MMOニュース
> 海外ゲーム
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
[G-Star 2019]「PUBG」ブースをレポート。サイドカー付きバイクの展示やフォトスポットなど趣向を凝らした内容でファンを迎える
韓国で開催されているG-Star2019に,今年も「PLAYERUNKNOWN'SBATTLEGROUNDS」ブースが出展されている。試遊台は用意されず,サイドカー付きバイクの展示や多数のフォトスポットが用意されるなど,ファンが楽しめる趣向を凝らした印象のブースの模様をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
[gamescom]「PUBG」,Xbox OneとPS4間のクロスプレイが実装へ。9月にテストサーバーでテストを開始
PUBGCorporationの人気バトルロイヤルシューター「PLAYERUNKNOWN’SBATTLEGROUNDS」のXboxOne版とPS4版にて,クロスプレイが可能になることが発表された。クロスプラットフォームプレイのテストは2019年9月下旬からPUBGPublicTestServerで行われ,10月上旬にLiveServerに実装されるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:バトルロイヤルゲーム『PUBG』のPS4版が、開発元のお膝元韓国にてレーティング審査通過
『PLAYERUNKNOWN‘S BATTLEGROUNDS』の開発元PUBG Corp.が、拠点を置く地元韓国のレーティング機関GRACに、同作のPlayStation 4版のレーティング審査を申請していたことが明らかになった。ついにPS4版『PUBG』が発売されることになるのだろうか。 The post バトルロイヤルゲーム『PUBG』のPS4版が、開発元のお膝元韓国にてレーティング審査通過 appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »
海外:モバイル版『PUBG』アメリカ/イギリスでもサービス開始!モバイルでも存在感を示せるか
中国:モバイル版「PUBG」、中国にてユーザーテストを開始残念ながら日本からは接続不可!
中国テンセントは、Android/iOS用アプリ「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(中国タイトル:绝地求生全军出击)」において、ユーザーテストを中国時間2月9日10時より開始した。 - GameWatchの記事 »
中国:中国モバイル版『PUBG』公式サイトがオープン。トレーラーが公開に
中国の最大手IT企業であるテンセントは、Steamで2100万本を販売したヒットタイトル『PlayerUnknown’s BattleGrounds』(以下、『PUBG』)のスマホ版をPC版開発元Blueholeの子会社であるPUBGコーポレーションと共同で開発することを発表。公式サイト(→こちら)がオープンし、トレーラーが公開されている。 - ファミ通.comの記事 »
海外:『PUBG』正式リリースが2017年末に―アップデートは引き続き提供
人気バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の開発/発売を行うBlueholeは、本作の正式リリースが2017年末ごろになることを報告しました。 - Game*Sparkの記事 »
海外:100人規模のバトルロイヤル風サバイバルアクション「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」が,公開後16日間で100万アカウントを獲得
韓国のBlueholeが開発中のオンライン専用サバイバルシューター「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」だが,アーリーアクセス版のリリースから16日間で100万本のセールスを獲得したことが発表された。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:Bluehole,64人のプレイヤーが生き残りを懸けて戦う「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」を開発中
「TERA The Exiled Realm of Arborea」のデベロッパである韓国Blueholeは2016年7月1日,新作タイトル「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」を開発中だと明らかにした。 - 4Gamer.netの記事 »