MMO総合研究所ロゴ
MMO総合研究所 | MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

MMO総合研究所

MMO掲示板
雑談板
質問板
考察板
MMOランキング
旬なMMO
旬な運営会社
過去ログ倉庫
旬なMMOログ
旬な運営会社ログ
MMOリサーチ
ランキング板
アンケート板
MMOニュース
MMO事件簿
プレスリリース倉庫
MMO年表
サービス開始年表
サービス終了年表
サーバー年表
MMO検索
人気MMO
新着MMO
更新MMO

The Tower of Aion:ザタワーオブアイオン への良いコメント

全252件中 [○] = 52[-] = 36件 [×] = 164件
[1] = 24件 [2-9] = 15件 [10-19] = 10件 [20-31] = 3件

[01/31 21:19] ~ [01/01 07:55]

  • いろいろBOTして回りましたがやっぱここにもどってきました。ここ最高です^^ [01/31 21:19] [3] [○]
  • いろいろやって ここに戻ってきました やっぱおもろい^^ [01/31 19:16] [3] [○]
  • Lv44シャドウだが、Lv30のボウ二人組みにPKされたよ・・・やっぱレベル差じゃなくてテクニックだな。 [01/30 18:09] [22] [○]
  • アイオンが僕に男デビューさしてくれた。アリガトウ奥さん!!!いや、アイオン!!!アイヤー!!!! [01/30 12:46] [1] [○]
  • 公式掲示板見るのが一番、どんなに過疎でBOT多いのか一目瞭然 [01/29 21:10] [2] [○]
  • 運営の対応が早い。BOT通報したら翌日にはいなくなってたよ。 [01/29 14:18] [21] [○]
  • 運営はともかく、システムが自分にあってる。月額も1800円〜が○ [01/28 22:00] [1] [○]
  • レベル差5以上あればまったくあたらない糞ゲーなのに工作員自演キモイわ [01/28 17:52] [1] [○]
  • PKゲーと言える。まだ始めたばかりだがLv30ソードでLv50キュアを倒したよ。 [01/27 23:33] [20] [○]
  • てかさぁ何で×工作員はそんな必死なの?あ、工作員だからかw×多いのが工作の証だしね [01/27 21:00] [1] [○]
  • ×だって工作員じゃんw必死杉ワロスwどこの社員ですか?ストラガーデン?興味ナス [01/26 00:21] [1] [○]
  • ↓全面的に同意。新規プレイヤーが増加してて低級狩り場のPT募集も盛んだよ。 [01/25 22:42] [19] [○]
  • 月額5000円でもいいクオリティ。アンチが多いのは人気の裏返し。最近新規がどっと増えましたよ! [01/25 21:59] [1] [○]
  • 俺新規だけどふつうにおもしろい [01/25 21:54] [1] [○]
  • このクソっぽい感じと廃な感じがたまらん。クソで廃なゲームが最高だ [01/25 12:15] [1] [○]
  • 糞運営がダメにした代表作 まぁ、俺はやり続けるがな [01/25 04:21] [2] [○]
  • 新規に優しい [01/24 18:23] [1] [○]
  • クエストが楽しい、他のネトゲと違ってストーリーが深いしな。新規プレイヤーが増えまくりだ。 [01/24 17:56] [18] [○]
  • まだ装備も揃ってないチャントだけどそんな俺でも格上を狩りまくり。 [01/22 19:27] [17] [○]
  • Lv40シャドウだがLv50シャドウを奇襲でPKしたよ。LV差なんて関係ない、腕だけで勝てる世界だ。 [01/21 12:40] [16] [○]
  • 今のところこれ以外に面白いゲーム無いとおもう。 [01/20 20:38] [1] [○]
  • http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100119/crm1001192147046-n1.htmこれは良い [01/20 13:08] [1] [○]
  • 新規で始めたけどサクサクとレベルが上がるな。Lv40くらいまではソロで余裕だ。 [01/19 23:48] [15] [○]
  • 運営の対応がスピーディー。垢ハックやBOT対策もどんどん出してるからね。 [01/18 23:18] [14] [○]
  • 俺はまだ初心者だけど、かなり楽しめてる。低級狩り場のPT募集が盛んだからね。 [01/17 23:09] [13] [○]
  • Lv36ボウだが友達のLv30キュアとコンビでLV48シャドウを狩ったときには脳汁出たwPKが華のゲームだなw [01/16 19:11] [12] [○]
  • 対人以外のやりこみ要素が多くある。BOTも激減してるので新規プレイするならいまだよ。 [01/15 16:00] [11] [○]
  • まぁPvゲーだからな。PKされて顔真っ赤に引退した奴が大半をしめてるだろうよ [01/14 18:49] [2] [○]
  • Lv38ボウだがPKしまくりだよ。このゲームはクリックゲーとも違ってLV装備だけじゃ勝てない。 [01/14 15:33] [10] [○]
  • 過疎言ってるアホがいるが、過疎ってないし初心者が多数増えてるから。 [01/13 11:49] [9] [○]
  • BOTが激減した。運営GJ!!!初心者もかなり増えてるよ。 [01/12 09:30] [8] [○]
  • 廃人多いけど普通のやつもいるから楽しめるぜ [01/11 05:35] [1] [○]
  • xつけてる人は、対人とかPKだめな人でしょうね。無双するのは快感ですよw [01/11 00:59] [1] [○]
  • ↓↓何言ってるんだ?俺はLv33のキュアだがPKで狩りまくりだが?Lv30チャントさんに同意だな。 [01/11 00:19] [7] [○]
  • 飛び回ってアクションゲームのようだ。まだLv30チャントだけどPKしまくりで楽しいw [01/09 22:42] [6] [○]
  • PK好きは間違いなく面白いとおもうよ。まだ初めて1か月で装備もLVもクソなおれでもPKできます。 [01/08 15:13] [1] [○]
  • 奥の深い対人戦に興奮する、ゲームの質を考えると課金額は妥当だ。一度やってみると良さが判るよ。 [01/08 11:31] [5] [○]
  • 運営さま、BOT駆除ありがとう! [01/08 08:49] [1] [○]
  • 面白すぎる [01/08 04:51] [2] [○]
  • 初心者が続々と増えている印象。低級狩り場は初心者だらけでPT募集も盛んだよ。 [01/07 11:05] [4] [○]
  • 好きなんだけど 今のままじゃ ダメだ><運営どうにかしてぇぇぇ [01/07 04:07] [2] [○]
  • 対人が奥深い、LV差が±10あっても戦術を駆使すれば勝てる。 [01/06 10:19] [3] [○]
  • 新規プレイヤーが増加中。低級狩り場もPT募集ばかりだ!入るならいまだよ。 [01/04 17:52] [2] [○]
  • エミュ鯖キタよ! [01/03 19:40] [1] [○]
  • 神ゲー [01/03 17:46] [1] [○]
  • AION ガンバ!!  [01/03 09:05] [1] [○]
  • 現状、このゲームに対抗できるゲームはない。やってて楽しい。 [01/02 23:46] [1] [○]
  • おもしれー [01/02 14:20] [1] [○]
  • おもしろいよー [01/02 12:27] [1] [○]
  • 内容は好き、装備の外見が好きな色・形に変えられて楽しいです。運営?ダメに決まってるよ [01/02 11:26] [1] [○]
  • クウォリティが高い。低級狩り場も初心者大多数で野良PTが盛ん。 [01/01 22:36] [1] [○]
  • あけおめ〜BOTも多いけど正月からINしてる人多いな [01/01 07:55] [1] [○]

[1] = 24件 [2-9] = 15件 [10-19] = 10件 [20-31] = 3件


1月の The Tower of Aion:ザタワーオブアイオン の投票は 印象 良い52 件あります。

全252件中 [○] = 52[-] = 36件 [×] = 164件


▽オンラインゲームランキング・レビュー▽
【TB-PRESS】ネットカフェ稼働率月間ランキング | 【WebMoney】WebMoney Award | 【オリコン】顧客満足度ランキング | 【Gpara.com】[有言実行]公約付人気投票
【オンラインゲームレビュー】 | 【OnlineGamer】 | 【ネットゲームブックマーク】 | 【ネットゲームしま専科?】 | 【ネットゲームナビ】

上へ戻る

MMO総合研究所 | MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2009 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | ランキングについて | リンクについて | お問い合わせ