MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
「黒川塾(七)」が3月15日に開催。元ジンガジャパン 松原健二氏らを招いて「僕らのゲーム業界ってなんだ……!?」が語られる
メディアコンテンツ研究家黒川文雄氏が主催するイベント「黒川塾(七)」が,東京・南青山のサイバーエージェント・ベンチャーズSTARTUPBaseCampにて,2013年3月15日に開催される。今回は,「僕らのゲーム業界ってなんだ……!?」をテーマに,元ジンガジャパン松原健二氏らゲストによるトークセッションが行われる予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »
ガンホータイトルが一堂に会す「ガンホーフェスティバル2013」開催決定 「RO」と「パズドラ」のファン感謝祭を中心にしたオフラインイベント
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、オフラインイベント「ガンホーフェスティバル2013」を4月29日に開催する。場所は東京ドームシティ内のTOKYO DOME CITY HALLおよびプリズムホール。参加費は無料。 - GameWatchの記事 »
海外:Blizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon 2013」が,2013年11月にアナハイムで開催
BlizzardEntertainmentは,ファンイベント「BlizzCon2013」を2013年11月8日〜9日,カリフォルニア州アナハイムで開催すると発表した。2012年度は開催が見送られたBlizzConだが,今年は「Starcraft2:HeartoftheSwarm」をメインにしたトーナメントなどが行われる予定。さらに,進行中のプロジェクトに関する新たな発表などもありそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »
株式:【注目銘柄】ベクターは3連騰、4Q経常益の黒字転換評価にオンライゲーム関連人気がオン
ベクター <2656> (JQS)は、7円高の335円と3日続伸し、今年1月17日につけた株式分割権利落ち後高値358円を視野に捉えている。 - 財経新聞の記事 »
オンラインゲーム、利用・解約で相談急増 愛知県の4~12月
スマートフォンの普及に伴いオンラインゲームの利用や解約に関する相談が急増し、愛知県の消費相談窓口に昨年4~12月に寄せられた相談が99件と、前年同期の5割増だったことが19日までに県の集計で分かった。 - 日本経済新聞の記事 »
マルジェ,Androidアプリにオンラインランキング機能を追加するSDK公開
株式会社マルジュ(本社:東京都豊島区、代表:深尾英義)は、Androidゲームアプリ向けにリーダーボードを提供するSDK『ScoreCenter(スコアセンター)』をリリースしました。 - 4Gamer.netの記事 »
スクエニ、「ドラクエX」RMT行為を行うプレイヤーおよそ300アカウントが処分
不正行為への対応スクウェア・エニックスより、RMT(リアルマネートレード:ゲーム内通貨の売買)行為への取り組みについての報告が「ドラゴンクエストX」の公式サイトで発表された。 - マイナビニュースの記事 »
【ブログ】新清士 -今度こそ「モバマス」をやめるんだっ(1)~ゲームを支配する可能性空間
2012年4月にプレイを始めた「アイドルマスターシンデレラガールズ」(モバマス)の話を3回に分けて書いていきます。 - ファミ通.comの記事 »
ヤフーとグリー、共同出資による新会社設立を発表 スマホ向けゲームの運営・開発を目的とした「ジクシーズ株式会社(仮称)」
ヤフーとグリーは2月18日、共同出資による新会社「ジクシーズ株式会社(仮称)」を設立すると発表した。 - GameWatchの記事 »
韓国:2月3週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]2013年2月3週目のランキング。今週は久々にTOP3に入れ替わりが起こった。今年初めにオープンし3位を維持してきた『Arche Age』が、ランキングシステム更新で調子を上げてきた『FIFAオンライン3』に席を譲った形だ。 - Sgameの記事 »
株式:新興株18日、ジャスダックは反発 ガンホー時価総額、グリー上回る
18日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は反発した。大引けは前週末比9円18銭(0.59%)高の1556円87銭だった。 - 日本経済新聞の記事 »
オンラインゲームのアエリア、今期経常△9億円 ― 減損損失10億円計上
オンラインゲームのアエリアが15日に発表した2012年12月期連結決算は経常損失が9億2,600円となった。前年同期は経常損失 1億1,200万円だった。 - Venture Nowの記事 »
株式:中国:ネットドラゴンが安い、当局がゲーム中毒対策を導入へ
週明け18日の香港市場で中国のオンラインゲーム大手、ネットドラゴン(00777)が安い。株価は日本時間午後2時54分現在、前営業日比10.94%安の1.80HKドルで推移している。当局が青少年のゲーム中毒を防ぐ仕組みの導入を発表したことを受け、業績悪化懸念から売られているもよう。 - 二季報WEBの記事 »
セガネットワークスは,スマートフォン向け「デーモントライヴ」をなぜ“本気”で作ったのか - プロデューサー脇 康平氏とディレクター山田理一郎氏にインタビュー
セガネットワークスが,2013年2月下旬にサービス予定のiOS端末向け協力対戦型アクションRPG「デーモントライヴ」のインタビュー後編を掲載した。秘密結社というモチーフやグループエス・エヌ・イーによる監修の経緯,そしてビジネスモデルなどを,プロデューサーの脇康平氏とディレクターの山田理一郎氏に聞いている。 - 4Gamer.netの記事 »
【週刊ジーパラが批評64】MOBAは新たなジャンルとして定着するのか?
最近その名前を耳にするようになってきたMOBA。マルチプレイヤー・オンライン・バトル・アリーナの略なのですが、「そもそもソレなに?」という人から「どんな作品があるの?」という人まで、簡単に解説していきましょう。 - Gpara.comの記事 »
海外:日本のモバイルゲームが海外進出するためには? カナダのアルケミック・ドリームに聞く
カナダに拠点を置く、アルケミック・ドリームが日本への本格参入を目指して、25日にデベロッパー向けのセミナーを開催します。同社はユーザーサポートからローカライズまで、ゲームメーカーが海外進出するに当たって必要なサービスの全てを提供することを目的として、数多く... - GameBusiness.jpの記事 »
なぜ「モンハン」はゲームマニア以外も熱狂するのか
PSPで460万本超の記録的大ヒット ゲームソフト大手、カプコンの2011年3月期連結決算は、売上高が前期比46.2%増の977億円と、過去最高を記録した。その原動力が「モンスターハンター」(以下モンハン)シリーズだ。 - SankeiBizの記事 »
【インタビュー】“Sega×Aiming”海外に勝つためにタッグを組んだ理由とは?
週刊ファミ2013年2月28日号(2月14日売り号)で掲載している、セガネットワークス×Aiming業務提携についてのインタビュー記事を全文掲載。 - ファミ通.comの記事 »
待望の新世代“生活型MMORPG”となるか――冒険はもちろん生産や貿易を主軸にしたプレイも可能な「ArcheAge」の魅力をXLGAMESに聞いてみた
日本国内でのプレサイトが公開されたMMORPG「ArcheAge」。本作を手がけるのは韓国で“リネージュの父”として知られるXLGAMESのCEO,JakeSong氏だ。MMORPGの王道システムを踏まえつつ,生産システムに注力した“生活型MMORPG”とは,いかなるものなのだろうか。Jake氏らに本作の全体像を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
オンラインゲームのガーラ、3Q純損失6億円 ― グループ再編へ
オンラインゲームのガーラ(4777、ジャスダック)が14日に発表した2013年3月期第3四半期の連結業績は、最終損失 6億100万円と落ち込み、赤字幅が拡大した。前年同期は2億4,200万円の赤字だった。 - Venture Nowの記事 »
海外:「World of Tanks」のWargamingがGas Powered Gamesを買収。開発継続が危ぶまれていた新作「Wildman」は大きく前進か
Free-to-Playのオンラインゲーム「WorldofTanks」で知られるWargamingが,クリス・テイラー氏の率いる開発スタジオ,GasPoweredGamesを買収したことを発表した。新作「Wildman」のクラウドファンディングサイトでの開発費調達が失敗に終わり,存続さえ危ぶまれていたGasPoweredGamesだったが,事態は大きく展開したようだ。 - 4Gamer.netの記事 »
中国発:19歳の男がオンラインゲームのアイテムを入手する金目当てに「自殺するぞ!」と脅す
新人類扱いされる「90后」世代が起こしたワガママお騒がせ事件です。 - Kotaku Japanの記事 »
ガンホー通期業績発表、『パズドラ』大ヒット寄与し売上2.7倍、営業利益は8倍
ガンホー・オンライン・エンターテインメントは平成24年度の通期業績(1月1日〜12月31日)を発表。スマートフォン向け『パズル&ドラゴンズ』の大ヒットが寄与し、売上高258億2100万円(+168.8%)、営業利益92億9800万円(+690.1%)、経常利益93億3500万円(+505.5%)、純利益82億090... - GameBusiness.jpの記事 »
ジークレスト、18日から本社を移転
オンラインゲームを提供するサイバーエージェント傘下のジークレストは、2月18日から本社を移転すると発表しました。最寄り駅は京王井の頭線・神泉、もしくは渋谷。 新住所 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16番17号 住友不動産渋谷ガーデンタワー18F 電話番号 代表... - GameBusiness.jpの記事 »
セガネットワークスとAimingが業務提携を発表 スマゲ業界に新たな風が吹く
セガネットワークスとAimingが、スマートデバイス向けコンテンツの展開に関する業務提携について、2013年1月11日(金)に合意したことを発表した。 - ファミ通.comの記事 »
やっぱり友達とのゲームが楽しい?LINEが侵食するスマホ×ゲームの市場
実際にみなさんはソーシャルゲームで遊ばれたことはありますか? - アドバタ会議の記事 »
ゲーム読解(新清士):ゲーム開発「民主化」のうねり 孤独な戦い選んだ男 ※会員向け記事
「過去数年間の人生を賭けてきたゲームがあと12時間ぐらいでリリースされる。現実のものにできるなんて、驚きでたまらない」。1月31日、豪州メルボルン在住のアレクサンダー・ブルーム氏は自身のツイッターにそう書き込んだ。 - 日本経済新聞の記事 »
グリーとDeNA、実らない海外投資 - ゲーム開発会社との蜜月にも変調
驚異的な成長がついにストップした。 ソーシャルゲーム大手のグリーは2月12日、2013年6月期第2四半期決算(12年7~12月期)と同時に通期見通しの下方修正を発表した。 - 東洋経済の記事 »
セガが取り組むMOBA系ゲーム「カオス ヒーローズ オンライン」の魅力と運営方針を聞く
「RPG風味を取り入れた対戦リアルタイムストラテジー」として海外で急激に成長している「MOBA(AOS)」。日本ではどこが一番乗りするのかが注目を集めている状況だ。そこに国内大手のセガが「カオスヒーローズオンライン」で日本運営の名乗りをあげた。気になるゲーム内容,そして日本では馴染みの薄いMOBAを運営するうえでの同社の指針などを聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:ウィメイド、過去13年と今後10年を担う2013年
[韓国]韓国内よりも中国市場での認知度が高いウィメイドは、2012年を皮切りに韓国内での認知度と売上をモバイル市場進出によって高めようとする活発な動きを見せている。 - Sgameの記事 »
基本プレイ無料と少額決済はゲーム業界を破壊する雑草なのか?【北米ゲーム事情リポート】
北米市場でも広がるF2P(基本プレイ無料)とマイクロトランザクション(少額決済)。ハイエンドなゲームも採用するようになってきた状況を、元EDGE編集長のジェイソン・ブルックスはどう見る? - ファミ通.comの記事 »
グリー、純利益最大35%減と下方修正 新作延期響く
グリー(3632)は12日、2013年6月期の連結純利益が前期比23%~35%減の310億~370億円になりそうだと発表した。従来予想は4%減~8%増の460億~520億円だったが、新作ゲームの投入の延期などが響くため下方修正した。 - 日本経済新聞の記事 »
カスペルスキー、ゲーマーを狙ったサイバー攻撃調査を公開
Kaspersky Labは先ごろ、2012年におけるオンライン・ゲーム愛好者をねらったサイバー攻撃に関する調査結果を公開した。 - Computerworldの記事 »
ガンホー、「ラグナロクオンライン」のオフラインイベント「ラグナロクオンライン ファン感謝祭2013」が4月29日に開催
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(2013年2月12日),同社が運営中のMMORPG「ラグナロクオンライン」のオフラインイベント「ラグナロクオンラインファン感謝祭2013」を,4月29日にTOKYODOMECITYHALLで開催すると発表した。同イベントでは,本作の日本最強ギルドを決める「RJC2013」の決勝トーナメントなどが行われる。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲーミングPCへの特化戦略を打ち出したPCショップ「フェイス」ゲーマー視点で尖ったハイエンド商品展開を目指す
ユニットコムグループのPCショップ「フェイス」は、ここのところユニークなゲーミングPCを立て続けに発売している。SLI採用のノートPCやキューブケースの小型PCなど、ゲーミングPCのカテゴリではあまり見かけないもの出てきている。 - GameWatchの記事 »
韓国:2月2週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]2013年2月2週目のランキング。今週はTOP20のうち半数が先週から順位変動無しという落ち着いたランキングとなった。そんな中で「女鬼剣士」アップデートを筆頭に冬休み中絶頂期を迎えていた『ダンジョンアンドファイター』が2ランクダウンし多少の停滞を見せている。 - Sgameの記事 »
ゲーム課金で注意表示 ガンホーが未成年対策 ※会員向け記事
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは13日からスマートフォン(スマホ)向けゲームで未成年者への課金対策を開始する。 - 日本経済新聞の記事 »
小野憲史のゲーム時評 : パチンコの映像演出で活躍 ゲーム業界の“お家芸”
超硬派のゲーム雑誌「ゲーム批評」の元編集長で、現在はゲーム開発と産業を支援するNPO法人「国際ゲーム開発者協会(IGDA)」日本代表の小野憲史さんが、ゲーム業界の現在を語る「小野憲史のゲーム時評」。今回は、ゲームビジネスの変遷と、意外な業界で活躍しているゲームの技術を紹介します。 - MANTANWEBの記事 »
「ゲーム」関連の人気サイトランキング(2013年01月)
2013年01月の「ゲーム」関連の人気サイトランキング。1位、ブラウザ三国志の月間ページビューは約107,000,000。 - MarkeZineの記事 »
マイクロソフトはセガ買収を検討していた ― 元幹部が明かす
マイクロソフトの元幹部が、セガを買収することを検討していたことを明らかにしました。 - iNSIDEの記事 »
中川翔子『ドラクエはオンラインではなく一人でやるもの』発言がネットで波紋
タレントでゲーマーとして知られているアイドルの『中川翔子』さんが、ご自身のブログしょこたんぶろぐで、ドラクエ7のリメイクが良リメイクだと好評価をし、さらに『オンラインでひとに気を使うんじゃなくこうしてひとりでコツコツやるのがドラクエだとおもう』とオンラインのドラクエを痛烈に批判していることが判明し、話題を呼んでいる。ドラクエ7は昨日発売され、徐々にネットでも評価されている。 - 秒刊SUNDAYの記事 »
GDC2013、ゲームデザインの目玉3セッションが追加発表『Diablo III』のメイキングなど
「Diablo III」のメイキングなどGDCのゲームデザイントラックに目玉セッションが新たに追加されました。 Shout at the Devil: The Making of Diablo III (悪魔を叫べ:Diablo IIIのメイキング) Blizzard Entertainmentのゲームディレクターの Jay Wilson (Blizzard ... - GameBusiness.jpの記事 »
海外:Activision Blizzard決算報告、2012年第4四半期および通年の業績は想定より好調
『Diablo III』や『Call of Duty: Black Ops 2』のセールスなど、景気のいい話をちらほら聞くActivision Blizzardの決算報告が発表されました。冒頭部には予想通りというべきか快調な数字が並んでいます。通年での一株当たり利益(EPS)は27%上昇し1.18ドルへ*1、営業キャッシ... - GameBusiness.jpの記事 »
不正アクセス禁止法違反:他人のID使用容疑、少年を書類送検 /福井
インターネットのオンラインゲームに他人のIDでアクセスしたとして、県警生活環境課などは7日、大阪府阪南市の無職の少年(16)を不正アクセス禁止法違反容疑で書類送検した。容疑を認めているという。 - 毎日新聞の記事 »
韓国:NCとネクソン分かれる明暗。円安の影響を受けたネクソン
[韓国]韓国オンラインゲーム企業を代表するNCソフトとネクソンの明暗が2012年の実績により大きく分かれた。NCソフトが史上最大の実績を達成する一方で、ネクソンはウォン換算での実績が前年と比べ全く上がらなかった為だ。 - Sgameの記事 »
AKB峯岸みなみのスキャンダルが、GREEのソーシャルゲームにも影響
1日、GREEのソーシャルゲーム「AKBステージファイター」にて、AKB48・峯岸みなみのカード新規購入や、様々な機能の利用ができなくなることが通達された。 - Livedoor NEWSの記事 »
韓国:ウィメイド、モバイルゲーム売上前期比280%上昇
[韓国]ウィメイドエンターテインメントが2012年年間実績と第4四半期実績を8日発表した。国際会計基準(K-IFRS)適用に伴うウィメイド2012年度連結ベース実績は、年間総売上約1,199億ウォンを記録し、前年比4%増加、第4四半期の売上高は347億ウォンと全分岐比23%増加となった。 - Sgameの記事 »
ガンホー森下社長に聞く--脱パズドラで革新的なゲームを世に出したい
2012年は意欲的なゲームタイトルをリリースしたガンホー・オンライン・エンターテイメント。これまでは「ラグナロクオンライン」に代表されるPCオンラインゲームのイメージが強かったが、2012年2月にiOS向けパズルRPGとして配信した「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)は、モバイル端末で楽しむソーシャルゲームが全盛のなかで大きな話題となった。 - CNET Japanの記事 »
セガ、コンテンツ不足をどう解消していくのか――今後のアップデートにも触れた「RUSTY HEARTS」プロデューサーインタビューを掲載
セガは2月14日に,3DオンラインアクションRPG「RUSTYHEARTS」で,新キャラクターと新システムのダンジョンを含んだアップデートを実施する。正式サービス開始から1が月半が経過し,コンテンツ不足の解消やシステムの改善など,いろいろな意見/要望が出ている本作だが,これにどう応えていくのか。プロデューサーの関口氏にいろいろ話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームオン、次世代FPS『Alliance of Valiant Arms』 トップクラン「DeToNator」の単独主催オフラインイベントが運営チーム公認で開催
株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]が運営する次世代FPS『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)のトップクラン「DeToNator」の単独主催のオフラインイベントを本作運営チーム公認で開催することが決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »