MMOランキング > 旬なランキング > Path of Exile > 2014年4月 > 良いコメント

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
10 位
△11

Path of Exile »

A dark fantasy online-only action RPG with visceral combat - ゲーム詳細

運営
Grinding Gear Games - コメントを見る(0)
開発
Grinding Gear Games
稼働状態
正式サービス アイテム課金
種類
PC RPG ダウンロード
備考
MO
73 票 / 28 人

○ 16 人
- 10 人
× 2 人

  1. (一人で順位上げたら)いかんのか? [○][04/30 22:17:40][14]
  2. 言いたいことは分かるけど書き込むと投票になるから・・・一人で順位上げてると思われるしw [○][04/30 09:38:28][3]
  3. 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ… orz =3 ポイズン [○][04/29 00:11:03][13]
  4. 何をどうやっても1つのスキルだけでは満足に狩りもできんだろうに、超絶テクの持ち主か [○][04/28 10:02:39][12]
  5. 1周目クリア記念かきこ [○][04/25 22:57:52][11]
  6. 先月から始めたけど楽しすぎて気が狂っちまいそうだ [○][04/23 01:31:00][1]
  7. 近寄る気が無くても暗闇とか視界の悪いとこに思わぬ強ボスが潜んでいる場合があるのが怖い。ええ、気づいて2、3秒後に屠られてましたよ [○][04/20 10:22:41][6]
  8. ギィイイイイイヤアアアアアア(>w<;)Invasionでまた死んでしまった・・・。Bossには近づかないっていったのにぃ~・・・。くっそくっそ(;_; [○][04/20 07:27:38][2]
  9. 楽しすぎて止め時がわからんw  ↓25年以上前からMOやってたんだ?凄いねー。それ、なんてゲーム?知りたいなぁ。 [○][04/20 03:25:26][1]
  10. アプデも頻繁でゲーム好き達が作ってるって印象が強い。既存の他社がここを見習って欲しいってのは分かるが、実質無理な気はする [○][04/19 18:24:48][5]
  11. 最近のMMOにうんざりしている人にいいかも。他メーカも見習ってもらいたい [○][04/18 21:22:36][2]
  12. ゲームをやって久しぶりに面白いと思ったw [○][04/18 09:36:59][5]
  13. ↓だが普通におもろかったわ。しばらく楽しめるな [○][04/18 00:49:22][2]
  14. おい、アンチどこいった、もうちょっと保守しといてくれよ [○][04/17 16:02:48][10]
  15. シンガポールGateway(Singapore)は手入力でね。1つのキャラを磨き続けたい!て人は相性悪いゲームかも。 [○][04/16 09:13:26][1]
  16. 選べるGatewayはAmerica、Europe、Australia、のみ。あとサーバーは一つです [○][04/16 05:17:47][2]
  17. ↓うん、アメリカ以外のサーバーは重いから、今はアメリカ一択だね^^ハードコアのヒヤヒヤがたまらないww [○][04/15 10:31:14][4]
  18. オーストラリアでやってたら重くなってきて今はアメリカ固定 [○][04/14 21:45:37][3]
  19. 皆さんゲートウエイどこにしてる? [○][04/14 18:19:33][1]
  20. Steam垢持ってるならともかく、これ新規でやるのにSteam必要ないよ。 公式から普通に無料でDLできます。 [○][04/13 15:13:38][9]
  21. 無料でsteamから簡単にDLできるから、ディアブロ等のハクスラに興味ある人はやってみるといい。 [○][04/12 22:08:37][1]
  22. 消去法で選んでやってみたらかなり面白かった。 俺はそんな感じ。  [○][04/12 21:16:09][2]
  23. しかし先月までは月に数回しかコメントなかったのに今月はどうしたって感じだな。ただxコメしたいだけの輩すらいなかったし [○][04/12 21:09:31][4]
  24. MMOの楽しみがありますね。最近のMMOは方向性が違うので、これはお勧めです [○][04/12 19:49:23][5]
  25. 日本語・・日本語パッチ来てくれ・・・これ楽しいぞwアンチさんももっと投稿して盛り上げてくれ^^ [○][04/12 19:18:43][3]
  26. アプデの頻度がすごい。不具合の修正スピードも、新アイテム・新MOB追加スピードも半端ない。凄すぎて逆に国産でこういう熱いゲームが存在しない事が悲しくなる。 [○][04/12 06:32:57][1]
  27. さて今日もレア掘ってくるか [○][04/11 23:41:11][8]
  28. 他に遊べるMMOないからでない?。駄作というかゴミばかりだしね。 [○][04/10 18:07:23][4]
  29. 去年の10月正式サービスの洋ゲーですので、先行の↓みたいな情強さん達があらかたしゃぶりつくした今ぐらいがWikiもそろって一般人はやりやすいのです、ありがとう情強さん [○][04/10 16:52:34][7]
  30. ↓うむ。俺もそうだwだが、それでも十分に楽しめるから困ったものだ。無課金で普通に遊べてこのクオリティってのは英語圏の層の厚さ故に実現可能なのかな・・・日本版欲しい・・・ [○][04/10 02:17:18][1]
  31. この勢いなら言える。 俺実は外人怖くてソロで黙々とレア拾いとクエスト進行してるだけwww [○][04/09 22:57:04][6]
  32. 一匹変なのが頑張ってるがアホ過ぎてカウントついてるの気付いてないのか? [○][04/09 18:16:27][1]
  33. 時期によってHCよりやばい強化MOBや加速MOB出るリーグとかあるし、マンネリはしないと思う。デフォルト落ちしたときの絶望感を味わって欲しい [○][04/08 19:52:48][3]
  34. 初心者はまちがってもHCなんてやるんじゃないぞ。スタンダードで慣れてから突撃だ。そして死ぬ。なれた頃にまた死ぬ。放心状態w [○][04/08 17:50:52][2]
  35. ここ見てる日本の運営関係者、このゲームを今更日本に持ってきても無駄だからやめろ、自分達の動きの遅さとセンスの無さを反省して、さっさと新しい面白いゲームを探せ [○][04/08 09:13:02][5]
  36. 国産、チョンゲーが糞なのがよく分かるわ [○][04/08 02:37:36][1][m]
  37. ↓支援ありがとう!wwww もっと皆こいこい [○][04/07 14:57:25][4]
  38. ログインボーナスもデイリーミッションもないけど普通に毎日ログインしたくなる、他のタイトルがいかにクソゲーかがよくわかる。 [○][04/06 21:54:36][4]
  39. ↓3 みたいなのが来そうなので日本語化とかしなくていいよ [○][04/06 14:41:33][2]
  40. 動画やレビューだけ見たけど・・・内容があって良さ気なゲーム。日本化してほしい。 [○][04/06 14:19:08][1]
  41. 他は駄作ばかりだから一緒に遊びましょ。狩によるレア収集も醍醐味のひとつです。 [○][04/06 12:00:29][3]
  42. ゲームの醍醐味は内容であり、グラフィックなど二の次、このゲームは内容がすばらしい。近年のグラ追及オンラインなど、もはやゲームではない。 [○][04/06 01:50:58][1]
  43. 英語できなくてゲーム内のソーシャルボードに積極的に参加できないのが悔しい、日本人もっときてよ [○][04/05 17:38:19][3]
  44. 英語分からなくても、アイテム。スキルの説明だけ何とかなれば楽しめるね [○][04/05 08:20:01][2]
  45. 街がMMOでフィールドはMOな感じ、海外物なので人口はもちろん多い。 キャラビルドのパターンが膨大なのと、装備やジェムのパターンも多彩。 英語を読む努力してでもやる価値はあったよ [○][04/03 13:13:32][2]
  46. 日本人にはあまり馴染みのないタイプ。有名なディアブロとよく似ている基本無料ゲー。 [○][04/03 02:04:40][1]
  47. 見た目ばかり拘って中身がない上にガチャ頼みな国産、チョンゲよりはまともにゲームしてる感がある。スキルツリーを眺めてるだけで面白い [○][04/03 02:00:33][1]
  48. ためしにやったらめちゃめちゃおもしれーじゃねえかこれ。量産チョンゲとか集金国産ゲーなんかやってないでこっちこいよ [○][04/02 22:02:05][1]
  49. 基本MMOなのでソロではまったりと出来ますね。ノンタゲのようなゴミとは違う面白みがあるかな [○][04/02 17:57:14][1]
  50. キャラの育成がこれほど楽しめるゲームは近年なかった。とても日本人向けだと思う。何故、この手のゲームが日本で作られないのか・・・日本語版があればなぁ・・・ [○][04/02 02:16:49][1]
  51. 全期間のコメントを表示
World End Fantasy