MMOランキング > 旬なランキング > Path of Exile > 2024年06月 > 全期間のコメント > 2 ~ 9回目

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
圏外

Path of Exile »

A dark fantasy online-only action RPG with visceral combat - ゲーム詳細

運営
Grinding Gear Games - コメントを見る(0)
開発
Grinding Gear Games
稼働状態
正式サービス アイテム課金
種類
PC RPG ダウンロード
備考
MO
0 票 / 0 人

○ 0 人
- 0 人
× 0 人

  1. [2014年12月]
  2. 無課金でもそこそこ遊べるし,良いと思う^^ [○][2014/12/07 14:41:44][2]
  3. [2014年05月]
  4. 日記書いてる奴がいるな。 [×][2014/05/18 11:18:00][2]
  5. インベ死亡wwまだACT3初めなのにバル穴で大量の虫にかじられ逃げれずボン!やっちゃいましたわ~w次リーグくるまで冬眠ZZzz・・ [○][2014/05/18 04:27:31][3]
  6. リーグ2週目で、死んだー(;_;)51LVスタンダード落ち乙wショックすぎてしばらくは触りません・・・・チクショー・・・ [○][2014/05/09 10:39:10][2]
  7. ↓ディアブロ好きが集まって作ってるようなゲームだからな [-][2014/05/04 17:15:12][2]
  8. [2014年04月]
  9. 言いたいことは分かるけど書き込むと投票になるから・・・一人で順位上げてると思われるしw [○][2014/04/30 09:38:28][3]
  10. 25年前にDiabloが存在していたことに驚き [-][2014/04/23 20:34:46][2]
  11. 近寄る気が無くても暗闇とか視界の悪いとこに思わぬ強ボスが潜んでいる場合があるのが怖い。ええ、気づいて2、3秒後に屠られてましたよ [○][2014/04/20 10:22:41][6]
  12. ギィイイイイイヤアアアアアア(>w<;)Invasionでまた死んでしまった・・・。Bossには近づかないっていったのにぃ~・・・。くっそくっそ(;_; [○][2014/04/20 07:27:38][2]
  13. アプデも頻繁でゲーム好き達が作ってるって印象が強い。既存の他社がここを見習って欲しいってのは分かるが、実質無理な気はする [○][2014/04/19 18:24:48][5]
  14. 最近のMMOにうんざりしている人にいいかも。他メーカも見習ってもらいたい [○][2014/04/18 21:22:36][2]
  15. ゲームをやって久しぶりに面白いと思ったw [○][2014/04/18 09:36:59][5]
  16. おう [×][2014/04/18 07:01:10][9]
  17. ↓だが普通におもろかったわ。しばらく楽しめるな [○][2014/04/18 00:49:22][2]
  18. 選べるGatewayはAmerica、Europe、Australia、のみ。あとサーバーは一つです [○][2014/04/16 05:17:47][2]
  19. 日本からならシンガポールだろ・・・ [-][2014/04/16 00:09:06][2]
  20. ↓うん、アメリカ以外のサーバーは重いから、今はアメリカ一択だね^^ハードコアのヒヤヒヤがたまらないww [○][2014/04/15 10:31:14][4]
  21. オーストラリアでやってたら重くなってきて今はアメリカ固定 [○][2014/04/14 21:45:37][3]
  22. Steam垢持ってるならともかく、これ新規でやるのにSteam必要ないよ。 公式から普通に無料でDLできます。 [○][2014/04/13 15:13:38][9]
  23. これは流行らないわ… [×][2014/04/12 21:31:28][8][m]
  24. 消去法で選んでやってみたらかなり面白かった。 俺はそんな感じ。  [○][2014/04/12 21:16:09][2]
  25. しかし先月までは月に数回しかコメントなかったのに今月はどうしたって感じだな。ただxコメしたいだけの輩すらいなかったし [○][2014/04/12 21:09:31][4]
  26. 無理無理w絶対はやらないって~w諦めなよ~w [×][2014/04/12 21:02:34][5]
  27. MMOの楽しみがありますね。最近のMMOは方向性が違うので、これはお勧めです [○][2014/04/12 19:49:23][5]
  28. 日本語・・日本語パッチ来てくれ・・・これ楽しいぞwアンチさんももっと投稿して盛り上げてくれ^^ [○][2014/04/12 19:18:43][3]
  29. さて今日もレア掘ってくるか [○][2014/04/11 23:41:11][8]
  30. これ絶対に日本じゃ流行らないよねw [×][2014/04/11 05:47:05][7]
  31. 他に遊べるMMOないからでない?。駄作というかゴミばかりだしね。 [○][2014/04/10 18:07:23][4]
  32. 去年の10月正式サービスの洋ゲーですので、先行の↓みたいな情強さん達があらかたしゃぶりつくした今ぐらいがWikiもそろって一般人はやりやすいのです、ありがとう情強さん [○][2014/04/10 16:52:34][7]
  33. カッコ悪いよぉw [×][2014/04/10 13:02:53][6][m]
  34. この勢いなら言える。 俺実は外人怖くてソロで黙々とレア拾いとクエスト進行してるだけwww [○][2014/04/09 22:57:04][6]
  35. 時期によってHCよりやばい強化MOBや加速MOB出るリーグとかあるし、マンネリはしないと思う。デフォルト落ちしたときの絶望感を味わって欲しい [○][2014/04/08 19:52:48][3]
  36. 初心者はまちがってもHCなんてやるんじゃないぞ。スタンダードで慣れてから突撃だ。そして死ぬ。なれた頃にまた死ぬ。放心状態w [○][2014/04/08 17:50:52][2]
  37. スーパーダサいw [×][2014/04/08 17:23:07][5][m]
  38. ここ見てる日本の運営関係者、このゲームを今更日本に持ってきても無駄だからやめろ、自分達の動きの遅さとセンスの無さを反省して、さっさと新しい面白いゲームを探せ [○][2014/04/08 09:13:02][5]
  39. ↓支援ありがとう!wwww もっと皆こいこい [○][2014/04/07 14:57:25][4]
  40. だせぇ~w古いw [×][2014/04/07 13:35:28][4][m]
  41. ログインボーナスもデイリーミッションもないけど普通に毎日ログインしたくなる、他のタイトルがいかにクソゲーかがよくわかる。 [○][2014/04/06 21:54:36][4]
  42. ↓3 みたいなのが来そうなので日本語化とかしなくていいよ [○][2014/04/06 14:41:33][2]
  43. 他は駄作ばかりだから一緒に遊びましょ。狩によるレア収集も醍醐味のひとつです。 [○][2014/04/06 12:00:29][3]
  44. しょぼw絶対流行らないw [×][2014/04/06 11:33:20][3]
  45. 英語できなくてゲーム内のソーシャルボードに積極的に参加できないのが悔しい、日本人もっときてよ [○][2014/04/05 17:38:19][3]
  46. 英語分からなくても、アイテム。スキルの説明だけ何とかなれば楽しめるね [○][2014/04/05 08:20:01][2]
  47. 街がMMOでフィールドはMOな感じ、海外物なので人口はもちろん多い。 キャラビルドのパターンが膨大なのと、装備やジェムのパターンも多彩。 英語を読む努力してでもやる価値はあったよ [○][2014/04/03 13:13:32][2]
  48. だっさw [×][2014/04/03 07:08:29][2]
  49. [2014年03月]
  50. 最近のMMOはぜひ見習ってもらいたい [○][2014/03/30 08:20:15][3]
  51. 久々にドキドキする感じを思い出した [○][2014/03/28 21:02:32][2]
  52. ハードコアでの緊張感は良いけどラグが酷いのが怖い。かといってデフォルトでやる気にはならない…(下手だが) [-][2014/03/13 00:03:15][2]
  53. 確かにグラは古臭いと思う。しかし、グラばかりにこだわり、一番大事な内容を追求しないよりは数倍良いと思います。 [○][2014/03/07 11:27:01][2]
  54. [2013年04月]
  55. 利用者が増えて、鯖に負荷がかかっているような感じですね。 でも面白いです。 [○][2013/04/29 21:49:35][3]
  56. あっ、ホント懐かしいなぁ~。面白いと思います^^ [○][2013/04/25 14:24:15][2]
Charafre.net