MMOランキング > 旬なランキング > The Elder Scrolls Online:エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 > 2024年06月 > 全期間のコメント

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
圏外

The Elder Scrolls Online:エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 »

目を覚ませ,日本の英雄達よ - ゲーム詳細

運営
DMM.com - コメントを見る(0)
開発
Zenimax Online Studios
稼働状態
正式サービス アイテム課金
種類
PC RPG ダウンロード / パッケージ
備考
MMO
0 票 / 0 人

○ 0 人
- 0 人
× 0 人

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 次へ >>
  1. [2020年05月]
  2. good [○][2020/05/16 17:28:28][1][5年以上][31分 ~1時間][20001~30000円]
  3. [2020年03月]
  4. ストーリーは面白い、NPCも全フルボイス日本語というありがたい設計、ただ戦闘が地味で単調である [○][2020/03/18 18:23:17][1]
  5. [2019年06月]
  6. モーションキャンセルは出来ませんが(マテ)バトルグランドで10殺0死10アシストぐらいは出来るように成りますた(ワーイw) [○][2019/06/24 17:01:32][1][5年以上][1時間~2時間][2001~3000円]
  7. 日本でわざわざこれをやる必要ない。海外住とかなら選択肢に入るのかもな。 [×][2019/06/19 09:03:31][1]
  8. お子様ランチでないMMOはサイコーだね!毎回決まった戦いでなくそのPTによる臨機応変な戦いで勝つ快感が良い! [○][2019/06/10 20:15:23][1]
  9. 戦闘が面白い、物語と一緒で知れば知るほど奥深い [○][2019/06/09 22:50:30][1][3年未満][1時間~2時間]
  10. [2019年05月]
  11. スカイリムやオブリビオンでは行けなかった地域に行けるのがでかい  [○][2019/05/24 18:20:55][1][3年未満][1時間~2時間][1001~2000円]
  12. [2019年04月]
  13. 今まではダークソウルというゲームにハマって似たようなゲームがないか探してたらこちらのゲームに辿り着きました [○][2019/04/09 12:33:50][1][m]
  14. [2019年03月]
  15. 始めて3,4ヶ月、CP300越えたが、DLCインペリアルシティのメインクエストに出てくる中ボスが強くてソロでクリア出来ない。ソロ推奨じゃないのでは? [×][2019/03/20 18:45:20][1]
  16. うーむ、PVPで脱中級者に中々成れないな、、、。本当に強い連中とはまともな勝負に成らん。 [-][2019/03/06 18:50:14][1]
  17. [2019年02月]
  18. メガサーバーでプレイヤー多いし何ちゃらファンタジーとかいうギスギス覚えゲーwより面白い。 [○][2019/02/17 16:36:01][1]
  19. エルスウェアはTESOで実装だからTES6の舞台はヴァレンウッドだろう。 [-][2019/02/12 22:20:14][1]
  20. リーパーズマーチのスフィンクスモス塞の構造やクエストが比較的良く出来てる。どっかのギスギス失笑MMOにはこういうダンジョンが一個もないからな(笑 [○][2019/02/12 18:40:48][1]
  21. そんなことが楽しみとは??? [-][2019/02/10 00:37:46][1]
  22. TES5のアルドゥインとは違うドラゴンの王が現れるみたいだね。こりゃ楽しみだb [-][2019/02/09 04:00:14][1]
  23. [2019年01月]
  24. モロウウインドとサマーセットが好評で星の数ほどあるsteam経由のMMOの中でNo1の盛況ぷりだそうです。 [○][2019/01/03 01:05:12][1]
  25. [2018年12月]
  26. 安売りのSteam内での売り上げランキングなんてなんの評価にもならないよ。FF14なんかSteam外での販売の方が遥かに多いのだから。 [-][2018/12/29 17:30:32][1]
  27. TESOが2018年Steamのプラチナタイトルに選ばれた。4,5年経っても年間最高の評価を受けるのは素直に凄いと思う。 [○][2018/12/29 04:58:31][2]
  28. ま、普通のMMO。キャラ育てて、クエこなして、ソロまたはPTでダンジョン行って、広いMAPで常時戦争開催されてて、NPCサツガイできて、盗賊できて、だが空は飛べない。 [-][2018/12/08 09:22:58][1]
  29. フルボイス以外はただの凡作。あ、運営にあれしろこれしろと強要されない所も良い部分。 [-][2018/12/06 23:23:17][1]
  30. これは末永く遊べますね。外人、結構優しい [○][2018/12/06 20:33:03][1]
  31. ff14勢がこちらに移住したら快適すぎるな。予習だの復習だの無縁だもの。最高のMMORPGだよ。ソロ勢にも優しい。 [○][2018/12/04 02:06:50][1]
  32. ギスギス予習MMO(失笑)との違いはギスギス予習をしなくても内容のあるストーリーを堪能できる所ですな。 [○][2018/12/03 19:12:45][1]
  33. [2018年11月]
  34. 弱い敵とだけ戦ってればそりゃヌルゲーだよね^^; [-][2018/11/29 23:25:09][1]
  35. うん!久しぶりにINしたら楽しい!顔なんてカブト被ると見えんしな!音楽が最高なんだよな [○][2018/11/29 18:50:22][1]
  36. アニメ系顔は無理だが、ノルド、ブレトンなら綺麗ちょいかわいく作れる エルフ系はつり目回避不可 ソロでは敵がLvに合わせて弱くなるのでヌルイ(回避操作必須) グループでも難易度ノーマルまでならヌルゲー [○][2018/11/29 10:57:10][2]
  37. 同様にやるものなくて再インスト。まったりと世界を堪能してます。 [○][2018/11/24 17:13:07][1]
  38. CP600(Lv600みたいな物)に成りました。Lv50の頃は与ダメ5000前後だった某スキルも今では与ダメ30000まで強化出来ました。防御も大事だからコツコツ強化してるけどねv [-][2018/11/23 19:31:32][1]
  39. やるMMOないから、ちょいと初期投資2000円でやりはじめたらおもろいわ。ちょうどESOplus無料体験であちこちいけて、ペットもらえたり、クエこなしてもらった盗賊衣装かっこいいわw [○][2018/11/18 05:26:58][1][1ヶ月未満][3時間~5時間][1001~2000円]
  40. MOD導入しないと不便だが楽しんでいる。 [○][2018/11/14 17:33:17][1]
  41. 新地方マークマイア?(有料)に行く為のクエスト(無料)を試しにやってみたら内容が濃くてワラタw [○][2018/11/09 12:18:31][1]
  42. もっと具体的に楽しいとこ教えてください。他のゲームの批判なんかいらないから、 [○][2018/11/05 00:02:04][1]
  43. 35インチウルトラワイドモニターでplay中。世界への没入感が半端ない。DQ10、FF14はグラがショボイから良いモニターを使うだけ無駄。 [○][2018/11/03 16:39:33][1]
  44. 前回も書いたけど、基本的な操作手法すら分かり難い。昨日も2chで高難易度のIDへの入り方が分からないと質問が出てたし。この辺はFF14以下。 [-][2018/11/03 14:10:28][1]
  45. [2018年10月]
  46. TESOのMMO要素(PvP、グループダンジョン)が楽しい自分は、TES5じゃ物足りなくなってしまった。さっき久しぶりにTES5を遊んでグラが凄い綺麗!だとは思ったけど(笑) [○][2018/10/25 20:36:46][1]
  47. 膨大なテキストと会話を全て日本語、吹き替えにされてるのは凄い、だがしかし、ふとスカイリムにmodつんで遊んでりゃよくね?って思ってしまう、ゲーム自体は悪くないのだが・・・ [-][2018/10/15 07:16:32][1]
  48. 世界中の人とのテキトーなPTが面白い。終始無言でもおk。 [○][2018/10/14 09:14:25][1]
  49. TESOの海外メディア評価   http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-3928.html [○][2018/10/07 15:29:56][2]
  50. フィールドが凄い広い、それで内容も伴ってる。各種フィールドにソロじゃ中々倒せないボスモンスターが居るのも遊び応えがある。 [○][2018/10/05 20:01:45][1]
  51. ギスギスMMOの阿呆pは「装備やステ振りに幅を持たせても最強が見つかり皆同じになる」等と言ってたけどTESOにはそんな事はない。同じ装備、ステ振りの人を見つけるの大変(笑 [○][2018/10/05 17:32:43][1]
  52. 無料の魅力でやって見てるだけじゃない?課金罠にひっかっかるなよ。 [-][2018/10/02 01:00:40][1]
  53. 無料期間でちょっとやだけどのんびりしててよかった [○][2018/10/02 00:43:17][1][m]
  54. [2018年09月]
  55. 何処かのギスギスMMO(爆笑)と違ってボリューム満点だから一番安いのを買っても一年は唯の一度も周回()をしなくても遊べるぞ。 [○][2018/09/26 17:04:25][1]
  56. パッケージ種類やDLCが多くてどれを買ったらいいか普通にわからんorz [-][2018/09/24 04:46:37][1]
  57. DQXよりは面白いよ。両者に言えるけどまずパッケージを買わないとプレイできないのが難だけど。 [○][2018/09/19 11:47:30][1]
  58. DQ10よりは良く出来てるんだろうけど、如何せん日本人が少なすぎる。wiki等で基本的な事を調べるのも情報不足で大変。それでも良いなら長く遊べるのでは? [-][2018/09/18 18:27:46][1]
  59. [2018年08月]
  60. 流石にFF14と同じ列にあったらこちらを選ぶが手放しで喜べるレベルでもない。 [○][2018/08/28 06:31:54][1]
  61. 絵がね。。それだけはいかんともしがたいが、それ以外は秀逸。サバイバルしてる気になる。 [○][2018/08/26 07:22:29][1]
  62. 世界観、物語重視で遊んでるけどFF14は紅蓮までクリア、アラミゴ開放済み。TESOは新生FF14のウルダハ地方すらクリア出来ない程の超ボリューム満点。この例えで意味が伝わってるかな?w [○][2018/08/25 17:03:08][1]
  63. CP400(LV400みたいな物)に成りますた。LV50の頃は与ダメ5000前後だった某スキルも今じゃ与ダメ25000前後まで強化できますた。 [○][2018/08/05 23:34:49][1]
  64. [2018年07月]
  65. どの勢力だろうが、そこに行けば決まったクエストが待ってると思われる。違うのはメインストーリーの起こる場所くらい [-][2018/07/20 08:54:46][1]
  66. ダガーフォールカバナンド(?)とかいう勢力でキャラを作ってあるんだがサマーセットに行けばアイレン女王の子分としてクエストを進められるの? [-][2018/07/10 12:47:29][1]
  67. [2018年06月]
  68. 2,3年遊んで最近モラグバルを倒したけど1,2か月で倒してTESOから卒業した連中は各種クエストをクリアした後に最後のIDに行くと色んな事が追加されてると知らないんだろうな(笑) [-][2018/06/10 17:54:06][1]
  69. 見た目装備やマウント一匹5000円とか普通←DMMがぼったくりまくって二倍取ってるからね~スチームからだと多分半額ですよ [-][2018/06/04 19:41:11][1]
  70. ↓。2chのTESO質問スレは生きてるよ、更新されてるサイトもあるけどそれはここじゃ書けないかな、調べてみて。ギルド募集は公式HPの掲示板がまだ生きてる、偶にゲーム内でshoutしてる人も居るけど [-][2018/06/03 18:31:36][2]
  71. これ攻略wikiとか全然更新されてないから、手探りでいかなあかんの?日本人ギルドとか募集してるとこある?検索しても現在プレイ中のブログとか全然でてこないんだが。 [-][2018/06/03 04:48:17][1]
  72. 見た目装備やマウント一匹5000円とか普通にあるのは頂けないかな。 [-][2018/06/01 16:06:35][1]
  73. [2018年05月]
  74. DDON等の国産と比べるとnowローディングが長い。余裕で1,2分かかったりする。 [○][2018/05/29 17:46:26][1]
  75. 個人だけに美化MODが使えれば最高なのだが [-][2018/05/26 16:42:31][1]
  76. どこかのギスギスMMOの累計冒険者1000万人突破(爆笑)と違ってこっちは現役の冒険者1000万人突破。人が多過ぎなのも問題だがw [-][2018/05/20 18:59:29][1]
  77. 気持ちの悪い2Dの萌え絵好きでFFとか朝鮮ゲームなんぞのビジュアルを見慣れた日本が寄り付くと思う?宣伝以前の問題ですよ [×][2018/05/19 07:04:49][1]
  78. だいぶ前に半額セールやってたとき(黒猫のオマケに負けて)に買ったんだけど、インストールしてないわ。なんでだろう、あ、SSDが満タンで入れられなかったんだった、てへ。 [-][2018/05/12 05:13:02][1]
  79. アンチ『TESOはBethesdaとは別会社が作ってるからTESシリーズとは別物』Bethesda『TESOの開発(新要素の追加)に時間を取られてTES6の開発が遅れてる』 [○][2018/05/10 22:22:49][1]
  80. レベルが上がるのに弱くなる仕様は意味不明←ちなみにこれは序盤だけだよ。LV50になってCP(新しいLVみたいな物)が上がりだすと強くなれる。 [○][2018/05/02 00:27:29][2]
  81. これってノルドの遺跡とかあるからTES5(スカイリム)の未発見の場所を冒険してる感覚になるな。 [○][2018/05/01 23:07:31][1]
  82. [2018年04月]
  83. レベルが上がるのに弱くなる仕様は意味不明。補正とかも無ければ最良ゲーなんだけどなー [○][2018/04/29 05:32:15][1]
  84. 無知なバカが20時で過疎とか言ってるけどchが切り替わってるだけで同時接続のシロディールはギッチギチですがね [○][2018/04/27 22:38:32][1]
  85. JPサバ出来たら戻っても良い。が、しかし実際そんなもの作った所で濃ゆいキャラは変わるわけもなく、課金も外国の軽く二倍金額w悲しいけど日本人は寄り付かない [-][2018/04/26 23:02:00][1]
  86. 20時で既に過疎(-_-) JP鯖なんて必要なし [×][2018/04/25 19:49:47][1][1年未満][5時間~8時間]
  87. 皆もちついてくれ。NA鯖に強制接続だが、JP鯖設置を訴えていこうではないか! [-][2018/04/20 23:37:52][1]
  88. 俺は所謂ノンタゲのPVPが好き。ほとんど勝てないけど対戦を申し込まれたら全て受けてる。 [○][2018/04/18 00:32:25][1]
  89. メインストーリー以外の物語も面白い内容が多い。しかもNPCフルボイスが没入感を高めてる。一年以上遊んでるけど脳死周回などした事ない。 [○][2018/04/15 23:31:26][1]
  90. tesoも面白かったけどなんだかんだやっぱwowだな  [-][2018/04/08 07:45:37][1]
  91. [2018年03月]
  92. やっぱりこれが一番なのかもしれないな~もっとも堅実なMMOだな~ただ日本人が少ない… [○][2018/03/14 22:40:46][1]
  93. CP200、出鱈目ステ振りでもそれなりに俺強ェ出来る様に成った。こう言う批評は嘘だと判明w→敵のレベルが自分のレベルによって補正されるから強くなってる実感が薄い。 [○][2018/03/14 03:42:51][1]
  94. TES5(スカイリム)よりはこっちの方が好き。ただ、MMOとしてはEQ2には完敗。 [-][2018/03/11 23:32:56][1]
  95. 頑張らなくてもゆっくりじわじわ楽しめる。 [○][2018/03/05 15:16:13][1]
  96. [2018年02月]
  97. ESOは強さを求めるゲームではないんだ。「まったり」を追求するゲームなんだ・・・。 [-][2018/02/16 03:40:35][1]
  98. CP110まで上げたけどまだ普通のLV50キャラと大差無いわ。CP400ぐらいまで上げないと俺ツエー出来んのかこれw [-][2018/02/11 21:48:42][1]
  99. 終わりが無いくらい長く遊べる [○][2018/02/10 07:32:11][1]
  100. 偶然居合わせた人と一緒に戦えるので、一人旅でも自分のペースで楽しめてます。 [○][2018/02/01 15:45:10][1]
  101. [2018年01月]
  102. 1年遊んでも終わらなくい。コスパは最高 [○][2018/01/31 17:30:57][1]
  103. ストーリーはドロドロしたり、自分もお金の為に盗みもするけど…それでもなんだか美しい世界にはまってます [○][2018/01/19 02:03:07][1]
  104. [2017年12月]
  105. 米国物はWoWと同じで英語だけに日本で糞生活してるネガゲーマーには理解不能なんで、平和ですな。 [○][2017/12/13 01:04:10][1]
  106. ほぼフルボイスMMORPGはとても稀少かつ、TES好き(世界観)ならやらなきゃ損する内容盛り沢山!Skyrim地方実装もまだなので相当遊べそうです [○][2017/12/05 15:16:53][1][6ヶ月未満][8時間以上][1001~2000円]
  107. [2017年08月]
  108. とにかく硬派な世界観を潰さない希なMMO。変な制服や帽子など出てきません。問題は日本運営の宣伝不足かな。 [○][2017/08/23 17:11:12][1]
  109. 硬派なRPGが好きな人には一番合うと思う。他の主要MMOより平均年齢層が10歳くらい高い気がする [○][2017/08/21 20:20:39][1]
  110. ゴリラ顔ともさり戦闘 ボイスついてるだけの棒立ち会話 臨場感なんてまったくないハリボテ世界に我慢できるならやってみればいい [×][2017/08/20 11:37:36][1]
  111. 日本人いないから友達すらできないしやる価値なし パツキン美女との出会いを求めるならチャンスはあるのかもしれない [×][2017/08/19 02:45:14][1]
  112. ゴリラ顔のNPCばかりで萎える・・・・ [×][2017/08/17 22:29:44][1]
  113. ゲーム内で使える課金ポイントの「クラウン」だけどたまに半額セールやるのでその時にまとめて買うとお得ですよ [-][2017/08/16 23:57:35][1]
  114. とにかくフィールドが広い。ただ広いだけじゃなく何かしらあるから歩き回るのが楽しい。 戦闘がもっさりでつまらないのがダメだけどw [○][2017/08/16 01:14:12][1]
  115. PvPのバランスが最悪な超ゴミゲー [×][2017/08/07 06:59:27][1][6ヶ月未満][5時間~8時間]
  116. [2017年07月]
  117. 少しぽっちゃりしたオークの女子キャラがかわいい [○][2017/07/21 13:16:27][1]
  118. 遠隔攻撃系はどこ向いても敵にヒットする。←そうでもない。炎の杖とかの重攻撃打てばわかるけどサイト外れると見当違いの方向に飛ぶし、遮蔽物で投射物は止まる。動き回られると物理攻撃も当てにくくなる。 [-][2017/07/13 15:50:24][1]
  119. ランダムマッチング中とか英語で相談事するのが普通なんで注意。日本人少ない原因の一つじゃねーかなと思う。 [-][2017/07/12 15:31:47][1]
  120. ↓ECOとESOを間違えてる [-][2017/07/01 18:56:49][1]
  121. とにかく可愛いアバターが豊富で大抵のアイテムがゲーム内通貨で入手可能。どこかに運営移管されないかな [○][2017/07/01 16:22:17][1]
  122. 世界観がしっかりしていてNPCもフルボイスなのでストーリーが楽しい。あと、ボリュームがすごいし人も多い [○][2017/07/01 10:42:12][1]
  123. [2017年06月]
  124. バランスは良いが、基本的にRPGなのでキャラ操作だけで回避するのは不可能、遠隔攻撃系はどこ向いても敵にヒットする。アクションRPG感覚で始めるとそういう意味でガッカリすると思う。 [-][2017/06/30 23:31:11][1]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 次へ >>
ArcheAge