MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

日本正式サービス開始から3000日を迎えたMMORPG「黒い砂漠」。いま世界で盛り上がりを見せている理由とは?

 2023年7月25日,PC向けMMORPG「黒い砂漠」が日本でのサービス開始から3000日目を迎えた。大型アップデート「朝の国」は好評なようで,さまざまな国でサーバーの混雑も発生している。本稿では,世界で黒い砂漠が盛り上がりを見せている理由を検証しながら,MMORPGとしての特色を改めて取り上げたい。 - 4Gamer.netの記事 »

「黒い砂漠」のオフラインイベント“黒サバファンミーティング2023春!”レポート。クイズ大会やゲーム大会でGMと冒険者がガチンコ交流

 PearlAbyssJPは4月29日,PC向けMMORPG「黒い砂漠」のオフラインイベント“黒サバファンミーティング2023春!”を東京都内で開催した。約100名の冒険者が招待され,冒険者同士や運営スタッフとの交流を図ったイベントの模様をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

[インタビュー]サービス4周年を迎えた「黒い砂漠MOBILE」。これまでの手ごたえや今後のアップデートについてPearl Abyssに聞いた

 PearlAbyssのスマートフォンアプリ「黒い砂漠MOBILE」が2月26日にサービス4周年を迎えた。これに合わせて,開発・運営に現在の心境から,これまでのサービスで得られた手ごたえなどについて,メールインタビューを行ったので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

オンラインゲーム『黒い砂漠』大阪ファンミーティング取材レポート。運営側のアイデアも光る、充実の催し

大阪・梅田スカイビルにて12月18日、『黒い砂漠』のオフラインイベント「黒サバファンミーティングvol.2 in大阪」が開催された。このファンミーティングを取材してきたので、本稿で会場の雰囲気を中心にお伝えしよう。 オンラインゲーム『黒い砂漠』大阪ファンミーティング取材レポート。運営側のアイデアも光る、充実の催し - AUTOMATONの記事 »

Pearl Abyss、『黒い砂漠』IPのユーザーが世界5000万人を突破

韓国Pearl Abyssは、2022年9月10日に創立12周年を迎え、同社が開発、運営をする『黒い砂漠』IPのユーザー数が、世界で5000万人を突破したことを明らかにした。 『黒い砂漠』IPは2014年に先行してPC韓国でリリースされ、 のちに日本や東南アジアなどを含む全世界で拡大、 コンソールやモバイルとさまざまなプラットフォームでリリース。『黒い砂漠』IPは日本市場でも「Pl… - gamebizの記事 »

実装から1年半,「黒い砂漠」の釣りEPICクエストを日本で初めてクリアしたyabiku氏にインタビュー。“釣りの神”となった氏のキャラはNPCに

 「黒い砂漠」の釣りコンテンツには,実装から約1年半,誰もクリアできなかった「EPICクエスト」が存在した。これがついにクリアされたということで達成者であるyabiku氏にクエストの概要や,釣りコンテンツの魅力,そしてプレイのコツなどを聞くインタビューを実施した。 - 4Gamer.netの記事 »

「黒い砂漠」,抽選制の“黒い砂漠ファンミーティング”を5月29日に開催。募集定員は180名に

 PearlAbyssJPは,オンラインRPG「黒い砂漠」のオフラインイベント「黒い砂漠ファンミーティング」を,2022年5月29日に東京都内某所で開催すると発表した。イベントは抽選制で,募集定員は180名(一部:90名)となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

『黒い砂漠』運営会社は福利厚生の鬼。不妊治療支援やお小遣い制度があるパールアビスジャパンの戦略と社風を代表に訊く「優れた発想は安定した生活から」

オープンワールドタイプのアクションアドベンチャー『紅の砂漠』リリースを控えたパールアビスジャパン。設立の経緯や社風について話を伺ったら、社員の生活環境をよくしようという信念が見えてきた。 - ファミ通.comの記事 »

「黒い砂漠」メールインタビュー。運営移管から今後のアップデートまでPearl Abyssの開発プロデューサーに聞いた

 PearlAbyssJPがサービス中のPC向けMMORPG「黒い砂漠」。6月に韓国で行われたオンライン配信「ハイデル宴会ATHOME」では,2020年下半期のアップデート計画が発表されたが,詳細はまだ謎に包まれているものが多い。そこでPearlAbyssの開発プロデューサーにそれらを含めたさまざまな話を聞いたので,お届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

新クラスが登場した「黒い砂漠」の新規ユーザーが3.5倍に。ハサシンの“伝承”と“覚醒”を追加するアップデートが実装

 PearlAbyssJPは,MMORPG「黒い砂漠」に全プラットフォームで新クラス「ハサシン」を実装した後,全世界で新規ユーザーが3.5倍に増加したことを発表した。それに合わせて本日(2020年9月16日)には,ハサシンの伝承と覚醒を実装するアップデートを行い,スキル紹介動画を公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

創立10周年のPearl Abyss,「黒い砂漠」のグローバル累計売上が2兆ウォン(約1790億円)を突破したと発表

 本日創立10周年を迎えた韓国・PearlAbyssは,5周年を迎えたMMORPG「黒い砂漠」のグローバルでの累計売上が,2兆ウォン(約1790億円)を突破したことを発表した。黒い砂漠のIPは世界的に大きな人気を集め,約150か国,約4000万人の冒険者が楽しむゲームへと成長したそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国パールアビス、第2四半期は営業利益が2.3%減の506億ウォン(45億円) 『黒い砂漠』IP関連の収益がモバイル中心に低下

韓国パールアビスの第2四半期(4~6月)の決算は、営業収益が前年同期比8.4%減の1317億ウォン(117億2500万円)、営業利益が同2.3%減の506億ウォン(45億0400万円)、最終利益が同49.8%減の236億ウォン(21億円)と減収減益となった。同社によると、『EVE Online』IPの営業収益が伸びたものの、主力の『黒い砂漠』IP関連が低下した。デバイス別では、PCとコンソール向けの比率が57%に伸びる一方、モバイルデバイス向けの比率が43%に下がった。 - gamebizの記事 »

PearlAbyss、スマホ向けMMORPG「黒い砂漠MOBILE」の大規模PvPコンテンツ“太陽の戦場”はどのように進化していく? 水着らしき衣装の情報も

 PearlAbyssJPのスマートフォン向けMMORPG「黒い砂漠MOBILE」において,2020年6月16日に実装された大規模PvPコンテンツ“太陽の戦場”は,どういった理由で企画され,今後どのように進化していくのか。開発キーマンへのメールインタビューを通じて聞かせてもらえたので,本稿でお届けしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国Pearl Abyss、第1四半期は営業益が153%増の462億ウォン 『黒い砂漠』と『EVE Online』が引き続き好調

『黒い砂漠』で知られる韓国Pearl Abyss(パールアビス)の第1四半期(2020年1-3月)の決算を発表し、売上高が前年同期比0.5%増の1332億ウォン(116億円)、営業利益が同153.8%増の462億ウォン(40億円)、最終利益が同242.6%増の483億ウォン(42億円)と大幅な増益となった。『黒い砂漠』は、PCとモバイルの売上が安定的に推移したほか、コンソール向けの売上が伸びた、としている。『黒い砂漠』については日本でゲームオンから運営移管の準備も行った。『EVE Online』についても好調だったとのこと。支払手数料と広告宣伝費が減ったことも増益要因となった。  - gamebizの記事 »

GLAYとゲームで会える!? GLAY、今度はMMORPG「黒い砂漠」とコラボコラボ楽曲は「またここであいましょう」。4月29日にはコラボ詳細を発表

 ヴィジュアル系ロックバンドGLAYは、Pearl AbyssのオンラインRPG「黒い砂漠」とコラボレーションし、ゲーム映像と2007年のヒット曲「またここであいましょう」をミックスさせたコラボMVを公開した。 - GameWatchの記事 »

PearlAbyss、MMORPG『黒い砂漠』将来的には全世界で共通のサーバーを目指す。統括プロデューサーに訊くサービス移管後のこれから

PC用オンラインRPG『黒い砂漠』は、2020年4月24日からPearl Abyss JPに運営移管が実施される。開発会社の日本法人が運営することで、今後はどうなっていくのか。キーマンに話を伺った。 - ファミ通.comの記事 »

茫漠と広がる砂の海で“精製水”片手に寺院をめぐる旅が待つ。「黒い砂漠MOBILE」開発陣メールインタビュー

 PearlAbyssJPのスマホ向けMMORPG「黒い砂漠MOBILE」が1周年を迎え,「1周年記念生放送」や公式サイト内「GMノート」で今後のアップデート計画が公開されている。より具体的な内容を開発陣へのメールインタビューをとおして教えてもらえたので,その全文を掲載しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

『黒い砂漠モバイル』がApp Store売上ランキングで78位→21位に急上昇 新クラス「シャイ」の実装など1周年記念イベントの開催で

パールアビスジャパンの『黒い砂漠モバイル』が2月26日9時現在のApp Storeの売上ランキング(ゲームカテゴリー)で前日の78位から21位に急上昇し、トップ30に復帰した。『黒い砂漠モバイル』は、2月25日のメンテナンス終了後より、新クラス「シャイ」の実装やパール商店での記念商品販売など1周年記念イベントを開催していることが大きく順位を押し上げたもようだ。 出所:AppAnnie■『黒い砂漠モバイル』 公式サイト公式Twitter公式FacebookApp StoreGoogle PlayCopyright ⓒ Pearl Abyss Corp. All rights reserve - gamebizの記事 »

韓国パールアビス、第4四半期は営業利益が倍増 『黒い砂漠』と『EVE Online』が伸びる

『黒い砂漠』で知られる韓国Pearl Abyss(パールアビス)の第4四半期(2019年10-12月)の決算は、売上高が前年同期比20.1%増の1196億ウォン(110億9700万円)、営業利益が同101.5%増の391億ウォン(36億2700万円)、最終利益が同237.4%増の496億ウォン(46億0200万円)と大幅な増益となった。『黒い砂漠』と『EVE Online』の売上が伸びたことが主な要因だった。プラットフォーム別では、決済手数料などの関係で採算性の低いモバイルの比率が低下したことも増益要因となったもようだ。広告費や人件費などの伸びを吸収した。 ▲左から売上高、営業利益、最終利益 - gamebizの記事 »

新型コロナウイルスの影響を受け「黒い砂漠モバイル」の1周年記念イベント開催中止を発表

 パールアビスジャパンは、2月15日に開催を予定していたイベント「黒い砂漠モバイル1周年ありがとう!ディナーパーティー」の開催中止を発表した。 - GameWatchの記事 »

PearlAbyss、「黒い砂漠MOBILE」を運営するパールアビスジャパンは,プレイヤーの生の声を聞きたいし,それを真剣に受け取りたい

 G-Star2019で突如新作4タイトルを発表したPearlAbyss……の日本オフィスが「パールアビスジャパン」だ。「黒い砂漠MOBILE」の運営元で知られる同社を率いる社長に,今後のことを聞いてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

『黒い砂漠』のパールアビスはMMOゲームの世界最高峰を目指す。そんな野望を持つプロデューサー陣にインタビュー

パールアビスとは、いったいどんな会社なのか? 『黒い砂漠』の各プラットフォームのプロデューサー陣に話を聞く。 - ファミ通.comの記事 »

「シャドウアリーナ」,クローズドβテストのプレイレポート。“バトロワ+アクションRPG”の新たな流れに期待

 PearlAbyssの新作バトルロイヤルゲーム「シャドウアリーナ」のクローズドβテストが先週に開催された。“バトロワ+アクションRPG”という,新たなゲームジャンルの到来を感じさせる本作の各種システムを,本稿であらためて紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Starに参加したストリーマーの「けろふぇん」さんにインタビュー。「黒い砂漠MOBILE」の動画を配信するコアゲーマーによる率直な感想を聞いた

 韓国・釜山で開催されたG-Star2019のPearlAbyssブースでは,ストリーマー向けにライブ配信用のスペースが設けられていた。日本からは「黒い砂漠MOBILE」の配信を行う「けろふぇん」さんが参加したので,ストリーマー視点での率直な感想をあれこれ聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国Pearl Abyss、7~9月営業益は34%減の395億ウォン(37億円)と大幅減…『黒い砂漠』堅調も労働費用と広告宣伝費が利益圧迫

『黒い砂漠』で知られる韓国Pearl Abyssは、第3四半期(7~9月)の決算を発表し、営業収益が前四半期比14.9%増の1344億ウォン(126億円)、営業利益が同34.5%減の395億ウォン(37億円)、最終利益が同13.9%減の445億ウォン(41億円)と増収減益だった。 『黒い砂漠』について、PCとモバイル以外にコンソール展開も強化し、収益の多様化を進めた。売上は順調に伸びたものの、労働費用が124%増えたほか、広告宣伝費が59%増えるなど費用が圧迫したことで減益を余儀なくされたようだ。  - gamebizの記事 »

韓国:韓国Pearl Abyss、『黒い砂漠モバイル』グローバル版の事前登録者数が200万人突破! 10月24日より7か国で先行配信開始

韓国Pearl Abyssは、『黒い砂漠モバイル』のグローバル版において、事前登録者数200万人を突破したことを明らかにした。また、10月24日よりカナダ、チリ、スウェーデン、トルコ、アイルランド、オーストラリア、マレーシアの7か国にて、Android版を先行配信することを決定した。黒い砂漠モバイル グローバル版、7か国で先行配信決定!9月27日に事前予約開始し、早くも200万人を突破。グローバル版サービスは、北米、欧州、アジア地域など150カ国対象に、年内配信予定。10月24日より、カナダ、チリ、スウェーデン、トルコ、アイルランド、オーストラリア、マレーシアの7か国にて先行配信され、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの計3つのサーバーを選択することができる。また『黒い砂漠モバイル』は現在、韓国、台湾および日本でサービスされており、ダウンロード数は累計1000万を突破している。 ■『黒 - gamebizの記事 »

韓国Pearl Abyss、第1四半期の営業利益は55%減と大幅減 『黒い砂漠』世界展開で73%増収も労働費用と広告宣伝費が圧迫

韓国Pearl Abyssの第1四半期(4-6月期)の決算は、売上高が前年同期比で73.2%増の1310億ウォン(約114億円)と大幅な増収を達成した。売上高は4四半期連続で1000億ウォンを突破した。しかし、利益面では苦戦し、営業利益が同55.2%減の150億ウォン(約13億円)、最終利益が同55.0%減の125億ウォン(同10億円)と大幅な減益となった。 同社では、主力タイトル『黒い砂漠モバイル』を日本でリリースしたほか、『黒い砂漠』のXBOX ONE版をと北米とEUでリリースした、としている。労働コストが147.2%増、広告費が87.9%増となるなど収益を圧迫した。広告費の増加については、日本と北米・EUでのリリース時のマーケティング費用だという。 ▲グラフ右上は地域別の売上高だが、韓国の比率が63%から35%に低下する一方、アジアと北米・EUの比率が上がっている - gamebizの記事 »

パールアビスジャパン、『黒い砂漠モバイル』で初のeスポーツ大会を開催 PvPモードで5名グループの総当たり戦に

パールアビスジャパンは、『黒い砂漠モバイル』で初のeスポーツ大会「Galaxy Championship -黒い砂漠 MOBILE-」(主催:サムスン電子ジャパン)が開催すると発表した。大会ルールは、PvPの親善試合モードまたは闘技場モードを使用し、先にキルを取った方の勝ちという内容になる。またアイテム(ポーション)の使用禁止としている。最終予選進出者・トーナメント勝敗が決定しない場合、追加延長戦などで勝敗を決定するとのこと。■大会日程・予選∟8月10日、11日、17日、18日の計4日間・決勝∟8月25日■会場・東京のGalaxy Harajuku・名古屋、兵庫、福岡のGalaxy Studio■応募期間7月1日~7月22日23時59分まで応募方法ならびにルールなど詳細については、以下の大会サイトより確認の上、参加しよう。https://www.galaxymobile.jp/explor - gamebizの記事 »

PearlAbyss、スマホ向けMMORPG「黒い砂漠MOBILE」 配信翌日に100万ダウンロードを達成!記念にゲーム内アイテムを配布

 パールアビスジャパンは、Android/iOS用オンラインRPG「黒い砂漠MOBILE」が配信開始の翌日にあたる本日2月27日、100万ダウンロードを突破したことを明かした。あわせて、これを記念したゲーム内アイテムの配布が行なわれる。配布期間は3月14日までで、配布アイテムは下記の通り。 - GameWatchの記事 »

MMORPGの黒船「黒い砂漠MOBILE」を支える2人のキーマン――縦社会のない,剥き出しのゲームバカだけで作ったから,本物になる

 パールアビスジャパンが本日(2019年2月26日)配信する,スマホ向けMMORPG「黒い砂漠MOBILE」のインタビューをお届けしよう。今回話を聞いたのは,日本運営のキーマンとなる2人のプロデューサーである。PC版のときと同様,“待望の黒船”とも言える大型IPの上陸計画だけに,担当者らの気合も人一倍のようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国Pearl Abyss、10-12月期の営業益は180%増…『黒い砂漠』と『EVE Online』シリーズを手がけるCCP Gamesが貢献

韓国Pearl Abyssは、2018年10-12月期の決算を発表し、売上収益が前年同期比で299%増の990億6900万ウォン(97億3900万円)、営業利益が同180%増の181億5100万ウォン(同17億8400万円)、最終利益が同1057%増のの135億6200万ウォン(13億3300万円)となり、大幅な増収増益となった。ただし、前四半期との比較では大幅なマイナスとなっている。 ▲グラフは左から売上高、営業利益、最終利益。オンラインゲーム『黒い砂漠』が国内外で好調に推移していることに加え、昨年9月に買収した『EVE Online』シリーズを手がけるCCP Gamesなどが貢献したとのこと。『EVE Online』の活躍によって、同社のPCゲームの売上高の比率が上がった、としている。費用面では、新規補充とCCP Gamesの人員追加による人件費の増加、CCP Games買収 - gamebizの記事 »

パールアビスジャパン、スマホ向けMMORPG『黒い砂漠モバイル』でテレビCMを2月16日より全国放映 YouTubeで先行公開!!

パールアビスジャパンは、『黒い砂漠モバイル』でテレビCMを2月16日より全国で順次放映すると発表した。 またCM放映に先駆け、本日(2月14日)よりYouTube公式チャンネルにて公開した。■ CM全国放映決定!2月16日よりオンエア! 正式サービス開始に先駆け、 2月16日よりテレビCMを全国で放映開始いたします。 全3種のCM映像をWEBにて先行公開している。【 想像を超える、 世界がある。 編 】  【 想像を超える 、 バトルがある。 編 】  【 想像を超える、 自由がある。 編 】   ■ 『黒い砂漠 モバイル 』の事前登録、 引き続き 実施中! 『黒い砂漠モバイル』は事前登録者数に応じて、 正式リリース時に入手できるゲーム内アイテムがグレードアップするキャンペーンを実施している。 詳細は - gamebizの記事 »

「黒い砂漠MOBILE」正式配信は2月26日に決定! CBTのアンケート結果なども発表された特別座談会をレポート

 パールアビスジャパンが配信予定のスマートフォン向けアプリ「黒い砂漠MOBILE」の特別座談会が,2019年2月3日に都内で実施された。座談会ではCBTの反響や今後の展開についての紹介に加え,グラビアモデルやタレントなども登壇。本稿では,座談会の様子を紹介していこう。 - 4Gamer.netの記事 »