MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

『FFXIV 光のお父さん』2017年6月1日に感動の最終回&特別編の配信をスタート! Netflixオリジナル予告編も解禁

Netflixで毎週配信され、大きな話題を集めている『ファイナルファンタジー』シリーズ初の実写化となる『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』。2017年6月1日に配信される最終回に合わせて、同日より特別編をNetflixで独占配信することが発表された。 - ファミ通.comの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG「DQX」PS4版/Switch版の発売日やβテストの応募開始などが告知された「ドラゴンクエストX TV出張版 in 大阪」とイベント会場の様子をレポート

2017年5月27日に開催されたリアルイベント「ドラゴンクエストXI カウントダウンカーニバル」大阪会場で,ステージイベント「ドラゴンクエストX TV出張版 in 大阪」が行われた。 - 4Gamer.netの記事 »

【ニッポンの課長】スクウェア・エニックス「最先端から世界に夢を」

アエラの連載企画「ニッポンの課長」。  現場を駆けずりまわって、マネジメントもやる。部下と上司の間に立って、仕事をやりとげる。それが「課長」だ。  あの企業の課長はどんな現場で、何に取り組んでいるのか。彼らの現場を取材をした。  今回はスクウェア・エニックスの「ニッポンの課長」を紹介する。 - dot.の記事 »

ネタバレ?音?全部オッケー!スクエニ破格の全面協力「FF XIV 光のお父さん」

人気オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」にまつわる実話をベースにし、「ファイナルファンタジー」シリーズ初の実写ドラマ化作品としても注目を浴びている、放送中のドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」。放送時のゲームプレイ映像を、基となったブログを執筆している原作者がゲーム仲間と共に作成しているということでも話題を呼んでいるが、それを認めドラマを支えているスクウェア・エニックスの驚きの懐の広さについて、渋谷恒一プロデューサーが語った。 - シネマトゥデイの記事 »

スクエニHD、発行済株式総数の2.7%にあたる330万100株の公開買付けを実施 エニックス創業者・福嶋氏の資産管理会社の保有株売却に対応

スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、5月24日、発行済株式総数の2.70%にあたる330万100株を上限とした自己株式の公開買付けを実施することを発表した。 - gamebizの記事 »

日活をやめて、FF初の実写ドラマを手掛けたプロデューサーの話

「ファイナルファンタジー」(以下FF)シリーズにおける初の実写ドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」を企画・プロデュースしている渋谷恒一氏。もともと渋谷氏は映画会社の日活に所属し、福田雄一監督の初長編映画『大洗にも星はふるなり』なども手掛けてきた人物でもあった。しかし、本ドラマを作ろうと思い立った時には、彼は映画・ドラマ業界とは全く関係ない職種に就いていた。彼の挑戦は、まさしくゼロからのスタートだった。 - シネマトゥデイの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG「FFXIV」「光のお父さん」版TVCMを公開!CM限定のオリジナルエピソード Web限定の90秒版も公開。光生とお父さんの1日を描いた作品

スクウェア・エニックスは、プレイステーション 4/PC用オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)」のTVCM「光のお父さん Ver.」の放送を5月17日より開始した。同時にWeb限定の90秒版をYouTubeにて公開している。 - GameWatchの記事 »

スクウェア・エニックスHDの2017年3月期決算が発表、『FFXV』ほか大作発売などによりゲーム事業は大幅増収

2017年5月11日、スクウェア・エニックス・ホールディングスが、平成29年(2017年)3月期の決算短信を発表した。 - ファミ通.comの記事 »

『ミリオンアーサー』のスクエニ岩野Pに訊く、ゲーム業界の実情

日本のエンターテイメント業界の最前線で戦い続ける人物に話を聞く連載『ギョーカイ列伝』。第8弾に登場するのは、1500万ダウンロードを突破したオンラインカードバトルRPG『乖離性ミリオンアーサー』のプロデューサーとして知られる、スクウェア・エニックスの岩野弘明。 - CINRA.NETの記事 »