MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
ネクソン、6月中間の営業益は4.1%増の682億円 韓国事業が過去最高売上 『メイプル』『アラド』『サドンアタック』『FIFAMOBILE』『V4』貢献
ネクソン<3659>の2020年12月期の6月中間決算(IFRS)は、売上収益は1472億2800万円(前年同期比0.2%増)、営業利益は682億5400万円(同4.1%増)、税引前四半期利益は866億6700万円(同3.3%増)、親会社の所有者に帰属する四半期利益は696億7400万円(同4.0%減)となった。主要外貨に対する円高の進行により為替のマイナス影響を受けたものの、韓国事業が業績を牽引したことから、売上収益は前年同期比で増加し、全体として増益となった。費用面では、ロイヤリティ費用が増加したものの、人件費やAWS費用の減少、円高の進行による為替の好影響を受け、売上原価は前年同期比で減少した。販売費及び一般管理費は、広告宣伝費やストック・オプション費用が減少した一方、研究開発費の増加、モバイル事業の成長に伴うプラットフォーム費用の増加等により、前年同期比で増加した。その - gamebizの記事 »
ネクソン、ワンダーHDとゲーム開発の合弁会社2社を設立 それぞれ『マビノギモバイル』と『KartRider: Drift』を専業に
ネクソン<3659>は、この日(6月23日)、連結子会社であるNEXON Korea(ネクソンコリア)が、Wonder Holdings(ワンダーホールディングス)と共に、それぞれ50%ずつの出資のもと合弁会社2社を設立することを明らかにした。各合弁会社では、『マビノギモバイル』及び『KartRider: Drift』の開発を行っていく。『マビノギモバイル』は、2004年に配信を開始した、韓国の国民的人気PCオンラインゲーム『マビノギ』をベースとしたモバイルゲーム。キャンプファイヤー、多種多様なプレイヤーコミュニティのサポート及び音楽演奏など、原作に基づくファンタジー・ライフ体験を提供する。2018年に開催されたG-Starで初披露し、高い評価を得た。『マビノギモバイル』は、2021年に配信開始予定。『KartRider: Drift』は、世界で3憶8千万人ものプレイヤーを有し - gamebizの記事 »
ネクソン、第1四半期の営業益は21%減の415億円…中国『アラド戦記』はPCカフェ停止の影響でアクティブユーザー減少
ネクソン<3659>は、この日(5月13日)、2020年12月期の第1四半期(1~3月)の連結決算を発表し、売上収益827億円(前年同期比11.1%減)、営業利益415億円(同21.0%減)、税引前利益619億円(同0.3%増)、最終利益499億円(同6.5%減)と減収減益となった。売上収益と税引前利益に関しては予想レンジの上限を上回る水準で着地した。オーウェン・マホニー社長のコメント「世界経済が大きなダメージを受ける中、当社の事業は重大な影響なく、韓国では過去最高の四半期売上収益を達成し、堅調な第1四半期となりました。当社がサービスを提供するにあたり、ユーザーと物理的接触が必要となることは極めて少ないため、新型コロナウイルスによる大きな混乱もなく、事業を行うことができています。人々の間でオンラインゲーム及び仮想世界が21世紀最高のエンターテインメントであるという認識が広まり、 - gamebizの記事 »
「TRAHA」公式Twitterが渋谷にて展開している街頭広告を映像で紹介!4月23日サービス開始予定のスマートフォン用MMORPG
ネクソンは、Android/iOS用MMORPG「TRAHA(トラハ)」について、4月23日の正式サービス開始を前に渋谷にて実施している街頭広告やビジョン広告を紹介した。 - GameWatchの記事 »
ネクソン、2019年12月期の取締役の報酬総額は8.36億円 マホニー社長の報酬は7.57億円
ネクソン<3659>が関東財務局に本日(3月26日)提出した2019年12月期の有価証券報告書によると、ストック・オプションを含む取締役(監査等委員及び社外取締役を除く)の報酬総額は8億3600万円だった。取締役は4名で1人あたりの報酬を計算すると約2億0900万円だった。前の期(2018年12月期)の取締役(社外取締役を除く)の報酬総額は11億3500万円、1人あたりでは約3億7800万円だった。また、1億円を超える報酬は、オーウェン・マホニー社長のみで、報酬総額は7億5700万円だった(うち3600万円は子会社からの報酬)。金銭では固定報酬が1億1200万円、業績連動賞与が1億4100万円、株式(ストックオプション)では株式報酬型が1億6400万円、業績条件付株式報酬型が3億4000万円だった。 取締役の報酬総額を時系列で見ると、上場した2011年12月期では1億 - gamebizの記事 »
海外で本格派を目指しすぎたスマホMMORPG『TRAHA』は日本でどう復活を果たすのか。MMORPG好きが開発陣の本気を探る
2020年春、NEXON Korea社より配信予定の『TRAHA』は本格派のスマホMMORPGだ。PCのMMORPGファンの目線でその実力を探る。 - ファミ通.comの記事 »
ネクソン、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月2日より全従業員を原則在宅勤務に
ネクソン<3659>は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、同社従業員を対象に3月2日より在宅勤務などを実施することを発表した。対応方針の詳細は以下のとおり。・対象範囲日本国内に勤務するネクソンの全従業員(派遣社員を含む)・対象期間2020年3月2日(月)より実施終了時期については、今後の状況を踏まえて判断する。・内容日本国内に勤務するネクソンの全従業員について、原則在宅勤務とする。事業・業務継続の観点から、出社しての勤務が必要な場合は、通勤ラッシュにあたる時間帯の公共交通機関の利用を避けて、時差出勤を推奨する。出勤する従業員に対しては、出社前の自主的な体調チェックを勧める。また、国内・海外出張について、不急のものは見合わせる。同社は今後も、従業員とステークホルダーの安全を第一に、迅速な対策を実施していくとしている。 - gamebizの記事 »
ネクソン、19年12月期の営業益は3.9%減の945億円 韓国事業好調も『アラド戦記』が中国で苦戦
ネクソン<3659>は、本日(2月13日)、2019年12月期の連結決算(IFRS)を発表し、売上収益2485億円(前の期比2.0%減)、営業利益945億円(同3.9%減)、税引前利益1219億円(同3.9%増)、最終利益1156億円(同7.4%増)だった。 同社では、韓国事業が好調に推移した一方、前期比で主に中国事業の売上収益が減少したことに加え、主要通貨に対する円高の進行により為替レートのマイナス影響を受けた、としている。『アラド戦記』は、旧正月アップデートや労働節アップデートがユーザーの好評を博した一方、アニバーサリーアップデートと夏季アップデート(7月)がユーザーの評価を得られず、6月以降ユーザー指標が低下した。『FIFA ONLINE 4』と『FIFA Online 4M』のロイヤリティ費用が増加したことに加えて、Pixelberry Studiosの株式を - gamebizの記事 »
オンラインRPGのお話ってややこしくない? 『メイプルストーリー』の物語と設定を整理したらゾクゾクしてきた
2019年12月11日から実装がスタートした『メイプルストーリー』大型アップデート群“GLORY”。ストーリー新章をより楽しむために、いままでの壮大な戦いの記憶を振り返ってみた。 - ファミ通.comの記事 »
『メイプルストーリー』最強ボスを倒したらRPGの世界はどうなる? 新スキルや育成支援でより遊びやすくなる“GLORY”アップデートを解説
正式サービス17年目にして、『メイプルストーリー』が大きく変わる。2019年12月11日から順次実装される大型アップデート群“GLORY”で、物語がつぎなる局面を迎えるのだ。まずはシステム面の改変内容を理解して、新時代の準備に取り掛かろう。 - ファミ通.comの記事 »
冬の大型アップデート「GLORY」の実装を目前に控えた「メイプルストーリー」インタビュー。新たな展開を見せるシナリオや新職「虎影」が登場
ネクソンがサービス中のオンラインRPG「メイプルストーリー」で,2019年12月11日に冬の大型アップデート「GLORY」が実装される。新展開のシナリオや新職「虎影」が登場する本アップデートについて,運用チームにインタビューを行った。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、2019年11月の自社株買いの実績を発表…793万5400株を約112.5億円で取得
ネクソン<3659>は、本日(12月2日)、9月9日付で発表した3200万株・300億円を上限とする自社株買いの2019年11月の取得状況を発表した。2019年11月の取得期間は11月1日~30日の期間となり、793万5400株を112億5610万200円で取得した。また、自社株買い開始からの累計では1338万3100株を187億5599万7300円で取得したことになる。なお、自社株買いの取得期間は2020年2月7日までとなっている。 - gamebizの記事 »
【CEDEC+KYUSHU 2019】ネクソンのPM・キム・ドンヒョン氏が韓国の国民的オンラインレースゲーム『カートライダー』成功の秘訣を紹介
ネクソン<3659>は、11月23日に開催予定の「CEDEC+KYUSHU 2019」にて、韓国で大成功を収めているオンラインレースゲーム『カートライダー』のプロジェクトマネージャー、キム・ドンヒョン氏が『カートライダー』成功の秘訣について講演することを発表した。本イベントは、CEDEC+KYUSHU 2019実行委員会が主催、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が共催し、福岡市の九州産業大学にて開催する予定。 キム・ドンヒョン氏は、本イベントにて「『カートライダー』プロジェクトマネージャーが語る、韓国オンラインゲーム運用14年目における人気再急上昇の秘訣」と題する講演を行う。当セッションでは、『カートライダー』の歴史、そしてネクソンが実践してきた魅力的なライブサービスを届けるための開発及び運用方法を探り、2004年のゲーム配信開始から14年後 - gamebizの記事 »
ネクソン、3Qは売上収益4%減、営業益4%減に 主力の『アラド戦記』の減収で中国事業が苦戦 『FIFA ONLINE 4』の貢献などで韓国事業は好調
ネクソン<3659>は、11月7日、2019年12月期の第3四半期累計(1~9月)連結決算を発表、売上収益1992億円(前年同期比4.0%減)、営業利益900億円(同4.7%減)、最終利益1123億円(同11.1%増)となった。 韓国事業が好調に推移した一方で、前年同期比で主に中国事業の売上収益が減少したこと、また、円高の進行により為替レートのマイナス影響を受けたことから、売上収益は前年同期比で減少した。中国では、第3四半期期間に大型アップデートを実施したモバイルゲーム『KartRider Rush Plus』の増収寄与があったものの、主力PCオンラインゲーム『アラド戦記』の減収により、売上収益は前年同期比で減少した。『アラド戦記』は、季節のアップデートに加えて、課金ユーザー数の回復を狙ったゲーム内イベントを複数実施したものの、期待していた効果が得られず、課金ユーザー - gamebizの記事 »
ネクソン、MMORPG「Tree of Savior」 ラテアートが楽しめるコラボを原宿で開催 コラボメニューにグッズくじ、ファンにはたまらない空間
ネクソンはPC向けMMORPG「Tree of Savior」において、原宿のカフェ「ラテアートカフェ リシュー」とのコラボレーションを行なう。期間は10月11日から27日まで。 - GameWatchの記事 »
『メイプルストーリー』オフラインイベント“MapleParty2019”が11月9日に開催。アニメ『異世界かるてっと』とのコラボもスタート
ネクソンはPC用オンラインRPG『メイプルストーリー』において、オフラインイベント“MapleParty2019”開催を発表した。また、2019年9月26日より、アニメ『異世界かるてっと』とのコラボもスタート。 - ファミ通.comの記事 »
【人事】ネクソン、ネクソンコリア社長やグローバルCOOなどを務めた朴智援氏が取締役を辞任
ネクソン<3659>は、9月20日、子会社ネクソンコリア社長やグローバルCOOなどを務めた朴智援氏が本日付で取締役を辞任したことを発表した。辞任の理由は、一身上の都合によるもの。なお、COOも本日付で辞任するとともに、連結子会社でネクソンコリア取締役や、ネクソン・ユーエス・ホールディング・インク取締役、エンバーク・スタジオズ・エービー取締役、ピクセルベリー・スタジオズ取締役も辞任する。 - gamebizの記事 »
懐かしのMMORPG体験ツアー第2弾。「メイプルストーリー」でカオスなアバター世界を体験する
日本オンラインゲーム協会が企画する,懐かしのMMORPG体験ツアー第2弾のお時間がやってまいりました。第2弾は,“メイプルメイプルぷ〜るぷる”でお馴染みの「メイプルストーリー」。前回に引き続き,キーボード操作すらままならないMMORPG素人の4Gamerスタッフが体験してみます。 - 4Gamer.netの記事 »
先輩プレーヤーに誘われて「マビノギ」をはじめてみた!!「MMORPG」ほぼ初心者の「マビノギ」体験記
ゲームと一口に言っても、ジャンルはたくさんある。筆者は比較的ジャンルを気にせず遊ぶタイプではあるが、1つだけあまりやってこなかったジャンルがある。「MMORPG」である。何回かチャレンジしたことはあったが、うまく知り合いが作れなかったり、コンテンツ量に目移りしてしまったりと、いろいろな理由で長続きしかなかった。 - GameWatchの記事 »
ネクソン、韓国Wonder Holdingsに戦略的投資…『アラド戦記』の開発をリードしたホ・ミン氏が創業
ネクソン<3659>は、9月9日、連結子会社であるNEXON Korea(ネクソンコリア)が韓国のWonder Holdingsへの戦略的投資を決定したと発表した。出資額や出資比率などについては一切非公開となっている。ワンダーホールディングスは、2009年にホ・ミン氏が設立した持株会社で、ゲーム開発会社Wonder PeopleとA Storm、またeコマースプラットフォームWEMAKEPRICEなどを傘下に置く。ネクソンコリアはWonder PeopleとA Stormのゲーム開発とライブ運用をサポートし、ホ・ミン氏は外部アドバイザーとしてネクソンの韓国におけるゲーム開発に携わる予定。戦略的パートナーシップを通じて、ネクソンコリアとワンダーホールディングス両社の成長を更に促進していく。 『アラド戦記』の開発をリードは、2001年にネクソンの連結子会社であるネオプルを - gamebizの記事 »
ネクソン、発行済株式の3.6%に相当する3200万株・300億円を上限とする自社株買いを実施
ネクソン<3659>は、本日(9月9日)、発行済株式総数の3.6%に相当する3200万株・300億円を上限とする自社株買いを行うことを発表した。取得期間は2019年9月10日から2020年2月7日で、東証において市場買い付けを行う。自社株買いを実施する理由は、資本効率の向上と資本政策の柔軟性を確保するため、としている。 - gamebizの記事 »
年に1回のアラドの祭典が開催!「アラド戦記 天下一決定戦2019」レポート!!番狂わせの展開も! 天下一の栄光を掴む強者は誰だ!?
ネクソンは9月7日、LFS池袋にて、Windows向けMORPG「アラド戦記」の日本一を決める「天下一決定戦2019決勝大会」を開催した。 - GameWatchの記事 »
プレイ復帰! 数年ぶりに「マビノギ」の世界に飛び込んでみた!変わった世界、変わらない楽しさ、そして仲間達との再会
筆者にとって「マビノギ」は特別なタイトルである。オンラインゲーム担当として様々なタイトルを遊び、プライベートでは欧米系のMMORPGを好んでいたが、この「マビノギ」はずっとプレイしていた。色んな思い出のある作品だ。 - GameWatchの記事 »
【人事】ネクソン、李 鴻雨氏の取締役就任が内定…ネクソン・コリアのGeneral Legal Manager
ネクソン<3659>は、本日(8月23日)、ネクソン・コリア・コーポレーションGeneral Legal Managerの李 鴻雨(イ ホンウ)氏の取締役(監査等委員である取締役を除く)への就任が内定したことを明らかにした。9月25日に開催する予定の臨時株主総会で選任議案を上程し、選任決議を持って正式に就任する。李氏は、1999年8月にネクソン・コーポレーション(現エヌエックスシー・コーポレーション)に入社。その後、弁護士登録、ネクソン・コーポレーション(現ネクソン・コリア・コーポレーション)のLegal Team Managerなどを経て現職に至っている。 - gamebizの記事 »
「メイプルストーリーM」を遊べば,恋も部活もテストも100点満点? 結婚機能など,人生逆転のカギ(今後の方針)を聞いてきた
メイプルMを遊べば,恋も部活もテストも100点を取れるらしい? ローンチから約4か月が経ち,ハーフアニバーサリーに向かってひた走る,ネクソンのスマホゲーム「メイプルストーリーM」の近況を,ゲーム運用チームの河上朋弥氏らに聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、総額300億円の自社株買いの方針を実施決定 明日から半年かけて取得予定
ネクソン<3659>は、本日(8月8日)、総額300億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。株主還元策として、明日(8月9日)から半年間で実施するとのこと。具体的な取得条件については、取締役会で決議を行い、あらためて開示する、としている。 - gamebizの記事 »
【詳報】ネクソン、第2四半期の営業益は7.3%減の655億円…『FIFA ONLINE 4』のロイヤリティ費用やクラウド費用が圧迫、日本と北米の赤字は減少
ネクソン<3659>は、本日(8月8日)、第2四半期(2019年4月~6月)の連結決算(IFRS)を発表し、売上収益1469億(前年同期比6.2%減)、営業利益655億(同7.3%減)、税引前利益838億(同3.5%減)、最終利益725億円(同8.0%減)だった。 中国における主力PCオンラインゲーム『アラド戦記』 (Dungeon&Fighter)は為替によるマイナス影響を受け、売上収益は前年同期比で減少となったものの、韓国でのPCオンラインゲームとモバイルゲームが好調だった。韓国では『EA SPORTS FIFA ONLINE 4』がサービス移行のマイナス影響を受けた前年同期との比較で大きく伸びたことに加えて、主力PCオンラインゲーム『メイプルストーリー』も引き続き成長した。モバイル事業では、『OVERHIT』及び『AxE』が減収した一方で、『EA SPO - gamebizの記事 »
「これ堕天騎士さんにチャットで教えてもらったやつだ!!」 ソシャゲ公式が既視感しかない某ゼミ風漫画を公開する暴挙
成績も上がり、部活でも大活躍。彼女もできた……ってそんなんあるかい! - ITmedia ねとらぼの記事 »
「マビノギ」公式オフラインイベント「コスプレ撮影会」をレポート。運用チームを交えての座談会も
ネクソンは2019年7月13日,MMORPG「マビノギ」のイベント「コスプレ撮影会」を東京都内の撮影スタジオで開催した。10名のコスプレイヤーによる撮影会と,運用チームを交えての座談会が行われたイベントの模様をレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
『テイルズウィーバー』開発陣に“Episode4 Variation~変奏~”について訊く! 新章とソウルリンク改変、回避システムの変更で目指すものとは?
ネクソンのPC用オンラインRPG『テイルズウィーバー』にて、2019年7月24日に新エピソードを含む大型アップデートが実施される。15周年を迎える本作への想いに加え、アップデートの詳細やコンセプトを開発陣に訊いた。 - ファミ通.comの記事 »
「メイプルストーリー」次期アップデートで新職業「パスファインダー」が追加。オフラインイベント「Maple Community Day」をレポート
ネクソンは2019年6月22日,MMORPG「メイプルストーリー」のオフラインイベント「MapleCommunityDay」を開催した。運営チームの仕事の紹介や,ゲーム内の「称号」をデザインするワークショップ,最新アップデート「アドベンチャー」の情報公開などが行われたイベントの模様をレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
『テイルズウィーバー』2019年夏“Episode4 Variation~変奏~”が実装決定! 新装備やシステム改変など情報満載の“15周年感謝祭”リポート
2019年6月1日、ネクソンはPC用オンラインRPG『テイルズウィーバー』のオフラインイベント“テイルズウィーバー-15周年感謝祭-”を開催した。多くのファンが訪れたイベントの模様をお届けしていく。 - ファミ通.comの記事 »
「メイプルストーリー2」開発チームにインタビュー。自由な遊び場で好きなコンテンツが楽しめる
日本サービスが決まったネクソンのMMORPG「メイプルストーリー2」。「メイプルストーリー」の後継作として,どういった魅力を持つタイトルになっているのかを,開発チームに聞いた。ブロック調のデザインを採用する理由や,UGC,ハウジングなどについても触れている。 - 4Gamer.netの記事 »
「メイプルストーリーM」、はじめしゃちょーさんがプレーヤーと間近で交流!「はじめしゃちょーpresents メイプル同窓会」を開催
ネクソンは、Android/iOS用MMORPG「メイプルストーリーM」のオフラインイベント「はじめしゃちょーpresents メイプル同窓会」を5月11日に開催した。 - GameWatchの記事 »
ネクソン、1Qは売上高2%増、営業益3%減に…レンジ予想の上限を上回る 中国『アラド戦記』や韓国『メイプルストーリー』などが想定超に
ネクソン<3659>は、11月8日、2019年12月期の第1四半期(1~3月)の連結決算を発表、売上収益930億円(前年同期比2.8%増)、営業利益526億円(同3.9%減)、最終利益534億円(同14.6%増)となった。同社は、第1四半期の業績業績予想について、レンジでの予想を開示していたが、売上高、利益ともに予想レンジの上限を上回っての着地となっている。 売上収益は、主に利益率の高い中国および韓国地域におけるPCオンラインゲームの売上収益が想定を上回ったことにより、前回予想を上回った。中国の『アラド戦記』、韓国の『メイプルストーリー』『FIFA ONLINE 41』、および新作モバイルゲーム『Lyn: The Lightbringer』の売上収益が想定を上回ったことがその要因となっている。また、最終利益については、売上収益が想定を上回ったことに加え、第1四半期連結 - gamebizの記事 »
[NDC19]最も長くサービスされているMMORPG「風の王国」で,プレイヤーが離脱する意外なポイントとは?
韓国で4月24〜26日に開催されたNexonDevelopersConference19にて,「『風の王国』プレイヤーが望むゲームを作る」と題した講演が行われた。2018年のイベントの失敗例や,初心者の意外な離脱ポイントの発見などが紹介された講演の模様をレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
[NDC19]NEXON Koreaが取り組む社会貢献活動について聞いた。一番古い「小さな本屋」は,すでに14年を経過
CSRとは,企業が利潤を追求するだけでなく,事業を通じて自主的に社会に貢献する活動を指す。韓国で開催中のゲーム開発者向けイベント「NDC19」の初日となった2019年4月24日,NEXONKoreaが取り組むCSRについて,具体的な活動内容を聞く機会を得たので,本稿で紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、スマホ向けMMORPG『メイプルストーリーM』が本日より全国でテレビCM放送を開始! 「水曜日のカンパネラ」が書き下ろし楽曲を提供
ネクソン<3659>は、『メイプルストーリーM』において、本日(4月24日)より、全国でTVCMを放送することを発表した。Mサイン篇、テーブル篇、ダンス篇、ラップ篇、ゲーム篇などさまざまなバージョンを放送し、Mサイン篇、テーブル篇の楽曲は人気音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」のケンモチヒデフミが作曲、ダンス篇では「水曜日のカンパネラ」が書き下ろし新規楽曲を提供している。また、4月29日からは秋葉原駅構内イベントスペースでアプリをDLした人に先着で“メイプルMオリジナル手ぬぐい”をプレゼントする。<以下、プレスリリースより>▼本日より『メイプルストーリーM』TVCM全国放映!Mサイン篇、テーブル篇、ダンス篇、ラップ篇、ゲーム篇と全5パターンを放送!Mサイン篇とテーブル篇では女優の池間夏海、作曲はケンモチヒデフミ、ダンス篇ではダンサーのアオイヤマダ、楽曲提供 - gamebizの記事 »
韓国最大規模のゲーム開発者向けカンファレンス・Nexon Developers Conference 19が本日開幕
ネクソンの連結子会社・NEXONKoreaが主催する,韓国最大規模のゲーム開発者および大学生向けカンファレンス・NexonDevelopersConference19が,本日開幕となった。ゲーム開発からプログラミング,経営管理までと多岐にわたるテーマで,計105の講演が行われる予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、『メイプルストーリーM』でプレイヤーオフ会開催時に1人あたりオフ会費用5000円分を還元するキャンペーン
ネクソン<3659>は、『メイプルストーリーM』のリリース記念として、プレイヤーで集まってオフ会費用5000円分を還元するキャンペーンを開始した。これはプレイヤーの主催するオフ会に参加すると、もれなく1人あたりギフトカード5000円分を還元するキャンペーンになる。App Store&iTunesギフトカード、Google Playギフトカード、WebMoneyカードとなる。※参加者1人あたりの還元金額であり、オフ会実施費用総額についての制限はない。※オフ会は最低4人以上での開催が条件となる。※オフ会の参加者は全員『メイプルストーリーM』で50レベル以上のキャラクターを用意してほしい。※本キャンペーンは還元総額が100万円に達した場合は先着順での還元となり、キャンペーン終了となる。 特設サイト ■関連サイト App StoreGoogle P - gamebizの記事 »
ネクソン、本日正式サービス開始の『メイプルストーリーM』がiOSの無料ゲームAppランキングで1位を獲得!
ネクソン<3659>は、4月10日12時より正式サービスを開始した新作『メイプルストーリーM』について、4月10日16時現在、iOSの無料ゲームAppランキング1位を、Google Playでも人気ゲームApp急上昇1位を獲得していることを発表した。[関連記事]・ネクソン、『メイプルストーリーM』を配信開始 世界登録者数1億ID越えの人気オンラインRPGが遂にスマートフォンに登場!本作は、PC版『メイプルストーリー』の楽しさや魅力はそのままに、新たなストーリー追加なども加わり、いつでもどこでもメイプルワールドが楽しめるようになった新作アプリとなっている。 ■関連サイト App StoreGoogle Play公式サイト公式Twitter© NEXON Korea Corp. ALL Rights Reserved. - gamebizの記事 »
ネクソン、2万人以上のゲーム開発者と大学生が集う祭典「Nexon Developers Conference 19」の詳細を発表!
ネクソン<3659>は、連結子会社であるNEXON Korea Corporationの主催により、韓国最大規模のゲーム開発者向けカンファレンス「Nexon Developers Conference 19(NDC19)」を、ネクソンコリアのオフィスと近隣の施設で、4月24日~26日の3日間開催する。NDCは、2011 年に本格的に外部公開を開始して以来、近年ではおよそ2万人の来場者と100以上の講演数を誇る、韓国最大規模のゲーム開発者及び大学生向けカンファレンスへと成長した。13年目を迎える今年は、ゲーム開発からプログラミング、ビジュアルアート、サウンドプロダクション、さらには経営管理まで、多岐にわたるテーマで計106講演が予定されている。ネクソングループからは、昨年日本で配信開始した『FAITH』の開発を手掛けた「Nexon Red」、グローバルで配信開始した『MARVEL - gamebizの記事 »
「FAITH」初のオフラインイベント「FANFEST」をレポート。ペットや新レイドボスなどのアップデート情報も公開
ネクソンは2019年3月23日,サービス中のスマホ向けMMORPG「FAITH-フェイス」のオフラインイベント「FANFEST」を,都内で開催した。本稿では,会場でFAITHの開発/運営チームが発表した最新アップデート情報を中心にレポートしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »
「メイプルストーリーM」「ゴジラ ディフェンスフォース」などの新作タイトルが発表された「NEXON Mobile Media Day」をレポート
ネクソンは2019年3月20日,日本国内でのモバイルゲーム事業における取り組みを紹介する「NEXONMobileMediaDay」を開催した。本稿ではこのイベントの模様と,この中で紹介された新作タイトルについて紹介していく。 - 4Gamer.netの記事 »
MMORPG「Tree of Savior」はクラスシステムの大改編でさらに手軽なキャラ作成が可能に。レベル1から最後の転職を終えるまでは約18時間
ネクソンがサービス中のMMORPG「TreeofSavior」にて,2019年2月27日にアップデート「Re:Build」が実施され,これまでのクラスシステムが根底から大幅に改編された。現環境でレベル1から始めて最後の転職を終えるまでの時間を計ってみたので,改編内容と合わせてお伝えしよう。今のToSは,非常にキャラが作りやすくなった。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、MMORPG「テイルズウィーバー」の15周年を記念する「テイルズウィーバー15周年ファン感謝祭」の参加者募集開始。さまざまなゲーム内イベントもスタート
ネクソンは,2004年に正式サービスを開始したMMORPG「テイルズウィーバー」の15周年を記念して,さまざまなゲーム内イベントを実装したほか,6月1日に開催される「テイルズウィーバー15周年ファン感謝祭」の参加者募集を開始した。 - 4Gamer.netの記事 »