる
ネクソン<3659>が急落。25日移動平均線を割り込んで、見切り売り圧力などが強まる格好にも。 - マイナビニュースの記事 »
「ネクソン夏休み応援プロジェクト」の特設サイトがオープン。「すごろく」の制作を通じてオンラインゲームの仕事を学ぶ小・中学生向け企画が発表
ネクソンは,小・中学生向けに実施する「ネクソン夏休み応援プロジェクト」の特設サイトを,本日オープンした。プロジェクトでは「1日ネクソン社員体験イベント」と題して,オリジナル「すごろく」の制作を通じてオンラインゲームの仕事を学ぶなどの企画が実施。ゲーム業界に関心のある生徒にはもってこいのイベントだ。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:NEXON America,United Front Gamesが開発する新作ゲームの独占的グローバル配信権を取得
ネクソンは本日(2014年6月26日),同社の連結子会社であるNEXON Americaが,United Front Gamesが開発している新作ゲームの独占的グローバル配信権を取得したとの発表を行った。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:FPSなど欧米向けタイトルに注力 ― ネクソンアメリカ担当者にインタビュー
ネクソンと聞けば、『メイプルストーリー』や『マビノギ』といったカジュアルなオンラインゲームタイトルが思い浮かぶはずですが、最近の同社の新たな動きとして、欧米向けタイトルの展開があります。その代表格と言えるのが、Infinity Wardを離脱し、新会社Robotokiを立ち上げたRobert Bowling氏の新作サバイバルゲーム『Human Element』。今年5月にネクソンがグローバル配信契約を締結しています。 - iNSIDEの記事 »
ネクソン、自社株買いの状況を発表…6月以降に185万株・17億円の自社株買いを実施
ネクソン<3659>は6月23日、6月2日から6月20日の期間、東京証券取引所での市場買付を通じて、185万5200株、金額にして約17億8100万円の自社株買いを実施したと発表した。 - gamebizの記事 »
ネクソン、5月の自社株買いの状況を発表…263万株・23億4800万円の自社株買いを実施
ネクソン<3659>は、本日(6月2日)、5月14日~5月30日の期間、東証での市場買付を通じて、263万3500株・総額約23億4800万円の自社株買いを行ったと発表した。同社は、5月13日、資本効率の向上と資本政策の柔軟性を確保するため、発行済株式の2.8%に相当する1250万株・100億円を上限とする自社株買いを行うと発表していた(関連記事) - gamebizの記事 »
韓国:「Nexon Developers Conference 2014」の基調講演をレポート。NEXON創業者のKim Jung Joo氏と日韓法人のトップがゲームの未来を語る
NEXONKOREAが主催する,韓国のゲーム業界を主な対象とした開発者会議「NexonDevelopersConference2014」が,2014年5月27日から29日まで行われた。NEXON創業者のKimJungJoo氏がサプライズで登場し,日韓法人のトップ2人とゲーム業界の未来を語った基調講演の模様をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
NXC代表、韓国・日本法人代表に苦言
「今後もM&A(企業の合併・買収)ばかりしてゲームの開発はしないのか」。 金正宙(キム・ジョンジュ)NXC代表(46)が韓国最大ゲーム会社ネクソンの経営陣に対し、「2000年代初期はネクソンの黄金期だったが、この10年間は(これといった)ゲームはなかった」と単刀直入に述べた。 - 中央日報の記事 »
ネクソン、100億円を上限に自社株買いを実施…取得株数上限は1250万株、発行済株式の3%
ネクソン<3659>は5月13日、100億円を上限として自社株を買いつけると発表した。資本効率の向上と資本政策の柔軟性を確保するため。取得株数の上限は1250万株(自社保有分を除く発行済み株式総数の2.8%)。 - gamebizの記事 »
ネクソン、第1四半期は増収増益…アジアで既存タイトル好調、モバイルゲームも前四半期比で増収に
ネクソン<3659>は5月13日、2014年12月期第1四半期(1~3月)の連結決算を発表した。売上高にあたる売上収益は前年同期比7%増の474億円、営業利益は2%増の211億円、税引前利益は4%減の217億円、純利益は6%増の163億円だった。韓国・中国において既存ゲームタイトルが好調に推移。円安やコスト抑制もプラスに働き、売上・利益ともに会社計画の上限を上回った。 - gamebizの記事 »
ネクソン、代表取締役社長の崔 承祐氏が退任…取締役CFO兼管理本部長のオーウェン・マホニー氏が新社長に内定
ネクソン<3659>は、本日(2月13日)、代表取締役社長の崔 承祐氏が3月25日開催予定の第12回定時株主総会で退任するとともに、取締役CFO 兼管理本部長であるオーウェン・マホニー氏が新たに代表取締役に就任することが内定したと発表した。 - gamebizの記事 »
ネクソン、2013年12月期は営業益7.3%増…韓国と中国事業の好調に加え、gloopsが通年で寄与。ただし第4四半期は最終赤字に
ネクソン<3659>は、本日(2月13日)、2013年12月期の連結決算を発表し、売上収益1553億円(前年同期比43.3%増)、営業利益507億円(同7.3%増)、親会社の所有者に帰属する当期純利益301億円(同6.5%増)となった。 - gamebizの記事 »
韓国:ネクソン、オンラインゲーム専用スタジアムをオープン
韓国ゲーム会社のネクソンは29日、ソウル市瑞草区のビルの地下2フロアにeスポーツ(オンラインゲーム)専用スタジアム「ネクソン・アリーナ」をオープンしたと発表した。 - 朝鮮日報の記事 »
オンラインゲームを提供する「NEXON」を騙るフィッシングを確認(フィッシング対策協議会)
フィッシング対策協議会は12月20日、オンラインゲームを提供する「NEXON」を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。 - ScanNetSecurityの記事 »