MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

中国:オンラインゲームと現実が交差する中国のラブコメドラマ、ヒロインがキスシーンや役作りを語る

今もっとも勢いのある中国若手トップスターのヤン・ヤンとジェン・シュアンが共演した、ロマンチックラブコメディ「シンデレラはオンライン中!」の日本でのDVDリリースを記念して、同ドラマでヒロイン役のジェン・シュアンがインタビューに応えた。 - Record Chinaの記事 »

武井 咲さんがルシス王国に降臨。スマホ向けオンラインSLG「FFXV:新たなる王国」の新CM“新たなる王国 堂々登場篇”が7月15日からオンエア

Epic Actionは,スマホゲーム「ファイナルファンタジーXV:新たなる王国」(iOS / Android)の新TVCM“新たなる王国 堂々登場篇”を,7月15日に全国でオンエアする。 - 4Gamer.netの記事 »

「ハンゲーム」で九州北部豪雨災害の被災地支援を目的としたチャリティーアバターの販売が開始

NHN ハンゲーム株式会社は、平成29年九州北部豪雨災害における被災地の復興に役立てていただくため、以下の支援を行うことを決定いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

Aiming、スマホ向けMMORPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』不正アクセスの被害は27件、一部は返却完了 管理権限や運用体制、研修の見直しなど再発防止も発表

Aiming<3911>は、本日(7月12日)、元従業員による『剣と魔法のログレス いにしえの女神』への不正アクセスと詐欺容疑で逮捕された件についての調査結果と再発防止策を発表した。 - gamebizの記事 »

「JOGA オンラインゲーム市場調査レポート 2017」が本日発売。2016年の国内オンラインゲーム市場規模は前年比16%増の1兆2796億円に

日本オンラインゲーム協会(JOGA)は,国内オンラインゲーム市場の調査結果をまとめた「JOGA オンラインゲーム市場調査レポート 2017」を,本日(2017年7月12日)発売した。レポートはCD-ROMに収録したPDFデータで,価格は3万円(税抜・送料込)。f-ismの「こちら」から購入手続きを行える。 - 4Gamer.netの記事 »

「Pokémon GO」における日本人プレイヤーの平均支出額はアメリカの3倍以上。スマホアプリ市場の分析業務を行う会社が発表

スマートフォン向けアプリ市場の分析業務を行うSensor Towerは,2017年7月11日,「Pokémon GO」(iOS / Android)における統計データを公開した。それによると,日本のプレイヤーは過去12か月間に,平均で26ドルを「Pokémon GO」のアプリ内課金に費やしているとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ActivisionのCEOが語る「ゲーマーは開発プロセスの要素の一つ」とはどういう意味か

ActivisionのCEOであるEric Hirshberg氏は,「Call of Duty」シリーズの危機からの脱出,「Destiny」の新しい船出,そして「Skylanders」シリーズの今後について語った。 - GameIndustry.bizの記事 »

「GLAY」ボーカルTERUの「ステマ」疑惑 ゲーム関連ツイートと「FF14」の関係とは

人気ロックバンド「GLAY」のボーカルTERUさん(46)が自身のツイッターで、「ファイナルファンタジー14(FF14)」などゲーム関連のツイートが多すぎるとの苦情があったとし、「FF14」の情報を「別垢(別アカウント)」で発信し始めたことがメディアで取り上げられ、大きな話題になっている。 - J-CASTニュースの記事 »

「パズドラ」トレード機能実装へ ただしガチャ限定モンスターは交換対象外

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは7月11日、同社のスマートフォン用ゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の次回アップデートで、フレンドとモンスターを交換することができる「トレード」を実装すると発表しました。アップデートは7月13日のメンテナンス後に行われる予定。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

『PUBG』週次開催の公式コミュニティマッチをFacebookにて独占配信。誰でも参加可能、ゾンビモードを試す機会も

Blueholeは7月11日、Facebookと提携し『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)の公式コミュニティマッチの開催を開始した。7月11日から8月末まで、毎週火曜の午前11時から午後2時(日本標準時)の週次開催を予定しており、試合の様子は『PUBG』のFacebook公式アカウントより独占配信される。以下は第1回開催時のアーカイブである。 - AUTOMATONの記事 »

「Hearthstone」のe-Sports展開に携わるMatt Wyble氏と,プロシーンで活躍する女性プレイヤーEloise選手にインタビュー

2017年7月7日から7月9日まで中国・上海で開催された「Hearthstone Championship Tour Spring Championship」(HCT春季世界選手権)。  その会期中に,Blizzard Entertainmentでe-Sports施策に関するマネージメントをしているMatt Wyble氏と,e-Sportsシーンで活躍するHearhstoneの女性プレイヤーEloise選手にインタビューをする機会を得たので,その模様をお届けしよう。なお,Wyble氏へのインタビューは合同,Eloise選手へのインタビューは単独で行われたものになる。 - 4Gamer.netの記事 »

Steamにて1日で約4万人のユーザーがアンチチートシステム「VAC」に引っかかりBAN、サマーセールが終了した2日後に

「Valve アンチチートシステム(以下、VAC)」が、Steamにて7月6日に大量のユーザーをBANしていたことが明らかとなった。Steam APIを通じて情報を蓄積する非公式のデータベース「SteamDB」にて判明したもので、Steamのサマーセールが終了した2日後に約4万443人のプレイヤーがBANされている。 - AUTOMATONの記事 »

韓国:LINE GAMES株式会社が設立。「Destiny Child」などを手がけるNextFloorを傘下に抱えミドルコア向けのゲーム開発・運営に注力

LINEは本日(2017年7月10日),ゲーム事業を専門とする子会社LINE GAMES株式会社を韓国に設立したことを発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

Access Accepted第543回:e-Sportsにおける「オーバーウォッチ」の光と影

2017年4月の段階で,登録アカウント数が3000万を超えたことが公式に発表された,Blizzard Entertainmentの「オーバーウォッチ」。その最強チームを決めるイベント,第2回「Overwatch World Cup 2017」のグループステージがいよいよ開幕する。11月の「BlizzCon 2017」で行われる決勝大会への出場権を賭けて,日本を含めた世界32か国のチームが激突することになるのだが,しかし,鳴り物入りで始まった「Overwatch League」については,プロチームの辞退が相次ぐなど,よくない話も聞こえてくる。今週は,そんなヒット作の世界大会にまつわる話題だ。 - 4Gamer.netの記事 »

『PUBG』同時接続プレイヤー数が一時「CS:GO」超える、短時間ながらもSteamで2番目に遊ばれているゲームに

Steamにて早期アクセスを通じて販売中のバトルロワイアルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』が、同時接続プレイヤー数で一時『Counter-Striker: Global Offensive(以下、CS:GO)』を超えていたことが明らかとなった。同作のゲームデザインを担当するPlayerunknown氏がTwitter上にて伝えたもので、『CS:GO』の同時接続プレイヤー数が23万8472人であった際、『PUBG』は23万9167人に達している。 - AUTOMATONの記事 »

なぜ韓国はe-Sports強国になれたのか?『LoL』プロチーム「ROX Tigers」カン・ヒョンジョン監督インタビュー

世界的に人気を博しているe-Sportsタイトル『League of Legends(LoL)』の公式リーグのなかで、最強と呼び声の高い「Champions Korea(LCK)」。全10チームが出場するこのリーグで、上位を虎視眈々と狙うチームがROX Tigersだ。公式日本語ツイッターを開設するほど日本市場に関心を寄せているこのチームの監督を務めるカン・ヒョンジョン氏が、オフシーズンの間に日本のe-Sports界の視察を目的に来日。今回特別に、インタビューに応じていただくことができたのでお届けしたい。 - AUTOMATONの記事 »

『ハースストーン』eスポーツのキーマンにインタビュー 選手へのサポートや日本のコミュニティについて直撃

Blizzard Entertainment主催によるオンラインカードゲーム『ハースストーン』春季選手権大会“ハースストーン 2017年春季選手権ツアー”が、中国・上海にて2017年7月7日から7月9日まで開催。同イベントにて、『ハースストーン』eスポーツ施策のマネージメントを行っているMatt Wyble氏へのインタビューを実施した。 - ファミ通.comの記事 »

ウイルス作成容疑 岐阜県警、中3男子書類送検 - チートツール装い

他人のパソコンを遠隔操作するコンピューターウイルスを作成し、保管したとして、岐阜県警は7日、北海道の中学3年の男子生徒(14)を不正指令電磁的記録作成・同保管の疑いで岐阜地検に書類送検した。 - 読売新聞の記事 »

いちばんたくさんの人が遊んでいるのは東京都…都道府県別のオンラインゲーム利用状況をさぐる

今やネット接続抜きには語れないデジタルゲーム。そのオンラインゲームの利用状況は地域で違いが生じているのだろうか。総務省が2017年6月に発表した「通信利用動向調査」(※)の公開値を基に、各地域毎の割合や人口による比較をさぐる。 - Yahoo!ニュースの記事 »

「Lobi Tournament」が本日リリース。誰でも簡単にゲーム大会を開催・運営可能に

2017年7月7日,カヤックが運営するゲームコミュニティサービス「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」は,「Lobi Tournament」をリリースした。 - 4Gamer.netの記事 »

目標は「スマホ向けMMORPGといえばリネレボ」という状況を生み出すこと。「リネージュ2 レボリューション」日本版のキーマンにインタビュー

Netmarble Gamesが2017年夏に正式サービス予定のスマートフォン向けMMORPG「リネージュ2 レボリューション」(iOS / Android 以下,リネレボ)は,PC向けMMORPG「リネージュII」のIPを用い,世界観や主要システムの魅力を損なうことなく,スマートフォン向けにアレンジされたタイトルだ。 - 4Gamer.netの記事 »

あらゆるゲームに投票可能! “ゲーム総選挙”開催!!(週刊ファミ通1500号記念企画)

週刊ファミ通は2017年9月14日増刊号(2017年8月31日発売)で、通巻1500号を達成! そこで、ハード、ジャンル、発売年代いっさい関係なしの“オールジャンル”、“オールプラットフォーム”による総選挙を開催しちゃいます!! ぜひ皆さんの、愛のこもった1票をご投票ください。 - ファミ通.comの記事 »

ネクソン、MORPG「アラド戦記」のe-Sports大会「天下一決定戦2017」,出場者募集が開始

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、大人気アクションRPG『アラド戦記』において、本日、e-Sports大会「天下一決定戦2017」ページを更新いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

1/4超の人が利用中…オンラインゲームの利用実情をさぐる

インターネットのインフラとしての普及と、それにアクセスするための窓口となるパソコンやスマートフォンの浸透で、大きく様変わりした界隈の一つがゲーム業界。今ではインターネット接続で不特定多数との意思表示や、運営側が有するデータとのやりとりによって進展するゲームがごく当たり前のものとなってしまった。そのネットゲーム、つまりオンラインゲームは現状でどこまで普及しているのだろうか。総務省が2017年6月に発表した「通信利用動向調査」(※)の公開値を基に確認する。 - Yahoo!ニュースの記事 »

【レポート】『Fate/Grand Order』開発スタッフが語る、技術力がなければ面白いゲームを創れない理由とは…変化に強い構造の作り方

GMOアプリクラウドは、6月15日、GMOインターネットグループが運営するコミュニケーションスペース「GMO Yours」にて、「ゲーム開発と技術力」をテーマとしたイベントとして、「現場のエンジニアが語る『Fate/Grand Order』の開発技術からアップデートに関するノウハウまで一挙公開」を開催した。 - gamebizの記事 »

「スプラトゥーン2」のフレンド交流サービス「イカリング2」はNintendo Switch Online用アプリ内で提供

 任天堂は,本日(2017年7月6日)配信したプレゼンテーション映像「スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6」にて,7月21日に発売予定のNintendo Switch用ソフト「スプラトゥーン2」のフレンド交流サービス「イカリング2」の情報を公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

アラド戦記

ゲームオン、MMORPG「黒い砂漠」イベント「2nd Anniversary BBQ」宮城会場の参加者募集開始

株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、オンラインRPG『黒い砂漠』において、2017年8月11日(金・祝)に実施する交流を深めるBBQパーティ「2nd Anniversary BBQキャラバン」の宮城会場の参加者募集を開始いたしました。あわせて強化アイテムの獲得確率がアップするイベントも開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

「World of Tanks」と「World of Tanks Blitz」はここで作られている。ベラルーシ,ミンスクにあるWargaming.netオフィスツアー

東ヨーロッパのベラルーシ共和国。人口約950万人の2割ほどにあたる約190万人が住む首都ミンスクには,オンライン戦車アクションの「World of Tanks」や海戦アクションの「World of Warships」などをサービス中のWargaming.net発祥の地であり,現在も同社最大規模の開発オフィスがある。今回,そんなWargamingのオフィスを訪れる機会を得たので,ここで紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

【インタビュー】巨大ゲームメーカーが仕掛ける新しいスマホゲームの形とはー『フレイム×ブレイズ』担当プロデューサーインタビュー

数々のゲームタイトルを世界中に輩出している日本ゲームメーカーの雄、株式会社スクウェア・エニックス。コンソールゲームはもちろん、PCゲームやスマートフォンゲームなど時代に合わせた形でゲームタイトルを提供しています。 - GameBusiness.jpの記事 »

分析:人民日報、なぜ「愚民化政策」にメリットとなるゲーム依存を猛批判?

中国共産党機関紙「人民日報」はこのほど、国内ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント、以下は騰訊)が提供するスマートフォン向けゲーム「王者栄耀」が、社会的な悪影響を与えたとして猛烈に批判した。この影響で、4日の香港株式市場では、同社株価は前営業日比で一時5%安となった。  専門家は、当局の国内大手企業に対する痛烈な批判は異例で、同社の管理層が党内派閥闘争に関わり、今後、習近平当局の反腐敗対象になる可能性が高いと推測した。 - 財経新聞の記事 »

海外:『Warframe』運営元が全アイテムのドロップ率を公開、基本無料ゲームにおけるデータ開示は稀

カナダのゲーム開発会社Digital Extremesは、基本プレイ無料のオンラインゲーム『Warframe』で入手できるすべてのアイテムについて、ドロップ率を記したリストを公開した。今回ドロップ率のリストが公開されたのはPC版が対象と記されているが、PlayStation 4版とXbox One版においても同様のデータが予想される。 - AUTOMATONの記事 »

中国:中国ゲーム市場は256億ドルで世界最大規模に

2017年末で290億ドル(約3.3兆円)に,現時点で世界市場の25%を占める。 - GameIndustry.bizの記事 »

NetmarbleGames、スマホ向けMMORPG「リネージュ2 レボリューション」で120名ものプレイヤーが要塞戦で激突するオフラインイベントが7月22日に開催。特設サイトが本日オープン

Netmarble Gamesがサービス予定のスマートフォン向けMMORPG「リネージュ2 レボリューション」(iOS / Android)で,オフラインイベント「YouTuber対抗! 30vs.30超巨大マルチバトルリーグ」が,2017年7月22日に東京・ニコファーレで開催される。 - 4Gamer.netの記事 »

「冒険者として、やってはいけない事を」 GLAYのTERU、ドはまり中の「FF XIV」アイテム大人買い ハマり方がガチ。

ロックバンド「GLAY」のボーカルで、RPGゲーム「ファイナルファンタジーXIV」にドはまりしているTERUさんが7月5日、酔った勢いでアイテムを大人買いしてしまったことを報告しています。ポチってしまったか……。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

『DQⅩ』、『FFXIV』、『PSO2』、『MHF-Z』、『DDON』オンラインゲームのトップクリエイター陣によるスペシャル座談会が実現!【先出し週刊ファミ通】

週刊ファミ通2017年7月20日号(2017年7月6日発売)では、週刊ファミ通本誌とファミ通.comに連載コーナーを持つ、人気オンラインゲーム5タイトルのプロデューサー&ディレクターが一堂に会する超豪華スペシャル座談会を実施! - ファミ通.comの記事 »

中国:中国で大人気のスマホ向けオンラインゲーム、未成年のプレー時間を制限

【7月4日 AFP】中国の子どもたちが一晩中オンラインゲームに熱中する風潮も、もうすぐ過去の話になりそうだ──IT・ネットサービス企業テンセント(Tencent)は4日、中国で大ヒットを飛ばしている同社のスマートフォン向け対戦型オンラインゲームアプリ「王者栄耀(King of Glory)」のプレー時間を1日1~2時間に制限すると発表した。中国では、オンラインゲームの長時間プレーが青少年に及ぼす悪影響を懸念する声が広がっており、同社は今回の措置について「子どもたちの健全な成長のため」としている。 - AFPBB Newsの記事 »

「東京ゲームショウ2017」、前売チケットの詳細を発表 出展企業・団体数についても公開!

一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)は、9月21日から24日にかけて開催予定の「東京ゲームショウ2017(TGS2017)」において、7月4日現在の出展企業・団体数は332社に上ったことを発表した。また、昨年新設したVRコーナーは、今年「VR/AR」コーナーに改称され、MR(複合現実)も出展対象に加わった。現時点では昨年の出展規模を3割以上、上回る42社が決定している。 - GameWatchの記事 »

全サーバー対抗型ワールドレイドの実装やクラス調整など、「リネ―ジュ2」大規模アップデートが実装予定! 「リネージュ2」、13年間の歩みと今後の展開について新井Pにインタビュー

エヌシージャパンが運営するMMORPG「リネージュ2」は6月15日、正式サービス開始より13周年を迎えた。現在ライブサーバー、クラシックサーバー共に、これを記念したイベントを開催している。あわせて6月24日、「りね2テレビ」において13周年記念生放送を配信した。 - GameWatchの記事 »

マイネット、グループのネイティブスマホゲームのパブリッシャー表記を「PARADE game」に統一 「PARADE」の認知向上やブランド展開のため

マイネットグループのマイネット<3928>は、グループで配信しているネイティブスマートフォンゲームのパブリッシャー表記に関して、今後「PARADE game」に統一することを発表した。 - gamebizの記事 »

【17年上期総括】ゲーム関連株の上昇率1位はサイバーステップ 業績急回復受けて半年で15倍 ドリコム、アカツキ、KLab、アエリア、enishも2倍以上に

2017年の株式市場が上半期を終えたが、ゲーム関連企業の株価については概ね活況であった。日経平均株価は大発会の1万9594円から2.2%上回る2万0033円だったが、ピックアップした55銘柄中、43銘柄がこれを上回った。サイバーステップ<3810>は年初比で1487%上昇、enish<3667>が411%上昇、アエリア<3758>が349%上昇となるなど、年初に比べて大きく上昇した銘柄が目立った。 - gamebizの記事 »

サイト閲覧、ゲーム課金…ネット依存症の症状と治し方

アメリカ精神医学会で「「インターネットゲーム障害」が、研究段階の新たな診断名に加えられました。日本でも「ネトゲ依存」「スマホ依存」などの言葉があるようですが、インターネットへの依存は、毎日の生活に深刻な支障をもたらすことがあります。ゲームへの課金も問題です。インターネット依存症について詳しく解説します。 - All Aboutの記事 »

パフォーマンス低下を「自動QoS」で排除、ストレージ運用に費やす時間がほぼゼロに セガゲームスがティントリ導入で“モンスターVM”を倒した話

「セガゲームスのITインフラは、『全仮想化』に向けたスタートラインに立ったところです」。セガゲームスでインフラDB課 課長を務める藤瀬聡一郎氏は、同社のITインフラの現状をこう説明する。 - ASCII.jpの記事 »

韓国:スマホ向けMMORPG「リネージュM」韓国版の累計プレイヤー数が700万人を突破。1日あたりの売上も130億ウォン(12億7000万円)を記録

NCSOFTのスマートフォン向けMMORPG「リネージュM」(iOS / Android)韓国版で,累計のプレイヤー数が700万人を突破したことが2017年7月2日に発表された。 - 4Gamer.netの記事 »

DMI、スマホ向けMMOSLG「KOS」将軍キャラクターなどを起用したLINEスタンプが配信

株式会社DMI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:今井久仁)は、コミュニケーションアプリ「LINE」内のスタンプショップにて、本日2017年7月3日よりクリエイターズスタンプ『KOS-Kings of Sanctuaryの将軍スタンプ』の配信を開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »

KLab、モバイルオンラインゲームのリサーチ・海外コンサルティング事業を行うスパイスマートを買収

KLab<3656>は、7月3日、モバイルオンラインゲームのリサーチ・海外コンサルティング事業を行うスパイスマートの株式を取得し、完全子会社化することを発表した。具体的な取得額は非開示。 - gamebizの記事 »

ネクソン、MOFPS「カウンターストライクオンライン2」OBT前にも関わらず大会並みの激戦が繰り広げられた先行体験会をレポート

6月16日に行われたサービス発表会にて、ゲーム概要やサービススケジュールなどが告知された「カウンターストライクオンライン2」。本体験会では、事前に行われた参加者募集に応募した人のみが参加。新しく生まれ変わった“CSO2”を思い思いにプレイしていた。 - OnlineGamerの記事 »

  1. 1
  2. 2