MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

“侵攻した側”であるロシアのゲーム企業は、現在どうしているのか

現在、世界情勢を揺るがしているロシアのウクライナ侵攻。ロシアのゲーム企業たちは、今どのような動きを見せているのだろうか。 “侵攻した側”であるロシアのゲーム企業は、現在どうしているのか - AUTOMATONの記事 »

『Battlefield 2042』Steam版の同時接続プレイヤー数が過去作を下回る状況続く。苦境

『Battlefield 2042』が発売されてから4か月が経とうとしているが、ローンチ当時と比べるとプレイヤー数が大幅に減り、シリーズの過去作にも劣る状況となっているようだ 『Battlefield 2042』Steam版の同時接続プレイヤー数が過去作を下回る状況続く。苦境 - AUTOMATONの記事 »

AmazonのMMO『New World』ロシア向けローカライズが中止に。戦争はゲームの翻訳展開にも影響

Amazon Games副社長が、同社が手がけるMMO『New World』のロシア向けローカライズ計画を中止したと明かした。 AmazonのMMO『New World』ロシア向けローカライズが中止に。戦争はゲームの翻訳展開にも影響 - AUTOMATONの記事 »

Access Accepted第716回:ウクライナ侵攻でゲーム業界はどう動いたか?

 2月24日に開始したロシアのウクライナへの軍事侵攻も,本稿が掲載される時点ですでに2週間目となる。ウクライナにもゲームデベロッパは少なからず存在するし,ゆかりのある業界関係者も少なくないが,この大きな危機に瀕して寄付をしたり呼び掛けたり,自身を含む近辺を報告したりとさまざまな形で手が差し伸べられている。 - 4Gamer.netの記事 »

ロシアでデジタルゲーム購入が実質不可能に―米大手クレジットカードとPayPalがサービス停止

Game*Sparkの記事 »

海外:MMORPG『LOST ARK』100万を越える不正アカウントを停止処分―「これはプロセスの第一歩でしかない」

Game*Sparkの記事 »

LOST ARK

Activision Blizzardを、自殺した元従業員遺族が提訴。同社および上司による“証拠隠滅”があったとの主張

Activision Blizzardが、自ら命を絶った元女性従業員の遺族から訴訟されたようだ。遺族はActivision Blizzardにおけるセクシャルハラスメントが自殺の原因になったと主張。社員による証拠隠滅や警察の不十分な捜査があったと訴えている。 Activision Blizzardを、自殺した元従業員遺族が提訴。同社および上司による“証拠隠滅”があったとの主張 - AUTOMATONの記事 »

【中国ゲームニュース座談会】中国政府のゲーム規制強化、その本気度は? 2022年はどうなる?

巨大な規模に成長した中国のゲーム市場。ゲームコンテンツの盛り上がりの一方で、政府による規制強化の動きなどが漏れ伝わってくる昨今だが、果たして実際はどうなっているのか? この“中国ゲームニュース座談会”は、中国から”ゲームが好き”という共通点を持った人々をお招きし、彼らの視点から中国のゲームニュースを解説してもらう企画。今回は、規制強化の発端となった2021年7月~9月にかけての各種ニュースについて! - ファミ通.comの記事 »

元FF14世界ランカーが語るVRMMO「Zenith」の面白さ

2022年2月のサービス開始後間もなくサーバーダウンするほど多くのユーザーが押し寄せたVRMMO「Zenith: The Last City」。現在も多くのVRゲーマーたちが参加しており人気作品のひとつとなっています。 […] - Mogura VRの記事 »

ウクライナ脱出の顛末を、話題を呼んだ『FFXIV』配信者が語る―公式やファンにも動きが

Game*Sparkの記事 »

アバターとは何か? VRChat内で披露された舞台が問いかけたものを考える

「アバターとはなにか?」 その問いかけに対する解答はいくつもあるだろう。「VRChatにおいては」と前置きした上での私の回答は「衣服のように着替えができる存在」だった。あの劇場に訪れるまでは。 『テアトロ・ガットネーロ』 […] - Mogura VRの記事 »

猿楽庁,モバイルゲームユーザーの課金実態を調査したレポートを公開

4Gamer.netの記事 »

Steamのゲイブはメタバースの現状と人々に懐疑的。「あいつらMMOもやったことないだろ」「まずはラノシアへ行け」と斬る

今よく聞かれる用語「メタバース」の濫用について、Valveの共同設立者Gabe Newell氏が苦言を呈している。「まずはラノシアへ行け」と斬っている。 Steamのゲイブはメタバースの現状と人々に懐疑的。「あいつらMMOもやったことないだろ」「まずはラノシアへ行け」と斬る - AUTOMATONの記事 »

「東京ゲームショウ2022」は3年ぶりに一般来場者向けリアル会場を設置へ。今年のテーマは“ゲームは、絶対、とまらない。”

 CESAは本日,「東京ゲームショウ2022」の開催概要を発表した。東京ゲームショウ2022は,2022年9月15日から18日まで千葉・幕張メッセにて開催され,3年ぶりに一般来場者向けリアル会場も設置される。また,今年のテーマは「ゲームは、絶対、とまらない。」に決定した。 - 4Gamer.netの記事 »

フラー,アプリ市場の現状を読み解く「アプリ市場白書2021」を作成

4Gamer.netの記事 »

物流担当プレイヤーたちがキレてゲーム内ストを起こした見下ろし戦争MMO『Foxhole』に問題解決の兆し?

Game*Sparkの記事 »

遊んで稼ぐを超えて遊びを人生に! 「ロストメタバース」公式ページオープン

 ノックバックワークスは、現在開発中のスマートフォン用ブロックチェーンゲーム「LOST METAVERSE(ロストメタバース)」の公式ページを、本日2月25日に公開した。 - GameWatchの記事 »

ネクソンのオーウェン・マホニー氏が,バーチャルワールドで本当に大切なものについて語る

 ネクソンの代表取締役社長を務めるオーウェン・マホニー氏が,「バーチャルワールドで本当に大切なもの:プレイヤー」と題する論考を発表した。トレンドワードの「メタバース」の定義が曖昧で,使用者のいいように使われているとしたうえで,オンラインゲームに長い経験を持つメーカーの側から意見を述べている。 - 4Gamer.netの記事 »

仮想空間アプリ内で ストリップクラブ に誘い出される13歳の少女―英BBCの内偵調査で明るみに

Game*Sparkの記事 »

Meta社のメタバース「Horizon Worlds」ユーザー数が30万人を突破 ワールド数は1万超え

Meta社(旧フェイスブック)のソーシャルVRサービス「Horizon Worlds」のユーザー数が、30万人を突破しました。この情報は、同社が今週(2月第4週)に行った全社会議で公開されました。公式Twitterでは、 […] - Mogura VRの記事 »

ライアットゲームズ,日本を含むアジア太平洋地域でパブリッシング事業を拡大。シンガポールを拠点に組織を再編

4Gamer.netの記事 »

「メタバース」のゲーマーからの認知度は4.6%から32.1%と大きく上昇 ゲームエイジ総研調査

ゲームエイジ総研は、「メタバース」てテーマにしたアンケート調査の結果を発表した。同社は昨年7月にゲーマーに対し「メタバース」というワードの認知度、 そして内容理解や体験したことがあるかという調査を行なっており、その際は「メタバース」の認知度は4.6%と低い結果だったが、今回は32.1%と大きく上昇したという(画像はバンダイナムコホールディングスの決算説明資料より)。  <以下、プレスリリー… - gamebizの記事 »

『リネージュM』プレイヤーの政治と復讐で2大勢力が争う構図に。感情が渦巻く1000日はもはや大河ドラマだ【インタビュー】

スマホ向けMMORPG『リネージュM』が、日本でのリリースから1000日を迎えた。その歩みを日本サービスチームに振り返ってもらったところ、壮大な物語が見えてきた。 - ファミ通.comの記事 »

20万筆を超えた『バトルフィールド 2042』署名活動に暗雲―当初の弁護士事務所が及び腰に

Game*Sparkの記事 »

「ブラウザ三国志」2年7か月ぶりの運営インタビュー。プロデューサーの杉村剛介氏に,この2年の動きと今後のアップデートについて聞いた

 「ブラウザ三国志」のプロデューサーを務める杉村剛介氏に,2年7か月ぶりの運営インタビューを行った。13周年を迎える2022年には,どのようなアップデートや新要素の追加が予定されているのか。2020年から2021年までの状況を振り返りながら,“ブラ三の今後”を語ってもらった。 - 4Gamer.netの記事 »

DMM GAMES,オンラインゲーム事業を総括する“DMM GAMESカンファレンス2022”を実施。ユーザー数は3000万人を突破

 EXNOAは,2021年12月に10周年を迎えた「DMMGAMES」のオンラインゲーム事業を総括する“DMMGAMESカンファレンス2022”を開催した。今回は,サービス中の最新タイトルの紹介や,今後リリースを予定している新作タイトルの開発状況に加えて,今後の展望などが語られた。 - 4Gamer.netの記事 »

性的コンテンツ撲滅のイタチごっこ…オンラインゲーミングプラットフォーム『Roblox』が苦心する風紀の乱れ

Game*Sparkの記事 »

VRMMORPG「Ilysia」の開発が順調に進行中

ゲームスタジオTeam 21 Studioは、同スタジオが手掛けるVRMMORPG「Ilysia」の開発が、順調に進行していることを報告しました。 「Ilysia VR」は、プレイヤーはクエストや戦闘、探検などをソロプレ […] - Mogura VRの記事 »

バーチャル空間に教会を設立して活動するキリスト教団体「VR Church」の現在

「VRChat」や「Rec Room」などのソーシャルVRサービスを中心に活動している「VR Church(VR教会)」というキリスト教系団体に注目です。 アメリカ人のDJ Soto氏が2016年に設立した団体で、Mog […] - Mogura VRの記事 »

バンダイナムコグループ、IPごとの「メタバース」開発を表明。仮想空間の中で、バンナムIPのエンタメを楽しめる

ムコホールディングスは2月8日、2022年3月期第3四半期の決算を発表。これに合わせて、バンダイナムコグループの中期計画を公開した。このなかでは、メタバース開発についても言及している。 バンダイナムコグループ、IPごとの「メタバース」開発を表明。仮想空間の中で、バンナムIPのエンタメを楽しめる - AUTOMATONの記事 »

『Apex Legends』の“サーバー乱入バグ”利用者にアカウント停止処分下る。Nintendo Switch版サーバーへ侵入した他機種プレイヤーがお縄

Respawn Entertainmentにてセキュリティを担当するConor Ford氏は2月8日、『Apex Legends』にて388人のバグ不正使用プレイヤーのアカウントを一時停止していると発表した。1月より問題視されてきたサーバー乱入バグがここにきて規制されているようだ。 『Apex Legends』の“サーバー乱入バグ”利用者にアカウント停止処分下る。Nintendo Switch版サーバーへ侵入した他機種プレイヤーがお縄 - AUTOMATONの記事 »

Meta社のVRサービスに、ユーザー同士の「接近禁止」機能が搭載 ハラスメントを防止

Meta社(旧フェイスブック)が、ソーシャルVRサービス「Horizon Worlds」、「Horizon Venues」の新アップデートを配信しました(順次配信中)。今回の更新ではユーザー同士の距離を保つことを目的とし […] - Mogura VRの記事 »

Access Accepted第713回:「ライブゲーム」を機軸に,SIEによるBungieの買収を考える

 大型買収が続き,業界再編の動きを見せるゲーム業界。今回は,米国時間2022年1月31日に発表されたソニー・インタラクティブエンタテインメントによるBungieの買収について解説する。Bungieは独立したデベロッパとしてマルチプラットフォームでのリリースを継続するとしており,買収したメリットが分かりづらい。キーワードとなっている「ライブゲーム」にその答えがあるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

スクエニHD、22年3月通期の営業益を400億円から500億円に上方修正 『FFXIV』課金会員が大幅増、「暁月のフィナーレ」販売好調 ライツや為替も寄与

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、この日(2月4日)、2022年3月通期の連結業績予想の上方修正を行い、売上高3400億円(前回予想3400億円)、営業利益500億円(同400億円)、経常利益500億円(同400億円)、最終利益350億円(同240億円)と利益予想を引き上げた。 ・売上高:3400億円(前回予想3400億円)・営業利益:500億円(同400億円)・経常… - gamebizの記事 »

世界のモバイルゲーム市場は再び2ケタ成長に 国内では『ウマ娘』が圧倒的首位、パブリッシャーとしてもCygames初戴冠 「ファミ通モバイルゲーム白書2022」発刊

角川アスキー総合研究所は、モバイルゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通モバイルゲーム白書2022』を発刊した。同社によると、2021年の世界のモバイルゲームのコンテンツ市場は、 前年比18.7%増の9兆1697億円と拡大。ここ数年は前年比プラスひと桁で推移し、市場成長率の鈍化傾向が顕著になっていたが、 2021年は世界的な巣ごもり需要の拡大により、 2割近い伸長を遂げたという。  … - gamebizの記事 »

その終焉は、新たなる冒険へと続く。「FFXIV: 暁月のフィナーレ」神木隆之介さんによる新CM公開!

 スクウェア・エニックスは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/PC用MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」のTVCMおよびWebCM「光の戦士たちのRADIO MOG STATION 特別編『暁月の記憶』」を本日2月4日より配信開始した。 - GameWatchの記事 »

定義があいまいな状態でバズワード化する“メタバース”。近年の動向やマーケティングの導入事例などが語られた2講演をレポート

 2021年後半から大きな注目を集めているメタバースは,定義があいまいな状態で急速に浸透しつつある。そのメタバースに関して,近年における動向やマーケティングの導入事例などをテーマにした講演が,オンラインイベント「TencentCloudDay2022」で行われたのでレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲーム会社Team17のNFT販売プロジェクトが、発表からわずか2日で中止。提携開発者からも批判され四面楚歌撤回

パブリッシャーのTeam17は2月2日、先日発表していたNFT販売プロジェクト「Meta Worms」を中止すると発表した。同社スタッフや開発パートナー、そして同社のゲームコミュニティからの懸念を受けた措置とのこと。 ゲーム会社Team17のNFT販売プロジェクトが、発表からわずか2日で中止。提携開発者からも批判され四面楚歌撤回 - AUTOMATONの記事 »

PlayStation「Bungieの買収はマルチプラットフォームとライブサービスゲームに対応するため」

GameIndustry.bizの記事 »

  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 次へ >>