MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

【対談インタビュー】突き詰めるのはゲーム体験を損なわないかどうか…コロプラが考える不正対策の姿勢とは(提供:ChillStack)

昨今のスマートフォンゲームにおいては、新しい体験を提供することはもちろんだが、運営においてもユーザーからは真摯な対応が求められている。 中でも不正対策はユーザーが健全に遊べる環境を提供する上では、重要視されている分野であり、各社でも日々努力がなされている。 ゲーム開発や運営における不正対策のあるべき姿とはどういったものなのか。今回、ゲーム業界で不正対策に従事する人をフォーカスするべく、 AIセキュリティサービスを提供しているChillStack伊東氏の協力のもと、コロプラの菅井氏、浅生氏との対談を行なった。 多くのタイトルを手がけるコロプラの不正対策における考えはどういったものか。本稿ではその対談内容を紹介していく。 ■より良いゲーム体験を実現するための不正対策  株式会社コロプラ取締役技術基盤本部、IT戦略室管掌菅井 健太&nb - gamebizの記事 »

コロプラ、コアエッジからオンラインゲームの企画・運営事業とコンサルテーション事業を買収

コロプラ<3668>は、5月8日、コアエッジが保有するオンラインゲームの企画・運営・コンサルテーション事業を買収することを発表した。具体的な取得日・取得額などは非開示。同社は事業譲受の理由を「オンラインゲーム領域に関するマーケティングの知見を持つコアエッジの優秀な人材を獲得し、当社のゲーム開発力と掛け合わせることで、当社のモバイルサービス事業のさらなる競争力向上に資するものと判断したため」としている。なお、人材紹介事業に関しては、コアエッジが引き続きが行う予定とのこと。  - gamebizの記事 »

コロプラ<3668>は、VRタイトルとしてサービスを提供しているスポーツアクションゲーム『VR Tennis Online』とロボット格闘ゲーム 『STEEL COMBAT』、パズルゲーム『Fly to KUMA MAKER』の3タイトルのサービスを2020年6月30日をもって終了することを発表した。なお、いずれのタイトルもサービス終了時点でゲームを利用できなくなる。(C)COLOPL,Inc. - gamebizの記事 »

【イベント】AIの利用や直筆の手紙返信も コロプラ主催、ゲーム業界CXの今がわかる「お客さま感動体験を考えてみる会」をレポート

コロプラ<3668>は、同社のオフィス内にあるリラクゼーションスペース「コロパーク」において、第4回コロプラ主催 座談会「お客さま感動体験(CX)を考えてみる会」を開催した。同イベントではゲーム業界を中心に様々な業界から顧客応対のプロフェッショナルが集まり、感動体験のための取り組みについての情報共有やディスカッションを行った。今回参加した企業は、Studio Z 株式会社、株式会社ドワンゴ、株式会社ミクシィ、株式会社ポンテム、グリー株式会社、KLab株式会社、そのほかゲーム業界の企業と、主催の株式会社コロプラを含む、計10社35名。※順不同  イベントの冒頭では、コロプラのカスタマーエクスペリエンスグループマネージャー近藤雅弘氏(写真)が登壇。開催してから4回目を迎える同イベントだが、「1、2回目はメール応対を中心にした内容だったが、会を重ねるに連れ、感動を - gamebizの記事 »

コロプラ、『白猫プロジェクト』でアクションスキルとチャージ攻撃の操作方法および内容を2月19日より変更 係争中の訴訟に対応するため

コロプラ<3668>は、本日(2月18日)、『白猫プロジェクト』において、2月19日公開予定のアプリバージョン2.24.0において、アクションスキルとチャージ攻撃の操作方法および内容を変更することを発表した。今回の変更は、係争中の訴訟に関わる対応となるものとしている。■アクションスキルの発動方法の変更について従来は以下の挙動であったものを変更する。変更後はオプション「スキル発動の設定」にてスキルボタンの挙動を変更させることが可能となる。(現在)スキルボタン付近をタップした状態で、指を離すことでアクションスキル発動(変更後)スキルボタン付近に指がふれた時点で、アクションスキル発動 ほか、職業の専用アクションの挙動変更や、キャラクターの各種挙動なども変更される。・2月19日(水)に変更される職業の専用アクションの挙動変更について(PDF)・2月19日(水)に変更される職業 - gamebizの記事 »

コロプラ、「白猫プロジェクトファンミーティング」仙台会場と大阪会場を延期 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて

コロプラ<3668>は、本日(2月7日)、開催を予定していた「白猫プロジェクトファンミーティング 2019-2020」の仙台会場(2月22日)と、大阪会場(3月28日)について、開催を延期することを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を鑑みたため、としている。再開催の日程と、4月以降のファンミーティングの開催状況については詳細が決定次第、告知する、としている。このファンミーティングは、昨年8月の横浜を皮切りに、徳島、札幌、金沢、福岡、仙台、大阪、広島、名古屋、東京の10都市で開催するツアーイベント。昨年中に横浜、徳島、札幌、金沢、福岡が終了しており、2020年は仙台からスタートする予定だった(横浜会場の模様はこちら)。 特設サイト - gamebizの記事 »

コロプラ、スマホ向け『白猫プロジェクト』で総プレイユーザー20億突破記念イベント「Lost Weather Cord -晴れと雨のキズナ-」を近日開催! ティザーPVを公開中

コロプラ<3668>は、1月28日、『白猫プロジェクト』において、総プレイユーザー20億突破記念イベント「Lost Weather Cord -晴れと雨のキズナ-」を近日開催することを発表した。また、COLOPL CHANNELにてイベント開催を記念したティザーPVを公開している。イベントの詳細については後日、改めてお知らせするとしている。 ■『白猫プロジェクト』 公式サイト公式TwitterGoogle PlayApp Store(C) 2014-2019 COLOPL, Inc. - gamebizの記事 »

コロプラ、『最果てのバベル』の売上ランキング不正操作の処分を発表 森先一哲氏が取締役辞任 従業員2名を懲戒処分 馬場功淳氏と長谷部潤氏の月額報酬減額

コロプラ<3668>は、本日(8月13日)、『最果てのバベル』のセールスランキング操作に関する調査報告書を開示するとともに、森先一哲氏が本日付で取締役を辞任すると発表した。本件に関与した従業員2名の懲戒処分も決定したとのこと。また、経営責任を明確にするため、馬場功淳社長と長谷部潤CSOマーケティング本部管掌の月額報酬10%を3ヶ月にわたって減額することも明らかにした。今後の経営体制は以下のとおり。 なお、報告書については別途、改めて報じる。・コロプラ、『最果てのバベル』の「課金ブースト」に関する調査報告書を発表 匿名の通報で発覚、他タイトルでの実施は確認できず - gamebizの記事 »

コロプラ、第2四半期の営業利益は88%減の4億9200万円…主力のスマホゲームの売上が低下

コロプラ<3668>は、本日(5月8日)、第2四半期累計(18年10月~19年3月)の連結決算を発表し、売上高196億2200万円(前年同期比16.7%減)、営業利益4億9200万円(同88.2%減)、経常利益4900万円(同98.7%減)、最終損益6800万円の赤字(前年同期26億円の黒字)だった。 決算短信においては、業績の変動要因についての記載はないが、売上の多くを占めるスマートフォン向けゲームの売上が低下したことが主な要因とみられる。新作タイトルについては、台湾・香港・マカオ向けに「アリス・ギア・アイギス」、国内向けに「バクレツモンスター」の配信を開始した。また、「クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫プロジェクト」といった既存ゲームは、TVCMやオンライン動画PFのプロモーションに加え、グッズ製作、リアルイベント等を実施し、ユーザとのエンゲージメントを - gamebizの記事 »

コロプラ<3668>は、本日(4月2日)、『ドラゴンプロジェクト』のサービスを2019年6月27日16:00をもって終了すると発表した。『ドラゴンプロジェクト』は、 仲間と気軽に楽しめるアクション性の高いスマートフォン向けRPG。2016年6月3日にサービスを開始しており、約3年での終了となる。サービス終了までに、ストーリーのエピローグ追加、感謝イベントの実施を予定しているという。また更新のスケジュールについては別途お知らせするとのこと。【今後のサービススケジュール】◆2019年4月2日16:00新規入会の受付停止魔石の新規購入の停止※購入済みの魔石、その他アイテムについてはサービス終了まで通常どおり利用できる。※停止時刻は前後する場合がある。◆2019年6月27日16:00ゲームサービスの提供停止※サービス終了時点での未使用の魔石、その他アイテムの取り扱いについては別途お知ら - gamebizの記事 »

【MMD研究所セミナー】1月17日にコロプラと共同で「2018年版 スマートフォン利用者実態調査」発表会を開催 スマホユーザーの傾向や変化を解説

MMD研究所は、1月17日、2015年から共同調査を実施している「スマートアンサー」を運営するコロプラ<3668>と共同で、「2018年版 スマートフォン利用者実態調査」発表会を開催する。 本セミナーは、2017年にも実施して好評を得ている発表会で、2018年版となる今回は、スマートフォンの利用時間や一日平均利用回数、スマートフォン端末の満足度傾向、大手キャリアと格安SIMユーザーの対比、通信量や料金プラン、そしてスマートフォンアプリの利用実態やスマートフォン決済など、2017年との比較を踏まえ、調査結果データを発表する。2018年のスマートフォンユーザーの傾向と変化を捉え、今後の事業施策に役立つ内容になっているとのことだ。 また、当日は調査結果の発表以外にも、コロプラからスマートフォン特化型ネットリサーチサービス  「スマートアンサー」の紹介や、 - gamebizの記事 »

コロプラ<3668>は、本日(10月17日)、新作ゲームアプリ『バクレツモンスター』の正式サービスを開始した。本日16時にリリースした後、アクセス殺到によるサーバ障害に伴い、一時サービスを停止していた。ゲームでは、現在、星4確定のチュートリアルガチャなど最大40連のガチャが引ける事前登録キャンペーンや「ポプテピピック」コラボガチャを行っている。本作は、簡単操作で爽快なアクションが楽しめる対戦型アクションゲームで、インディゴゲームスタジオが開発している。多種多様なモンスターたちが登場して バトルを盛り上げる。また モンスターを集めたり、 お気に入りのモンスターを育てたりできることも楽しみの一つとなる。さらにマルチプレイ対応や 緊張感のある駆け引き、 爽快なアクションなど全国のプレイヤーとの熱いバトルが楽しめる。 【関連記事】・コロプラ、『バクレツモンスター』リリースもサ - gamebizの記事 »

コロプラ<3668>は、9月21日、『白猫テニス』で累計利用者数1200万人を突破したと発表した。これを記念して、ゲーム内では最大250ガチャポイントが手に入る特別ログインボーナスや、豪華プレゼントマッチ等、「1200万利用者突破記念キャンペーン」を開催している。さらに、1200万利用者突破を記念して、5キャラ対5キャラで戦う新形式マッチ「コロッセオ」が登場している。■「1200万利用者突破記念キャンペーン」 概要 最大250ガチャポイントが手に入るログインボーナスを開催する。期間:9月21日~9月27日■1200万利用者突破記念プレゼントマッチ開催100ガチャポイントやセレクションマッチ入場チケット、ギアスタールーンが手に入るプレゼントマッチを開催する。期間:2018年9月21日(金)~10月15日(月)■1200万利用者突破記念スキルチェンジダブルス開催期間中毎日 - gamebizの記事 »

【イベントレポート】カスタマーサポートのあり方とは? 業界での地位向上もにらんだCX交流会をコロプラで開催

コロプラ<3668>は、同社のオフィス内にあるリラクゼーションスペース「コロパーク」において、「第二回ソーシャルゲーム業界CX座談会」を開催した。同イベントはゲーム業界を中心に様々な業界から顧客応対のプロフェッショナルが集まり、パネルディスカッションやグループディスカッションを行うイベントとなる。今回参加した企業は、Studio Z株式会社、KLab株式会社、株式会社ポンテム、グリー株式会社、司会進行を務めた株式会社ビジプルなど9社だ。サポート業務といえば、これまではメールの応対が主流だったが、現在はTwitterをはじめとしたSNSや生放送・動画配信など、ユーザーと繋がる様々なチャネルが生まれている。そんな中でカスタマーサポート(CS)のあり方を見直し、ユーザーとより良く接するにはどうしたら良いか、というのがイベントの主旨となる。   ■CSから - gamebizの記事 »

『白猫プロジェクト』がNintendo Switchに!『Shironeko New Project(仮題)』が2020年リリース予定

本日(2018年7月14日)に、サービスインからちょうど4周年を迎えたコロプラのスマートフォン向けアクションRPG『白猫プロジェクト』が、『Shironeko New Project(仮題)』として、Nintendo Switch向けに展開予定であることが判明。 - ファミ通.comの記事 »

中国:コロプラ、『ドラゴンプロジェクト』の中国語簡体字版を中国本土で配信開始…運用は中国YOOZOO GAMESが担当

コロプラ<3668>は、『ドラゴンプロジェクト』の中国語簡体字版を中国本土(台湾・香港・マカオを除く)で6月7日より配信開始した。本作は、巨大なモンスターを仲間とともに力を合わせて倒し、クエストをクリアしていくアクションRPG。中国語簡体字版の運用については、YOOZOO GAMESが担当する。YOOZOO GAMESは、上海に本社を置くモバイルゲームのパブリッシャーで、上海、南京、台北、シンガポールなどの八都市にオフィスを持ち、ヨーロッパ、米国、中東、アジア、南米の150カ国以上で数多くのモバイルゲームを展開している。配信OSにつきましては、今回iOS版をリリースし、今後Android版を追って配信する予定としている。(C) 2016-2018 COLOPL, Inc. - gamebizの記事 »

【速報】コロプラ、第2四半期の営業益は43%減の41億円 スマホゲームの課金収益が低下

コロプラ<3668>は、本日5月9日、第2四半期累計(2017年10月~2018年3月)を発表し、売上高235億5800万円(前年同期比13.6%減)、営業利益41億8000万円(同43.2%減)、経常利益38億7000万円(同49.6%減)、最終利益26億0300万円(同46.7%減)だった。大幅な減益となったが、『白猫プロジェクト』など、売上の多くを占めるスマートフォン向けゲームの課金収益が低下したことによる。 この四半期では、国内向けに「ディズニー ツムツムランド」「アリス・ギア・アイギス」の配信を開始した。また、「クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫プロジェクト」といった既存ゲームにおいては、TVCMやオンライン動画プラットフォームのプロモーションに加え、グッズの製作、リアルイベント等を実施することでユーザとのエンゲージメントを高めるサービス運用をして - gamebizの記事 »

韓国:コロプラとLINE PLUS、『ドラゴンプロジェクト』韓国版を4月11日をもってサービス終了

コロプラ<3668>とLINE PLUSは、4月11日をもって、『ドラゴンプロジェクト』韓国版(現地タイトル「드래곤 프로젝트」)のサービスを終了する。すでにアプリストアでの配信は終了している。本作は、巨大なモンスターを仲間とともに力を合わせて倒し、クエストをクリアしていくアクションRPG。開発をコロプラ、マーケティング・運用をLINE PLUSが担当する枠組みで、2017年5月より配信されていたが、約11ヶ月でサービスを終了することになった。©2017 COLOPL, Inc. - gamebizの記事 »

スマホゲーム会社の雇用動向(35) コロプラ、17年12月末の従業員数は15人減の1237人に

コロプラ<3668>は、2017年10~12月の決算説明会資料で、2017年12月末のグループ従業員数が前四半期末(17年9月)比で16人減の1237人となったことを明らかにした。内訳を見ると、コロプラ本体が横ばいで、グループ会社の人数が15人減ったとのこと。コロプラは、サイバーエージェントなどと同じく、新卒社員が入る第3四半期(4~6月)に従業員数を大きく増やす傾向にある。  - gamebizの記事 »

コロプラ<3668>は、『白猫プロジェクト』において、「魔道士」が「大魔道士」へとクラスチェンジできるようになったことを発表した。「大魔道士」の追加は、1月31日に実装された機能、超職強化「クラスチェンジ」の第2弾となっている。また、2月14日のバレンタインデーを記念して、新イベント「HOSSURU~すてきなチョコっと大戦争!~」も開催中。「優勝賞品は何でも好きな願いを一つ!」という事を聞いたルカ・セーラ・チハヤら女性冒険家たちは、バレンタイン・グランプリに参加する。優勝目指して奮闘する彼女たちの一生懸命で可愛らしい姿をチェックしよう。■『白猫プロジェクト』超職強化「クラスチェンジ」第2弾&「大魔道士」登場 概要☆「大魔道士」登場!「魔道士」を「大魔道士」にクラスチェンジできるようになる。「大魔道士」になれば、「クラスチェンジ」による各種強化に加えて、新能力「スペルバースト」も - gamebizの記事 »

コロプラ、スマートフォンを活用したリサーチに関するセミナーをMMD研究所と共同で開催…前回開催の2015年から変化と傾向を捉える

コロプラ<3668>は、「スマートフォンユーザー動向調査」をMMD研究所と共同で1月25日に開催する。本セミナーはスマートフォンを活用したリサーチの現状と活用法に関するもので、2015年以来2年ぶりの開催となる。iPhone、Androidのユーザー傾向、スマホ端末のシェアや満足度傾向、大手キャリアと格安SIMユーザーの対比、通信量や料金プラン、そしてスマホアプリの利用実態やゲームやニュース、ECなど2015年との比較を踏まえ、調査結果データを発表する。直近2年間でのスマートフォンユーザーの傾向と変化を捉え、今後の事業施策に役立てる内容になっているという。また、当日は、調査結果の発表以外にも、コロプラからはスマートフォン特化型ネットリサーチサービス「スマートアンサー」を紹介、MMD研究所からは調査データの分析手法や活用手法の紹介を予定している。申し込みページ<セミナー概要>■日 - gamebizの記事 »

コロプラの「白猫プロジェクト」 任天堂からの特許権侵害に関する訴訟提起を受け「お客様への感謝とお知らせ」と題したページを公開

コロプラは本日(2018年1月12日),スマートフォン向けアプリ「白猫プロジェクト」(iOS / Android)の公式サイトで,「お客様への感謝とお知らせ」と題したページを公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

コロプラ、任天堂からの特許権侵害に関する訴訟提起についてを発表…対象アプリは『白猫プロジェクト』

コロプラ<3668>は、本日(1月10日)、12月22日付で特許権侵害に関する訴訟を任天堂<7974>より提起され、1月9日に訴状内容を確認したことを発表した。 - gamebizの記事 »

【年始企画】成熟市場で成功の鍵を握るのはコアユーザー…ポケラボ代表取締役社長 前田悠太氏に訊く2018年のスマホゲーム市場

2017年におけるスマートフォンアプリ業界の総決算として、前年から2018年に至るまでの市場動向を総まとめする年始恒例企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2017-2018」。 - AUTOMATONの記事 »

コロプラ<3668>は、12月12日、『白猫テニス』の累計利用者数が1000万人を突破したことを記念して、「ありがとう1,000万プレイヤー!夢モリィィッ!超感謝祭!!第2弾!!」を12月11日より開催している。またクリスマスにふさわしい装いのルウシェとリリカがガチャに登場しているとのこと。 - gamebizの記事 »

コロプラ<3668>は、12月11日、『Rumble City(ランブル・シティ)』のサービスを2018年3月30日16時をもって終了することを発表した。 - gamebizの記事 »

コロプラは本日(2017年10月6日),スマートフォン向けアプリ「ドラゴンプロジェクト」(iOS / Android)で,アップデートを実施したことを発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

コロプラ<3668>は、6月16日、スマートフォン向け本格対戦テニスゲーム『白猫テニス』の累計利用者数が2017年6月14日に800万人を突破したことを発表した。 - gamebizの記事 »

コロプラ、スマホ向け『白猫プロジェクト』、AppStore売上ランキングで久々の首位獲得!

コロプラ<3668>の『白猫プロジェクト』がApp Store売上ランキングで首位を獲得した。AppAnnieの集計によると、昨年12月10日以来の首位獲得となるようだ。 - gamebizの記事 »

2017年5月23日,コロプラは,スマートフォン向け新作アプリ「プロ野球バーサス」(iOS / Android)の正式サービスを開始した。 - 4Gamer.netの記事 »

コロプラ<3668>は、5月23日、スマートフォン向け新作ゲーム『プロ野球バーサス』の配信を開始した。 - gamebizの記事 »

的中率90%、「退職予測」AI開発者の思い

成長どころか社員を病気に追い込む一因が、相性の合わない上司だ。 - Forbesの記事 »

【速報】コロプラ、『プロ野球バーサス』と『Project:Pani Pani』で新しい課金システムを導入 その次は「有名IP」を使ったタイトルに

コロプラ<3668>の馬場功淳社長は、この日(5月10日)開催した決算説明会で、『プロ野球バーサス』と『Project:Pani Pani』で、ガチャとは異なる新しい課金システムを導入することを明らかにした。詳細については明かさなかったが、ガチャと同水準の売上が担保できるとのこと。 - gamebizの記事 »

スマホゲーム会社の雇用動向(11) わずか6年で17倍の規模に成長したコロプラ

不定期連載として、スマートフォンゲーム会社の雇用動向にフォーカスしていく。第11回目は、コロプラ<3668>を取り上げる。位置情報ゲームからスタートした同社だが、『プロ野球PRIDE』や『秘宝探偵キャリー』などのネイティブアプリが大ヒットし、以降、スマートフォンゲーム企業として成長してきた。『白猫プロジェクト』と『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』『蒼の三国志』などのヒット作も生み出している。 - gamebizの記事 »

コロプラ<3668>は、本日(3月28日)、2016年6月3日より国内で展開しているスマートフォン向けアクションRPG『ドラゴンプロジェクト』を韓国で今春より配信することを決定した。 - gamebizの記事 »

コロプラは本日(2017年3月23日),スマートフォン向け新作ゲーム「プロ野球バーサス」(iOS / Android)を今春に配信すると発表し,事前登録の受付を開始した。 - 4Gamer.netの記事 »

コロプラ<3668>は、本日(3月21日)より、スマートフォン向けアプリ『ドラゴンプロジェクト』において、最大8人で同時に遊べる新機能“集会所”が実装されたことを発表した。 - gamebizの記事 »

渡辺篤史さんのゲームオフィス探訪~コロプラ編~(1/3)

“建ものの探訪者”渡辺篤史さんがゲームメーカーを訪問して、建もの好きの観点から各社のワークスタイルに迫る本企画。今回訪れたコロプラの社内はかなりユニークとのことですが……。 - ファミ通.comの記事 »

VR空間でリアルなテニスの駆け引きを再現。PS VR版「VR Tennis Online」のインプレッションと,開発者へのインタビューを掲載

コロプラは2017年2月16日,PlayStation VR(以下,PS VR)対応ソフト「VR Tennis Online」の配信をスタートする。 - 4Gamer.netの記事 »

コロプラは本日(2017年2月15日),PlayStation VR向けの新作タイトル「VR Tennis Online」の配信を,2月16日にスタートすると発表した。価格は2490円(税込)となる。 - 4Gamer.netの記事 »

【コロプラ決算説明会①】新作は「ガチャは入れない方向で開発中」(馬場社長)…新しい課金の仕組みを模索 IPタイトル開発へのコメントも

コロプラ<3668>は、2月1日、2017年9月期の第1四半期(10~12月)の連結決算を発表するとともに、東京都内で決算説明会を開催した。今回の記事では、その中から同社の新作タイトルの開発状況について取り上げたい。 - gamebizの記事 »

スマートフォン向け本格対戦テニスゲーム『白猫テニス』の累計利用者数が、2016年11月1日(火)に600万人を突破(※)いたしました。ご利用いただいているユーザーの皆さまへ心からの感謝を申し上げるとともに、今後もより多くのユーザーさまにお楽しみいただけるアプリへと進化させてまいります。 - 4Gamer.netの記事 »

スマートフォン向け本格対戦テニスゲーム『白猫テニス』の累計利用者数が、2016年9月19日(月)に500万人を突破(※)いたしました。ご利用いただいているユーザーの皆さまへ心からの感謝を申し上げるとともに、今後もより多くのユーザーさまにお楽しみいただけるアプリへと進化させてまいります。 - 4Gamer.netの記事 »

弊社のスマートフォン用アプリ『ランブル・シティ』にて「ありがとう!1,000億住人突破キャンペーン」が2016年9月21日(水)より期間限定で行われております。期間中のログインボーナスとして、毎日ダイヤモンドを10個プレゼントしています。 7月に開催された住民1,000億人を目指すキャンペーンの目標を達成したことを記念し、新機能として「チャレンジマッチ」が追加されました。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ >>