MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

コロプラ,新体制への移行と新作ゲーム開発力の強化を発表

4Gamer.netの記事 »

フェイスブックが社名変更か SNSからメタバース企業へ

「フェイスブックが社名を変更し、リブランディングを行う」。10月末に控える年次開発者会議を前に、このようなニュ […] - Mogura VRの記事 »

東京ゲームショウ2021公式番組の総視聴回数は3947万回に。VR会場の来場者数は延べ21万人を記録

 CESAは本日,2021年9月30日から10月3日にかけて開催された「東京ゲームショウ2021オンライン」について,公式番組の総視聴回数が3947万回になったことを発表した。また,初のVR会場となったTGSVR2021の来場者が,延べ21万人になったことが明らかにされている。 - 4Gamer.netの記事 »

『VALORANT』チート報告率が過去最低に―徹底したアンチチートシステムが功を奏する

Game*Sparkの記事 »

「リネージュW」の事前登録数が受け付け開始から約2か月で1300万件を突破。キャラ名を先取りできるキャンペーンは10月24日に終了

 NCSOFTは2021年10月18日,新作MMORPG「リネージュW」の事前登録数が,グローバルで1300万件を突破したことを発表した。また,リネージュWで使用するキャラクターの名前を先取りできるキャンペーンが10月24日まで実施されている。現在は9番目のワールド「ゾウ」での登録が可能だ。 - 4Gamer.netの記事 »

東京ゲームショウ 2021、オフライン会場の来場者数は99%減の1,574人に2022年は9月15日~18日に幕張メッセでオフイベントとして開催予定

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、東京ゲームショウ 2021のオフライン会場における総入場者数が1,574人であることを明らかにした。この数字は最後にオフラインでイベントが実施された東京ゲームショウ 2019の262,076人と比較すると99%以上の減少となる。 - GameWatchの記事 »

『Call of Duty』チーター撲滅を掲げる新アンチチートツール、発表翌日にシステムファイル流出の疑い。宣戦布告からの爆速流出にコミュニティどよめく

Activisionが10月14日に発表した新アンチチートシステム「RICOCHET Anti-Cheat」について、ハッカー側にやや不穏な動きが見られたようだ。10月15日、同アンチチートに用いられていると称するファイルが、チート関連フォーラムにて公開されたのだ。 『Call of Duty』チーター撲滅を掲げる新アンチチートツール、発表翌日にシステムファイル流出の疑い。宣戦布告からの爆速流出にコミュニティどよめく - AUTOMATONの記事 »

アピリッツ、合同会社ムーンラビットの出資持分の取得による子会社化を中止 両社の経営方針や条件面などで最終合意に至らず

アピリッツは、本日(10月14日)、9月14日付で発表した合同会社ムーンラビットの出資持分の取得に伴う子会社化について、中止することを発表した。 同社は、ムーンラビットとの間で基本合意書を締結後、デューデリジェンスを実施し出資持分譲渡契約締結に向けて準備を進めてきたが、両社の経営方針や条件面などにおいて最終的な合意に至らなかった。そのため、基本合意書を解除し、ムーンラビ… - gamebizの記事 »

「Call of Duty」の新たなチート対策システム「RICOCHET Anti-Cheat」発表

 「Call of Duty」シリーズの公式ページにて10月14日、チート対策システム「RICOCHET Anti-Cheat」が発表された。 - GameWatchの記事 »

【ACADEMY】Steamのローンチ前のウィッシュリスト数はローンチ後の売上に関係するのか?

GameIndustry.bizの記事 »

「FFXIV:暁月のフィナーレ」の吉田直樹氏のインタビューを掲載。1つの決着と新たな発見で物語は“終焉の先”へ

 MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ」のメディアツアーが9月19〜22日に開催された。本作のプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏に,パッチ6.0における新ジョブや既存ジョブの変化を中心に,新エリア,新ダンジョンについて聞いたので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

「War Thunder」,開発者メールインタビューをお届け。DMM GAMESでの日本サービス開始から5年で何が変わったのか

4Gamer.netの記事 »

「チーターはお断りです」―『CoD』公式Twitterがチーターに対し宣戦布告メッセージを公開

Game*Sparkの記事 »

メタバースにおける大規模経済圏を議論 東大でVRテーマのシンポジウム

「サービスVRシンポジウム ~サービスVRの挑戦~」が2021年10月20日(水)にオンライン開催されます。参 […] - Mogura VRの記事 »

『リーグ・オブ・レジェンド』で全体チャットが無効化へ。暴言などのネガティブな行為を抑制するのが目的で、その影響は今後精査

オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』でパッチ11.21よりマッチメイキングキューでの全体チャットが無効化されることが発表。 - ファミ通.comの記事 »

『クラフトピア』向けのVRモードが“非公式”に作られる。VRビューModがユーザーの手により開発

ポケットペアが早期アクセス配信中の『クラフトピア(Craftopia)』が非公式にVRビュー対応を果たしたようだ。VRで『クラフトピア』の世界を見られるModなのだろう。 『クラフトピア』向けのVRモードが“非公式”に作られる。VRビューModがユーザーの手により開発 - AUTOMATONの記事 »

フェイスブックのメタバース「Horizon Worlds」とは? いま分かること

10月8日(金)フェイスブックが新たなソーシャルVRサービス「Horizon Worlds」を発表。その世界観 […] - Mogura VRの記事 »

VRChatに誕生したスペースコロニーがまるでガンダムの世界 円筒の内側を上り続ける感覚が不思議

制作者に話を聞きました。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

Amazonの人気MMO『New World』で“通報自動BAN悪用問題”が浮上。「通報を武器」にする悪質ユーザーたち登場か

Steamで配信中のAmazonによるMMO『New World』にて、一部ユーザーによるシステム悪用の可能性が浮上している。同作一部コミュニティでは複数ユーザーが“通報機能を利用した自動BAN攻撃”について訴えている。 Amazonの人気MMO『New World』で“通報自動BAN悪用問題”が浮上。「通報を武器」にする悪質ユーザーたち登場か - AUTOMATONの記事 »

Amazonの人気MMO『New World』で「ギルドリーダーが200人からの寄付金を持ち逃げした」と訴えるプレイヤー出現。裏切りと欲望渦巻く人間ドラマ

Steamにて9月29日に配信開始されたAmazonのMMO『New World』。リリース直後から破竹の勢いでプレイヤー数を伸ばし、現在Steam全体でも上位に入るプレイヤー人口を誇っている。そんな本作において、システムを悪用した行為の発生をプレイヤーが報告しているようだ。 Amazonの人気MMO『New World』で「ギルドリーダーが200人からの寄付金を持ち逃げした」と訴えるプレイヤー出現。裏切りと欲望渦巻く人間ドラマ - AUTOMATONの記事 »

前任が退社した『ディアブロ IV』新ディレクターに『WoW』『ディアブロ III RoS』などを手掛けたベテランが就任

GameBusiness.jpの記事 »

MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムに「軍事機密資料」が投稿される。兵器の再現度にこだわるファンがまたも暴走

MMOミリタリーシミュレーター『War Thunder(ウォーサンダー)』。その公式フォーラムに「軍事機密資料」が投稿されてしまったという。 MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムに「軍事機密資料」が投稿される。兵器の再現度にこだわるファンがまたも暴走 - AUTOMATONの記事 »

「サービス終了タイトルに新たな人生を」 DeNAによるNFT・ブロックチェーンの取り組みと開発中タイトルとは...DeNA TechCon 2021 Autumnレポート

DeNAは、9月29日にエンジニア向け技術カンファレンス「DeNA TechCon 2021 Autumn」をオンライン開催した。今回は「Modulation”変調”」をテーマとし、昨今注目をされているNFTや、クラウドシフト、データ活用の最大化、ゲームやヘルスケア、ライブストリーミングなど、DeNAが多岐にわたり運営をしているビジネスの裏側で、エンジニアがどんな挑戦や課題解決をして… - gamebizの記事 »

シリーズ生みの親、坂口博信氏が(勝手に)『FF14』衣装デザインの進捗を報告!ゲームはすでにレベル40を達成

Game*Sparkの記事 »

Eyedentity Games Japanが解散 『ドラゴンネストM』や『エコーズ オブ パンドラ』など運営

 Eyedentity Games Japanが解散したことがわかった。9月30日開催の株主総会で決議したとのこと。10月5日付の「官報」に掲載された決算公告で判明した。コーポレートサイトもすでに閲覧できないようになっている。 同社は、日本・中国・韓国を中心に事業を展開するオンラインゲーム大手「Shanda Games」のグループ会社。『ドラゴンネストM』をはじめ複数のスマホゲームをリリースし… - gamebizの記事 »

AmazonのMMORPG『New World』が人気すぎて“AFKタイマー不正”をするプレイヤー続出。検知・処分対応へ

Steamにて9月29日に配信開始されたMMORPG『New World』。同作はさっそく人気を博しているが、あまりの人気な影響で、AFK回避をするプレイヤーが続出しているようだ。運営元もそうしたプレイヤーの処分に動いている。 AmazonのMMORPG『New World』が人気すぎて“AFKタイマー不正”をするプレイヤー続出。検知・処分対応へ - AUTOMATONの記事 »

「ドラクエX オフライン」、2022年2月26日発売決定プラットフォームはPS5/4/Switch/PC

 スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」(ドラクエX オフライン)について、発売日を2022年2月6日と発表した。価格は8,580円(税込)。プラットフォームはプレイステーション 5/4/Nintendo Switch/PC。 - GameWatchの記事 »

『リネージュW』野田クリスタルのすべらない『リネージュ』話とともに、自動翻訳機能で世界中のプレイヤーと遊べるオンラインRPGを深堀り【TGS2021】

『リネージュW』【TGS2021】 - ファミ通.comの記事 »

「FFXVI」スキルツリーの存在や、「FFXIV」坂口氏衣装デザイン企画などが飛び出したTGS「坂口博信 X 吉田直樹特別対談」

 東京ゲームショウ2021、オンライン配信の10月2日土曜最初の番組として、「FF」を背負う2人の巨匠が語り合うトーク番組「RPGの魅力と可能性 ~坂口博信 X 吉田直樹/TGS2021 ONLINE 特別対談~」が開催された。ミストウォーカー代表坂口博信氏は、「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親であり、Apple Arcadeに前後編でローンチした最新作「FANTASIAN(ファンタジアン)」も好評だ。 - GameWatchの記事 »

『Apex Legends』バンドル販売の“罠”について議論発生し開発者反応。「一部アイテムを所有していると購入できない」仕様は、ミスか意図的か

『Apex Legends』にて、バンドル販売についての議論が盛んになっているようだ。『Apex Legends』開発者が反応を返し、注目を集めている。 『Apex Legends』バンドル販売の“罠”について議論発生し開発者反応。「一部アイテムを所有していると購入できない」仕様は、ミスか意図的か - AUTOMATONの記事 »

『VALORANT』スマーフ行為に関連したZETA DIVISION選手2名の処分が発表、3ヶ月の活動自粛処分等

GameBusiness.jpの記事 »

『Apex Legends』チーター数名を上位ランクから追放したと開発者が報告。以前にBANされるも懲りずに2度目のBAN

『Apex Legends』にて、チーター2名が上位ランクから追放されたという。『Apex Legends』開発者が明かしている。 『Apex Legends』チーター数名を上位ランクから追放したと開発者が報告。以前にBANされるも懲りずに2度目のBAN - AUTOMATONの記事 »

『Battlefield 2042』ではチーターは全プラットフォームで永久追放。新作における違反行為への対策方針が公開

DICEは10月1日、『Battlefield 2042』について、悪質なプレイヤーへの対策および措置方針を公式サイトにて明かした。『Battlefield 2042』ではチーターは全プラットフォームで永久追放されるという。 『Battlefield 2042』ではチーターは全プラットフォームで永久追放。新作における違反行為への対策方針が公開 - AUTOMATONの記事 »

「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

GameBusiness.jpの記事 »

アピリッツ、合同会社ムーンラビットの出資持分の取得に伴う子会社化を延期 譲渡契約の条件合意作業に時間を要するため

アピリッツは、本日(9月30日)、9月14日付で発表した合同会社ムーンラビットの出資持分の取得に伴う子会社化について、出資持分譲渡契約締結日および出資持分譲渡日に変更が生じ、当初の予定から延期となることを発表した。 <変更理由>同社は、出資持分譲渡契約締結に向けて準備を進めてきたが、契約締結における詳細な条件合意作業に今しばらく時間を要することとなったため、出資持分譲渡… - gamebizの記事 »

「東京ゲームショウ2021オンライン」が本日開幕! 今年はオンラインとオフラインを組み合わせた形で展開!

   コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、本日9月30日より、「東京ゲームショウ2021オンライン(略称:TGS2021 ONLINE)」を開幕した。10月3日まで開催する予定だ。新型コロナの感染拡大を鑑み、昨年と同様、オンラインだけでなく、メディアやインフルエンサー向けに幕張メッセでも開催する予定だ。 東京ゲームショウは、家庭用ゲーム機、スマートフォン、PCなどさま… - gamebizの記事 »

「リネージュ2」統括プロデューサーインタビュー。次期アップデートでライブサービスに7年ぶりの新クラスが実装。新サーバーもオープン

 PC向けMMORPG「リネージュ2」で,10月20日にライブ/クラシック/アデンの各サービスに,それぞれ次期大型アップデートが実装される。このアップデートではどのような進化が見られるのか。リネージュ2統括プロデューサー新井友和氏に聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

VRMMO開発中のVRゲームスタジオ、配信前に11億円を追加で資金調達

2021年9月27日、日本アニメなどに影響を受けたVRMMO「Zenith: The Last City」を開 […] - Mogura VRの記事 »

「V4」日本運営への1周年記念インタビューを掲載。11月の新規クラス「ランサー」を皮切りに,新地域や新コンテンツも実装予定

 ネクソンが配信中のMMORPG「V4」は,2021年9月24日に1周年を迎えた。今回4Gamerは,そんな本作の日本運営のキーパーソンにインタビューを実施。これまでの1年間で起きた変化や,運営において重要視していること,そして日本版に込めたこだわりといった話を聞いたので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン、子会社ネクソン・コリアより513億円の配当金

ネクソンは、この日(9月22日)、ネクソン・コリア・コーポレーションより513億5400万円の配当金を受領すると発表した。個別決算で受取配当金を営業外収益に計上する。 なお、連結子会社からの配当となるため、2021年12月期の連結業績に与える影響は軽微となる見通し。 - gamebizの記事 »

オンライン協力型対戦ゲーム「ドロボー幼稚園」のクラウドファウンディングがスタート

4Gamer.netの記事 »

なぜVRChatのクラブワールド「GHOSTCLUB」は世界中のユーザーを引きつけるのか?

VRChatには2018年から継続的に運営されている「GHOSTCLUB」というクラブワールドがある。毎週火曜 […] - Mogura VRの記事 »

「スマホゲーム四半期報告書」第4回を掲載。2021年上半期は「ウマ娘 プリティーダービー」が圧倒的な強さを見せる

 スマホ向けゲームの市場動向を解説する連載「スマホゲーム四半期報告書」の第4回(2021年1月〜6月分)を掲載する。今回の調査期間におけるトピックは,2021年2月にリリースされた「ウマ娘プリティーダービー」のヒットだ。データを交えつつ,筆者の考察をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

めちゃ入れるメタバース「めちゃバース」のオンライン体験会が開催!

9月25日(土)と27日(月)、大人数同時参加メタバース技術「めちゃバース」のオンラインデモ体験会が開催されま […] - Mogura VRの記事 »

  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 次へ >>