MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

サイバー犯罪の被害に遭いやすいのは18~31歳の男性--基本的な予防対策せず

シマンテックの調査によると、スマートフォンやタブレットのユーザーの約半数が自分のデバイスにパスワードやセキュリティソフトなどの基本的な予防対策を講じていないことが明らかになった。 - CNET Japanの記事 »

DeNA、「ngCore」のサポートを年末で終了・・・Native SDKやUnityに注力

ディー・エヌ・エーがMobage ngCore SDKのサポートを終了するようです。 ngCoreはディー・エヌ・エーが2010年に買収したngmocoが開発したゲームエンジン。スマートフォン対応の切り札として期待されましたが、普及には至りませんでした。 同社では2013年12月27日をもっ... - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:スマホ端末が飽和するとどうなる? Flurryが韓国の最新データを紹介

世界的な普及が続くスマートフォンやタブレットなどのスマートデバイス(Connected Device)。調査会社Flurryによれば2012年8月と2013年8月の普及台数を比べると世界では81%もの増加を見せたのに対して、早期から普及が進んだ韓国ではわずか17%に留まったそうです。 スマ... - GameBusiness.jpの記事 »

Android/iOS「幻塔戦記グリフォン」 ベイシスケイプ 金田充弘氏インタビュー - こだわりのサウンドについて聴いてみた!

Android/iOS向けアクションRPG「幻塔戦記グリフォン」(以下、グリフォン)。高いアクション性、オンライン対戦、協力プレイなど、Android/iOS向けとは思えない充実振りの本作だが、先日のAiming・椎葉社長&開発スタッフインタビューにて、サウンドにもかなり力が入っているという話が聞けたので、今回はサウンドを担当したベイシスケイプ 金田充弘氏に話を伺った。本インタビューには、Aimingの高屋敷哲ゲームディレクターにも同席いただいている。 - GameWatchの記事 »

ネクソン、「ワンタイムパスワード」にシマンテック社製ワンタイムパスワード認証サービスを導入

 オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下 ネクソン)は、ワンタイムパスワード認証サービス「NEXONワンタイムパスワード」(以下OTP)におきまして、2013年10月17日より従来のシステムに代わり、株式会社シマンテック(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:河村 浩明、以下シマンテック)が提供する「SymantecValidation and ID Protection Service」を新たに導入することをお知らせします。 - MMO総合研究所の記事 »

18歳がフィッシング用サイト…開設で初の逮捕

大手ゲーム会社「セガ」(東京都品川区)の会員制ゲームサイトに見せかけて、他人のIDやパスワードを入力させ不正入手する「フィッシングサイト」を開設したとして、静岡県警は16日、沖縄県宜野湾市の店員少年(18)を不正アクセス禁止法違反(識別符号の不正要求)と商標法違反(侵害とみなす行為)の疑いで逮捕した。 - 読売新聞の記事 »

中国:テンセントのモバイルメッセンジャー「WeChat」のゲーム対応が大成功・・・初の月商1億元タイトルも

中国のインターネット最大手テンセント(Tencent)は自社のブログで、モバイルメッセンジャー「WeChat」とゲームアプリを連携させる新プラットフォームが大きな成功を収めていると述べました。 このプラットフォームは、「LINE」の「LINE GAME」と同様に、「WeChat」の友人... - GameBusiness.jpの記事 »

『EVE: Valkyrie』へとつながる道――キーパーソンに訊く『EVE Online』の尽きせぬ魅力とは?

MMORPG『EVE Online』やFPS『DUST 514』など、SF世界を舞台にしたオンラインゲームを手がけるアイスランドのデベロッパー・CCP Gamesのクリエイターが明かす今後の展望とは? VR(仮想現実)技術を用いた新作『EVE: Valkyrie』も体験! - ファミ通.comの記事 »

浜村弘一 ファミ通グループ代表による講演“ゲーム産業の現状と展望<2013年秋季>”詳報

2013年10月11日、KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニー ファミ通グループ代表の浜村弘一が、業界アナリスト及びマスコミ関係者に向けて行う恒例の講演“ゲーム産業の現状と展望<2013年秋季>”を開催した。本講演は、変化の激しいゲーム業界を半期に一度のペースで切り取り、ファミ通調べのマーケティングデータをもとに、現状分析や浜村の視点での今後の展望などを解説する講演。 - ファミ通.comの記事 »

“UBIDAY2013”全情報解禁! すべてのステージイベント&ライブペイントイベントの詳細が公開

ユービーアイソフトは、2013年10月20日に東京・ベルサール秋葉原で開催される、同社の新作ゲームがプレイできる単独イベント“UBIDAY2013”について、詳細情報を公開した。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:キャリア3社、OS別ユーザー状況初公開

[韓国]韓国内全体のスマートフォンユーザーのオペレーティング・システム(OS)別現状が初公開され、韓国内スマートフォンユーザーの絶対多数はGoogleのAndroid OSを使用していることが明らかとなった。 - Sgameの記事 »

「黒川塾 十参」11月1日開催「ゲーム実況者たちに訊く・・・ゲームは遊ぶものから観るものに変化したのか?」

エンタテインメントの未来を考える会は、「黒川塾 十参(13)」を11月1日に開催すると発表しました。 - iNSIDEの記事 »

コンソール業界出身エンジニアが語るハイブリッドアプリ開発の舞台裏!DeNAのゲームエンジン開発

かたやF2P(フリートゥプレイ)やソーシャル機能の導入。かたやタブレットなどリッチ化するコンテンツ。コンソールゲームとソーシャルゲームがどんどん融合しつつあります。人材面でもコンソールからソーシャルへの移動は、ごく当たり前の光景となってきました。DeNAで『D.O.T.... - GameBusiness.jpの記事 »

KLab、最終赤字7億円 12年9月~13年8月

KLabが15日発表した2012年9月~13年8月期の連結最終損益は7億1900万円の赤字(前年同期の単独最終損益は16億2200万円の黒字)だった。スマートフォン(スマホ)向けゲームの開発運営コストがかさんだ。 - 日本経済新聞の記事 »

NHN Service Technology、「カオナビ」を採用

NHN Service Technology 株式会社は、NHN PlayArt株式会社が展開するオンラインゲームサービス「ハンゲーム」など、今話題のコミュニティサービスやオンラインゲームの運営・オペレーション、デザイン、品質管理を主な事業としております。今後は自社独自のゲーム事業も展開していく方針です。 - 日本の人事部の記事 »

ビデオゲーム業界、ゲーム機用ゲームとF2Pが"停戦"

660億ドル規模のビデオゲーム業界では、これまでは敵同士とみられ、双方が相手方のゲーム愛好家の獲得を目指していた従来型のゲーム機用ゲーム勢とフリー・トゥー・プレー(F2P、プレー無料の)ゲーム陣営が思いもよらない同盟を組もうとしている。 - WALL STREET JOURNALの記事 »

ガンホーとソフトバンク、欧モバイルゲーム大手スーパーセルを買収

ガンホー・オンライン・エンターテイメントとソフトバンクは、フィンランド大手のモバイルゲームメーカー Supercell(スーパーセル)の株式を51%取得し、ソフトバンクの子会社になることを明らかにした。買収に掛かる総額は15.3億ドル(約1,515億円)。 - GameWatchの記事 »

NHN PlayArtがGame Jamを開催。29時間でゲームをゼロから作り上げるイベントをレポート

 NHNPlayArtは2013年10月12日から13日にかけて,ゲーム開発イベント「NHNPlayArtxUnity:PlayArtGameJam」を,東京・渋谷にある同社内にて開催した。GamaJamとは即席チームを組んで短時間でゲームを開発するというイベントだが,はたしてどんなゲームが作られたのか,さっそくイベントの模様をレポートしてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

FPSからストラテジーゲームまで,快適なゲームプレイを目指すコントローラ「Steam Controller」のデモムービーが公開

 Valveは,2014年初頭に正式リリースが予定されている「SteamMachine」向けのコントローラ「SteamController」で,実際にゲームをプレイしている様子を収めたデモムービーを公開した。このムービーでは,同コントローラのプロトタイプを用いて,FPSやストラテジー,アドベンチャーなど,さまざまなジャンルのゲームをしっかりとプレイできている。 - 4Gamer.netの記事 »

Xbox One、Twitterのようなフォロー機能でよりソーシャルに

Microsoftが11月に欧米で発売する次期ゲームコンソール「Xbox One」では、Xbox Liveの友達機能で一方的なフォローが可能になる。 - ITmediaの記事 »

日本のオンライン利用者は半分は45歳以上

 米調査会社コムスコアは15日、日本のオンライン事情について調査したレポート「JAPAN DIGITAL FUTURE IN FOCUS 2013」を発表した。オンライン人口は、7360万人となり、世界で4番目。使用人口のうち約半数を45歳以上が占めるという、高齢化現象が見られた。 - 日刊アメーバニュースの記事 »

株式:サイバーステップは好決算を材料に値上がり率一時1位

オンラインゲームのサイバーステップ<3810>(東マ)は朝寄り後に13万3000円(2万8000円高)まで上げて7月以来の戻り高値更新となり、4日続伸基調。値上がり率20%を超えてマザーズ市場の1位の場面があった。 - 日本インタビュ新聞 株式投資情報の記事 »

【衝撃事件の核心】「職質」で女性を恐喝した44歳・兵庫県警察官の“超最低”…前代未聞の不良警官「動機」は「ゲーム代」

 《警察官に声をかけられている場面を録画している。買い取らないか…》  こんな脅迫文が突然、車のフロントガラスに置かれていた。警察官による職務質問を受けた女性が、その警察官から“ゆすられる”という前代未聞の事件が起きた。恐喝未遂容疑で逮捕、起訴され、神戸地裁で9月24日、同罪で懲役1年6月を言い渡されたのは、兵庫県警相生(あいおい)署元巡査部長の上山貴宏被告(44)=懲戒免職、控訴。 - MSN産経ニュースの記事 »

中国:ネット依存症の学生の7割、オンラインゲーム依存症

北京市の「2012年小中高校生ネット生活状態調査」によりますと、半数以上の小中高校生は日常的にオンラインゲームで遊んでおり、北京市の小中高校生では完全に依存状態になっている者が2万人に達していることが分かりました。 - CRI Onlineの記事 »

ゲーム異変~脱スマホ&ソーシャルで苦境のグリーとミクシィ、浮上するソニーと任天堂

ソーシャルゲーム大手グリーの業績が思わしくない。かつては時代の寵児として、この世の春を謳歌した同社だが、コンプガチャの規制や、スマートフォン(スマホ)向けのゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)の台頭など、時代の変化が同社の経営環境を追い込んでいる。 - Business Journalの記事 »

韓国:10月2週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2013年10月2週目のランキング。今週のランキングでは、変わらず上位陣に変動は無いものの、下位圏で大きくジャンプアップを果たしたタイトルがいくつか見られている。 - Sgameの記事 »

現実から逃避…昼夜逆転、ネット依存深刻化/神奈川

 オンラインゲームやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用が広まる中、インターネットに長時間没頭する「ネット依存」が問題になっている。パソコンの前から離れられず、日常生活の昼夜が逆転、やがて学校や会社に行けなくなり-。国立病院機構久里浜医療センター(横須賀市野比)の専門医は「本人の心身に影響を及ぼすだけでなく、社会的損失も大きい」と警鐘を鳴らす。 - カナロコの記事 »

NHN PlayArt、オンラインアクション『ドラゴンネスト』 第3回DN-1優勝者と開発者が本気で意見を交わす“円卓会議”実施

2013年10月12日、NHN PlayArtはオンラインアクション『ドラゴンネスト』ユーザーと開発担当者による意見交換会“円卓会議”を実施。また、10月アップデートの内容も公開された。 - ファミ通.comの記事 »

ゲーム1週間 : Mobageに不正アクセス ドラクエがスマホに

 1週間のゲームのニュースをまとめて紹介する「ゲーム1週間」。今回(5~11日)は、「Mobage」で不正アクセスが判明したニュースや、ドラゴンクエストの1~8がスマホに移植されることが発表された話題などが注目を集めた。 - MANTANWEBの記事 »

グリー、仙台に新拠点 顧客対応、12月始動70人雇用

ソーシャルゲーム大手のグリー(東京)が、顧客対応の拠点となる「カスタマーセンター」を仙台市内に開設することが11日、分かった。グリーの同種拠点は全国4カ所目。12月の業務開始を予定し、パート70人を採用する。 - 河北新報の記事 »

キャラは可愛いけどダークな感じのMMORPG「X・A・O・C 〜ザオック〜」,独特な世界観やアクション性などについていろいろ聞いてみた

 USERJOYJAPANは新作MMORPG「X・A・O・C〜ザオック〜」のオープンβテストを2013年10月18日より開始する。本作は東洋ファンタジーをベースに,アクション性のある戦闘をウリとするゲームだが,4Gamerでは運営スタッフにゲームの世界観や特長についていろいろ聞いてきたので,さっそく紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:[G-STAR2013]B2B拡大し、史上最大規模で開催!

[韓国]11日に韓国インターネットエンターテインメント協会と、G-STAR事務局が発表した”G-STAR 2013”進行状況についての内容によると、前年の2111ブースよりも拡大した2261ブースとなり、例年と比べ7.1%成長した史上最大のブース規模で開催される模様だ。 - Sgameの記事 »

KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニーの浜村弘一による講演“ゲーム産業の現状と展望<2013年秋季>”が開催

2013年10月11日、KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニーの浜弘一がファミ通ブループ代表が、業界アナリスト及びマスコミ関係者に向けて行う恒例の講演“ゲーム産業の現状と展望<2013年秋季>”を開催した。本講演は、変化の激しいゲーム業界を半期に一度のペースで切り取り、ファミ通調べのマーケティングデータをもとに、現状分析や今後の展望などが解説される講演だ。 - ファミ通.comの記事 »

抜きつ抜かれつのランキングを通知するSDKがLobiで無料提供

面白法人カヤックが運営する“Lobi-チャット&ゲームコミュニティ-”にて、追い抜き通知機能を実装したランキングSDKの提供が始まった。 - ファミ通.comの記事 »

【ブログ】来場者数を伸ばした東京ゲームショウ。鍵は「個」の台頭(@akinaki の古今世界ゲーム見聞)

東京ゲームショウの鍵は「個」にあった。 - ファミ通.comの記事 »

DeNAのゲーム開発に活かされるコンソールゲームの技術とは?開発者が直接語る無料セミナーが10月30日開催

キャリアラボラトリーは、10月30日に渋谷・ヒカリエにてコンソール業界の開発者に向けた無料セミナーを開催します。登壇するのはコンソール業界出身で今はDeNAで活躍する多久島伸隆氏、そして同社の沖原正剛氏。両名がコンソール業界での経験を活かしたソーシャルゲーム開発について熱く語ります。 - iNSIDEの記事 »

カプコン、「モンスターハンター フロンティアG」開発陣に聞く。PS3,Wii UそしてPS Vitaへ,プラットフォームを広げつつG3アップデートで新たに生まれ変わる

 カプコンのオンラインアクション「モンスターハンターフロンティアG」で,2013年10月16日に大型アップデート「G3」が実施される。4Gamerでは,「MHF-G」プロデューサーの杉浦一徳氏と同ディレクターの木本龍己氏にインタビューを実施し,PS3/WiiU/PSVitaでの展開をはじめ,G3アップデートの内容や今後にかける施策の話などを聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Activision BlizzardがVivendiからの独立に向けた動きが加速。裁判所が自社株買い戻しの中止命令を撤回

 「CallofDuty」や「WorldofWarcraft」などの看板タイトルを抱えるActivisionBlizzardが,親会社であるフランス企業Vivendiからの独立に向けて本格的に動き出した。これまでActivisionBlizzardによる自社株の買い戻しは,不当な行為にあたるとして裁判所から中止命令を出されていたが,今回の判決でそれが撤回されたようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

「起業、量が質を生む」 ガンホー・孫泰蔵氏に聞く ※会員向け記事

社会を変える力を秘めるスタートアップ。その独創性や柔軟さへ、多くの視線が注がれる。オンラインゲーム大手、ガンホー・オンライン・エンターテイメントを創業しただけでなく、モビーダジャパンを設立し、「2030年にはシリコンバレーを越える」を合言葉に起業家支援に取り組む孫泰蔵氏(41)にスタートアップの可能性を聞いた。 - 日本経済新聞の記事 »

韓国:月間販売200億ウォン。韓国モバイルゲームの逆輸出

[韓国]日本を席巻したモバイルゲームが韓国に上陸する。NHNエンターテインメントは8日、城南(ソンナム)、板橋(パンギョ)社屋で懇談会を開催し、来る11日、カカオゲームプレイ(意訳)を通じて『ポコパン』を発売する事を明らかにした。 - Sgameの記事 »

ネット依存 現状を把握し、予防策急げ

インターネットのゲームや友人とのチャット(文字による会話)に熱中する若者が増えている。全国の中高生を対象にした厚生労働省研究班の調査では「病的な使用」と判定され、ネット依存が強く疑われる生徒が8%に上った。健康への悪影響や不登校につながることを懸念する専門家の意見もあり、国や自治体の対策が急がれる。 - 福井新聞の記事 »

PS4などゲーム専用機 ネットやSNS連携で復権への活路を見出す

「ゲーム専用機という言い方はもう古いのではないか。インターネットによって色んなサービスが楽しめるようになっている」(ソニー・コンピュータエンタテインメントのアンドリュー・ハウスCEO)。先月開かれた「東京ゲームショウ」では最新型の「PlayStation(プレイステーション=PS)4」や「XboxOne(エックスボックス・ワン)」が公開され、ネットやスマートフォン(スマホ)との連動で新たな市場を切り拓き、巻き返しを図ろうとする家庭用ゲーム機に注目が集まった。 - 東京IT新聞の記事 »

萌えだけじゃない!『艦これ』がヒットした理由とは?

最近、twitterなどを中心に話題騒然のゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』。角川ゲームスが開発し、DMM.comが運営するパソコン用ゲームで、ブラウザーだけで楽しめるいわゆる“ブラウザーゲーム”である。 - nikkei TRENDYnetの記事 »

ロックスターゲームス、『グランド・セフト・オートV』をさらに楽しむためのSNS“ロックスター・ゲームスSocial Club”

いよいよ明日(2013年10月10日)発売となる、プレイステーション3/Xbox 360用ソフト『グランド・セフト・オートV』。今回は、同作をさらに楽しむためのロックスター・ゲームス公式SNS“ロックスター・ゲームスSocial Club”を紹介しよう。 - ファミ通.comの記事 »

海外:スクエニ、ゲームのアイデアを集積・評価するプラットフォームを始動

スクウェア・エニックスのヨーロッパ部門は10月9日、米国のクラウドファンディングサイトindiegogoと提携し、広く一般からゲームのアイデアを集め、共有し、集積されたアイデアに対してゲームコミュニティが評価を下すプラットフォーム「Square Enix Collective」を正式発表した。アイデアの投稿、評価などすべて無料で参加できる。 - GameWatchの記事 »

グリーの誤算〜業界内で進むグリー外し、減収減益でリストラ、コスト増で不採算ゲーム増

今年1月に発覚した「コンプガチャ問題」(未成年者への超過課金)が社会の注目を集めるまで、「SNSの旗手」ともいわれていたソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに人員リストラを開始した。主要メディア各紙の報道によると、募集人員はグリー単体社員数の1割強に当たる約200人。10月9日〜28日にかけて希望退職者を募集し、11月30日付で退職させる。 - Business Journalの記事 »

ソーシャルゲームは終わらない。競争は楽しいし、煽られたって、勝てなくたって良いじゃないか。

先日、ゲームギフトに「ぷよぷよ!!クエスト」って意外にもソーシャルゲームなんですよという記事を寄稿しました。 ぷよぷよクエストはトップセールスで2位まで上がったことのある大ヒットアプリです。 - BLOGOSの記事 »

スマホ版Mobageで316件の不正ログインが発生。該当アカウントの利用が一時停止に

- 4Gamer.netの記事 »

中国:中国ネットゲーム海外収入10億ドル突破の見込み

2013年10月7日、中国調査機関、中新遊戯研究が、最新の中国ゲーム産業報告を発表した。 - 済龍ChinaPressの記事 »

中国:『拡散性ミリオンアーサー』のローカライズ現場に初潜入!日本と繋がりを深める中国最大手「盛大ゲームス」

日本だけでなく中国市場でも大成功をおさめた『拡散性ミリオンアーサー』。スクウェア・エニックスの看板ソーシャルゲームです。その影には中国でのパブリッシングを担当した盛大ネットワークの存在がありました。今回チャイナジョイ2013にあわせて同社を訪問し、ローカライズ現場をはじめとした、開発現場を取材することに成功しました。 - iNSIDEの記事 »

  1. 216
  2. 217
  3. 218
  4. 219
  5. 220
  6. 221
  7. 222
  8. 223
  9. 224
  10. 次へ >>