MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
ゲームをするといいことが。ヤマダゲームが目指す“実利あるゲーム”
家電量販店業界で売上高NO.1を誇る業界の巨人といえばヤマダ電機が、2012年6月にスタートしたゲームプラットフォームが「ヤマダゲーム」だ。「ヤマダゲーム」の狙いについて、同社の取締役兼執行役員副社長CIOである飯塚裕恭氏に伺うことができたのでお届けしよう。 - Gpara.comの記事 »
Access Accepted第375回:インディーズゲームを取り巻く最近の状況
2013年3月に開催されるGDC2013では,参加予定者の約半分がインディーズゲーム開発者であるというレポートは明らかになった。デジタル配信システムやクラウドファンディング,そしてニューメディア・マーケティングなどによって,今やプラットフォームホルダーにも無視できない存在となった欧米インディーズゲームシーンをまとめてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
どうぶつの森でも「RMT」が発覚!オークションに1億ベルなど出品
オンラインゲーム特にRPGにつきものであるリアルマネートレーディング通称(RMT)ですが、あまり縁もゆかりもなさそうな任天堂3DSの「とびだせどうぶつの森」でも行われていることが発覚いたしました。 - 秒刊SUNDAYの記事 »
第18回AMDアワード、『とびだせ どうぶつの森』『ドラクエX』『パズドラ』などが優秀賞を受賞
デジタルメディア協会(AMD)は、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’12/第18回AMDアワードにおいて、年間コンテンツ賞「優秀賞」の授賞作品10作品を発表しました。ゲーム業界からは、『とびだせ どうぶつの森』『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族』『パズル&ド... - GameBusiness.jpの記事 »
『パズドラ』が変える ゲーム業界の勢力図 - グリー、DeNAに頼らない大ヒット作品が登場
ソーシャルゲーム業界に新たな成長株が登場した。ガンホー・オンライン・エンターテイメントが手掛ける『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』だ。 - 東洋経済の記事 »
スクエニ、「ドラゴンクエストX」は,「バージョン1.3」でどう変わる? アップデートの見どころとWii U版のサービスインについて聞いてみた
スクウェア・エニックスは,2013年3月5日,同社がサービスを提供しているオンラインRPG「ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族オンライン」の大型アップデート「バージョン1.3」を実施する。バージョン1.3以降は具体的にどうなっていくのか。同作のプロデューサーを務める齊藤陽介氏と,ディレクターの藤澤仁氏に詳しく話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
アドバンスメント、爽快アクションとなって帰ってきたMMORPG「エターナルブレイド」,新規参入の運営会社に聞く,生まれ変わったゲームの中身
多数の敵をまとめて狩る爽快感をフィーチャーしたMMORPG「エターナルブレイド」のサービスに向けた準備が進んでいる。本作の前身となる「IL:Soulbringer」のサービス中断から約1年,突然運営会社が変更されたことに驚いた人もいるだろう。今回は,心機一転して再スタートを切る同作の運営会社,アドバンスメントに話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
海外: CCP hf、『EVE Online』10周年を迎え、ゲームサービス購入者が、全世界で50万人を突破
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下 ネクソン) が日本で課金サービスを行っている、CCP hf(本社:アイスランド共和国、 代表取締役社長:Hilmar Veigar Petursson、以下CCP)が開発したSF-MMO 『EVE Online』の月額課金プレイヤー数が、全世界で50万人を突破したこと を発表いたしました。運営開始以来およそ10年間、順調にプレイヤー数を伸 ばし続け、昨年12月4日に実装した、18回目の無料エクスパンション 『EVE online:Retribution』... - MMO総合研究所の記事 »
mixiゲームSTYLEにて、mixi配信中のタイトルを対象とした『mixi ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2012』の集計結果が発表に
みなさんお待たせいたしました mixiゲーム・オブ・ザ・イヤー2012の受賞結果を ただいま絶賛発表中です - 公式サイトの記事 »
約6割が家庭用ゲーム機よりスマホゲームで遊んでいる — CyberZ調べ
CyberZが、全国の普段ソーシャルゲームユーザー15~69歳の男女1018名を対象に行った「ソーシャルゲームの利用実態調査(第三弾)」の調査結果を発表した。 - iNSIDEの記事 »
株式会社ワークポート調べ「2013年1月モバイル・スマホ業界採用動向」
日本最大級のIT系求人・転職サイト『IT転職ナビ』を運営する株式会社ワークポート(東京都品川区、代表取締役社長 CEO:田村高広)は、各月ごとに職種・業界別の採用動向を発表しています。2013年1月のモバイル・スマホ業界の採用動向がまとまりましたので、お知らせ致します。 - Dream Newsの記事 »
REAL SAMURAIがソーシャルゲーム向けFlashをスマートフォンで再生できるサービス「RS Engine.js」をリリース
REAL SAMURAIは、ソーシャルゲーム向けに作成されたSWFファイルをHTML5にリアルタイムで変換し、AndroidやiPhoneなどのスマートフォンで再生するサービス 「RS Engine.js」の提供を開始した。 - Gamerの記事 »
海外:ジンガ、さらなる経費削減のためボルチモア支社を閉鎖 人員は他の拠点へ移動
Tech系メディアVenture Beatなど複数の海外メディアが伝えるところによると、米大手ソーシャルゲームディベロッパーのZyngaが、経費削減のため同社の米メリーランド州ボルチモアの開発スタジオを閉鎖したという。 - GameBusiness.jpの記事 »
スクウェア・エニックス、「FFXI: アドゥリンの魔境」プロデューサー松井聡彦氏インタビュー
新ジョブの設計思想と、「アドゥリン」時代のパーティーバトル、ジョブバランスについて聞く - GameWatchの記事 »
スングーラ,ソーシャルゲームエンジン「ソクゲー」の基本ライブラリを提供開始
株式会社スングーラは、株式会社スングーラは自社で開発、提供しているソーシャルゲームエンジン「ソクゲー」の基本ライブラリの提供を開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:アプリ内課金で米アップルが和解案、子どもが利用し高額請求
(CNN) 子どもが米アップルのアプリ販売サイトからダウンロードした無料ゲームで、アプリ内課金の仕組みにより高額を払わされたとして保護者らがアップルを訴えていた集団代表訴訟で、和解が成立する見通しとなった。 - CNN.co.jpの記事 »
サイバーエージェント、Amebaにおける未成年ユーザーの有料課金をさらに制限
株式会社サイバーエージェントが、同社が運営するコミュニティ「Ameba」にて4月1日以降に18歳未満のユーザーのアメゴールド、コイン、iPhoneアプリ内の仮想通貨の購入について仕様を変更し、それに伴い関連するガイドラインなども改訂すると発表した。 変更するのは、1ヶ... - GameBusiness.jpの記事 »
小野憲史のゲーム時評 : 次世代ゲームの鍵を握る「インディーズ」
超硬派のゲーム雑誌「ゲーム批評」の元編集長で、現在はゲーム開発と産業を支援するNPO法人「国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)」代表の小野憲史さんが、ゲーム業界の現在を語る「小野憲史のゲーム時評」。今回は、次世代ゲーム機でカギを握る「インディーズゲーム」を解説します。 - MANTANWEBの記事 »
ゲームで叱られ…中3少年が父親刺す 愛知
26日夜、名古屋市の住宅で中学3年の少年(15)が父親(49)をナイフで刺したとして逮捕された。父親は意識不明の重体で、少年は「ゲーム機で遊んでいるのをお父さんに叱られ、腹が立って刺した」と容疑を認めているという。 - YTVの記事 »
韓国:新たなジャンルを切り開く『HOUNDS』に集まる注目
[韓国]CJ E&MネットマーブルがサービスするRPSゲーム『HOUNDS』が、公開サービス開始初日からネイバー検索語ランキング上位圏を占め注目を集めている。 - Sgameの記事 »
【MWC 2013】日本のスマホアプリ利用状況を分析する「App Analytics Report」FULLER社
社員のほぼ全てが高専の卒業 生だという筑波のベン チャー・FULLER株式会社が、 バロセロナで開幕した 「Mobile World Congress」 でJETRO(日本貿易振興機構)が 主宰する「ジャパンパビリオ ン」にブースを構えていました。 - iNSIDEの記事 »
Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合
2月5日、アマゾンデータサービスジャパンの開催するゲーム開発者向けイベント「GO GAME GLOBAL! 海外市場へ出るための運営とインフラ」が同社オフィスの目黒で行われました。本イベントでは、ディー・エヌ・エーのクロスボーダー推進部、佐野彰彦氏とパートナーアライアンス統括部、妻木泰夫氏が「海外市場の可能性とディー・エヌ・エーのサポート」と題して、主にソーシャルゲームの開発者を対象とした海外市場の動向とDeNAのサポート事例を紹介しました。 - iNSIDEの記事 »
【ブログ】新清士 -今度こそ「モバマス」をやめるんだっ(2)~擬似的ハーレムの世界
前回に引き続いて、「アイドルマスターシンデレラガールズ(モバマス)」(バンダイナムコゲームズ・DeNA)のお話し - ファミ通.comの記事 »
『パズドラ』でガンホーが前年比8倍増益 苦戦中のDeNAとGREEの活路は?
ガンホー・オンライン・エンターテインメント(以下、ガンホー)が絶好調だ。昨年リリースした『パズル&ドラゴンズ』がAppStoreをはじめ、各アプリストアで通年1位を獲得。同社の営業利益はなんと前年比8倍を記録した - Business Journalの記事 »
海外:ネクソン、米国のゲーム開発会社「Robotoki」へ戦略的投資
ネクソンは、世界的人気ゲームタイトルである『Call of Duty』シリーズの元クリエイティブストラテジストであるRobert Bowling氏が率いる、米国のゲーム開発会社「Robotoki」へ、戦略的投資を行ったことを発表した。 - Gpara.comの記事 »
韓国:2月4週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]2013年2月4週目のランキング。今週は『Arche Age』以来久しぶりに爆発的上昇を見せる新作ゲームが登場した。CJ E&Mの『魔階村オンライン』だ。 - Sgameの記事 »
ソーシャルゲーム、平均課金額は「一回800円」「月間2,700円」……CyberZ調べ
サイバーエージェント子会社のCyberZは25日、「ソーシャルゲームの利用実態調査(第二弾)」の結果を公表した。調査期間は2012年12月27日~30日で、ふだんソーシャルゲームで遊んでいる15歳~69歳の男女1,018名から有効回答を得た。 - RBB TODAYの記事 »
Access Accepted第374回:ハードウェアからサービスに力点が移ったPlayStation 4
SonyComputerEntertainmentがニューヨークで開催した「PlayStationMeeting2013」で,ついにPlayStation4が発表され,そのニュースが世界中を駆けめぐった。踏み込んだ説明はなかったものの,いくつかの重要なポイントも明らかになっている。今週は,そんなPlayStation4について,ライターの奥谷海人氏が感じたことをお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:イランのオンラインゲームが、世界最優秀賞を獲得
イランのオンラインゲーム「天空の城塞Ⅱ」が、世界最優秀オンラインゲーム賞を獲得しました。 - iran japanese radioの記事 »
変態マシンは正しく理解されるか。プレイステーション4(PS4)・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第33回
2013年2月20日(日本時間2月21日)、米・ニューヨークで次世代プレイステーション、PS4が発表された。その後の反応は賛否両論というか、バラバラだ。発表内容と世論。総合的に見て、地に足の着いた議論がされていない。大手マスコミは大衆迎合よろしくスマホとの比較論を語り... - GameBusiness.jpの記事 »
「グラナド・エスパダ」が大規模なバランス調整を開始。中尾圭吾プロデューサーにその背景と「ブリスティア」アップデートの今後などを聞いた
2013年2月20日,HUEがサービス中のMMORPG「グラナド・エスパダ」で,大型アップデートが実施された。今回のアップデートの主眼は「バランス調整」だが,なぜ,当初の「ブリスティア」アップデートのスケジュールを変更しなければならなかったのか,その理由と今後の展開を運営プロデューサーに聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
日本代表クランはどこまで勝ち進めるのか? オンラインFPS『AVA』世界大会が23・24日開催
2013年2月23・24日の2日間にわたって開催される、オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』の世界大会“Alliance of Valiant Arms International Championship 2013”に出場する5クランを招いての、歓迎レセプションが本日2月22日に開催された。 - ファミ通.comの記事 »
次世代のゲーム開発に必要なことは!? スクウェア・エニックスが学生向けにカンファレンスを開催
スクウェア・エニックスのテクノロジー推進部は、2013年2月16日、都内東新宿にある同社社屋内イベントスペースにて、“スクウェア・エニックス オープンカンファレンス for Students ~ゲームテクノロジーが切り開く未来~”を開催した。 - ファミ通.comの記事 »
NTT、オンラインゲームを基盤とした教材の実証実験を小学校で実施
NTTと韓国の社団法人コンテンツ経営研究所(CMI)は、鹿児島県の小学校3校にてゲームと教育カリキュラムを融合させたオンライン恊働学習教材「Gラーニング」の実証実験を実施すると発表した。 - ReseMomの記事 »
「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」,吉田直樹氏が質問に答えてくれる“第5回 FFXIV プロデューサーレターLIVE”を,本日20時に生放送
スクウェア・エニックスは,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」の「第5回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を,本日(2013年2月22日)20:00に放送すると発表した。この番組では,同作のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が,世界中のプレイヤーから寄せられる質問に対し,リアルタイムで答えるという。 - 4Gamer.netの記事 »
サクセス代表 吉成隆杜氏の著書「ゲーム屋が教える!売れるゲーム企画書の書き方」が本日発売
書籍「ゲーム屋が教える!売れるゲーム企画書の書き方」が,宝島社より本日発売された。本書は,「おさわり探偵小沢里奈」を始め,サクセス設立以来1200タイトル以上を世に放った同社代表取締役吉成隆杜氏が,自らの想いを綴ったもの。実際にゲーム化され収益を生み出した企画書なども初公開されているとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »
CyberZ、スマートフォンにおけるソーシャルゲーム利用実態調査(第一弾)を実施
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)の連結子会社である株式会社CyberZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山内隆裕)は、ソーシャルゲーム市場の拡大(*1)を背景として、全国の普段ソーシャルゲームで遊んでいる15~69歳の男女1,018名を対象に、「ソーシャルゲームの利用実態調査(第一弾)」を行いました。 - AFPBB Newsの記事 »
韓国:2013年オンラインゲーム市場、新作続々始動
[韓国]年明けムードが残り、比較的大きな動きの少なかった1月と2月前半を超えて、新作タイトルが続々と始動している。昨年も比較的オンラインゲーム市場自体がおとなしかったこともあり、新作タイトルに飢えていたオンラインゲームユーザーから注目が集まっている。 - Sgameの記事 »
将来的には基本プレイ無料ゲームが主流に=ネクソンCFO
スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末向けゲームの多くが現在、当初無料で提供する収益モデルを採用しているが、ゲーム開発会社にとってこのモデルが黒字化への道となる可能性がある。 - WALL STREET JOURNALの記事 »
F.A.T.E.システムで世界は動く――「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」クローズドβテスト・フェーズ1開始直前,吉田直樹氏インタビュー
スクウェア・エニックスが開発中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のクローズドβテスト・フェーズ1が,2013年2月25日に開始される。これを前に,本作のプロデューサー兼ディレクターを務める吉田直樹氏が世界各国でメディアツアーを実施した。今回,このメディアツアーでのプレゼン内容を踏まえて,吉田氏にいろいろインタビューしてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
ガンホー、『エミル・クロニクル・オンライン オフィシャルデザインワークス』デザインチーム座談会こぼれ話
2013年2月14日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが運営するハートフルオンラインRPG『エミル・クロニクル・オンライン』のデザインが詰まった画集『エミル・クロニクル・オンライン オフィシャルデザインワークス』が、小社エンターブレインから刊行された。ここでは本書に入りきらなかったデザインチーム座談会のこぼれ話を掲載する。 - ファミ通.comの記事 »
150ヵ国で展開するソーシャルゲーム『Warriors of Odin』成功の秘密とは? gloopsの開発陣に直撃
日本を代表するソーシャルゲームデベロッパーの一つ、gloops(グループス)。主に「Mobage」プラットフォーム向けにゲームを開発していますが、その中の一つ『大連携!!オーディンバトル』は国内市場で大きなヒットを記録しているだけでなく、海外でも『Warriors of Odin』と... - GameBusiness.jpの記事 »
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
グリーは21日、ソーシャルゲーム『踊り子クリノッペ』のライセンスキャラクタービジネスを本格展開し、第1弾としてTV向けアニメを制作することを発表した。 - RBB TODAYの記事 »
日本ゲーム会社の海外展開を支援する、アルケミック・ドリームによるセミナーが開催
2013年2月25日に、アルケミック・ドリーム社による“アルケミック・ドリーム:日本ゲームメーカーの海外進出のパートナー”が開催される。海外展開を考えているモバイル系のメーカーは必見です。 - ファミ通.comの記事 »
GRETECH JAPAN、オンラインゲームプラットフォーム「PlayGOM」の公式サイトをオープン
株式会社GRETECH JAPAN(代表取締役:Min-seok Jung、以下GRETECH JAPAN)は、運営中のオンラインゲームプラットフォーム「PlayGOM(プレイゴム)」の公式サイトを2013年2月21日(木)にオープンいたしました。新規タイトルとして株式会社インゲーム様より「タイム・トラベル三国志演義」も登場。同日にPlayGOMでサービスをスタートいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
「東京ゲームショウ2013」 9月19日から幕張で4日間開催へ
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は21日、世界最大規模の家庭用ゲームの見本市「東京ゲームショウ2013」を9月19~22日、幕張メッセ(千葉市)で開催すると発表した。 - SankeiBizの記事 »
海外:Activsion Blizzardが30名の社員をレイオフ、ライセンスゲームの減少が影響
先日の決算報告では、『Call of Duty: Black Ops 2』や『Diablo III』のヒットに牽引される好調な業績を発表していたActivsion Blizzardですが、海外メディアへの新たな声明で、30名の社員をレイオフする計画が伝えられています。 発表によると、Activision Publishingは2... - GameBusiness.jpの記事 »
ソニー、新型ゲーム機「プレイステーション4」発売を正式発表
ソニー(6758)傘下のソニー・コンピュータエンタテインメント(東京・港)は21日、新型の据え置き型ゲーム機「プレイステーション4」を年内に発売すると発表した。 - 日本経済新聞の記事 »
デジタルハリウッド,ソーシャルゲームの将来や企画術を学ぶ講座を開講
IT関連およびデジタルコンテンツの人材養成スクール,デジタルハリウッド福岡校は,「次世代ビジネスプロデューサー養成講座」を開講いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
モブキャスト、グローバルマーケティング強化のため、電通への第三者割当増資を実施
モバイルエンターテインメントプラットフォーム「mobcast」(http://mobcast.jp/)の運営を行う株式会社モブキャスト(本社:品川区、代表:藪 考樹)は、海外向け広告、マーケティング活動を強化し、海外展開を加速するために、当該分野におけるリーディングカンパニーとして、グローバルに展開する電通(本社:港区、代表:石井 直)を割当先とする第三者割当増資を行うことを発表いたします。 - japan.internet.comの記事 »