MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「フルボッコヒーローズ」の“フライングゲットガチャ”とは?事前登録者数が約50万件を記録した施策についてドリコムのマーケティングチームが語った

 ドリコムは,同社が配信中のスマホ向けアクションゲーム「フルボッコヒーローズ」を題材にしたセミナー「『フライングゲットガチャ』の効果〜フルボッコヒーローズからみる事前登録の重要性〜」を,2014年2月25日に東京都内の同社オフィスにて開催した。同セミナーでは,約50万件を記録した同作の事前登録施策に関する事例が紹介された。 - 4Gamer.netの記事 »

FPSトッププレイヤーに訊く、日常とゲーミングデバイスの関係

々のゲーミングモニターなどを手掛けるBenQ Japanは、ゲームオンの無料オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』(以下AVA)で活動しているゲーミングチーム「DeToNator」とスポンサー契約を2013年9月に締結。そこで、彼らの日常やゲーミングデバイスについて訊くべく、同チームのDarkよっぴーさんとAk~aySさんにインタビューを実施しました。(取材協力:アイ・カフェ AKIBAPLACE店) - iNSIDEの記事 »

ドリコム、新作アプリの事前登録メディアサイト『フライングガチャ』を開始 『フルボッコヒーローズ』のノウハウを活用

ドリコム<3793>は2月26日、リリース前の新作アプリを事前に予約できる事前登録メディアサイト『フライングガチャ』を開始した。 ユーザーへの情報と、アプリ開発者への効果的なプロモーション手法を提供するメディアとして、1アプリにつき10万件の事前登録件数を獲得できる「事前登録No.1メディア」を目指すという。 - gamebizの記事 »

IDCフロンティア、人気アプリのサーバー構成と運用ノウハウをパッケージ化したサービスを提供

IDCフロンティアは2月25日、人気アプリのサーバー構成や運用ノウハウに基づき、最適なインフラ構築と運用監視サービスを総合的に提供するサービス「ハイパフォーマンスデザインパック」を発表した。 - gamebizの記事 »

アプリマーケティング研究(3) 事前予約サービス経由のユーザのインストール転換率や翌日継続率について

2週にわたってマーケティングレポートではAndroidとiOSの事前予約サービスと予約数を紹介してきたが、今週は事前予約サービス経由のユーザの動きについて紹介します。 - gamebizの記事 »

ゲームオン、次世代FPS『Alliance of Valiant Arms』 TV番組「極めろ!仮想ゲームクラブ」に「AVA」が登場

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]は、オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)が、北海道テレビ(HTB)で放映中のバラエティー番組「極めろ!仮想ゲームクラブ」の3月・4月のプレイタイトルに決定したことを発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

AVA

mixiに不正ログイン370件 身に覚えのないmixiゲームに登録される

「mixi」で2月5日~11日にかけて不正ログインが370件あり、うち一部のユーザーが、「mixiゲーム」で身に覚えのないゲームに登録されていた。 - ITmediaの記事 »

ちょっと意外?女性の4割がゲームアプリに1ヵ月1000円以上課金していることが判明!

意外と女性もゲームに課金するみたいですよ。  ビジュアルワークスが10~20代の女性ユーザー719人に「ゲームアプリの課金についての調査」を行いました。  課金の経験はあると答えたのは全体の26%、中でも注目すべきなのはその課金額です - meetiの記事 »

NCジャパン、MMORPG『リネージュ』の12年間を振り返られる特設サイト公開!超貴重な画像も

オンラインゲーム『リネージュ ~Eternal Life~』正式サービス開始から12年目に突入!これを記念して、日本サービス以前に公開されたポスターなど、超貴重な画像が満載の特設サイトがオープン!! - Gpara.comの記事 »

アイテム課金の「スマホゲーム」がサービス終了・・・ユーザーは返金を要求できるか?

通勤電車の中でプレイしている人も多く見かける「スマホゲーム」。その隆盛を支えるのが「アイテム課金」という仕組みだ。ゲームそのもののダウンロードやプレイは無料だが、ゲームを有利に進めるためのアイテムは有料なのだ。ゲームに夢中になるあまり手を出して、1カ月に10万円以上もつぎ込む人も決して珍しくないという。 - 弁護士ドットコムの記事 »

いざとなったらお金で解決? オトナのソーシャルゲーム事情

最近筆者がハマっているパズルゲームは「Candy Crush Saga(キャンディークラッシュ)」というもの。よくあるパズルゲームの一種だが、世界中にファンがいるらしい。進捗データはクラウドサーバーに置かれているので、スマホでもタブレットでも、AndroidでもiPhoneでも、いつでもどこでもネット環境さえあればさくっと遊べるのが手軽でいい。 - 日経PCの記事 »

第78回 ソフトバンクの中国アプリマーケット出資から見える、海外市場の難しさ

スマートフォンゲームに力を入れるソフトバンクは2014年2月12日、中国でアプリマーケットを運営する中国企業に出資し、筆頭株主になったことを明らかにした。目的はソフトバンク傘下企業のゲームアプリを中国で流通させること思われるだが、海外のマーケット流通がシンプルにはいかない事情も見えてくる。 - ITproの記事 »

「ソフトバンクがLINEの株式取得を目指す」との一部報道 ガンホー株が大幅高

ブルームバーグ通信は2月25日、ソフトバンク<9984>が「韓国の検索サイト最大手ネイバーの日本子会社であるLINEの株式取得を目指している」と伝えた(関連リンク)。ブルームバーグによれば、「事情に詳しい複数の関係者が明らかにした」とのこと。ブルームバーグはその関係者2人の話として「LINEはこれ(ソフトバンク)以外にも会社全体ないし部分的な買収提案を少なくとも1件受けたため、新規株式公開(IPO)の準備を遅らせている」とも伝えている - gamebizの記事 »

【JEITA調査】1月の国内PC出荷台数は63.8%増の106万1000台…XPサポート終了や増税前で駆け込み需要で

電子情報技術産業協会(JEITA)が2月24日に発表した2014年1月の国内パソコン出荷台数は、前年同月比63.8%増の106万1000台となり、4カ月連続で2ケタ増を達成した。出荷台数のうち、デスクトップが35万6000台(同77.4%増)、ノート型が70万4000台(同57.6%増)で、ノート型比率は66.4%であった。1月単月としても、過去最高の実績となったとのこと。また出荷金額は821億円(同82.3%)となった。うちデスクトップが269億円(同82.4%増)、ノート型が553億円(同82.2%)となった。マイクロソフトの「ウィンドウズXP」のサポートが4月に終わるほか、増税前とあって企業を中心にパソコンの買い替えが進んだようだ。 - gamebizの記事 »

1つのポケモンを8万人が同時プレイ!?仕掛け人“もっと協力しないとクリアは無理”

 任天堂のゲーム、「ポケットモンスター」を大勢のプレイヤーが同時に操作してクリアを目指すという試みが、ゲーム共有サイト「Twitch(ツウィッチ)」で進行中だと複数の海外サイトが報じている。当該ページの訪問者は既に1500万人近く、55万人以上がゲームに参加、最大では同時に8万人以上がプレイしていたという。 - NewSphereの記事 »

「GameAudience」が提供開始。スマートフォンネイティブゲームに特化したプライベートDMP「GameAudience」

サイバーエージェントは、アドテクスタジオにおいて、ゲームユーザーを分析しマーケティング効率を向上させる、スマートフォンネイティブゲーム特化型DMP「GameAudience(ゲームオーディエンス)」(提供:株式会社CA Beat)のサービスを開始します。 - アプリパーティの記事 »

株式会社 funnel PC オンラインゲーム事業「EnterCrews」などの譲受に関するお知らせ

 funnel Malaysia Sdn. Bhd.(本社:Kuala Lumpur、代表取締役社長:澤田将司)は、株式会社モブキャストグローバル(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤崇)より 2014 年 2 月 19 日付をもって、PC オンラインゲーム事業を譲り受ける旨の契約を締結いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

Access Accepted第412回:新世代コンシューマ機が描く未来

 2014年2月22日,ついに日本でもPlayStation4が発売された。すでに高画質なゲームグラフィックスをじっくり堪能したり,プレイの感触を味わっている人も多いはずだが,今週は,新たなゲームの販売方法であるデジタルディストリビューションを中心に,新世代のコンシューマ機が提供する新しいサービスについて考えてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

オンラインゲームで暴言を吐く子供たちが増加中?

「モンスターハンター」シリーズや、「とびだせどうぶつの森」など、昨今の人気ゲームはオンライン機能によっていつでもパーティプレイが楽しめるのが特徴だ。しかし、見ず知らずの人たちとオンラインでプレイを楽しむには、思いやりや節 … - 日刊SPA!の記事 »

LINE上場とソーシャルゲーム業界の件で - やまもといちろう

 ちょっといろいろ起きておるようですが、いろんなレイヤーの問題がこんがらがっているので一度総括なり整理なりすればよいと思っています。 いま時間があまり無くて記事に出来ていませんが、まとまった書く時間が取れれば4Gamerやメルマガなどに書いてみたいと思っているところです。 そういえば、明日は『プライバシーフリーク・カフェ』が行われます。席はもうないようですが、ご関心のある方はニコ生のほうでどうぞ。...<a href="http://blogos.com/article/80986/">全文読む</a> - BLOGOSの記事 »

【米Google Playランキング(2/22)】グリーとDeNAとgumiの人気タイトルが上位から全くブレない…北米市場に確かな存在感を見せつける

2月22日(日本時間)の米国Google Playランキングは、SuperCellの『Clash of Clans』が4週連続の首位を獲得した。以下、King『Candy Crush Saga』(2位)、『Farm Heroes Saga』(3位)となり、『Pet Rescue Saga』と『Hay Day』が入れ替わる形でランクインした。 - gamebizの記事 »

「あなたのアプリは大丈夫?」~アプリ開発でおさえたい4つのポイント~

こんにちは、STMZです。雪が舞う寒い日が続いておりますが、皆様体調など崩されてませんか? - Mobage Developersの記事 »

これで分かった初めての「シェア」。プレイ動画やスクリーンショットのアップロードから生放送までを,手取り足取り解説しよう

 PlayStation4の注目すべき新機能が,「シェア」によるプレイ動画やスクリーンショットの公開,プレイ動画の生配信といった機能だ。自分のプレイ日記をSNSに投稿したり,プレイの生中継を公開したりといったゲームの新しい楽しみ方を,誰もが簡単にできる。そこでシェア機能の使い方について,懇切丁寧に説明してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

スクエニ、「FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in SAPPORO」の募集が開始

スクウェア・エニックスは、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のファンイベント「FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in SAPPORO」を3月21日に実施することを明らかにした。会場は北海道札幌市のTKPガーデンシティ札幌 きょうさいサロン。イベントは完全招待制で、事前応募に当選した200名を抽選で招待する。応募はこちらから行なうことができる。応募は3月3日一杯まで。イベント詳細はこちら。 - GameWatchの記事 »

プレイステーション4、発売! クリエイターもゲームファンも、みんなでカウントダウンしたロンチイベントをリポート

2014年2月21日夜から2月22日未明にかけて、東京・銀座 ソニービルにて、2014年2月22日に発売を迎えたプレイステーション4のカウントダウンイベントが開催された。 - ファミ通.comの記事 »

Glu Mobileに聞く日本市場への意気込み、日本企業との協力が鍵に

米国サンフランシスコに本社を置きNASDAQに上場するモバイル専門のゲームデベロッパー、Glu Mobile。世界各国に開発スタジオを擁し、多数のタイトルをラインナップする同社が昨年から日本にもオフィスを設置。いよいよ本格的に日本市場の攻略に乗り出します。 今回、Japan... - GameBusiness.jpの記事 »

日本で働く海外のゲーム業界関係者に向けたイベント「Insert Coin」の第5回が開催

 「InsertCoin」とは,主に日本で働く外国人ゲーム業界関係者に向け,2か月に1回程度の頻度で開催されているイベントだ。5回目を迎えた今回は「MightyNo.9」を制作しているComceptCEO/コンセプターの稲船敬二氏と,「ProjectPhoenix」を手がけるCreativeIntelligenceArtsの由良浩明氏をゲストに招いての質疑応答が行われた。 - 4Gamer.netの記事 »

「GREE」公開から10年 ―― グリー代表取締役社長・田中良和氏によるサービス開始10周年に寄せたメッセージが公開

グリー<3632>は、同社で提供しているSNS「GREE」が、2004年2月21日の公開から今日で10周年を迎えたことを発表した。そして「GREE」の開発者であり、グリー株式会社代表取締役社長・田中良和氏によるサービス開始10周年に寄せたメッセージも公開された。 - gamebizの記事 »

【特別企画】PS4で遊べるPCオンラインゲームタイトルをピックアップ

 2月22日、遂にプレイステーション 4(以下PS4)が発売される。PS4といえばコンソールゲームの最新モデルとして登場するイメージが強い一方で、PS4でプレイできるゲームの中には、PC用にサービス中のオンラインゲームも数タイトル存在する。 - GameWatchの記事 »

ドリコム、マーケティングセミナー「業界大注目!『フライングゲットガチャ』の効果」を2月25日に開催

ドリコム<3793>は、2月25日、東京目黒区にあるドリコム本社で、スマートフォンアプリのマーケティングセミナー「業界大注目!『フライングゲットガチャ』の効果」を開催する。定員は30名で無料で参加できる - gamebizの記事 »

海外:3D仮想空間「Second Life」運営のLinden Lab、新CEOが決定

3D仮想空間「Second Life」などの各種サービスを運営するLinden Labが新CEOを発表した。新たにCEOに就任したのはYahoo!やMicrosoftでマネージャーを務めていたEbbe Altberg氏。 Ebbe Altberg氏は直近までFacebook向けプロフィールアプリ「BranchOut」のCOOを、それ以前に... - GameBusiness.jpの記事 »

海外:『GTA Online』のマイクロトランザクションによる収益は約68億円、今後は『GTA』フランチャイズの恒久化が目標

人気シリーズ最新作『Grand Theft Auto V』のオンライン要素として昨年10月に海外ローンチ(国内では11月)となった『GTA Online』。パブリッシャーTake-TwoのCEOであるStrauss Zelnick氏はMCVのインタビューにてシリーズの今後の展望を語るとともに、『GTA Online』のマ... - GameBusiness.jpの記事 »

サイバーステップ大幅続伸、「PS4」好調で対応ゲームに期待

サイバーステップ(3810)は一時17%高の2300円(330円高)まで上げ、大幅続伸基調で戻り高値を更新。 - 朝日新聞の記事 »

【App Annie・IHS調査】世界のアプリ市場規模は約1.6兆円、日本のゲームアプリ市場規模は前年比4.4倍増

App AnnieとIHSは、2月19日、2013年度の世界のデジタルコンテンツ市場の動向をまとめた最新レポート「Digital Content Report 2013: Global Shift Driven by Dramatic Growth of Apps」を公開した。 - gamebizの記事 »

PlayStation 4、日本のユーザーはどう迎えた?・・・「データでみるゲーム産業のいま」第52回

約1年振りにこのコーナーを再開いたします。今後は不定期連載になりますが、随時有益な情報を提供してまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、連載再開1回目は来る2月22日にいよいよ発売されるPlayStation 4(以下『PS4』)をはじめとした次世... - GameBusiness.jpの記事 »

『DQM スーパーライト』プロデューサー激白!あの顛末から今後の展望まで(前編)

『DQM スーパーライト』の配信開始から“まほうの地図ふくびき”による一連騒動、それを乗り越えての今後の運営についてを本作のキーマンに直撃した。 - ファミ通.comの記事 »

海外:インターネットの功罪? ゲームがダメになるのは果たしてファンのせいなのか?

素晴らしきネットの発達は、使い方次第で諸刃の剣に。 YouTubeで「PBS Game/Show」というチャンネルを運営しているジャミン・ワレンさん。彼がプロデュースしている動画では、テレビゲームと… - Kotaku Japanの記事 »

モブキャスト、子会社モブキャストグローバルのPCオンラインゲーム事業をfunnel Malaysiaに譲渡

モブキャスト<3664>は、本日(2月19日)、100%連結子会社モブキャストグローバルのPCオンラインゲーム事業について、funnel Malaysia Sdn Bhdに譲渡すると発表した。プラットフォーム「EnterCrews(エンタークルーズ)」を中心とするPCオンラインゲームを譲渡するもので、譲渡価額については当事者間で協議して決定する予定。 - gamebizの記事 »

CESA、「東京ゲームショウ2014」開催概要の発表と出展受付を開始…新たに海外へのビジネス展開を無料で相談できるコーナーの設置など

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA)は、日経BP社の共催のもと、「東京ゲームショウ2014」を2014年9月18日(木)から9月21日(日)までの4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催することを決定し、本日(2月19日)より出展の申込受付を開始した。 - gamebizの記事 »

【PS4特集】次世代機オンラインサービスは新境地へ!PS4のシェア機能などの要素を丸ごと紹介

ついに今週の土曜日2月22日に発売するPS4ですが、多機能がゆえにいくつかの事前準備が必要となりますので、この記事で解説していきます。 - iNSIDEの記事 »

ゲーム向け仮想現実、実現への道

あるAnonymous Coward 曰く、 プログラマ向けQ&Aサイト「Stack Overflow」の共同創設者Jeff Atwood氏が、3D立体視を体験できるVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を例に挙げて商業的に実現可能なゲーム向け仮想現実技術についてどれだけの進歩があったかをブログに投稿している(Michael Abrash's VR blog、slashdot)。 - Slashdotの記事 »

垂直落下が止まらないグリーとモバゲー

月に入って、相次いでソーシャルゲーム大手の決算発表が行われました。 ずーっと落ち続けているグリーに加えて、踏ん張ってたDeNAも業績が決壊。今後の展開に暗雲が垂れ込めております。 - BLOGOSの記事 »

『RED STONE』嶋田Pの講演ノウハウを盗みたい【PCオンゲーブログ】

MMORPG『RED STONE』の嶋田プロデューサーが学生相手に講演を行うという。いつか僕にもそういうオファーが来るかもしれない。ノウハウを学ぶために見学に行った。 - ファミ通.comの記事 »

海外:WeMade Entertainment、13年の売上高は90%増 4Qの売上高はQoQ14%減・営業赤字に転落...『ウィンドランナー』が減速

『LINE ウィンドランナー』開発会社の韓国・WeMade Entertainmentグループは、2月12日、同グループ(WeMade Entertainment 社とその子会社Joymax社<2011年に合併>)の2013年通期及び第4四半期の決算を発表した。 - gamebizの記事 »

Wargamind、オンライン戦車ゲーム「World of Tanks」 新宿でオフラインイベントを開催決定

ウォーゲーミングジャパンは、Windows用オンライン戦車ゲーム「World of Tanks」のオフラインイベントを2月21日に東京・新宿にて実施する。 - GameWatchの記事 »

アエリア、新株予約権を4500個発行…最大で15.8億円を調達へ あかつき証券に第三者割当  

アエリア<3758>は2月18日、新株予約権を発行し、最大で15.8億円を調達すると発表した。 - gamebizの記事 »

【CyberZ調査】2013年のスマホ広告市場は前年比93%増の1652億円に。ディスプレイ広告と検索連動型がけん引。2014年も高成長続く見通し

サイバーエージェント<4751>の連結子会社CyberZは、本日(2月18日)、シード・プランニングと共同で、スマートフォン広告市場動向調査を行い、2013年のスマートフォン広告の市場規模は、前年比193.0%の1652億円だったと発表した。 - gamebizの記事 »

アプリマーケティング研究(2) 最近流行の事前予約サービスを比較してみた(iOS編)

先週のアプリマーケティングではAndroidの事前予約サービスを紹介したが(参照)、今週はiOS版の予約サービスについて紹介したい。 - gamebizの記事 »

【ゲームの利用に関するアンケート調査】スマートフォンの課金ゲーム利用者は2割弱、月あたり「100円~300円未満」「300円~500円未満」がボリュームゾーン

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『ゲームの利用』に関してインターネット調査を実施し、2014年1月1日~5日に10,558件の回答を集めました。第5回目の調査結果をお知らせします。 - PR TIMESの記事 »

World of Tanks

日本国内最強クラスのプロチーム「 DetonatioN 」が『コアマスターズ』生放送に参戦

 オンラインゲームの開発・運営を行うGMOゲームポット株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:服部直人、以下GMOゲームポット)は、Windows用オンラインゲーム『コアマスターズ』において、2月18日 (火) 21:00 より放送予定の「第3回コアマスターズ放送局」で、マルチゲーミングチーム「DetonatioN」をゲストに迎えた対談の模様を生放送することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

  1. 201
  2. 202
  3. 203
  4. 204
  5. 205
  6. 206
  7. 207
  8. 208
  9. 209
  10. 次へ >>