MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
ユービーアイ6vs6の新作FPS『エックスディファイアント』発表。基本プレイ無料のアリーナシューターで、『トム・クランシー』の悪役キャラが集結
UBISoft(ユービーアイソフト)は新作FPS『エックスディファイアント』(Tom' Clancy's XDEFIANT)を発表。『ディビジョン』や『スプリンターセル』などの敵役が集結するアリーナシューターで、アメリカ、カナダからテストプレイがスタートする。 - ファミ通.comの記事 »
Ubisoftを虚偽通報で苦しめた容疑で『レインボーシックス シージ』のチーターが特定される。私怨と姑息な手口で悪質すぎる嫌がらせ
昨年11月に発生した、Ubisoftモントリオールスタジオにおける“虚偽の”人質事件通報。同事件に関し、容疑者は『レインボーシックス シージ』においてたびたびBANを受けてきたチーターだという。 Ubisoftを虚偽通報で苦しめた容疑で『レインボーシックス シージ』のチーターが特定される。私怨と姑息な手口で悪質すぎる嫌がらせ - AUTOMATONの記事 »
Ubisoft、ベトナムにゲームスタジオを開設 HTML5を使いソーシャルメディアに焦点を当てる
Ubisoftは、ベトナムのダナンにモバイルゲームのスタジオを開設したと発表した。同スタジオがフォーカスしているのは、HTML5を利用したソーシャルメディア向けのゲームだという。今回のスタジオの開設で同社のIPの認知を更に広げていきたいとしている。また雇用については、今後3年間で100人程度を見込んでいるという。なおUbisoftは今年の8月にも、フランス・パリを拠点とするGreen Panda Gamesを子会社化している。Green Panda Gamesは、ハイパーカジュアルゲームに特化した会社スタジオで、この夏からの一連の出来事はUbisoftのモバイル向けへの注力具合をより鮮明にした形となりそうだ。 - gamebizの記事 »
UBI、オンラインRPG『ディビジョン2』本日(3月1日)18時よりオープンベータが開始! ダークゾーンに焦点を当てたPVも公開
『ディビジョン2』が、本日(2019年3月1日)18時よりオープンベータを開始。ダークゾーンに焦点を当てたPVを公開した。 - ファミ通.comの記事 »
ユービーアイソフトの『ディビジョン2』PC版はSteamではなくEpic Gamesストアでのリリースに。今後もさらに多くのユービーアイタイトルが追加予定
ユービーアイソフトの『ディビジョン2』PC版が、エピック・ゲームズの運営するEpic Gamesストアで配信されることが判明。PC版の動作環境なども公開されている。 - ファミ通.comの記事 »
Ubisoft、ゲーム内課金などによる継続的収入やデジタルセールスが前年度比約50%の増加。クラウドゲーミングによりデジタル化がさらに進むか
Ubisoftの2018-2019会計年度上期業績報告によると、同社タイトルによるデジタルセールスとプレイヤーからの継続的収益が順調に増加。『レインボーシックス シージ』『ザ クルー2』『アサシン クリード オデッセイ』といったライブサービス型タイトルがUbisoftの長期運営・デジタル化戦略を支えている。 The post Ubisoft、ゲーム内課金などによる継続的収入やデジタルセールスが前年度比約50%の増加。クラウドゲーミングによりデジタル化がさらに進むか appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »
ユービーアイ複数タイトルでオンライン障害発生
Ubisoftの公式サポートTwitterおよびフォーラムにて、同社複数タイトルのオンラインサービスに問題が発生していることが報告されています。 - Game*Sparkの記事 »
噂: 『ディビジョン』映画化計画が浮上、主演はジェイク・ジレンホール
Varietyより、Ubisoftが『Tom Clancy’s the Division(ディビジョン)』映画化計画に着手したと報じられています。 - Game*Sparkの記事 »
オープンワールドRPG『ディビジョン』PvEエリアの「再活性化」目指す―ユーザーの声に応え
Ubisoft Massiveが開発したオープンワールドRPG『Tom Clancy's The Division(ディビジョン)』。本作のライブストリーム配信にて、開発者がPvEエリアについて言及しました。 - Game*Sparkの記事 »
UBISOFT、オンラインRPG『ディビジョン』無料大規模アップデート1.1“インカージョン”が本日配信 高難度ミッション“ファルコンロスト”や新装備セットが追加
ユービーアイソフトは、発売中のプレイステーション4、Xbox One、PC用オンラインRPG『ディビジョン』について、無料アップデート1.1“インカージョン”を、本日2016年4月12日より配信することを発表した。 - ファミ通.comの記事 »
UBISOFT、レースゲーム「トラックマニア ターボ」,マルチプレイにフィーチャーした最新トレイラーを公開。2人で1台のクルマを操縦するユニークなモードも
ユービーアイソフトは本日(2016年3月17日),同社が3月24日に発売予定のレースゲーム「トラックマニア ターボ」(PS4 / Xbox One)の最新トレイラ―を公開した。今回のトレイラ―は,本作のマルチプレイを紹介する内容になっている。 - 4Gamer.netの記事 »
『The Division』新規IPの初週売上記録を更新―週末ピークプレイヤー数は120万に
Ubisoftは3月8日に海外発売を迎えた新作タイトル『The Division』が、発売5日間で3億3千万ドルを売り上げ、新作フランチャイズとしては過去最大の初週を迎えたと発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
『ディビジョン』の世界観はいかにリアルなのか? パンデミックによる崩壊を検証する“COLLAPSE 社会終焉シミュレータ”が公開
ユービーアイソフトから2016年3月10日発売予定のプレイステーション4/Xbox One/PC用ソフト『ディビジョン』。同作のワールドワイドの公式サイトにて、“COLLAPSE 社会終焉シミュレータ”が公開された。 - ファミ通.comの記事 »
オンラインRPG『ディビジョン』オープンベータテスト実施詳細決定 廃墟のNYに飛び込め! オープンベータトレーラーも公開
ユービーアイソフトから2016年3月10日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PCオンラインRPG『ディビジョン』。同作のオープンベータテストの実施詳細が決定。あわせて、WebCMとオープンベータトレーラーが公開された。 - ファミ通.comの記事 »
UBISOFT、オンラインアクションRPG「ディビジョン」のオープンβテストは2月18日から順次実施へ。勢力解説トレイラー(吹き替え版)が本日公開
ユービーアイソフトは本日(2016年2月10日),オンライン専用アクションRPG「ディビジョン」(PlayStation 4 / Xbox One)のオープンβテストを,Xbox One版は2月18日から,PS4版は2月19日から,それぞれ実施すると発表した。終了日はいずれも2月21日。β版クライアントのプレダウンロードは,Xbox GamesストアとPlayStation Storeで,2月17日に始まる予定だ(※)。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:オンラインオープンワールドRPG『The Division』オープンベータが海外発表―派閥を紹介する最新トレイラーも
Ubisoftは公式ブログにて、Massive Entertainmentが開発しているオープンワールドRPG『Tom Clancy's The Division(ディビジョン)』のオープンベータ開催を海外向けに発表し、最新トレイラーを公開しました。 - Game*Sparkの記事 »
UBISOFT、オンラインアクション「ディビジョン」予約特典で参加できるクローズドβテストの日程が明らかに。最新トレイラー「エージェントジャーニー」が公開
ユービーアイソフトは本日(2016年1月18日),オンライン専用のアクションRPG「ディビジョン」(PlayStation 4 / Xbox One。原題:Tom Clancy's The Division) のクローズドβテストの実施日程を発表した。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:『The Division』に少額課金制導入か―海外PS Storeに記載見つかる
Ubisoft Massiveが開発を手掛けている新作オンラインRPG『Tom Clancy's The Division(ディビジョン)』。海外PS Storeの本作ストアページにて、少額課金制とみられる記載が発見されました。 - Game*Sparkの記事 »
『ディビジョン』の国内発売日が3月10日に決定、1月下旬には日本語版クローズドベータテストも実施
ユービーアイソフトは、プレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『ディビジョン』の国内発売日を、2016年3月10日に決定したことを発表。 - ファミ通.comの記事 »
海外:『The Division』のXbox One版ベータテストが2016年初頭まで延期
Ubisoftは同社公式ブログにおいて、新作オープンワールドRPG『The Division』のベータプランについて報告。当初Xbox One向けに12月実施予定であったベータテストを、2016年初頭まで延期することを発表しました。理由については“ユーザーの期待を超えたオープンワールドアクションRPG体験を提供するという目標達成のため”と説明しています。 - Game*Sparkの記事 »
海外:F2P近未来RTS『Tom Clancy's EndWar Online』がついにオープンベータへ!バージョン1.0が配信
Ubisoftは、PC向けF2Pリアルタイムストラテジー『EndWar Online』がオープンベータ段階に移行すると共に、アップデート1.0を配信しました。 - Game*Sparkの記事 »
UBIDAY 2015「ディビジョン」スペシャルプレゼンテーションステージ マッシブスタジオの開発陣が、本作の開発秘話を披露
ベルサール秋葉原にて開催されたUBIDAY2015にて、2016年発売予定のオープンワールドアクションRPG「ディビジョン」のスペシャルプレゼンテーションステージが開催された。 - GameWatchの記事 »
【E3 2014】層の厚い包括的ラインナップで勝負するUbisoftの注目タイトル
Ubisoftが開催したE3 2014のメディアブリーフィングでは、ハードなFPSからKinect専用のフィットネス系タイトルまで、バラエティに富んだ全方向ジャンルのラインナップを取り揃えた。 - GameWatchの記事 »
海外:Ubisoft、カナダのケベックスタジオに約25億7600万円投資...3年間で雇用拡大を目指す
ユービーアイソフト(Ubisoft、以下Ubisoft)は、1月23日、同社のカナダにあるケベックスタジオにて、3年間で100人の雇用を創出するために、2800万カナダドル(約25億7600万円)の投資をすることを発表した。これらの投資によって、現在の同スタジオの基盤を強化すること、新しい才能の発掘、次世代大ヒットゲームタイトルの開発を見込んでいる。 - gamebizの記事 »
【GDC Next 2013】ユービーアイが貴重なデータで示す家庭用、PC、ブラウザ別のF2Pのユーザー動向や売上の違い
ユービーアイソフトでデジタルパブリッシング担当副社長を務めるChris Early氏は「What Are the Differences in Free-to-Play Player Behaviors Across Console, PC and Mobile Platforms?」(プラットフォームの違いによるユーザーのF2Pへの行動の違い)と題した講演を行い、... - GameBusiness.jpの記事 »
“UBIDAY2013”全情報解禁! すべてのステージイベント&ライブペイントイベントの詳細が公開
ユービーアイソフトは、2013年10月20日に東京・ベルサール秋葉原で開催される、同社の新作ゲームがプレイできる単独イベント“UBIDAY2013”について、詳細情報を公開した。 - ファミ通.comの記事 »
海外:Ubisoftに不正アクセス,ユーザー名やメールアドレス,パスワード流出の可能性。該当者はパスワードリセット処理を
2013年7月2日,UbisoftEntertainmentは同社のオンラインサービス「Uplay」の利用者に対して,オンラインシステムに不正アクセスがあり,アカウントデータベースにアクセスされたと発表した。このデータベースには,ユーザー名とメールアドレス,暗号化されたパスワードが保存されていたが,クレジットカード情報は含まれていないという。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:ユービーアイソフト幹部「基本プレイ無料ゲームの方がお金を使うユーザーもいる」
ユービーアイソフトのCFOやオンラインディレクターが、基本プレイ無料のゲームについて、その影響や同社の取り組みについてGAMESBEATのインタビューで語っています。。 同社CFOのアラン・マルティネス氏は「アイテム課金制というモデルは、将来のゲームに非常に大きな影響... - GameBusiness.jpの記事 »
海外:PCゲーム93%以上が海賊版、F2Pゲーム作るしかない。
ヨーロッパ最大のゲームショウGAMES COM 2012で浮かび上がった特徴の一つに、部分有料化方式の課金、すなわちF2P(Free to Play)ゲームの急速な拡散が挙げられる。その先鋒にはユービーアイソフトがあった - Sgameの記事 »
[Gamescom]M&Mファンよ歓喜せよ! Ubisoftが「Might &Magic Heroes Online」ほか,シリーズ作品を一挙に3本“Free to Play”タイトルとして発表
Ubisoftは,現在同社が推進している“FreetoPlay”ゲームの開発戦略の一環として,人気ストラテジーRPGをベースにした三つのゲーム,「Might&MagicHeroesOnline」「Might&MagicRaiders」,そして「Might&Magic:DuelofChampions」を一挙に制作発表した。M&Mファンには狂喜乱舞のニュースだが,それぞれのゲームジャンルが異なるため,どれをプレイしようか迷ってしまいそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:ユービーアイソフトが次世代機向け新作MMORPGの開発者を募集
『Assassins Creed Revelations』や『Far Cry 3』の開発にも協力しているユービーアイソフトスタジオのMassiveですが、同スタジオの求人情報ページから、次世代機向けMMO RPGの開発をほのめかす記述が見つかっています。 - iNSIDEの記事 »