株式会社バンダイナムコオンライン へのコメント > 2013年5月 > 1回目

  1. (アカン) [×][05/31 11:11:11][1][m]
  2. 一定期間インしないと有料チケットもらえるイベントがあってからインするのをやめたわ [×][05/31 00:07:27][1]
  3. こないだのバンナム無告知課金上限上げやアップで売り逃げ確定技術なし糞運営 [×][05/28 21:27:50][1]
  4. クソバランスのクソラグゲーで過疎化が止まらない。「君は生き延びることができるか?」のキャッチコピーはこのゲームにぴったり [×][05/28 21:01:37][1]
  5. ガンオンの殿様商売っぷりにウンザリ。開発に携わった株式会社ヘッドロックも同罪。いい加減にしてください。 [×][05/28 20:55:34][1]
  6. 金のなる木を薪に変える天才です [×][05/28 02:14:27][1]
  7. ガンダムという高級素材を使ってユーザーからいかに搾取できるかを考えて作られた会社。憎悪するレベル。 [×][05/28 00:37:07][1]
  8. アンタんとこは、そこいらのゲームをダシに金儲けしてる会社じゃなく、ゲームを開発してそれでメシ食ってる会社だよな?一体何やってんの? [×][05/26 22:56:57][1]
  9. 頭悪いやつが仕切ってるとしか思えない いっつもいっつもバランス悪いし調整もゴミ [×][05/24 17:34:43][1]
  10. 運営開発会社は毎日3時間両陣営でプレーしろそして自分の無能さを知れ [×][05/24 14:09:46][1]
  11. 稼ぎ方ヘッタクソな運営。ガンダムオンラインならもっと稼げるのに焦って超重課金促して客逃すアホな運営。 [×][05/22 14:38:15][1]
  12. やってることは闇金融と変わらんなー [×][05/21 04:20:12][1]
  13. 日本のオンラインゲームはプレイしないに限るということがよく分かる事例 [×][05/20 12:58:19][1]
  14. 運営の将官NPC部隊を見て、一般プレヤーが多額の課金でMSを手に入れる様にガンオンでしてます。 [-][05/20 11:00:56][1]
  15. この運営が関与しているゲームに課金してはいけません。半端な課金では後悔しか残りません。ガンオンに二十五万円課金し後悔している糞豚野郎より [×][05/19 04:29:48][1]
  16. 新聞の記事によるとガンダムオンラインはソーシャルゲームらしいです^^ [×][05/18 10:16:17][1]
  17. だからガチャなんてやるなと言ってるじゃないか。ガンホーの売り上げ見てみろwユーザーがアホとしか思えん。右習えの日本企業も頭使えと。 [×][05/17 09:57:18][1]
  18. ガンダムオンラインのガチャ当選確率詐欺しててやる気が失せた [×][05/16 14:20:15][1]
  19. 世界のゲーム業界でトップを狙えるダメ会社。EAなんかここに比べればヒヨッ子。 [×][05/16 13:11:05][1][m]
  20. 金以外に興味無さそう。ソーシャルゲーム(笑)の悪いところだけを抽出したような運営手法。 [×][05/16 12:46:51][1]
  21. 課金兵も逃げ出す課金 [×][05/16 12:27:53][1][m]
  22. この惨状で大増収大増益。中の人は「なにがいけないの?」とピュアな目で首を傾げてそうだな。BNOやヘッドロックだけではなく、バンナム全体の体質がヤバい事になりそうだ。 [×][05/15 11:18:56][1]
  23. バンナムも良いとはいえんが、叩くなら開発のヘッドロックに文句言ったほうがいい。あの会社ECOもそうだけどゲームバランス致命的に下手糞 [×][05/14 13:38:34][1]
  24. 金掛けた機体がアプデの度にゴミになる、課金額が小額なら許せるが数万かけた機体がゴミになるのは納得いかん、あとジオンの格闘早く直せ [×][05/13 03:25:49][1]
  25. ただの糞会社じゃねぇか、低スぺのせいとか言ってるが、残念なことに高スペックでもバグは発生するぞ [×][05/11 11:42:57][1]
  26. FF14は責任とって辞めたぞ?なんで責任者の責任が無いんだよw [×][05/11 02:30:36][1]
  27. こんなクソゲ―なのに課金する馬鹿がいるってのが信じられん。リアルの生活削ってデータに金かけるとかw [×][05/10 13:35:10][1]
  28. 世界一の無能運営開発会社 ゴミ屑しか居ない [×][05/09 17:13:09][1]
  29. この会社のゲームやってると統計上数%の可能性でしか起こらないの事例に頻繁に遭遇するんだが、なんで? [×][05/09 16:04:52][1]
  30. ガンダムオンラインに限ったことじゃないけどバンナムは「ガンダム」というだけで絞り方がエグすぎるw [×][05/08 21:54:56][1]
  31. 勝手に自分の意思で金払っておいて文句言うなよwwwwくっそwwwわろすwwww運営大勝利www [○][05/08 07:59:53][1]
  32. 大規模アップデートで待望の宇宙マップソロモンが実装されました、しかし戦いはなぜか約1分で終わります、糞すぎやろ [×][05/08 03:04:36][1]
  33. 課金は別としてゲームがつまらなくなった [×][05/06 02:45:21][1]
  34. あの騒ぎの後でも課金ガチャのアプデすれば課金する人が結構いる。おいしい商売だよね♪ [○][05/06 01:53:44][1]
  35. 他でも話題に上がってるけどガチャのあたり当選確率が目余りに酷すぎるのでXXX!個人1人辺りの客単価設定があまりに酷いのでXXX!未成年者も遊んでいるのにこれはひどい [×][05/06 00:34:25][1]
  36. 自分たちにとって都合の悪い内容が含まれる問い合わせに対してはテンプレ回答すら返さない糞運営。大企業といっても、大人の客と直接接してこなかった”おもちゃ”メーカーの糞体質が伺える [×][05/05 20:34:22][1]
  37. 森でもないところで突然ロックが外れた賢く儲けてるのか知らないけど何かする度何か問題が起こってるのやめて欲しい [×][05/05 18:36:04][1]
  38. マジでつぶれろって思った会社はここだけ [×][05/05 17:58:40][1]
  39. 私もガンオンでバンナムはクソってイメージになったわ´∀` 超絶クソ運営はネ糞ンと癌ホだけだ思ってた。 [×][05/04 23:35:50][1]
  40. 一言で言えば詐欺会社(運営)、機体を課金チケットを湯水の如く使い強化しても弱体化して産廃になる、しかも使った課金チケットは一部しか補償しないまさに糞を極めた会社 [×][05/03 19:23:57][1]
  41. 真っ当な会社だとリコール回収対象だなガンオン、社長出てきて会見するレベル [×][05/03 12:30:22][1]
  42. ヘドロに対する評価の低さがバンナムに向いてるのはとばっちりという気がしないでもないw [-][05/03 06:45:30][1]
  43. ゼノとか鉄拳でナムコ好きだったけどガンオンでバンナムはクソっていうイメージになった [×][05/03 04:08:20][1]
  44. この会社はオンラインは当然としてコンシュマー含めゲーム業界から今すぐ撤退すべき。人々に楽しみ(娯楽)を売る代わりに人々の憎しみを買うのが仕事の社員どもは鏡の世界に帰れ。 [×][05/02 18:06:46][1]
  45. バグの言い訳も低スペPC使ってるからだもんな。数時間後には訂正して謝罪だし。上から下まで馬鹿と守銭奴しかいないんじゃねーの。 [×][05/02 02:04:24][1]
  46. 無課金ガチャ確立が0.05%・課金ガチャ確立が0.5%のクソ運営会社はよ潰れろ日本の恥 [×][05/01 23:02:38][1]
  47. ここは本当に信用ならん、殿様商売極めてるね、ユーザーはもはや財布にしか見てない、いかに金を絞るかだけで実際に金を落してるユーザーへのサービスとか全く考えない [×][05/01 17:35:05][1]
  48. 酷過ぎワロタ。 [×][05/01 16:09:51][1]
  49. ゴミ 韓国運営ならまあ反日だし分からないでもないがこいつらはガンダムに寄生して毟り取ってくる屑 電通とかカスラックに似てる [×][05/01 15:16:10][1]
  50. まっとうな課金形態なら金落としてやるけどガチャだから払う気になれない [×][05/01 11:53:42][1]
  51. 最低だね。金さえ毟り取れりゃそれでいいってか。 [×][05/01 08:41:55][1]
  52. ここまで酷いとは・・・ [×][05/01 07:43:22][1]
  53. ここ以上の運営はないでしょう [○][05/01 05:58:32][1]
  54. 今回の騒動でもう完全に信用出来なくなったわ [×][05/01 00:52:02][1][m]
「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録