MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
海外:モバイルゲームをマルチプレーヤー化するNextpeerがAndroidにも対応
Nextpeerはイスラエルのスタートアップで、モバイルゲームなら何でもマルチプレーヤーにする。同社はiOS上で約1000万の月間アクティブユーザを獲得したのち、今日(米国時間8/19)ついにAndroid大陸に上陸した。 - TechCrunch Japanの記事 »
「CEDEC 2013」、セッション総数は194件で35セッションを「ニコニコ生放送」と「Ustream」で中継
コンピュータエンターテインメント協会が、21日~23日にパシフィコ横浜で開催する、コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2013(CEDEC 2013)」のセッション総数は194件(14日現在)で、このうち35件を「ニコニコ生放送」と「Ustream」で、インターネット同時中継する。 - CodeZineの記事 »
[gamescom]物語のように面白い? ゲーム開発者が振り返る「カジュアルゲームの歴史」とは
「TheStoryofCasualGames」(カジュアルゲームの物語)という講演が,ドイツのケルンで開催されているイベント「GameDevelopersConferenceEurope」で行われた。講演はカジュアルゲームの歴史を振り返るというもので,「それはまるで物語のようだ」と登壇者のMichaelKalkowski氏は述べる。講演の概要をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
[gamescom]Microsoftが手掛けた初のFree-to-Playゲーム「Age of Empires Online」が,失敗した理由とは
MicrosoftGameStudiosでプロデューサーを務めるケヴィン・ペリー氏が,同社初のF2Pゲームとして2011年8月にローンチしたオンラインRTS「AgeofEmpiresOnline」について,GDCEuropeで事後分析を語った。2013年1月には今後のアップデートが実施されないことが発表されているが,本作がつまいづいた理由とは何だったのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »
StarCraft Times,韓国のeスポーツメディアとの特別業務提携に合意
株式会社Daily GameとStarCraft Timesは、両社がそれぞれ運営しているインターネットメディアのデイリーeスポーツ(http://www.dailyesports.com)と、StarCraft Times(http://sc-times.net)を通じて相互利益を図ると共に、日本と韓国のeスポーツ文化活性化に向けて、特別業務提携にこのたび合意いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
【カジュアルコネクトアメリカ2013】韓国のスマホゲーム市場で成功したい?それならKakao Gameに参入しよう
約1年前、韓国のKAKAO Corporationは同社が提供するメッセージングアプリ「KakaoTalk(カカオトーク)」のゲームプラットフォーム「Kakao Game」をリリースしました。そして現在、Kakao Game対応のゲームアプリはiOS/Android共に韓国内の人気ランキングの上位を独占し韓国内... - GameBusiness.jpの記事 »
通信ミドルウェアと統合サーバースイートのモノビットがCEDEC 2013に出展
株式会社モノビット(本社:東京都新宿区、代表取締役:本城嘉太郎、以下「モノビット」)は、2013 年 8 月 21 日(水)から 23 日(金)までパシフィコ横浜で開催される「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2013(以下「CEDEC」)」に、東京ゲームショウでもご案内させていただく通信ミドルウェア&統合サーバパッケージ「モノビットエンジン」を出展します。常設ブースにおける展示のほか、21 日(水)にはモノビットエンジンの導入事例や最新情報についての講演を行います - 4Gamer.netの記事 »
OriginにてEAデジタルタイトルの全額払い戻しが時限性で可能に、20ヶ国にて9月より実施
本日Electronic Artsは公式サイトにて、同社のゲーミングプラットフォームOriginにて購入したEAのデジタルタイトルを全額払い戻しすることが出来る“Origin Great Game Guarantee“を正式発表しました。 - iNSIDEの記事 »
ヨーロッパ最大のゲームイベント「gamescom 2013」が2013年8月21日に開催
2013年8月21日〜25日,ドイツ・ケルンでヨーロッパ最大といわれるイベント「gamescom2013」が開催される。PlayStation4とXboxOneの最新情報に加え,さまざまな大型タイトルが一堂に集まるgamescom2013は,いよいよ次の世代に突入する世界のゲーム業界を占う,重要なイベントになりそうだ。今年も,現地から最新の情報をお伝えしたい。 - 4Gamer.netの記事 »
スマホアプリマーケット傾向と対策:第52回 App Storeの売上ランキング推移に見る、ゲームアプリの競争激化
本連載でも何度か取り上げているスマートフォンのゲームアプリ動向だが、「パズル&ドラゴンズ」や「LINE」関連ゲームの人気が注目されて以降、スマートフォン向けゲームを手掛ける事業者が急増。最近では新興のゲームアプリが次々とランキング上位に登場して急速に人気や売上を伸ばすなど、競争が急速に激しくなってきている。 - ITproの記事 »
図解で分かる「決算書」の仕組み:1年で売上規模10倍の驚異的成長 ガンホーOE
本日ピックアップする会社はガンホー・オンライン・エンターテイメント(東京)である。スマホ向けゲーム『パズル&ドラゴンズ』が絶好調の同社であるが、2013年1月~6月期(上期)の決算書よりその実態を読み解いてみよう。 - ZAKZAKの記事 »
ドラゴンクエスト、FFの開発も支えた、ス クウェア・エニックスのWAN高速化秘話
グローバル体制でゲームコンテンツ開発を進めるスクウェア・エニックス では、海外拠点との開発データ共有に課題を抱えていた。これを一気に解 決したのが、リバーベッドテクノロジーのWAN最適化ソリューションだっ た。 - Tech Targetの記事 »
オンラインゲーム関連情報を狙うマルウェアの亜種が韓国のサイトに(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロ株式会社は8月16日、オンラインゲームの個人情報を収集する不正プログラム「ONLINEG」のアップデートが確認されたと同社ブログで発表している。同社TrendLabsでは7月下旬、オンラインゲームを狙う不正プログラムの亜種である「TSPY_ONLINEG.OMU」を確認した。この亜種は、一般的な情報収集の動作に加え感染コンピュータにバックドア型不正プログラムのダウンロードも行うことで、感染コンピュータを危険な状態にさらし、さらなる攻撃を仕掛ける。 - ScanNetSecurityの記事 »
韓国:8月2週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]2013年8月2週目のランキング。夏休み真っただ中の8月中旬となりオンラインゲームランキングはアップデートやイベントの効果で入れ替わりが激しくなっている。先週には『マビノギ』が瞬発力を発揮したが、今週は『TERA』『巨商伝』がその効果を見せている状況だ。 - Sgameの記事 »
取材した人が『ArcheAge』の世界に住み着いた【PCオンゲーブログ】
3ヵ月間、ほぼ缶詰め状態で『ArcheAge』をプレイしてブログ更新や配信を行う企画“ArcheAge移住計画”。取材させてもらったオーディション参加者さんが合格してしまいました。 - ファミ通.comの記事 »
EA:「Gamescom 2013」カンファレンスのライブストリーミングを実施
米国・Electronic Artsは、ドイツ・ケルンで開催されるゲームイベント「Gamescom 2013」にあわせてプレスカンファレンスを開催予定。このカンファレンスのライブストリーミングが実施される。 - Gpara.comの記事 »
「東京ロケテゲームショウ2013」参加出展者を募集!締切は9/15 - 自主制作ゲームイベント
NPO法人の「国際ゲーム開発者協会日本」(IGDA日本)は、2013年11月9日(土)に、東京・秋葉原で開催されるイベント「東京ロケテゲームショウ2013」の参加出展者募集を開始した。申込みは公式サイト上で行われ、締め切りは9月15日(日)だ。 - Gpara.comの記事 »
CEDEC運営委員会が「ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート調査」の速報を公開
CEDEC運営委員会は、パシフィコ横浜にて、8月21日から23日まで開催されるCEDEC 2013に先駆け、7月に実施した「ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート調査」の速報を公開した。 - Gamerの記事 »
海外:米国政府、PCゲームLeague of Legendsをプロスポーツと認定。外国人選手にアスリートビザを発行
米国市民権・移民業務局 (USCIS) が、PCゲーム「League of Legends」(LoL) の公式大会 League Championship Series (LCS) をプロスポーツとして認定し、出場選手に対しプロアスリートビザを発行することを明らかにしました。 - Engadget Japaneseの記事 »
ソーシャルゲーム、バブル崩壊後の過酷な競争 - ジャーナリスト 新 清士
ソーシャルゲーム市場が激変の時代を迎えている。市場の伸びは鈍化しており、顧客を奪い合う競争は激化している。顧客を呼び込むには、多額の開発費をかけてゲームを開発し、テレビCMなどに膨大な広告宣伝費をかける必要がある。伸び悩む市場と膨らみ続けるコストの中で、ゲーム各社は強気一辺倒から一転、慎重な経営のかじ取りを求められている。 - 日本経済新聞の記事 »
【週刊ジーパラが批評86】MMOは基本無料より月額のほうがいい!?
『新生FFXIV』のオープンベータテストでは15万人を上回る同時接続者数を記録!? 月額料金のMMORPGのリリースが久々ということもあるからか、オンラインゲーマー注目の現象となっていました。 - Gpara.comの記事 »
Wargaming、G-STARで行われる「World of Tanks 日本代表 対 韓国代表」の日本代表決定戦サイトを公開致
本大会は、韓国最大のゲームショウ「G-STAR」で行われる、 「World of Tanks 日本代表 対 韓国代表」の日本代表を決定するトーナメントです。 9月7日(土)・8日(日)に行われる、各ブロック予選を勝ち上がった2チームが、 9月22日(日)東京ゲームショウのCyber Games Asia会場で、日本代表の座をかけた戦いを行います。 皆様のエントリーをお待ちしております。 ※8月13日(火)に公開させて頂きました、G-STAR 4カ国戦 日本代表決定戦は、G-STAR 日本代表決定戦へと変更となりました。 - 公式サイトの記事 »
海外:フィンランド発のスマホゲーム専用動画共有サービス「Everyplay」、100万ユーザー突破
フィンランド発のソーシャルゲーム向け広告サービスを手がけるApplifierが、同社が提供中の自分のゲームプレイ動画を投稿・共有できるソーシャル動画サービス「Everyplay」のユーザー数が100万人を突破したと発表した。 「Everyplay」は、2012年8月より正式サービスを開始... - GameBusiness.jpの記事 »
韓国: クララ、オンラインゲームPR映像で 胸の露出事故を演出“びっくり”
人気オンラインゲーム「風の王国」を展開している ゲーム会社NEXONはクララを主人公にしたPR映像を 公開した。 - Kstyleの記事 »
ネット依存の子どもたち<下> 絶対悪視は逆効果
「依存はよくないと思うが、あの時逃げ場がな かったら、もっとつらかったと思う」 東京都内の家事手伝いの女性(24)は、オンラ インゲームに依存していた中学、高校時代を振り返 る。 - 東京新聞の記事 »
韓国:f(x)、RPGゲームのイベント会場に登場!新曲を熱唱
f(x)がソウルのイベント会場を訪れ、新曲「初めての親知らず(Rum Pum Pum Pum)」など華やかなステージを届け、RPGゲーム「ELSWORD(エルソード)」が全国を赤く染めた。ゲーム会社NEXON(代表:ソ・ミン)は14日、ソウル建国(コングク)大学のセチョンニョンホールで開催されたスタイリッシュアクションRPGゲーム「ELSWORD」のユーザーを対象にした「赤い騎士団全国ショーケース」が大団円の幕を閉じたと伝えた。 - Kstyleの記事 »
総プレイヤー1億人、総発射弾数は3京2,300兆発―『Call of Duty』の膨大な数値を伝える1枚のイメージ
初代作品が2003年に発売されてから約10年、世界大戦から現代と様々な舞台を交えて発売されてきた『Call of Duty』シリーズですが、同シリーズにおけるあれやこれやの膨大な数値を示したインフォグラフィックがActivisionより公開されました。 このイメージによれば、『Cal... - GameBusiness.jpの記事 »
海外: 7月の米ビデオゲーム小売売上高は19%減、低迷続く -NPD
8月15日(ブルームバーグ):米国の7月のビデオゲーム小売売上高(ハー ドウエアとソフトウエア、付属品)は前年同月比19%減の4億4300万ドル(約 430億円)となった。消費者がモバイル端末でのゲームに移行していることや、 次世代ゲーム機待ちの買い控えが影響した。 - Bloombergの記事 »
ユビタス、NEOWIZ GAME Corp. と提携し、NEOWIZ GAMES用クラ ウドゲーミングサーバーを提供
2013年8月16日、ロサンゼルス/PRNewswire/クラウドゲーミング・ソリューションの世界的 なテクノロジー・リーダーUbitus Inc.(以下、 「ユビタス」)は本日、クラウドゲーミング分 野でNEOWIZ GAMES Corp.と提携契約を結んだ ことを発表しました。 - SankeiBizの記事 »
海外:イラン、コンピュータゲームの開発でイスラム世界第1位
イランが、中東・イスラム世界で第1位のコンピュータゲームの開発国となっています。 - iran japanese radioの記事 »
子どもの「ネット依存」 対策の先進国「韓国」に学ぶ - 大人にも忍び寄る「ネット依存」傾向と対策(1)
「インターネット依存(ネット依存)」の中高校生は全国で推計51万8千人に上ると2013年8月1日、厚生労働省の研究班が公表した。「ネット依存」とは、スマートフォンやパソコン、オンラインゲームなど、インターネットのサービスを長時間使い続け、なかなかやめられず、健康や生活に支障が出ている状態のことをいう。中でも、幼児、青少年、主婦も蝕(むしば)む新タイプの「中毒疾患」には注意が必要だ。「ネット依存治療先進国」韓国での取り組みなど、最新事情をリポートしよう。 - 日本経済新聞の記事 »
ネット依存の子どもたち<中> 依存患者 5年で3倍に
「ずっと大事に育ててきたのに…」。高校三年生の長男(17)のネット依存に苦しむ自営業の女性(50)は嘆く。小学生のころはスポーツ好きで、多方面に興味がある子だった。塾通いを始めた小学五年生のころ、「友達に借りた」と、小型ゲーム機で遊び始めた。 - 東京新聞の記事 »
開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」,35セッションをニコニコ生放送とUstreamで中継
コンピュータエンターテインメント協会は,2013年8月21日から23日まで開催する,開発者向けカンファレンス「CEDEC2013」で行う35セッションを,ニコニコ生放送とUstreamで同時中継すると発表した。受講受付はすでに終了しているが,生放送が行われる35のセッションは誰でも視聴可能だ。 - 4Gamer.netの記事 »
もう一つの擬人化兵器モノ「少女兵器web」とは何なのか? 運営チームと補佐官の声を担当する中村繪里子さんと今井麻美さんに話を聞いてきた
USERJOYJAPANの新作ブラウザゲーム「少女兵器web」は,本日より正式サービスを開始する。今回は,その魅力を日本運営チームに聞いてみた。また,プレイヤーの頼れるパートナーである「補佐官」のキャラクターボイスを担当した中村繪里子さんと今井麻美さんにも話を聞いているので,あわせてお読みいただきたい。 - 4Gamer.netの記事 »
『ブラウザ三国志』×『ブラウザ キングダムライジング』優れているのはどっち!? プレイ日記の担当プレイヤーが勝手に対談
マーベラスAQLがサービスするPC用オンラインシミュレーションRPG『ブラウザ三国志』と『ブラウザ キングダムライジング』を、電撃オンラインで大特集。今回は特別企画として、両タイトルの担当プレイヤーによる座談会を掲載する。 - 電撃オンラインの記事 »
グリーの前期、純利益53%減 大幅減配、ゲーム絞り込みで減損
グリー(3632)が14日発表した2013年6月期の連結決算は、純利益が前の期比53%減の225億円だった。従来型の携帯電話向けゲームの課金収入の落ち込みを、スマートフォン(スマホ)向けゲームで補いきれなかった。 - 日本経済新聞の記事 »
海外:米ジンガが経営陣刷新、COOなど辞任
ソーシャルゲーム大手の米ジンガ(ZNGA.O)は13日、デビッド・コー最高執行責任者(COO)など複数の幹部が辞任すると発表した。 - IBTimesの記事 »
C&Cメディア、ハイファンタジーMMORPG『パーフェクトワールド -完美世界-』 カムバックシステム「千里の伝言」にてフレンドに対して直接Eメール送信が可能に
米国NASDAQ上場企業であるPerfectWorld. Co., Ltd.のグループ企業となる株式会社シーアンドシーメディア(以下:当社)は、当社が運営するオンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」でサービスを行うハイファンタジーMMORPG「パーフェクトワールド-完美世界-」におきまして、本日2013年8月14日(水)、“届けあの人へ”カムバックシステム「千里の伝言」実装!を、実施しましたのでお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
スクエニ安藤ブログ“スマゲ★革命 シーズン2” 第十二回 「白熱ブラウザゲーム対談 最終章 やっぱりゲームはストーリー」
このスマゲ★革命 シーズン2では、安藤氏のいつものブログ以外にも、安藤氏が個人的に気になる方との対談企画をお届け。今回の対談相手は、グリーとYahoo! JAPANの共同出資によって設立された新会社”ジクシーズ”の代表取締役社長・井坂友之氏。 - ファミ通.comの記事 »
軍艦擬人化ゲーム「艦これ」の登録者数が40万人を突破 サーバ増強中
DMMと角川ゲームスが展開する軍艦擬人化ブラウザゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」の登録者数が40万を突破しました。急激なユーザー増加で新規登録の制限が続いている同ゲームですが、サーバの増強を予定を前倒して進めている模様です。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
マーベラスAQL、『ブラウザ キングダムライジング』 開発スタッフインタビュー前編
正式サービス開始から1ヵ月以上が過ぎ、徐々にプレイの定石が固まりつつあるシミュレーションRPG『ブラウザ キングダムライジング』。今回は本作の生みの親である開発スタッフへのインタビューをお届け! - ファミ通.comの記事 »
アメーバで24万件以上流出、講談社KADOKAWA電子書籍タイトルを拡充―朝刊チェック(8/14)
本日の朝刊チェックです。 - iNSIDEの記事 »
【社説】ネット依存 自覚が改善の一歩だ
インターネットのゲームやチャットに依存している中高生は全国で推計五十一万人に上ることが厚生労働省の調査で分かった。成長期の心や体への影響も心配だ。海外の例も踏まえ、対策を考えたい。 - 東京新聞の記事 »
東大助教がDeNA転じゲームの「KPI番人」たるデータサイエンティストに、話題の職業おさらい
私は2013年6月に、3人のトップデータサイエンティストが集った「日米データサイエンティスト頂上座談会」に立ち会う好機を得た。このとき、米ヤフーなどでデータサイエンティストを歴任した米ピボタルのアニカ・ヒメネス氏は、データサイエンティストに求めるコアとなる2大スキルは「統計学とプログラミング能力です」と言い切った(関連記事:「統計学とプログラミング能力の2つが両立していないと、採用でイエスと言えません」)。 - ITproの記事 »
ディー・エヌ・エー,CEDEC 2013で講演を予定しているプログラム概要を公開
株式会社ディー・エヌ・エーでは、8 月21 日(水)より開催される「CEDEC 2013」に今年も参加いたします。当社が関連するプログラムについてご案内いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームオン、「ArchAge スタートアップDVD」の配布を開始 - 関東地方のファミマ限定配布、3日間無料体験チケットとインゲームアイテムを同梱
ゲームオンは8月18日、現在正式サービスを展開しているWindows用MMORPG「ArcheAge」において、関東地方(1都9県)のファミリーマート約4200店限定で、「ArcheAge スタートアップDVD」の無料配布を開始した。無料配布は店舗毎の在庫が無くなり次第終了となる。 - GameWatchの記事 »
中国:中国ゲーム攻略は至難の業? 据え置き型機販売解禁もネトゲ勢の壁
中国政府が家庭用据え置き型ゲーム機の販売を13年ぶりに解禁する見通しになり、日米ゲーム機メーカーの戦略が注目を集めている。巨大市場で利益を大幅に伸ばす可能性がある半面、無料のインターネットゲームに親しんできた中国のユーザーに高価な据え置き型ゲーム機を浸透させるのは困難との見方もある。違法コピーによる海賊版の流通や当局の検閲など、中国固有の障害も数多く存在し、市場攻略には曲折が予想される。 - SankeiBizの記事 »
韓国:8月1週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]8月1週目のランキング。今週はネクソンのMMORPG『マビノギ』の上昇が目立つランキングとなった。一気に11ランクアップとなる13位につけた要因としては「キャッシュ」をサービスするという破格のキャンペーンが行われたことが大きいとみられている。 - Sgameの記事 »
植松伸夫氏も参戦! 国内外のゲームクリエイターによるJRPGプロジェクト“Project Phoenix”がKickStarterで出資募集開始
Creative Intelligence Artsが、クラウドファンディングサイトのKickStarterで“Project Phoenix”の出資募集を開始した。 - ファミ通.comの記事 »
海外:モブキャスト、25カ国にサッカーゲーム配信 ※会員向け記事
携帯電話向けゲームのモブキャストはオランダ企業と提携し、欧州24カ国とブラジルに自社のサッカーゲームを配信する。現在は日本と韓国で配信中。 - 日本経済新聞の記事 »