MMO掲示板 > 考察板 - なぜMMOにオフゲとしての面白さを求めるのか への返信
【考察】 なぜMMOにオフゲとしての面白さを求めるのか (101) End
1. 名無しさん Y4NDFhOG
種類:考察
日時:2014/05/15 22:29:42
返信:100
閲覧:26407
MMOって本来、プレイヤーとのコミュニケーションが中心のゲーム・・・だったはずだよね?
具体的に言えば、チャットにギルド、PVPにGVG、その他大規模戦闘、経済に生産・・・etc
大抵のコンテンツは「プレイヤー同士の繋がり」に終着してた。
でも最近のMMO(特にインスタンス形式のMMO)は、どれも自己完結しているというか何というか・・・
MMOやり始めてもう何年も経つけど、何が楽しかったかって言われると、フレンドとしょーもないチャットしたり、ギルメン全員で何か一つのことに取り組んだり。
そのゲーム性に惹かれたことなんてほとんどなかった。
バトルバランスとかそういうゲーム性じゃなくて。
バトルの楽しさも、キャラの育成も、全くいらないとは言わないけど、その面白さはオフゲと同じだし、オンラインでそれを追求するのってなにか間違ってるんじゃないかなぁ・・・なんて。
新生FF14とかまさにそれで、ほぼ全てが自己完結してた。
プレイヤーとのコミュニケーションが希薄というか何と言うかね・・・
というのが俺の主観だけど、お前等はどう思うよ?
教えろください。
2. 名無しさん ZhMmRkMz(1)
日時:2014/05/16 05:55:24
回数:1
3. 名無しさん VlZjExYj(1)
日時:2014/05/16 07:38:26
回数:1
4. 名無しさん NhZTlhYW(1)
日時:2014/05/16 08:02:50
回数:1
5. 名無しさん FlNmI3MT(1)
日時:2014/05/16 15:27:06
回数:1
>具体的に言えば、チャットにギルド、PVPにGVG、その他大規模戦闘、経済に生産・・・etc
>大抵のコンテンツは「プレイヤー同士の繋がり」に終着してた。
人生の負け組みを体感してるから、ゲームの世界では勝ち組になりたい。
チャットやギルド
自分が心地よい空間が欲しい、ウザかったり変な奴は氏ね
PVPにGVG
自分が楽しみたい、負けるのは周囲が無能かバランスが悪い。固定で狩るやつはゴミ(自分が勝てないので)
経済に生産
楽に稼げる手段が欲しい、ゲームでまで単純作業したくない、自分が富豪じゃないと許せない
運営「ガチャしましょうね」
PvPではゴミ(無課金)を圧倒でき、手軽に換金可能なアイテムも多数取り揃えております^^
いちいち他人に媚び売るより金で解決できる方が楽でいいやん、そんな思考の人が世の中に増えているんですよ
6. 名無しさん NhMGI5YW(1)
日時:2014/05/16 22:27:15
回数:1
7. 名無しさん I5ZDg4Nj(1)
日時:2014/05/17 01:47:21
回数:1
8. 名無しさん RiMGQwMT(1)
日時:2014/05/17 07:09:28
回数:1
9. 名無しさん Y4NDFhOG(1)
日時:2014/05/17 22:54:09
回数:1
10. 名無しさん JmYWI1ZW(1)
日時:2014/05/17 23:42:19
回数:1
11. 名無しさん JiZDRiMG(1)
日時:2014/05/18 01:53:03
回数:1
TRPGのコンピュータゲーム化がMMOの始まりでしたね。
初期の作品のUOやEQ等はそれぞれにMMOとしての可能性を見せてくれていましたが、年月を経るごとにCRPG色の強いMMOが出てきだしました。
当時、何をすればいいのかわからないゲームというふうにも言われたりしていて、CRPG慣れしたユーザーにとっては制限こそあれどもはじめから何でも出来るというのは苦痛だったのではないでしょうか。
それでCRPG色の強いゲームがMMOの主流になったと私は思っています。
またインスタンスが主流になったのも一部のユーザーが狩場の独占などをしたことで苦情が多かったことも背景にあるでしょう。
月額課金にしたって一ヶ月全部遊べる人と仕事や学校などで一部の時間だけしか遊べない人との差を一部ユーザーが嫌ったことで無料化、同時にガチャが生まれたと思います。
そして、ガチャが登場したことで、開発側はシステムを作りこまなくても良くなった。
適当とまではいいませんが、ある程度の作り込みさえできていれば、あとはアイテム課金で収益は伸びました。
目線を変えれば、数々のタイトルを遊んできた日本人の目が肥えたことでMMOに目新しさがなくなった側面もあるとは思いますが、そこにはズレが出来てしまったのではないでしょうか。
最後に「コミュニケーション中心のゲーム」の部分。
MMMOは本来、TRPGと同様で「会話で役割演技をする競技」だったと思います。
まぁ、今となってはこの部分の解釈は多々あっていいような気もしますけど。
でも会話中心のゲームと解釈すると、無口な人なんかはそぐわなくなります。
結局無口というのも1つの役割演技と思います。
それはそれで1つの在り方なのですから、喋らないからオフゲで、とか。喋るからネトゲで、とか。
そういう論法で語るものではないと思います。
どんなカタチであれ、それぞれはそれぞれに何かしらを楽しいと感じるから同じ世界で遊んでいるのです。
そこは認め合うべきなのです。
コレが私の考えです。
12. 名無しさん ZhMGEyYT(1)
日時:2014/05/18 07:09:14
回数:1
13. 名無しさん hjYWFlYz(1)
日時:2014/05/18 08:48:24
回数:1
14. 名無しさん NhZTlhYW(2)
日時:2014/05/18 09:43:08
回数:2
15. 名無しさん Y4NDFhOG(2)
日時:2014/05/18 13:37:15
回数:2
>>11
ちょっと気になったのでコメ
「会話中心のゲームと解釈すると、無口な人なんかはそぐわなくなります。」
確かにコミュニケーションという要素の中で「会話」というのは一番割合の高いものの一つだと思うし、当然それが合わない人も少なからずいる・・・というのは理解してる。
でもコミュニケーションっていうのそれだけじゃなくて、プレイヤー同士の対人戦とか集団戦、PKとか、レア装備を持っているという他人に対しての優越感だとか・・・
俺はそういうのも一括りにして「コミュニケーション」って定義して言ったつもりだったんだ。
そうすれば無口な人も対人戦とかそういう他の手段でMMOを楽しめるだろうし。
説明不足でごめん。
でも最近のMMOは他人とほとんど全く関わらず自己完結してしまっているというか・・・
具体的に言うと、ハクスラとかがまさにそう。
あれもうオフゲでいいんじゃね?って思った。
16. 名無しさん E3Mjk0OD(1)
日時:2014/05/18 14:39:27
回数:1
17. 名無しさん UxN2UxZD(1)
日時:2014/05/18 17:11:06
回数:1
18. 名無しさん FlNmI3MT(2)
日時:2014/05/18 18:18:04
回数:2
19. 名無しさん Y4NDFhOG(3)
日時:2014/05/18 21:48:32
回数:3
20. 名無しさん ZhMmRkMz(2)
日時:2014/05/19 06:43:15
回数:2
21. 名無しさん c3M2ZiYm(1)
日時:2014/05/19 07:39:51
回数:1
・レベリング作業だるい
それは文字通り「戦闘がつまらなくて作業化する」のも原因のひとつ。
ちゃんと作りこんであれば0には出来ないとしてもこの不満は減る。
・マップ移動面倒くさい
これも文字通りの意味。
ただ狩場へ移動するための道でしかなければ面倒になるだろうし。
一度通った場所でも再度訪れると新しい発見がある等、何か工夫があれば不満も減るはず。
・独占に占有はもう嫌
これ占有が中身の居る人間ならまだしも、BOTってのも多いんだよな。
インスタンスは独占・BOT・混雑と運営側の問題を簡単に解決できるからこれだけ増えた。
・果てはコミュニケーションなんていらない
既出だが他にコミュニケーション手段が増えたことも大きい。
ゲームくらい他人に縛られず一人でのんびりやらせてくれよ、って層の割合が増えたんだろう。
ユーザーだけでなく、製作者側の質も間違いなく落ちてきてる。
最近の新作MMOって判子押したみたいに同じようなのばかりだしな。
22. 名無しさん E3Mjk0OD(2)
日時:2014/05/19 08:54:53
回数:2
23. 名無しさん NhZTlhYW(3)
日時:2014/05/19 13:28:29
回数:3
24. 名無しさん Y4NDFhOG(4)
日時:2014/05/19 20:03:29
回数:4
25. 名無しさん ViYTU3Yj(1)
日時:2014/05/19 21:15:57
回数:1
26. 名無しさん U4ZDdkOT(1)
日時:2014/05/19 22:46:20
回数:1
27. 名無しさん FlNmI3MT(3)
日時:2014/05/20 01:32:28
回数:3
28. 名無しさん NhZTlhYW(4)
日時:2014/05/20 05:15:24
回数:4
29. 名無しさん NhZTlhYW(5)
日時:2014/05/20 05:32:37
回数:5
30. 名無しさん FhZTAxMG(1)
日時:2014/05/20 15:42:56
回数:1
31. 名無しさん FlNmI3MT(4)
日時:2014/05/20 19:31:55
回数:4
32. 名無しさん ViYTU3Yj(2)
日時:2014/05/20 19:43:55
回数:2
33. 名無しさん UxN2UxZD(2)
日時:2014/05/20 20:17:16
回数:2
>>24
「何回かやるうちに慣れて作業化して・・・」
問題はそこなんだよ。プレイヤーの消化速度に新コンテンツ実装速度が間に合ってないんだ。
新生FF14とかまさにそうだった。
アプデしても大して変わらないコンテンツ量に飽きて疲れて、プレイヤー側も作業を効率を重視してしまう。
結果ギスギスして会話少なくなったりとか。
しかもなまじ難易度が高い=凝った戦闘であるために、繰り返し作業に挫折してやめていくプレイヤーが増える。
だから「楽しく」チャットしつつ怠いレベリングをしてたあの頃の方がまだマシだったなぁと思う訳だ。
まあ、運営が今の10倍くらいの速度でコンテンツ追加できるのなら話は別なんだろうけど・・・
35. 名無しさん E0NzczNm(1)
日時:2014/05/21 00:52:55
回数:1
36. 名無しさん ZhMmRkMz(3)
日時:2014/05/21 05:56:00
回数:3
37. 名無しさん Y4NDFhOG(5)
日時:2014/05/21 06:51:06
回数:5
38. 名無しさん FlNmI3MT(5)
日時:2014/05/21 08:00:36
回数:5
39. 名無しさん FhZTAxMG(2)
日時:2014/05/21 13:04:55
回数:2
40. 名無しさん YwNTI3YT(1)
日時:2014/05/21 20:22:49
回数:1
42. 名無しさん Y4NDFhOG(6)
日時:2014/05/21 20:37:31
回数:6
43. 名無しさん ZhMmRkMz(4)
日時:2014/05/21 23:20:47
回数:4
MMOなんて他人に合わせる必要なんかないんだよ
自分の遊びたいように遊べばいいんだよ
それを効率とか何とか言ってるから変なことになって行くんだよ
>日本人のやるようなゲームなんて基本的にある程度時間が経ってしまえば、行く前に事前に調べるのが当然、装備を整えるのが当然ってなるんだよ。
当然とか馬鹿なこと言うんじゃない、こんなのは廃人のやることだよ
これがそもそも間違いの元なんだよ
廃人の遊び方に右習えする方こういうことが起きるんだよ
MMOは知らない事すら楽しめるようにできてるんだよ、コミュニケーションでね
初心者は古参の人から教えてもらいながら成長して、そして新たな初心者に教えていくと言うMMOならではの流れがあるんだよ
MMOを本来の遊び方もしないで「コンテンツ不足」とか
コミュニケーション自体が永遠のコンテンツなのがMMO作品なんだよ
44. 名無しさん ZhMmRkMz(5)
日時:2014/05/21 23:35:48
回数:5
45. 名無しさん NhZTlhYW(6)
日時:2014/05/22 13:49:01
回数:6
46. 名無しさん QxNWM3YT(1)
日時:2014/05/22 18:26:41
回数:1
47. 名無しさん UxN2UxZD(4)
日時:2014/05/22 18:35:38
回数:4
>>44
んん?、そうじゃなくて遊園地内もCRPG的なのが問題なんじゃねえのか?
遊園地のアトラクション=MMOのコンテンツ。
運営がアトラクションを開放しても客はすぐ乗って飽きてしまうから、次のアトラクション実装が間に合わなくてアトラクションが作業化してしまう。
確かにユーザーがCRPGとしてMMOをプレイしているっていうのもあるのかもしれんが、MMOのゲーム自体にも十分問題があると思うぞ。
これとか結構的を射てると思う→http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-1874.html
MMOは「遊園地」よりも「仮想世界」とか「箱庭」として開発した方が良いと俺は思うな。
48. 名無しさん ZhMmRkMz(6)
日時:2014/05/22 21:59:14
回数:6
49. 名無しさん VlZjExYj(3)
日時:2014/05/22 22:16:08
回数:3
昔
A「このゲームをもっと盛り上げるために俺たちで何かしようぜ」
B「おれもやるぞー」
C「ですね私も、友達に声をかけてみます」
D「だなおれもがんばるわー」
今
A「このゲーム面白いから俺たちも盛り上げるようなことしようぜ」
B「面白いつってもまだ始まったばっかりで人がいるからだろwどうせこれから過疎になるんだからないやっても無駄だろwwwそんなこともわからないのかよwww」
C「めんどいからお前一人でやれよ(基地外発見したわー跡で2chにさらそっとwww)」
D「知るかそんなもん、それよりもうちの子をもっとかわいくするためにアバター買おうっと」
A「・・・・・」
こんなもんだろ
50. 名無しさん IxZGYxZm(1)
日時:2014/05/22 23:37:48
回数:1
52. 名無しさん ZhMmRkMz(7)
日時:2014/05/23 07:09:00
回数:7
ググったどこかの転載
MMOはMassively(大規模) Multiplayer(多人数型) Online(オンライン)の略であり、多人数が同時に参加できるオンラインコンテンツの接頭詞である。例えばニコニコ動画ならばMMOSMS(Share(共有化)Movie(動画)Site(サイト))となる。
特にゲームにおいてはの場合は末尾にジャンル名を書くのが一般的(MMORPG等)。
MMO自体はゲームでも何でも無く大規模に大多数が同時にオンライン上に接続する環境の事
これが解ってないとこのスレの意味も曖昧になってしまうんだよ
最近はSNSが一番簡単なMMO環境になってるんだよ
それと>>49の今とかそれこそ準廃人が言うセリフだろう
54. 名無しさん NhZTlhYW(7)
日時:2014/05/23 09:39:04
回数:7
55. 名無しさん ViYTU3Yj(3)
日時:2014/05/23 10:24:19
回数:3
57. 名無しさん ExNDhmND(1)
日時:2014/05/23 15:25:08
回数:1
58. 名無しさん ExNDhmND(2)
日時:2014/05/23 15:46:11
回数:2
59. 名無しさん Y4NDFhOG(7)
日時:2014/05/23 16:21:29
回数:7
60. 名無しさん ExZjQyNT(1)
日時:2014/05/23 17:54:41
回数:1
61. 名無しさん UxN2UxZD(5)
日時:2014/05/23 18:24:29
回数:5
>>60
現実(リアル)世界で考えてみろ。
「仕事」
もしお前がニートじゃなかったら、毎日やってることだ。
これをファンタジー世界で例えるなら、
・依頼を受けてモンスターを討伐、報酬の金で生きていく。
・モノを採集、採掘して売った金で生きていく。
・モノを加工して売買。利益の金で生きていく。
・商売をしてモノを売買。利益の金で生きていく。
こういうことの1つ1つをメインコンテンツの「作業」にするんだよ。
CRPGとかみたいにバトルだけに重心を置くからMOになる。
世界観を作り込んで、それぞれの趣向でロールプレイができる。
そんな二次世界的なMMOがMMOとしてあるべきだと思う。
・・・と思うがどうだろうか
62. 名無しさん FlNmI3MT(6)
日時:2014/05/23 22:18:06
回数:6
>>61
それDQ10に近い・・・
・依頼を受けてモンスターを討伐、報酬の金で生きていく。
日雇い労働者、毎日メギに集まってます
・モノを採集、採掘して売った金で生きていく。
ゴミ拾い、キラキラで素材拾ったり街中の壷や箪笥を漁るドラクエスタイル
・モノを加工して売買。利益の金で生きていく。
ボッタクリ職人、大成功で大儲け成功で赤字をだす職
・商売をしてモノを売買。利益の金で生きていく。
転売ヤー、サブでバザーや掲示板に張りつき買占め100Gで買ったものを200Gで再出品
現実(リアル)と同じく毎日必死に金を稼ぐカネトルティア
金で経験値が買えます(はぐコイン) 最強の武器や防具も買えます。ボスも倒せます(傭兵)
いい装備してる奴はRMT、他人が大儲けするのは許せない!
金払ってるゲームでまで作業したい人を募集中
63. 名無しさん ZhMmRkMz(8)
日時:2014/05/23 23:06:06
回数:8
64. 名無しさん BjODViZW(1)
日時:2014/05/23 23:14:22
回数:1
>>62
確かにドラクエXもそうかもしれんが、内容が薄っぺらいだろ。
日替わりしかり、採集しかり、職人しかり。
だからもっと凝った設定を入れればいいんじゃないかと俺は思うな。
メギの日替わり討伐をアレンジするなら、プレイヤー自身が他のプレイヤーにクエストを依頼することができる、とか。
採集にしても職人にしても、当然メインのストーリーより内容は薄っぺらいし、言い方は悪いけど所詮ははサブに過ぎないんだよね。
結局はバトルコンテンツがメインなんだよ。
プレイヤーが職人とか採集とかしてロールプレイしようにもできる範囲は限られてるし。
だから、どんなこともメインのコンテンツにすればいいんじゃないかなぁ。。。なんて思いますた。
65. 名無しさん FlNmI3MT(7)
日時:2014/05/24 00:02:07
回数:7
66. 名無しさん ZjNGY5M2(1)
日時:2014/05/24 01:48:14
回数:1
レベリングは楽なのが好き。
一確狩りじゃないと逆にイライラするな。
でも、同時に対人も好きだからこれは別物な感覚がする。
何て言うか解るんだよな。『本物』と『養殖』の違いがさ。
本当にそのジョブが好きでやってる人と強いから使ってる人では、実戦の動きが全く違う訳よ。
ただ強いスキル使えば良いもんじゃないのが対人コンテンツのおつなところ。
結局、対人でライバルになった人とは殺し合いながら仲良くなるしそのジョブの会話で盛り上がるしさ。
BOSS狩り行くのも気分がいいよ。楽しいし。
対人って殺伐としたイメージ強いけど、同時に馴れ合い以外で友達作れるから好きですよ。
殴り合いから生まれるコミュニケーション。
長くネトゲしてるけど、私の辿り付いたのはコレだったよ。
67. 名無しさん ZhMmRkMz(9)
日時:2014/05/24 06:26:11
回数:9
>>65
廃人ってのは自己中心的な俺tueeeeeが自慢な奴とか俺ルール以外認めない奴とかゲーム内で実害振りまいてるコミュ症連中の事だよ
オマケ的に言えば2chに書き込みしてる連中はネット廃人ッて言われてるがね
2chが一般的とか言いたきゃ、一般人が気兼ねなく書き込める環境になってから言ってくれ
普通に良い人達の古株は『古参』と言われ慕わてるんだよ
DQXに関して
>採集にしても職人にしても、当然メインのストーリーより内容は薄っぺらいし、言い方は悪いけど所詮ははサブに過ぎないんだよね。
>結局はバトルコンテンツがメインなんだよ。
所詮MMO作品にとってシステム自体がサブコンテンツでしか無いんですが
メインコンテンツはコミュニケーションなんですから
それを体感して実戦してる人達はDQX内で山程いますよ。見てて判りませんか?
68. 名無しさん hjY2JhZD(1)
日時:2014/05/24 08:50:15
回数:1
69. 名無しさん BjODViZW(2)
日時:2014/05/24 09:33:08
回数:2
>>67
ちょっと言い方が悪かったかも。
勿論メインコンテンツがコミュニケーションだっていうのは分かってる。
たけどどのMMOもRPGがベースだから、戦闘系コンテンツがゲームシステムが中心なんだよね。
特に最近のMMOもどきのMOは。
だから職人としてロールプレイしてコミュニケーションを楽しみたい人、商人としてロールプレイして楽しみたい人とかが自然と少なくなっていってるんだ。
しかも無駄に難易度も上がってるから、まったりプレイしてコミュニケーションを楽しみたい人も少なくなっていく。
その結果ギスギスしたり。
だから職人としても、商人としても、盗賊としても、傭兵としても、ロールプレイしてコミュニケーションを楽しみめるようにして、いろんな層をターゲットにすればいいんじゃないかな。。。と思ったんだ
70. 名無しさん ZhMmRkMz(10)
日時:2014/05/24 11:29:44
回数:10
71. 名無しさん Y4NDFhOG(8)
日時:2014/05/24 12:33:47
回数:8
72. 名無しさん RiYjhkZj(1)
日時:2014/05/25 11:02:48
回数:1
皆さんは、もしオフラインゲームに活きた世界で動くリアルな流通、刻一刻とした変化があったとしたら面白いとは思いませんか?
自分がプレイしていない時もリアルな人間達による物語が刻まれ続けるといった要素です。
そして、不具合はアップデートによって修正される。
しかし、それにオフラインゲーム的要素を求める彼等は、些細な事をするにもいちいち人に頼み込み、気を遣い、
今後のために不特定多数に嫌われぬよう努めなければならない会社職場のような生活は"冒険"とは言い難いからでしょう。
レベルを如何に上げようとも、集団での効率ばかりが重視されるというのは正に虫と同じ。
自分のオムツも自分で取り替えられない…というのは、"強さ"ではないのです。
そこはゲームだから、現実離れした能力が欲しい。
FFの有名なキャラで例えるなら「セフィロス」のような、単体で殆ど何でもやれる格好良く強い存在になってみたいものですよね?
73. 名無しさん ZhMmRkMz(11)
日時:2014/05/25 16:28:46
回数:11
>>72
>そこはゲームだから、現実離れした能力が欲しい。
そういうのは無双系ゲームで十分でしょ、それこそオフゲでしててくれって話
冒険過大なに幻想を持っているようだけど、そんなものは小説やオフゲの中にしか無いファンタジーなんだよ
MMOなんてのは日常のコミュニケーションの延長でしか無いんですよ
ゲームである前にコミュニケーションツールなんですよ、
日常のコミュニケーションもまともに出来ない人にはお薦めしません
>些細な事をするにもいちいち人に頼み込み、気を遣い、今後のために不特定多数に嫌われぬよう努めなければならない
あのさ、普通に社会に出て普通に生活していれは普通に出来るコミュニケーションでしょうに
その程度の気遣い他人相手にしないでどうするんですか?
MMOで好かれる人は何でもできる強い人じゃない
人の話を親身になって聞いてくれる人、何も出来なくてもその場にいるだけで和やかな空気を作り出せる人とかだよ
74. 名無しさん BjODViZW(3)
日時:2014/05/25 19:55:22
回数:3
>>73
言ってることは理解できるけど、揚げ足とって否定するだけじゃあなんの意味もないよ。
ただ>>72の言うようにプレイヤーの手で刻一刻と動いていく世界っていうのは割と的を射てると思うな。
今のMMOって、突き詰めればプレイヤーが運営の作ったシステムとコンテンツに動かされてるだけなんだよ。
まあそういう根本的な部分は変えられないけど、プレイヤー主体で世界が動く、っていうのも面白いとは思わないか?
プレイヤーの行う経済で相場が変動したり関税が変動したり。
プレイヤーの行う狩りでモンスターのドロップ率が変わったり。
果てはプレイヤーの行う政治で情勢が変わったり。
まあバランス調整とかはものすごく大変だろうけど、そういった冒険味のあるMMOを夢見てもいいんじゃないかな。
75. 名無しさん ZhMmRkMz(12)
日時:2014/05/25 21:34:34
回数:12
76. 名無しさん RiYjhkZj(2)
日時:2014/05/26 14:49:59
回数:2
>>73
根本的に何が食い違っているのかが分かりました。
逆です。「コミュニケーションツールである以前にゲーム」なのです。
架空世界のその人のキャラクターは、現実ではサラリーマンとしてしがなく生きているその人とは違います。
また、
>そんなものは小説やオフゲの中にしか無いファンタジー
こういう考えがオンラインゲーム全般を詰まらないものにしてしまう恐ろしい要因だと思います。
元々、テーブルトークから派生したRPGという言葉の意味がどういったものか、ご存知ありませんか?
また、他人より強くなる目的は飽くまで自己満足であって、
何等誰か特定の人種に好かれて良い思いをしてやろうというわけではありません。
77. 名無しさん FhZTAxMG(3)
日時:2014/05/26 15:08:47
回数:3
んー今やってるMMOにユーザー主導のイベントってのは無いな。
昔やってたMMOにはよくあったけどね、花火大会だ、ギルド戦トーナメントだ、ね、
そのユーザー主導のイベントがあった昔のMMOは、
今のチョンゲによくある、自分さえ良ければ、俺TUEEEするのが最終目的、というタイプのMMOではなかった。
俺TUEEEするにしても仲間が必要、強くても弱くてもな、
なので、真意が俺TUEEEしたいであっても、弱者を思いやるという、
ゲーム以前に人間として当たり前の配慮が必要になってくる訳だ。
そんなゲームに方向転換するしかないだろうが、運営の利益追求と俺TUEEEは合致してるから
そうそう覆らないんだよね。
78. 名無しさん BjODViZW(4)
日時:2014/05/26 15:09:19
回数:4
>>75
勿論、コミュニケーションがMMO最大の利点だ、っていうのは同意なんだ。
システムだけに頼って…ってつもりは毛頭ない。
説明不足だったな。すまぬ。
というわけで追記。
これは持論なんだけど…MMOって、CRPGで例えるなら「クリア後」と全く同じだと思うんだ。
一応どんなMMOにもメインストーリーっていうのは存在するけど、クリアして終わりって訳ではないだろ?
オフゲとかMOだったらこの時点で終わりなんだけど、そこにコミュニケーションが入ってきて、初めて継続的なプレイが可能になる。
でも先も言ったように、MMO最大の利点はコミュニケーションなんだ。
それなら下手にメインストーリーだとかインスタンスダンジョンだとかを中心に据え置くよりも、世界観をリアルに表現できるようなシステムを作り込んだ方がいいんじゃないか?って思うんだよ。
プレイヤー1人1人が役割を担い、世界を構築する主人公となる。
そういう意味でのユーザー主体であり、MMOの真価が発揮できる…と思うんだがどうだろうか?
79. 名無しさん Y4NDFhOG(9)
日時:2014/05/26 15:19:11
回数:9
80. 名無しさん JiZDRiMG(2)
日時:2014/05/26 15:37:41
回数:2
>>78
メインストーリーというのはCRPG的要素ではなかろうか。
明確に最後の敵(ボス)が決まっているものはストーリーを消化する形式のものだから、私はCRPG色の強いMMOだと定義している。
そして、元来MMOにあったのはバックストーリーのみ。
MMO初期のものにはバックストーリーこそあれ、ゲーム本編においてはストーリーは存在しなかった。
そのために何をすればいいのかが漠然としていてとっつきにくい人も多数生み出したところはあるようだが、
そこはそれだけこの国がCRPGというメインストーリーを消化するだけのゲームを定着させた恩恵であり障害なのだろう。
そもそもにして、CRPGとはTRPGを一人で遊べるように簡略化したものであるということを知らない人が多い。
FC時代からメーカー側がそれらしいことを語っていた記憶はない。
私が知らないだけかもしれないが、仮に語られていたとしても、それを理解している人は少数であろう。
何故ならば、MMOが始まってからTRPGの話題はさまざまなところで登っているにも関わらず、それがどういう遊びなのか分かる人が少ないからだ。
ソードワールドってなに?D&DやAD&D?クトゥルフの叫び声って?
そもそもTRPGって?その遊び方って?キャラクターテーブルって?
セッションとかコンベンションって?
ずいぶん脱線しましたが要するにCRPGっていうのはレベリングストーリーゲームであって、本来MMOとして語られるべきRPG(役割演技するゲーム)ではありません。
CRPGをRPGとして定着している、CRPGをRPGと認識している限り、このスレの話は平行線ではなかろうかとわたしは思います。
81. 名無しさん ZhMmRkMz(13)
日時:2014/05/26 16:56:50
回数:13
>元々、テーブルトークから派生したRPGという言葉の意味がどういったものか、ご存知ありませんか?
俺は元々はTRPGプレイヤー及びGM経験者だ
今のRPGが元のRPGとは別のものを指していることも重々承知だ
大体TRPGが元だという本当の意味が理解できていれば「ゲームが有ってこそ」とは絶対にならないからだ
TRPG自体がゲームのルールブック(D&D等が販売しているもの)を利用して幾重にも変化の出来るRPGが出来るものだからだ
クトゥルフのシステムは大元は中世の物だが現代劇用のシステムも販売されていてこれを元に学園モノRPGやら探偵物RPGなんて派生も作れるんだよ
だが、TRPGの最大の特徴はGM次第で様々な世界を紡ぎだすことだ出来る事
GMの世界観さえ確立できていればルールブックさえ不要になるが、そんなことの出来るGMなら映画監督もできるLvになるだろうな
TRPGのダイスプレイもGMやプレイヤーの負担を減らすだけもの
因みにD&Dのルールブックでは普通の人はザコモンスターにも勝てない設定だよ
大きく脱線したが、TRPGはルールブックを利用してGMの世界観でロールプレイをするものなんだよ
それを元に作成されているMMO作品は基本システムを利用してロールプレイ(コミュニケーション)を楽しむものとして作成されたものなんだよ
今のMMO作品はその作業を単略化する為にCRPGのシステムを採用しているにすぎないんだよ
82. 名無しさん FhZTAxMG(4)
日時:2014/05/26 17:40:33
回数:4
83. 名無しさん RiYjhkZj(3)
日時:2014/05/26 21:18:48
回数:3
84. 名無しさん UxN2UxZD(6)
日時:2014/05/27 20:01:31
回数:6
86. 名無しさん BjODViZW(5)
日時:2014/05/27 23:26:10
回数:5
87. 名無しさん FhZTAxMG(5)
日時:2014/05/28 08:44:50
回数:5
88. 名無しさん FhZTAxMG(6)
日時:2014/05/28 09:37:54
回数:6
90. 名無しさん RiYjhkZj(4)
日時:2014/05/28 11:33:52
回数:4
91. 名無しさん FhZTAxMG(7)
日時:2014/05/28 11:39:51
回数:7
92. 名無しさん VlZjExYj(8)
日時:2014/05/28 18:36:43
回数:8
93. 名無しさん UxN2UxZD(7)
日時:2014/05/28 19:46:47
回数:7
94. 名無しさん BjODViZW(6)
日時:2014/05/28 20:27:10
回数:6
95. 名無しさん MwZmIwY2(1)
日時:2014/05/28 20:49:11
回数:1
96. 名無しさん VlZjExYj(9)
日時:2014/05/28 21:13:38
回数:9
97. 名無しさん MwZmIwY2(2)
日時:2014/05/28 21:25:08
回数:2
98. 名無しさん VlZjExYj(10)
日時:2014/05/28 21:31:49
回数:10
99. 名無しさん FhZTAxMG(8)
日時:2014/05/29 03:50:12
回数:8
100. 名無しさん ZhMmRkMz(14)
日時:2014/05/29 06:19:44
回数:14
>変わったというより、おかしくしなっていったと言った方が正確だが、
その通り立ち思うな
で、スレ主が言っている事
>MMOって本来、プレイヤーとのコミュニケーションが中心のゲーム・・・
>MMOやり始めてもう何年も経つけど、何が楽しかったかって言われると、フレンドとしょーもないチャットしたり、ギルメン全員で何か一つのことに取り組んだり。
>そのゲーム性に惹かれたことなんてほとんどなかった。
>バトルの楽しさも、キャラの育成も、全くいらないとは言わないけど、その面白さはオフゲと同じだし、オンラインでそれを追求するのってなにか間違ってるんじゃないかなぁ・・・なんて。
MMO作品はオフゲと違い、与えられた物以外を楽しむ為なんだよね
自分で楽しさを作っていくんだよ、だからこそ人それぞれの楽しみ方が生まれるんだよ
俺自身が思う事は
MMO作品で何故オフゲと同じ事してるの?MMOならではの事を楽しまないでどうするの?
ワザワザMMO作品でオフゲと同じことをする必要ってなんなの?
101. 名無しさん VlZjExYj(11)
日時:2014/05/29 07:31:15
回数:11
【考察】 なぜMMOにオフゲとしての面白さを求めるのか (101) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | なぜMMOにオフゲとしての面白さを求めるのか End |
名無しさん Y4NDFhOG |
101 | 26,407 | 2014/05/29 07:31:15 |