MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

VRChatの「バーチャルOKINAWA」で首里城の復元が決定! スマホ版リリースも予定

株式会社あしびかんぱにーが、沖縄の世界遺産「首里城」をバーチャル上で体感できるプロジェクトの始動を発表しました […] - Mogura VRの記事 »

Activision BlizzardのCEOが告発される。社内のセクハラ黙認や自身のセクハラ疑惑など、組織トップへの告発により再燃するハラスメント問題

米経済紙The Wall Street Journalは現地時間11月16日、Activision Blizzardおよび同社CEOであるBobby Kotick氏に関する記事を公開した。先のハラスメント問題に揺れたActivision Blizzardに、ふたたび激震が走っている。 Activision BlizzardのCEOが告発される。社内のセクハラ黙認や自身のセクハラ疑惑など、組織トップへの告発により再燃するハラスメント問題 - AUTOMATONの記事 »

ガンホー、MMORPG『ラグナロクオンライン』19周年記念サイトがオープン。ゲーム内イベントや豪華プレゼントがもらえるキャンペーンなど盛りだくさん!

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、ファンタジーオンラインRPG『ラグナロクオンライン』が2021年12月1日(水)に19周年を迎えることを記念し、特設サイトをオープンした。 - ファミ通.comの記事 »

韓国ソウル市がメタバースによる公共サービスを開始

韓国のソウル特別市は、「メタバース・プラットフォーム」を韓国の自治体として初めて構築し、行政に活用することで新 […] - Mogura VRの記事 »

AmazonのMMO『New World』でトレード機能などが全面停止。「家具複製バグ」による経済崩壊への対策として

AmazonのMMO『New World』にて、現在トレードや商取引などが全面停止されている。一部の『New World』プレイヤーは経済的打撃を受けているようだ。 AmazonのMMO『New World』でトレード機能などが全面停止。「家具複製バグ」による経済崩壊への対策として - AUTOMATONの記事 »

『CoD』でチート行為を犯したプレイヤーはシリーズから追放?『ヴァンガード』向けに新たなセキュリティ実施ポリシーが発表

Game*Sparkの記事 »

RAGNAROKONLINE

コロナ前と比較してゲーム障害、ネット依存は1.5倍以上増加 新型コロナのストレスが一因【KDDI調査】

KDDIとKDDI総合研究所、国際電気通信基礎技術研究所は、2019年12月(コロナ前)と2020年8月(コロナ禍)を比較し、ゲーム障害、ネット依存傾向の割合はコロナ前と比較し1.5倍以上増加したことなどがわかったとする調査結果を発表した。新型コロナによるストレスが一因として考えられる。中でも、新型コロナウイルスの感染者は感染による大きなストレスに対処するためゲームにのめり込み、ゲーム障害のリス… - gamebizの記事 »

ネットゲームへの不満「地団駄踏みながら叫びてえ~」 大の大人が心の叫びを運営に届けようとする漫画がまさかの結末

上手い人の意見として堂々と文句を言いたいがための精進。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

“アクティブな”VRユーザーは約500万人か?人気VRゲームスタジオの予測

スウェーデンのVRゲームスタジオResolution Gamesが、現在のVR“アクティブ”ユーザーの総数を、 […] - Mogura VRの記事 »

Unity KoreaとLG U+、メタバースの開発、運用、インフラ構築などで技術協力

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのグループ会社であるUnity Koreaは、LG U+とメタバース技術に関する技術協力のための事業契約覚書を締結したことを発表した。今回の合意は、在宅勤務や非接触型の慣行が普及している、今日のビジネス領域におけるメタバースの一つであるバーチャルオフィスを皮切りに、様々な分野でオンライン上の顧客体験をポジティブに変化させるメタバースサービスの開発を目的として… - gamebizの記事 »

ディズニーがメタバース参入を準備中 CEOが収支報告の場で発表

11月10日(水)ディズニーの第4四半期の収支報告発表の場で、CEOのボブ・チャペック氏が、メタバース構築の準 […] - Mogura VRの記事 »

バンナムHD、「メタバース」にはグループ全体で準備中 「ゲームの延長線ではない新たなエンタメの可能性」と評価

バンダイナムコホールディングスは、9月中間期の決算説明会で、仮想3次元空間「メタバース」への取り組みについて質問を受けると、グループ全体で準備を進めているとし、今後発表する予定であることを明らかにした。「メタバース」は、自分の分身となるアバターを通じて、仮想空間内を行き来し、ユーザー同士が自らコミュニケーションを取り合い楽しむことができる、非常に自由度が高い空間。これまでのゲームの延… - gamebizの記事 »

浜村弘一氏がゲーム産業の現状と展望を解説。2021年秋の業界セミナー“~ゲームビジネス2.0の勝者~”リポート

2021年10月29日、KADOKAWAデジタルエンタテインメント担当 シニアアドバイザーの浜村弘一氏による講演“2021年秋季 ゲーム産業の現状と展望 ~ゲームビジネス2.0の勝者~”が催された。浜村氏によるゲーム業界の現状分析と今後の展望が示された講演をリポート。 - ファミ通.comの記事 »

LINEリサーチ、高校生にスマホゲームの利用状況調査 男子の65%は毎日遊ぶ ハマっているのは女子は「ディズニー ツムツム」、 男子「パズドラ」

LINEは、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」で日本全国の高校1年生~3年生の男女を対象に、スマホゲームで遊ぶ時間の長さやゲーム選びの基準、日常のどのようなシーンでスマホゲームをするかなど、高校生のスマホゲーム事情について調査し、その結果を発表した。<以下、プレスリリースより>■ スマホゲームで毎日遊んでいる高校生は全体の半数以上! 高校生がふだん、 スマホゲームで… - gamebizの記事 »

App Storeのアプリに「外部決済手段」が導入可能になる日が近いか。裁判所がEpic裁判のAppleの保留申し立てを棄却

Epic GamesがAppleと争っている米国での裁判の一審判決に関連して、また新たな動きが出てきたようだ。裁判所がAppleの保留申し立てを棄却。 App Storeのアプリに「外部決済手段」が導入可能になる日が近いか。裁判所がEpic裁判のAppleの保留申し立てを棄却 - AUTOMATONの記事 »

NFTゲームのThe Sandboxが約100億円調達、「オープンメタバース目指す」

NFTゲームプラットフォームのThe Sandboxは、ソフトバンク・ビジョン・ファンド2を中心とした投資家か […] - Mogura VRの記事 »

海賊版防止ツール採用のゲームにて、大規模障害発生。起動不可となったのはDRMの影響か

DRM技術「Denuvo Anti-Tamper」採用タイトルについて、ユーザーによる不具合報告が海外掲示板やSNS上で相次いだ。原因はDenuvo側のネットワーク障害と見られる。 海賊版防止ツール採用のゲームにて、大規模障害発生。起動不可となったのはDRMの影響か - AUTOMATONの記事 »

グリー、メタバース「REALITY」グローバル展開は順調に進展 アニメテイストのアバターが差別化ポイント 日本のアニメの普及を背景が追い風に

グリーは、子会社REALITYがサービス提供するメタバース「REALITY」のグローバル展開の状況について、アクセスするユーザーのほとんどが海外からであることを明かした。全体の母数も比率も開示されていないため、どこまでグローバルでヒットしているのか判断しづらいところだが、海外を中心にプロモーション展開を行っており、ユーザー獲得が順調に進んでいるという。 最高財務責任者の大矢 俊… - gamebizの記事 »

ここに1人のファンが感極まり、涙した。「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」先行体験レポート

2022年11月6日――。それは作品内で描かれる「あの事件」の日。そう「SAO」の物語が駆動するまで残り1年を […] - Mogura VRの記事 »

世界中からメタバース関連の話題をお届け メタバース通信vol.3

AR/VR業界のみならず、さまざまな業界を巻き込んで話題の「メタバース(metaverse)」。「メタバース通 […] - Mogura VRの記事 »

『DQXオンライン』『FFXI』『FFXIV』のプロデューサー3人にインタビュー。各タイトルの現在や、各作品の魅力、MMORPGの過去・現在・未来について語りつくす

週刊ファミ通2021年11月11日号(2021年10月28日発売)にて掲載されている『ドラゴンクエストX オンライン』、『ファイナルファンタジーXI』、『ファイナルファンタジーXIV』の各プロデューサーへのインタビューをお届け。 - ファミ通.comの記事 »

CCP Games SFMMORPG「EVE Online」プレイヤーイベント“Fanfest”の復活を宣言。対面式の“EVE Fanfest 2022”をアイスランドで2022年5月開催へ

 CCPGamesは本日,宇宙開拓MMORPG「EVEOnline」のプレイヤーイベント「Fanfest」の復活を宣言し,対面式の「EVEFanfest2022」を,アイスランドにて現地時間2022年5月6日と7日に開催すると発表した。世界中のプレイヤーを再びレイキャビクに集めて開催されるイベントだ。 - 4Gamer.netの記事 »

な、何だここは……? VRChatでカオスなワールド「ファンタズムセブン」が登場

VRChatに特別イベント用ワールド「ファンタズムセブン」が登場しました。11月7日(日)までイベントが開催中 […] - Mogura VRの記事 »

『Marvel's Avengers』有料経験値ブーストアイテム販売終了へ―「Pay to Win」と批判相次ぐ

Game*Sparkの記事 »

クオン、ブロックチェーンメタバース『The Sandbox』と提携! 仮想空間上に専用の土地「Quan LAND」を開設、オリジナルNFTも販売

クオンは、11月2日、ブロックチェーンメタバース『The Sandbox』と提携し仮想空間上に同社専用の土地「Quan LAND(※)」を開設した。今後は、キャラクターのオリジナルNFT販売や、キャラクター開発を行ったNFTプロジェクト『CryptoCrystal』との連携、クリエイターネットワークのNFTコンテンツ展示など、様々な展開を行っていくという。詳細URL: https://www.s… - gamebizの記事 »

「メイプルストーリー」,“Maple Party 2021@オンライン”の公式イベントレポートが公開

4Gamer.netの記事 »

『マインクラフト』の日本ユーザーを狙うランサムウェアが発生。「捨てアカ」を求めるユーザーに2000円要求

日本国内の『マインクラフト』ユーザーを狙うランサムウェアが発生したようだ。感染経路と挙動からは、捨てアカウントを求めるユーザーへの、「嫌がらせ」の性質が見られる。 『マインクラフト』の日本ユーザーを狙うランサムウェアが発生。「捨てアカ」を求めるユーザーに2000円要求 - AUTOMATONの記事 »

メイプルストーリー

Amazonの人気MMO『New World』が約1か月でプレイヤー数半減。お騒がせMMOは人口流出を止められるか

AmazonがSteamで運営するMMO『New World』の人口が急激な推移を見せている。依然として多数の同時接続者数を誇っているものの、減少傾向は明らかだ。リリースから約1か月となる同作に、いま何が起きているのだろうか。 Amazonの人気MMO『New World』が約1か月でプレイヤー数半減。お騒がせMMOは人口流出を止められるか - AUTOMATONの記事 »

『フォートナイト』中国版サービス終了へ。背景には、中国ゲーム界を取り巻く特殊な事情か

『フォートナイト』中国版のサービスが終了するようだ。中国版公式サイトに、告知文が記載されている。欧米や日本では大人気の同作の中国での展開は、ひとまず幕が閉じられるようだ。 『フォートナイト』中国版サービス終了へ。背景には、中国ゲーム界を取り巻く特殊な事情か - AUTOMATONの記事 »

『FF14』と伊勢丹ブランドがコラボ!住所を知らないフレンドにギフトを贈れるサービスが便利

Game*Sparkの記事 »

『FF』の生みの親・坂口博信氏の『FF14』攻略スピードが速すぎる。エオルゼアの世界をわずか1か月ほどで駆け抜ける

『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親として知られる坂口博信氏が、10月31日に『ファイナルファンタジーXIV』の実装分メインクエストをすべてクリアした。「Speedrun」と言われるほどの勢いで、攻略を続けていた。 『FF』の生みの親・坂口博信氏の『FF14』攻略スピードが速すぎる。エオルゼアの世界をわずか1か月ほどで駆け抜ける - AUTOMATONの記事 »

『FF14』禁止事項に関する補足が公開―「アドバイス行為」「傭兵活動」について詳しく解説

Game*Sparkの記事 »

フェイスブックが社名変更し「Meta」に、メタバース構築に決意表明

2021年10月29日、フェイスブックは社名を「Meta(メタ)」に変更することを発表しました。フェイスブック […] - Mogura VRの記事 »

『Apex Legends』新シーズンについて開発者インタビュー。新マップには激戦区3つあり、国内チート対策の現状も

来月11月2日に新シーズン「エスケープ」が開幕する『Apex Legends』。弊誌は今回、新シーズンにまつわる質問や、チート対策の現状などについて『Apex Legends開発陣に話をうかがうことができた。 『Apex Legends』新シーズンについて開発者インタビュー。新マップには激戦区3つあり、国内チート対策の現状も - AUTOMATONの記事 »

『FF14』の禁止事項およびアカウントペナルティポリシーが変更。RMT業者対策に加え、対人コミュニケーションにおける禁止例も大幅加筆

スクウェア・エニックスは10月27日、『ファイナルファンタジーXIV』の禁止事項およびアカウントペナルティーポリシーを変更した。禁止行為の内容に関して、具体例を挙げた説明を大幅に追記している。 『FF14』の禁止事項およびアカウントペナルティポリシーが変更。RMT業者対策に加え、対人コミュニケーションにおける禁止例も大幅加筆 - AUTOMATONの記事 »

Blizzard、「BlizzCon 2022」の開催中止を発表。16年続く「BlizzCon」の見直しへ

 Blizzard Entertainmentは、2022年初頭に予定していたプライベートイベント「BlizzCon」の開催中止を発表した。 - GameWatchの記事 »

Apple、iOSアプリ開発者の外部決済誘導の制限を緩和。ユーザーへの外部決済の案内に、アプリ内で得た情報の使用を認める

Appleは10月22日、「App Store Reviewガイドライン」が更新されたと、App Storeを利用するアプリ開発者向けに案内した。更新内容は3点あり、そのうちのひとつで、App内課金以外の利用についての規定を変更している。 Apple、iOSアプリ開発者の外部決済誘導の制限を緩和。ユーザーへの外部決済の案内に、アプリ内で得た情報の使用を認める - AUTOMATONの記事 »

Access Accepted第702回:Steamでは販売禁止に。ブロックチェーンゲームの現状

 つい先日,SteamにてNFTおよびブロックチェーン技術を使ったゲームの公開が禁止された。今回は,Steam上で公開されていたブロックチェーンゲーム「AgeofRust」の仕組みを紹介しつつ,Steamで販売禁止になった理由や風当たりの強さについても考えてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

バーチャル空間で働く人のための雇用促進サービス「メタジョブ!」β版がリリース

10月21日(木)VR技術やメタバースを活用した企業と、新しい仕事を探す人をつなぐマッチングサービス「メタジョ […] - Mogura VRの記事 »

『FF14』エオルゼアを「リングコン」で“リアル”に走りきった!海外ゲーマー、限界に挑む約2時間の汗だくランニング

Game*Sparkの記事 »

「LOST ARK」日本運営プロデューサーにメールインタビュー。サービス1周年の手応えと今後のロードマップなどを聞いた

 PC向けMMORPG「LOSTARK」が9月23日にサービス1周年を迎えた。合わせて公開された“第6回プロデューサーレター”では,10月アップデートの内容のほか,「無条件ジャンピング」という気になる新施策も。新規プレイヤーでも利用できるのか。そして,ゲームにどんな影響を与えるのか,運営プロデューサーの嶋田氏に今後のロードマップも含めて聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

「黒い砂漠」の人気キャラメイク職人はどのように“顔”を作っているのか。考え方やブラッシュアップの過程を紹介してもらった

 MMORPG「黒い砂漠」の「造顔」への拘りが半端でないことは,プレイヤーならご存じだろう。それだけに顔づくりは悩ましいことも。そこで,黒い砂漠のプレイヤーであり,人気キャラメイカーであるつき乃さんに,どのような観点で,あるいは「想い」で,キャラクターメイキングに取り組んでいるのか話を聞いてみることにした。 - 4Gamer.netの記事 »

Amazonの人気MMO『New World』一部サーバーで“デフレ経済”発生。サイバー経済危機で物々交換に乗り出す民も

『New World』にて、一部サーバーにおける経済が“デフレ状態”にあると報じられている。一部『New World』プレイヤーはゲーム内通貨の利用を控え、物々交換に乗り出しているそうだ。 Amazonの人気MMO『New World』一部サーバーで“デフレ経済”発生。サイバー経済危機で物々交換に乗り出す民も - AUTOMATONの記事 »

LOST ARK

中国のゲーム規制はいかに中国市場とゲーム業界に影響を与えるか

GameIndustry.bizの記事 »

XRのゲームでは現実(物理的)に人と人が協力する?「XRで実現する共生のゲームデザイン」【CEDEC2021】

GameBusiness.jpの記事 »

正式サービス後の「5G」品質は?ゲーム側の視点も語られたセッションレポ【CEDEC2021】

GameBusiness.jpの記事 »

ユニティ、「Unityゲーミングサービス」ベータ版をリリース マルチプレイヤーのライブゲーム開発における労力を軽減

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、親会社であるUnityが「Unityゲーミングサービス」ベータ版をリリースしたことを明らかにした。このサービスは、Unityの既存のゲーム向けOperate Solutionsを統合し、クロスプラットフォーム・マルチプレイヤーゲームの開発を容易にする新しいツールとサービスを含む、新しいプラットフォーム体験を提供する。 Unityゲーミングサービスは、U… - gamebizの記事 »

  1. 18
  2. 19
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 次へ >>