MMO掲示板 > 考察板 - MMOに生活感を持たせるために´ への返信
4. 名無しさん cxMzcyOD(1)
日時:2015/11/20 22:12:04
回数:1
これやって何が楽しいんだろうね
:戦闘Lv上なし、信用度がキャラの全て
信用度がキャラの全てだから、キャラが成長したり個性を出したりする要素はほぼ皆無。
:アイテムにレア品なし、全て王国で扱っているもの、販売上限金額は王国で指定、商人は安く販売出来る
レア品無しということは新米鍛冶屋だろうが玄人鍛冶屋だろうが腕に差は無し。
:ブラックリストやブロックされると信用度は激減する、PTプレイや協力プレイで信用度は上がる
新垢でBLしまくりで信用度システム崩壊。
信用度が全ての世界でPTプレイや協力プレイで信用度が上がるってことは半ば強制されるようなもの。
ライトユーザー全滅。
ぼくのかんがえたさいこうのえむえむおー(笑)
7. 名無しさん kyZDgxMD(1)
日時:2015/11/20 23:04:17
回数:1
12. 名無しさん I1MTYzYj(1)
日時:2015/11/21 00:53:54
回数:1
13. 名無しさん BlNzRiMm(1)
日時:2015/11/21 03:13:07
回数:1
14. 名無しさん I2YzNmZj(1)
日時:2015/11/21 08:08:50
回数:1
19. 名無しさん I2YzNmZj(2)
日時:2015/11/21 12:26:35
回数:2
21. 名無しさん ZmZmI1ZD(1)
日時:2015/11/21 14:39:47
回数:1
25. 名無しさん ZmZmI1ZD(2)
日時:2015/11/21 19:57:40
回数:2
仮に書いてある内容を自分がプレイするとすると、AIでNPC化は疑問かな。
例えば変な時間帯にInすると、自分以外全BOTの世界とか、PCが居ない世界より荒廃としてる。
AIで出来る事レベルしかプレイヤーは出来ないって言うのも、ゲームとしては問題。
鮫と人との対戦ゲームで、人よりBOTの方が動きが良いって言う結果が出たりしていて難しいと思う。
ゲーマー思考だから、それは違うと言われても、ゲームの中でレアの話、PSの話、相場の話など
そう言うゲームの内容のコミュがあってから、親しくなり、リアル話もすると言うのはあるのかも。
王国とか現実世界から外れたドラクエ的な世界観だと、行き成り現実の話で盛り上がるとかまず無理。
だから氏が望む様な現実に近い信頼度や、モラルに重点を置きたいなら、現実に近い世界観にしないと
難しいと思う。
26. 名無しさん cxMzcyOD(2)
日時:2015/11/21 22:58:55
回数:2
29. 名無しさん ZmZmI1ZD(3)
日時:2015/11/22 07:21:31
回数:3
30. 名無しさん cxMzcyOD(3)
日時:2015/11/22 10:05:21
回数:3
>「別にスキル熟練度だとかクエスト達成比率とかでも良いじゃん 何が問題なの?」
>>このゲームの主目的だからだよ
主目的がスキル熟練度上げとかでもいいじゃん 全てを信用度で統一したがるのは何故なのか
「信用度が高いと出来の良い物を作れる」 日本語的におかしくね?w
>「MMOは現実じゃないんだから、嫌いな奴とまで付き合う必要性はないだろ」
>>付き合わなくてもいいよ、ソロしか出来ないとか言うならこのゲームに合わないだけだ
>>MMOなんて本来人を選ぶゲームなんだらな
マジか「」付けても予想の斜め下をいく的外れ回答(´・ω・`)
ソロとかそういうんじゃなくて、面倒な奴とか好きになれない奴とかMMOの中でも普通にいるだろ
現実ならともかく、何でゲーム内でもあーいう奴らと付き合わなきゃいけないんだよっつー話
なんでここまで説明せにゃ理解できんのだ・・・
>PTプレイで信用度が上がるから半PT強制(信用度が全ての世界なんでしょ)な上、
>BLもできないから嫌いな奴とも付き合わなくちゃいけない
>>だから自己責任で自由にしていいと書いてあるだろ、その結果村八分になっても自分の責任だよ
>>何一つ強制なんてしてない、PTプレイでプラスの修正が付くだけ、一人で作業するより多く貰えるってだけだ
>>採取系は結果が悪くなる場合もあるが、それも相手の信用度次第
それを人は「半」強制と言う
信用度が全ての世界で、PTプレイでしか信用度が上がらんのなら半分強制してるようなもんだろ
「信用度を上げることはできないけどソロでもできるよ♪」というのとは大分意味が違う
33. 名無しさん cxMzcyOD(4)
日時:2015/11/22 21:07:19
回数:4
>>31
なーんかどれも後付設定にしか見えんが
>最初からそう書いとけってか、お前らが聞いてくるならすぐ応えるさ、だがお前らは質問しない
お前の省略した説明だとクソゲー臭しかしないからだよw
まあ全部説明してもクソゲーかもしれんがなw
>PTプレイ以外で上がるんだけど、PTプレイは加算ボーナスが有るだけだ
俺はお前の脳内覗けるわけじゃないし、お前の妄想設定なんてこれっぽっちも知らない
何でわざわざクソゲー臭しかしない奴のアイデアを過去スレ辿ってまで調べにゃならんのだ
自分の妄想アイデア書きたいなら詳細まできっちり書け
>他人にかかわらず、他人の事も顧みず自分のことだけやってもいいんだよ、その結果人に反感買ってもそれは君の自己責任だってことだよ
>君のプレイしたことに対してペナルティが付いたって君の選択した結果なんだよ
うっわー、あそこまで書いてもこの回答だけは綺麗に的を外れてんな
俺は「嫌な奴・面倒な奴にだけ」関わりたくないっつってんのw
気の合う奴ならともかく、何でそういう奴にまで時間を使わなきゃいけないのかってことだ
他人と関わりたくないなんて誰も言ってない
36. 名無しさん NmYTIzMW(1)
日時:2015/11/22 22:51:16
回数:1
37. 名無しさん ZmZmI1ZD(4)
日時:2015/11/22 23:49:52
回数:4
38. 名無しさん cxMzcyOD(5)
日時:2015/11/23 03:31:47
回数:5
>PTプレイは加算ボーナスが有るだけだ
俺が聞いたのはこれだけであって
>PTプレイ以外で上がる
これの具体例は見た覚えないぞ そういう部分をkwsk書けっつってんの
俺はお前の妄想アイデアを完璧に把握してる訳じゃないんだからな
>だからお前は関らなくていいと言ってる、お前の魅は節穴か?
関わりたくないがためにBLすれば信用度が下がる
つまりキャラのステータスが下がるようなもんだ
それでよくお前は関わらなくていい、自己責任だ、なんて言えるよね
BLできないよう半分強制してるようなものなのに
まーNGしてるらしいからこれ見るか分からんけど
もし次スレ立てるならスレタイ変えたらどうだ
「ぼくのかんがえたさいこうのえむえむおー」みたいな感じで
廃人しかプレイできないゲームになりそうだけどな
41. 名無しさん ZmZmI1ZD(5)
日時:2015/11/23 09:11:00
回数:5
>>39
> この話が初めてならそういう対処はするよ、2回めだよ
俺はその元スレは傍観してたんであるのは知ってるし、眼は通したが内容はすまんけど
かなり前なんで思い出せなかった。そう言う風に「読んでてもあったっけ?」みたいな状態の奴すら
いるから、ここのスレの住人が全員古参で全スレ眼を通してるとは限らない。
だから氏は2回目だと思うが、読み手は必ずしも2回目では無い。
> こいつを俺にどうしろと?
氏は違う方向に「真面目」なのをもう少し柔軟に考えた方が良いんじゃないか。
ここでしか面識無いから、アレだがMMOなんて昔のPCワーカーが遊ぶ物ではもう無くなって、子供の
遊び場だ位に思っといた方が良いんじゃね。
まぁcxMzcyOD氏の言い分も良く分かるが、氏はなんつーか他人に期待し過ぎって言う感じがするんだよな。
43. 名無しさん ZmZmI1ZD(6)
日時:2015/11/23 10:50:21
回数:6
>>42
今みんな活字離れしてるし、記載されてる過去スレ1つならともかく、4つもある。
それを全部読んだ上で話し合おうとか言う前提条件がまず難しいよ。
自分以外の意見も書いても良いなら、氏のアイディアを4つも先に読まないとアイディアを出せれない
って言うのも変な話しだろ。氏の気持ちは分からんでも無いが、柔軟な姿勢無く自分が望む様にコミュ
を他人としたいって言う所が、コミュを余計に妨げているんじゃねぇの。
もっと「他人はいい加減なモンだ」、「MMOは遊びで来ている高校生のたまり場だ」、この位悪い意味では
無く適当に考えて、肩の力を抜いた方が氏自身も疲れないし、建設的な話になるとは思うよ。
45. 名無しさん k4MDM3Yz(1)
日時:2015/11/23 11:46:24
回数:1
46. 名無しさん I2YzNmZj(3)
日時:2015/11/23 13:32:57
回数:3
48. 名無しさん I2YzNmZj(4)
日時:2015/11/23 13:47:08
回数:4
50. 名無しさん ZmZmI1ZD(7)
日時:2015/11/23 14:54:01
回数:7
>>44
こう、何と言うかな。MMOと言うのは何の為にやるのか、と言う部分が欠けてる感じを受けるかな。
> これで合ってるよ、この事実を否定はしないよ
であるならば、ここで言う一般的な人達と言うのは「楽しそう = 娯楽」を求めてやって来てるんだよ。
その「楽しい」の定義は人によって違うよ、「強い自分に自己投影して遊ぶ事を目的」として来ている人は
下手したら「自分以外は全て無能」みたいに思ってる奴もいる。
そこら辺は、もうジャンルとしか言い様が無い。どの作品を指して
> コミュ否定のゲーマー趣向垂れ流す人がいるからな、しかもそれが当たり前の行為のようにね
と言いたいのか分からんが、今はもうこの辺はジャンル別けされてる感じだよ。
コミュ的な要素を売りにした作品は、コミュを全面に出していて、ぶっちゃけ信頼度とか複雑なシステム
をやりたがらんと思う。
> それが難しくて出来ないとか言うなら、社会で苦労することは間違いないけどな
この辺がそう感じさせるんだが、そもそもMMOは大半の人にとって「娯楽」であって「社会」じゃない。
仮により良い世界を創りたいね、みたいに盛り上がったとしても「楽しさ」が先に来ないと続かない。
人助けとかそう言うのは、自分のポイントを上げたいからやる事では無い、個人の自己満足。
俺個人的には善行が眼に見えてポイントになる様なシステムは、かなり歪んだ偽善者を産み出すと思う。
つか、氏の意見ばかりを指摘するトピだと氏自身も自分の意見を否定される意見ばかり目立って
しょうがないだろうから、少し違う視点から物を見る意見はでないかな。
51. 名無しさん kyZDgxMD(2)
日時:2015/11/23 15:35:08
回数:2
53. 名無しさん I2YzNmZj(5)
日時:2015/11/23 19:10:20
回数:5
54. 名無しさん ZmZmI1ZD(8)
日時:2015/11/23 20:47:34
回数:8
>>52
俺の意見ね。
> 今まで力を入れてきたゲーム部分に飽きられているんだよ
俺はゲーム会社が力を入れてきたなんて到底思ってない。
「ゲームをする事を主目的」と言うより、薄いカルピスを水増しする工夫をして来た結果として
プレーヤーに余計なストレスがかかり、コミュが薄くなったと思ってる。実際よそ見してたら即死ゲとか
コミュしてる時間が無い、設計上無理、寝ながら車を運転して下さいみたいなモン。
> 複雑?これしかないのに複雑とはどう複雑なのかねぇ?
複雑だろ?だって。信頼度が悪ければキャラデリとか、現実で言ったら死刑推進派みたいな発言だろ。
そもそも人権と言う物を全く無視した様な考え方だと思うよ。それに氏が個人製作するんじゃないなら
そうやってドンドン人減らしたら、どうやって採算取るのか予想が付かんよ。
仮にBLとかペナルティとか氏が言う様に皆の思い込みだとしても、俺はそれが最初に人を集める楽しさに
繋がってると思わんね。氏だって、「ゲームをする事を主目的」とする作品が受け入れられない様に
氏の意見が劣っているとか、間違っているとか言う訳では無く、やりたいと思う奴が少ないって事。
> ゲームでは人は飽きる
違うよ、飽きない事はこの世には無い。人と居ても「こいつと喋ってても面白くねぇな」って飽きる
モンなんだよ。自分が言いたい事だけを言いたい放題言えるなら、飽きないかもしれないが、それを
俺はコミュニケーションとは言わない。
57. 名無しさん ZmZmI1ZD(9)
日時:2015/11/24 01:01:46
回数:9
59. 名無しさん ZmZmI1ZD(10)
日時:2015/11/24 08:01:45
回数:10
>> 今出回ってるMMOの作品群の殆どが「ゲームをする事を主目的」としている為にゲーム部分の追加や拡張
>> のジレンマに陥っている
> このスレッドでの内容はあくまでも生活感を出すためのものだ、冒険ではない
最初の話題は「今出回ってる物の事」を指しての会話だったと思うが。
>> 判らなければ相手に確認すればいいだろ、そういうこともコミュニケーションなんだけどね
> 共感できない内容のために20分も使える人はごく少数なんじゃない?
> 俺はお前の脳内覗けるわけじゃないし、お前の妄想設定なんてこれっぽっちも知らない
> 何でわざわざクソゲー臭しかしない奴のアイデアを過去スレ辿ってまで調べにゃならんのだ
それが実際に動画レベル迄仕上がってて、Q&Aで質問して下さいみたいなレベルになってりゃ質問
するだろう、でもこれって氏の妄想、他の人は見えないんだよね。氏の文は「あえて要らない単語を」
文に含んで、どれを読んでも高圧的に受け取れる事が多い。だから質問したい様な文では無いのかも
しれないね。
60. 名無しさん QzY2NkYz(1)
日時:2015/11/24 09:31:03
回数:1
62. 名無しさん I1MTYzYj(2)
日時:2015/11/24 10:21:41
回数:2
引用が好きみたいだけど、
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=11
どうして過去の自分を見つけられないのかね。
>企画書Lvまで書けって言われるとこんな掲示板じゃ書き切れんのだけど
企画書じゃなくてシステムの根幹部分の方程式だけ書いて。
文章なんて宇野でもゾルゲでも誰でも書けるから実際に方程式で成立する根拠を示して。
さんざん根拠にしてたんだからすぐに書けるでしょ。
「みんなも意見を出してくれ」って言うけど、それを頭ごなしに否定する相手とまともに話せる訳がない。
考察を進めるためには、あなたが公正である事を自分で証明しなくてはならない。
…さて、ここまでの流れを「Q5Njg1Mm 式信頼度システム」で再現すると、
ゲームで最底辺を彷徨う事になるのは Q5Njg1Mm ?それとも私達?
とりあえず方程式をお願いね。下の質問は「根拠もなく文章で答えられるから」。
63. 名無しさん ZmZmI1ZD(11)
日時:2015/11/24 14:07:43
回数:11
65. 名無しさん I1MTYzYj(3)
日時:2015/11/24 22:40:53
回数:3
72. 名無しさん I2YzNmZj(6)
日時:2015/11/26 12:20:46
回数:6
73. 名無しさん RkNTIxZD(1)
日時:2015/11/26 12:22:40
回数:1
76. 名無しさん U5NzZjNm(1)
日時:2015/11/27 06:10:34
回数:1
面白い記事が有ったので転載
「マナーとルール:似て非なるもの」
>http://web.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/sahou/rule.html
「つまりルール化とはマナーの破綻を、人間観のレベルダウンを意味する。」
今のネットそのものだろうね
「道徳の基準である武士階級がなくなり、さらに和魂洋才で生きようとした明治の精神も滅び、衣食を足らせることから再出発した戦後の日本人はすでに礼とは無縁の人種となっていた。「違法でなければ個人の自由=法に触れなければ何をやってもいい」という倫理の最低水準付近をうろつく発想には、「ベストな振舞いとは何か」という理想水準を問題にする礼の入る余地がない。法家よろしく法(罰則)でしばるしかない。それが現在の日本人。」
77. 名無しさん U5NzZjNm(2)
日時:2015/11/27 06:29:02
回数:2
79. 名無しさん I2YzNmZj(7)
日時:2015/11/27 08:34:32
回数:7
80. 名無しさん ZmMDEyYT(1)
日時:2015/11/27 08:49:47
回数:1
リンク先の抜粋
礼優位の生き方
自己を規制する力として礼と法はこのように対立する。だから法にたよる人は礼は不要とする。
一方、礼に生きる人は、法を基準としては振る舞わない。礼は「法に違反してなければ何をやってもよい」という発想とは無縁である。礼は礼に従うのだから。
だからあえて言う。礼は法にしばられない。
「悪法でも法」という無批判な遵法精神に堕落せず、礼は善悪を自律的に判断できる自己の尊厳を守る。礼は権力の恣意的な強制に抵抗さえする。「決まりだから守れ」という無思考な発想をとらない。守るべきだから守るのだ。
法という権力による強制を守らなくても普遍的な倫理としての礼を守れる自信があるからだ。礼(マナー)を学ぶとはこのような人間になることだ。
礼を守る自信があるなら必然的に法も守ってるで事
81. 名無しさん IxMjFkZD(1)
日時:2015/11/27 12:46:41
回数:1
83. 名無しさん ZmZmI1ZD(13)
日時:2015/11/27 19:32:39
回数:13
>>79
> 手軽なのだと約束を守る。大事なことだと思うよ。
一般的な価値観では大事な事かもしれないが、そこは相手との関係性が絡んでくる。
リアルでも居るだろ、挨拶しても機嫌が悪いからと言う理由だけで無視して構わないと思ってる人間は。
リアルで顔を合わせて、近所に住んでいるとか、同じ職場とかそれですらそれで良いと思ってる人間は
多いんだよ。「だからと言ってそうして良いと言ってる訳では無い」よ←ここ激しく重要。
重要なのは、相手と自分の関係性、大半の人間がNETの人間にリアル以上の人間価値を見出したりして
居ない。だから基本として、マナーとか約束とかは「破られる」事前提で、裏切られてもそんなモンだ
と思える程度の付き合い方をする事なんだと思うよ。
娯楽だから何をしても良いとか言ってる訳では無いが、自分より社会経験が少ない人間と関って行く以上
仕方の無い事。それが嫌で妥協できないなら、単純に辞めたら良いんで無い?。
84. 名無しさん U5NzZjNm(3)
日時:2015/11/27 21:01:51
回数:3
85. 名無しさん cxMzcyOD(9)
日時:2015/11/28 04:30:55
回数:9
86. 名無しさん U5NzZjNm(4)
日時:2015/11/28 07:36:30
回数:4
どうせ読まないんだろうからもう一つ抜粋
>マナーは善悪の判断が主体的にできる人間を前提とし、ルールはほうっとおくと何をしでかすかわからない人間を前提としている。その人間観といえば、マナーは性善説、ルールは性悪説だ。
>2.法:ルール
法(ルール)は万人に例外なく適応され、例外は許されない。時と場合・人の違いに忖度せず、「一律」が法の精神だ。未成年や心神喪失という例外以外は、法を破る者は悪人で制裁を受けても仕方ない。逆に法に違反していなければ自分の振る舞いに文句をいわれる筋合いはない。だから法を記憶する以外に頭を使うことはない(法律家になるには頭を使うけど)。それに対し礼は、時と場と人に応じた最善の所作を考えなければならない。「時宜によるべし、人によるべし」これが礼の極意だ。状況でのベストを思考するのであるから丸暗記では通用しない。
>また法は権力によって制定され、執行される。個人が道交法に文句をいっても無理。
社会の新人に言う事の一つが
「礼儀はこれから覚えればいい、だが最低限のルールは絶対守れ」
87. 名無しさん U5NzZjNm(5)
日時:2015/11/28 08:13:33
回数:5
88. 名無しさん I2YzNmZj(8)
日時:2015/11/28 08:22:15
回数:8
89. 名無しさん U5NzZjNm(6)
日時:2015/11/28 08:39:43
回数:6
90. 名無しさん ZmZmI1ZD(14)
日時:2015/11/28 08:40:05
回数:14
>>88
仕事の場合はそのお客様、若しくは仕事内容から受け取る「対価 = 金」がある訳で
一般常識やマナーやモラルってのは、それをスムーズに運営できる様に、その社会の中で縛られたマナー。
そして大半の人間は、そのマナーを引きずったまま、家帰ってまで「社会人」として「娯楽」の世界で
遊びたくない。基本として「飽きたら辞める、嫌なら辞める物」なんだよ、MMOは。
その上、日本の開発はほぼ見込めないだろ? 入って来るのは海外作品。
海外作品の一部は「死体に石を投げれる仕様にしてある」とか、そっちの方が重視されてんだよ。
社会だとかモラルだとかマナーだとか言ってんのは、日本と極一部の人口。
開発がそう言うスタンスなのに、遊ぶユーザーがモラルとか言い出す訳ないだろう。
93. 名無しさん U5NzZjNm(7)
日時:2015/11/28 09:06:32
回数:7
95. 名無しさん ZmZmI1ZD(15)
日時:2015/11/28 11:01:23
回数:15
96. 名無しさん M1NWI4ZW(1)
日時:2015/11/28 11:07:01
回数:1
97. 名無しさん A4NjdhMD(1)
日時:2015/11/28 11:11:59
回数:1
99. 名無しさん I2YzNmZj(9)
日時:2015/11/28 13:09:41
回数:9
>日本に来て日本人として暮らすなら日本の風土に従う事は当たり前の事だろ
そうだね。MMO社会と一般社会の「多少」は違いがあるのも受け入れよう。
A「すいません、親戚で不幸があったので休暇をお願いします」
B「今忙しいから一日だけな^^」
A「親戚の家遠いので三日お願いしたいんですが」
B「今の状況分かってるのか?皆に迷惑かけてなんとも思わないのか?」
これ現実の職場なら有りだけどゲーム内では同じゃないよね
日本の風土だと身内の病気とかより公的な責任が優先される。それをゲーム内まで要求するからアホとか言いたくなるんだよ。
風邪引いて起きてるのも辛いのにゲームの約束を守るとか馬鹿か、現実では当たり前だからゲームでも同じくしないと駄目とかキチガイ?
死体に石を投げれる仕様、確かにこれは言えてる・・・
100. 名無しさん ZhMmI2Yz(1)
日時:2015/11/28 15:37:08
回数:1
【考察】 MMOに生活感を持たせるために´ (101) End
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | MMOに生活感を持たせるために´ End |
名無しさん Q5Njg1Mm |
101 | 21,662 | 2015/11/28 16:46:33 |
MMOに生活感を持たせるために´ の類似トピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´´´´ End |
名無しさん liN2IwOD |
101 | 17,828 | 2016/03/05 07:26:37 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´´´ End |
名無しさん VjZDU5OW |
101 | 24,288 | 2016/02/27 14:52:39 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´´ End |
名無しさん A1ZjY4Yj |
101 | 20,773 | 2015/12/20 10:14:23 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´ End |
名無しさん U5NzZjNm |
101 | 21,864 | 2015/12/07 12:48:06 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために End |
名無しさん Q5Njg1Mm |
101 | 20,690 | 2015/11/20 03:07:53 |