MMOランキング > 旬な運営会社 > セガ > 2012年5月 > 1-11日

順位
(前月比)
運営会社 投票
今月の履歴
コメント / 人数
3 位
▽1

株式会社セガ

SEGA PC - 日本 - 会社詳細 »

国名
日本
ポータル
SEGA PC »
関連タイトル
PHANTASY STAR ONLINE 2 NEWGENESIS:ファンタシースターオンライン.. - 全てのコメントを見る
72 票 / 59 人

○ 5 票
- 9 票
× 58 票

  1. 開発・プロデューサーのどんな言い訳も、アイテム強化課金等のチープで安易な集金を採用している時点で聞くに値しない戯言でしかない。ゴマ化される一定数のアホ共がいる事が情けない。 [×][05/10 06:30:06][1]
  2. SEGAに必要なのは新しい技術に挑戦する姿勢と顧客に安心感を与えるサービス手法。挑戦する気ゼロ、搾取する気満々なのがバレバレな今のSEGAは最低。 [×][05/09 22:21:06][1]
  3. VITAに大々的な参入表明してVITAというハードも潰すんですねわかります [×][05/09 14:11:03][1]
  4. ゲームじゃないものをゲームのように見せかける技術だけはチョンを見事に真似たなぁ。アホはやっぱり廃課金して強さ(笑)を手に入れるんだろうなぁ。 [×][05/08 21:19:00][1]
  5. PSO2αのアンケートでテスターの過半数が月額課金でいいって言ってるのに月額課金は成り立たないとつっぱねたんだよな。5年早い革命的な課金システム(違法コンプガチャ強行)への挑戦を早く見せてくれやw [×][05/08 20:03:52][1]
  6. おとなしくシステム系のアイテム課金だけにしとけばこんなに反感買わずに済んだのに。企業イメージを損なうだけのガチャや強化課金を今更押すって馬鹿企業確定。 [×][05/08 02:29:42][1]
  7. 反社会的な行為で公的機関に敵対するなんてさすがですね。違法行為のコンプリートガチャ景品が今後どうなるか楽しみです。 [×][05/07 18:21:01][1]
  8. うまいことスマホゲームの流れに乗ってたつもりが急にハシゴはずされて涙目 ← 今ここ [×][05/07 16:00:35][1]
  9. 今の流れの中、強化課金を取り入れている時点で馬鹿だろ。程度の問題じゃない。 [×][05/07 06:58:49][1]
  10. ↓重強化課金はチョンゲの例で言うと急速に過疎化が始まって短命で過去にいくつものチョンゲが終わってるwなーにセガもそこまで馬鹿じゃないさw [-][05/06 20:03:33][1]
  11. なぁに、まだ強化アイテム課金がある。20段階位設定して性能差をつけてやればアホ共は食いつくさ。とか考えてると思うよ。実際アホな子多いし。 [×][05/06 17:49:20][1]
  12. さて、スマホ展開が意味を成さなくなってきたんだけどどうすんのかねぇw [×][05/06 12:06:49][1]
  13. フリーズ産廃vita版なんてもういらないだろ(笑)ガチャ規制ざまぁとしか思わない [×][05/05 23:31:14][1]
  14. 倉庫やカバンの容量など強さに影響しない快適さに対する課金は許容できるが、ゲームの根幹である強化やドロップ面に影響出る課金はちと許容できん。 [×][05/05 19:33:25][1]
  15. 消費者庁ガチャ「景品表示法で禁じる懸賞に相当」判断に対する社会企業としての対応、PSO2が月額・日割り課金で成り立つゲームになる事を期待します。もう手遅れかもしれませんが。 [×][05/05 18:52:33][1]
  16. 2番煎じの儲けの柱が一本消滅したな。スマホ・Vita版への影響はでかそうだ。ガチャも規制しくれないかな。確率絡みの課金は全部規制して欲しいよ。 [×][05/05 16:40:40][1]
  17. このタイミングでガチャ規制とは、やはりセガはお笑い担当だったようだな。 安定感が凄すぎます。 [×][05/05 12:04:03][1]
  18. 「より多くの人に楽しんでいただきたい」という考えのもと、このビジネスモデルを採用した→消費者庁がコンプガチャ禁止へ セガさん今どんな気持ちよ?w [×][05/05 11:21:41][1]
  19. vita版もダウンロードじゃなかったっけ? [-][05/05 06:23:59][2]
  20. 強化課金を取り入れる運営はみんな糞 [×][05/04 16:07:28][1]
  21. PC版にVitaが影響してないなら、いまのセガの技術はこの程度って事なのか。それはそれで残念だ。5年以上前のゲームであるDDOの足元にも及んでいない。 [-][05/04 11:20:05][1]
  22. PSOの面白さの根幹はドロップ品にあるとか言っておきながら、ドロップ率アップ課金や、属性・特殊効果の付与を助けるアイテム課金を取り入れて、取得の楽しみを取り上げるような真似をする馬鹿運営。 [×][05/04 00:54:54][1]
  23. 肯定したら社員だと信者だの言うのもどうかと思うけどねぇ。 [-][05/03 18:26:44][1]
  24. ファンとしてガッカリ。スクエニの前轍を踏む気か?こんな課金方式で強行するのならV版で小売店が仕入れ躊躇しそう…小売店にとってFF14のパケ在庫の悪夢再び感 [×][05/03 16:55:53][1]
  25. 飴を得ようとする顧客の前にストレスを与え、それを現金で解消させる仕組みがアイテム課金。ストレス無く楽しく遊ばせようとするゲーム作りとは相反するシステム。ここも、それが判ってて提供している屑会社。 [×][05/03 08:35:14][1]
  26. 挑戦路線じゃなくて朝鮮路線というなら納得。周りの意見も見えず批判されたら何でも中傷、嫌な現実は見ず無責任に推し進めるクズ信者がいるからセガ大嫌いなんだよな。 [×][05/02 09:01:19][1]
  27. どの辺りで挑戦してるのかな?ゲーム自体の劣化を省みずにスマホ・携帯ゲーをリンクする所か?搾取の幅を広げただけでゲームの面白さとは関係ないだろ。 [×][05/01 19:54:19][1]
  28. ↓運営の自由にすれば良いんじゃねwただ拝金ガチャ課金で客蔑ろにして失敗しても自己責任wこのまま改善がない状態なら夏の正式開始後どの位の寿命か楽しみだw [-][05/01 19:26:20][1]
  29. 安易に誹謗中傷するような連中に擦り寄られるよりは今の挑戦路線で突き抜けて欲しい。 [○][05/01 09:14:26][1]
  30. サミーと合体してから、終わった感あり。儲け主義になったか。運営を信用出来ないね [×][05/01 07:14:53][1]
  31. ガチャやアイテム強化課金を導入する運営はゲームを面白くする努力を放棄した運営。本当にがっかりしたよ。 [×][05/01 06:44:55][1]
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス