MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「艦隊これくしょん」ブレークの背景 ソーシャルゲームの新しい可能性とは?

ウェブブラウザで楽しめるソーシャルゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」が、約3ヶ月で登録者数が30万人を突破しました。サーバの増強が追いつかず、現在は一時的に新規登録を見合わせているほどの人気です。これまでのようにベンダー側のプロモーション能力によってヒットへ導くという形態とは違い、ユーザー側からの口コミによって徐々に人気を高めてきています。ブレークの背景を見てみると、ソーシャルゲーム・ビジネスの新しい可能性が開けてきます。 - THE PAGEの記事 »

ゲームオン、超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』 「ArcheAge 移住計画」 280名から選ばれた“移住者”がついに決定

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、2013年7月23日に正式サービスを開始した新作大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』において、プロモーション企画「ArcheAge 移住計画」のオーディションを勝ち抜いた“移住者”が決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

Mad Catz,2013年もTGSに出展。国内外のプロゲーマーによるエキシビションマッチや,新製品の展示などを予告

- 4Gamer.netの記事 »

セミナー「ブレイブフロンティアの成功までの生話!」が8月28日開催

株式会社D2C Rが、8月28日18:00(受付17:30)より同社内のセミナールームにて2回目のセミナーイベント「ブレイブフロンティアの成功までの生話!」を開催する。 今回のイベントでは、株式会社エイリム代表の高橋英士氏をゲストに同社の看板タイトルの一つである『ブレイブ... - GameBusiness.jpの記事 »

ヒューマンアカデミー夏休み特別企画「ファミ通.com 編集長セミナー」開催、長田氏が語る今後のゲーム業界のあり方とは

総合学園ヒューマンアカデミーは、夏休み特別企画「ファミ通.com 編集長セミナー」を開催すると発表しました。 このセミナーは、開発・業界裏話、秘話を交えながら、就職へのアドバイスとエールを送るセミナーです。ゲストとして招かれるのは、総合エンターテイメント情報... - GameBusiness.jpの記事 »

グリー、「GREE Ads Non-incentive」にて「プッシュ通知」機能及び分析サービスを無償提供

グリー株式会社が、2013年5月より提供している広告商品「GREE Ads Non-incentive」を導入している媒体社向けの新サービスとして、8月19日(月)より「プッシュ通知」機能を無償で提供すると発表した。 「GREE Ads Non-incentive」は、広告主がユーザーに仮想通貨などのイ... - GameBusiness.jpの記事 »

カプコン取締役 専務執行委員・一井克彦氏インタビュー【ゲームメーカー新時代戦略】

ゲームメーカーの舵取りを担うキーマンに、新世代の戦略を聞くシリーズ企画。今回は、カプコンのコンシューマ事業を取り仕切る・一井克彦氏にお話をうかがった。 - ファミ通.comの記事 »

Access Accepted第393回:次世代ゲームソフトはどうなるのか

 PlayStation4とXboxOneのリリースを控える2013年。欧米ゲーム市場の注目はこの2つの次世代コンシューマ機に集まっているが,その上で動くことになるゲームソフトはどうなるのだろうか。現在の「AAAタイトル」を軸にしたビジネスモデルは続くか。それとも,新しい波がやって来るのか。今週は,そんな次世代ゲームソフトの動向を紹介してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ArcheAge

アマゾン、「Android」ベースのゲーム機を開発中か

アマゾンが「Android」ベースの独自ゲーム機でビデオゲーム市場に参入する可能性があると、Game Informerが伝えている。 - CNET Japanの記事 »

ネクソン、1~6月純利益30%増の265億円

ネクソンが9日発表した2013年1~6月期の連結決算(国際会計基 準)は純利益が前年同期比30%増の265億円だった。日本と韓国、中国 でオンラインやモバイルゲームの売り上げが伸び、利益が増えた。 - 日本経済新聞の記事 »

ソニーのゲーム事業、PS4 投入でも赤字か-アベノミクス 逆風

8月9日(ブルームバーグ):新ゲーム 機「プレイステーション4(PS4)」の投 入で米ゲーム市場での巻き返しを狙うソニー だが、アベノミクスによる円安進行をきっか けに、ゲーム事業の収益性は悪化する見通し だ。 - Bloombergの記事 »

次世代機発売に向けて! 河野弘・SCEJAプレジデントに聞く―単なるPS4への序章ではない? SCEJAメンバーシップサービスを強化

2010年の6月よりサービスが 開始され、今年で3周年を迎 えたPSNのメンバーシップ サービス「プレイステーショ ンプラス」(PS Plus)。 2013年6月からサービスの拡 充が続々と発表されている。 - iNSIDEの記事 »

ゲームポット、『ファンタジーアース ゼロ 』 夏のオフラインイベント「メルファリア大感謝祭 2013」の開催を発表、特設ページ公開

オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(本社:東京都港区 代表取締役社長 植田修平)は、Windows®用多人数同時参加型アクションロールプレイングゲーム『ファンタジーアース ゼロ』(ライセンス元:株式会社スクウェア・エニックス)において、8月9日(金)に、「メルファリア大感謝祭」の特設ページを公開いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

コーエーテクモ、「のぶニャがの野望」ねこ武将が神奈川県警の不正アクセス防止活動に協力

当社は、好評サービス中のソーシャル戦国シミュレーションゲーム『のぶニャがの野望』につきまして、ゲーム中に登場する「ねこ武将」たちが、神奈川県警察サイバー犯罪対策課の不正アクセス防止活動に協力することとなりましたことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

ミクシィ、上場来初の赤字転落・4~6月期 「厳しい状況だが立ち止まらない」と朝倉社長 - ゲーム課金収入減

ミクシィの4~6月期は上場来初の赤字に転落。朝倉社長は「厳しい状態だが立ち止まることなく、新たな事業成長に向けた取り組みを進めたい」と述べた。 - ITmediaの記事 »

セガ、スマホ向けオンラインRPG「『Kingdom Conquest』天使のオフ会」東京会場の模様をレポート

 セガネットワークスは2013年8月8日,都内・NesVegasにおいて,スマートデバイス向けの無料オンラインRPG「KingdomConquest」の5thSeason開幕を記念したイベント「『KingdomConquest』天使のオフ会」を開催した。一年半ぶりの新種族,「天使族」の発表も行われたイベントの模様をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

職質相手に恐喝未遂、被告の警官免職「ゲーム代かさみ」

職務質問した40代女性から金を脅し取ろうとしたとして、兵庫県警は9日、県警相生署地域課巡査部長の上山貴宏被告(44)=恐喝未遂罪で起訴=を懲戒免職処分にし、発表した。「携帯ゲームの有料アイテム代がかさみ、金を取ろうと思った」と話しているという。 - 朝日新聞の記事 »

海外:パーフェクトワールドが世界規模の投資プログラムPWINを開始

【北京2013年8月8日PRN=共同JBN】北京完美時空網絡技術有限公司(パーフェクトワールド)のロバート・シャオ最高経営責任者(CEO)は、このほど閉幕した第11回China Digital Entertainment Expo & Conference(ChinaJoy)の記者会見で、世界規模の投資プログラムであるPerfect World Investment(PWIN)の開始を発表した。PWINは、中国のゲーム開発企業が打ち出した初めての世界的なゲーム投資プログラムであり、ゲーム業界全体および中国の文化およびクリエーティブ産業に広範囲な影響をもたらすとみられる。 - SankeiBizの記事 »

ネクソン、本日(8月9日)発売の別冊少年マガジン9月号よりマンガ版「マビノギ」の連載を開始

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下ネクソン)は、MMORPG『マビノギ』を題材にしたマンガ『マビノギ』の連載が、本日(8月9日)に講談社から発売される、別冊少年マガジン9月号よりスタートすることを発表致します。 - MMO総合研究所の記事 »

【China Joy 2013】現地パートナーと二人三脚・・・ランド・ホー!上海スタジオ訪問

中国進出で苦戦が続く日本企業。2013年5月のグリーによる中国オフィス閉鎖も記憶に新しいところです。1年前には同じく楽天が中国検索サイト大手の百度と提携を解消。日中間のビジネスの難しさを改めて知らしめました。歴史認識に領土問題と、固有のカントリーリスクも存在します。「これからは中国市場だ!」が、いつの間にか「中国市場はこれからだ!」にトーンダウンしている感もぬぐえません。 - iNSIDEの記事 »

ゲームライター座談会 in バンタン【9月14日(土)東京】

ゲーム産業と共に急成長を遂げてきたゲームメディア。しかしゲーム産業が変革期を迎えつつある今、ゲームメディアもまた岐路を迎えつつあります。こうした中、ゲームメディアの最前線に位置するゲームライターは何を考えているのか。ゲーム業界志望の学生および同業者や、ゲ... - GameBusiness.jpの記事 »

「電遊道」~Way of the Gamer~ ジョン・カミナリの楽しいゲームライフジョン・カミナリの楽しいゲームライフ 低価格のゲームでユーザーを獲得せよ

電遊 。辞書 に載っていない造語である。電気的な遊び。いわゆる、テレ ビゲーム。道。その道を、自分の価値観だけを信じて最後ま で歩むのが、侍精神である。電遊道は、妥協を許さないサム ライゲーマーが歩むべき道。他人に影響されることなく、自 分のゲーマーとしての信念を貫き通せばいい。たとえ、ゲー ムが別の道に進んでも、自分の好きな道をずっと信じ続ける のみ。たとえ、“これこそがゲームの未来形だ!”と言われて も、自分の好きなゲームライフを思う存分楽しむのみ。 - GameWatchの記事 »

マビノギ

オンラインでチームメイトになりたくない7タイプのゲームプレイヤー

気をつけないと、もしかしたら自分もそんなプレイヤーになってるかも... オンラインゲームでは、初めて会うチームメイトたちと共にプレイする楽しさがありますよね。でも、オンラインで出会うのはそんな愉快な... - Kotaku Japanの記事 »

DeNA、9月中間は増収減益予想=国内の落ち込み続く〔決算〕

 ディー・エヌ・エー(DeNA)=9月中間決算の連結業績予想は、増収減益を見込む。 - 時事ドットコムの記事 »

GREEで3万9590件の不正ログイン発生。該当アカウントの利用は一時停止

 グリーは本日(2013年8月8日),同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス「GREE」において,7月25日から8月5日までの期間に3万9590件の不正ログインが発生していた事を公表した。二次被害防止のために,不正ログインがあったアカウントの利用を一時停止したことも明らかにしている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:「EverQuest Next」がOculus VRのヘッドマウントディスプレイ「Rift」に正式対応?

 SonyOnlineEntertainmentの新作MMORPG「EverQuestNext」が,OculusVRのヘッドマウントディスプレイ「Rift」に正式対応する可能性を匂わせる開発者ビデオダイアリー「InsidetheBlackBox」が公開され,ゲームファンから注目を集めている。 - 4Gamer.netの記事 »

札幌でビデオゲーム競技「eスポーツ」イベント-「鉄拳」「FIFA」対決など

コンピューター、ビデオゲームを競技として行う「eスポーツ」のイベントが8月9日、「cube garden」(札幌市中央区北2東3)で開催される。主催はe-スポーツ北海道(中央区大通西6)、日本eスポーツエージェンシー(東京都渋谷区)。 - 札幌経済新聞の記事 »

スクエニ、「FFXIV: 新生エオルゼア」発売記念イベントが開催決定 一般来場者200名を募集! 今後は出張プロデューサーレターLIVEを日本全国で開催

スクウェア・エニックスは、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の発売記念イベントを、発売当日の8月27日に渋谷ヒカリエにて開催することを明らかにした。完全招待制のイベントでメディアや関係者のほか、200名の一般ユーザーも招待する。応募はこちらの専用サイトから行なえる。応募締め切りは8月13日23時59分。 - GameWatchの記事 »

海外:オンラインゲーム事業、9月から新規認可再開へ - ベトナム

インターネットサービスの提供について規定した政令第72号/2013/ND-CP(施行日:9月1日)が公布されたことにより、新規認可が一時中止となっていたオンラインゲーム事業の認可が3年ぶりに再開されることになった。サイゴンタイムズ紙(電子版)等が報じた。 - VIET JOの記事 »

LINE事業売上額は97.7億円(2013年4-6月期)~ゲーム課金は約5割、スタンプは約3割を占める

LINEは、基軸事業であるLINE事業の売上額(2013年4-6月期)は97.7億円となり、全体売上額の約76%を占めることを開示した。 - MarkeZineの記事 »

海外:メインデザイナーに聞く,「World of Warplanes」が目指すもの。Wargaming.netの15周年記念イベントで行われた試遊の模様もレポート

 全世界で大ヒット中の「WorldofTanks」をサービスするWargaming.netが,満を持して投入を予定のオンライン空中戦ゲーム「WorldofWarplanes」。戦車に比べてそれなりにライバルのあるオンライン空中戦ジャンルだが,果たして,どのように差別化を図り,何が楽しめるゲームとして本作をデザインしたのか? リードデザイナーにインタビューを行った。 - 4Gamer.netの記事 »

日本のスマホゲームは,海外でも十分通用するんです――北米トップクラスのパブリッシャが語る,スマホゲームの海外展開について

 日本ではあまり知られていないが,PocketGemsは北米で5本の指に入ると言われるスマホゲームのパブリッシャだ。そんな同社が,JETROでの講演のために,JameelKhalfan氏とAudreyNakao氏を来日させるという情報をキャッチしたのでコンタクトを取り,日本のスマホゲームの海外進出について,あれこれ聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

中国:「真犯人は暴力ゲーム」と罪逃れの言い訳 助け人をハンマーで殺害

【大紀元日本8月7日】残忍な描写に満ちた暴力ゲームが事件を引き起こしたのか、それとも容疑者の罪逃れの言い訳か。先日、安徽省で、暴力ゲームで頻繁に遊んでいるという男が、女性の頭部をハンマーで叩き、殺害する事件が発生した。逮捕された容疑者は警察に対し、「暴力ゲームが真犯人だ」と述べたという。 - 大紀元の記事 »

スクエニ安藤ブログ“スマゲ★革命 シーズン2” 第十一回 「白熱ブラウザゲーム対談 第2章 ブラウザとネイティブ」

このスマゲ★革命 シーズン2では、安藤氏のいつものブログ以外にも、安藤氏が個人的に気になる方との対談企画をお届け。今回の対談相手は、グリーとYahoo! JAPANの共同出資によって設立された新会社”ジクシーズ”の代表取締役社長・井坂友之氏。 - ファミ通.comの記事 »

口コミで大ブレイク中! 「艦隊これくしょん~艦これ~」美少女艦艇たちの大進撃! ユーザー数28万人突破の秘密を探る

 角川ゲームスが開発・運営し、DMM.comが提供しているブラウザシミュレーション「艦隊これくしょん~艦これ~」が人気だ。4月23日に正式サービスがスタートし、その後もユーザー数の増加にサーバーの増強が追いつかないほどで、6月には一時、新規登録が停止されるほどの盛況となった。7月下旬には登録ユーザー数が28万人を突破、さらに30万人に迫る勢いで増加中だ。 - GameWatchの記事 »

ゲームソフト8社、スマホ・ネット配信で明暗 4~6 月

主要なゲームソフト8社の2013年4~6月期連結決算が6日、出そ ろった。スマートフォン(スマホ)向けゲームの2社が大幅増益。店頭 向けのパッケージソフト開発中心の6社の中でも、スマホゲームやネッ ト配信が好調だった企業の収益改善が目立ち、明暗を分けた。 - 日本経済新聞の記事 »

中国: オンラインゲーム 利用者100%超増

ゲーム研究を担当するアナリストによると、今年第2四半期、中国のモバイルオンライ ンゲームのユーザー数は前年同期比100%超増、前月比15%超増の1億7000万人 だった。市場規模は前年同期比100%超増の25億元(約400億2500万円)とな る見込みだ。 - SankeiBizの記事 »

「アングリーバード」仕掛け人に聞く、アプリで稼ぐ5大鉄則

累計ダウンロード数が17億件を超えたモバイルゲーム「Angry Birds」。大ヒットの秘訣は何か。開発 元のフィンランドRovio Entertainmentの幹部が、その理由を解き明かす。 - Tech Targetの記事 »

スクエニ、第1四半期業績を発表 ─ 家庭用タイトルが低調する一方、ブラウザ・スマートフォン用タイトルが堅調して黒字に

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、本日8月6日に平成26年3月期 第1四半期決算を公開しました。 同社が発表した平成26年3月期第1四半期の連結累計業績は、売上高は240億8,300万円(前年同期比3.3%減)、営業利益は6億8,900万円(前年同期11億6,300万円の営業損失)... - GameBusiness.jpの記事 »

CEDEC 2013、「CEDEC CHALLENGE」概要を発表 - 今年は「ビジュアル・アーツ」、「オンライン・ネットワーク」を加えた5分野から企画を実施

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、CEDEC 2013の会場にてコンペティション企画「CEDEC CHALLENGE」を実施する。 - GameWatchの記事 »

ウィロー、オンラインRPG『ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~』にて「ドルアーガの塔 ファンミーティング2013」を開催

 株式会社ウィローエンターテイメント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:柳原啓次、以下「ウィローエンターテイメント」)は、『ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~』(以下『ドルアーガの塔』)にて、「ドルアーガの塔 ファンミーティング2013」の開催を発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

ソーシャルゲームは落日なのか? 力押し課金に限界

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をベースに、ウェブブラウザなどから手軽に楽しめるソーシャルゲーム。一般的なゲームと比べて、コミュニケーション要素が強いのが特徴となっています。ブラウザだけで遊べるのでブラウザゲームとも呼ばれ、元々はPC上で楽しむSNSの一部コンテンツでしたが、現在の日本では携帯電話やスマートフォンでプレイするものが主流といえるでしょう。 - THE PAGEの記事 »

【ブログ】[China Joy] チャイナモバイルが解く中国モバイルゲームビジネスの可能性

中国モバイルゲームビジネスの可能性 - ファミ通.comの記事 »

ニンテンドー3DS向けに“すれちがい通信中継所”がスタート、中継所に行くだけですれちがい通信ができる

全国に設置されたニンテンドー3DSステーションなどのニンテンドーゾーン、FREESPOT(フリースポット)およびWifine(ワイファイン)などで、“すれちがい通信中継所”のサービスが開始された。 - ファミ通.comの記事 »

海外:ジンガ、OMGPOP.comの閉鎖を発表

Zyngaは、ゲーム「Draw Something」を開発したゲーム開発スタジオOMGPOPの閉鎖を正式に発表した。Zyngaは同社のプレーヤーサポートフォーラムにおいて先週、OMGPOPとその4つのゲームを閉鎖することをひっそりと発表した。 - CNET Japanの記事 »

韓国:7月4週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2013年7月4週目ランキング。ゲーム業界最高のシーズンである夏休みを迎え、新作タイトルがなかなか力を出せずにいる中、既存の旧作ゲームが勢いを見せている。 - Sgameの記事 »

「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

 ウィローエンターテイメントは,2013年8月から9月にかけて「MasterofEpic:TheResonanceAgeUniverse」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔〜theRecoveryofBABYLIM〜」の3タイトルのアップデートを順次実施する。各タイトルの運営開発チームにそれぞれのアップデートの概要と今後の展望などを聞いたので,プレイヤーはぜひご確認を。 - 4Gamer.netの記事 »

【カジュアルコネクトアメリカ2013】なぜフィンランドからは次から次へと優れたゲーム系スタートアップが出てくるのか?

古くは携帯メーカーのNokiaに始まり、世界最大規模のユーザーコミュニティを持つ仮想空間「Habbo Hotel」のSulake、最近では『Angry Birds』シリーズのRovioやスマホ向けストラテジーゲーム『Clash of Clans』のSupercellなど、どういうわけかフィンランドからは次から次へとグローバル市場で大きな成功を収めるIT&ゲーム系ベンチャーが出てきます。人口の少ない北欧の小国からなぜこうも凄い企業が次々と出現するのでしょうか?一体フィンランドでは何が起こっているのでしょうか? - iNSIDEの記事 »

スマホ時代到来(3) ~今、大人が知っておきたいこと~兵庫県立大学 准教授 竹内和雄

リアル社会を補充  今日は2人の子どもの声を届けたい。どこにでもいる普通の生徒だが、話してみて驚いた。 - 教育家庭新聞の記事 »

『ログ・ホライズン』声優・前野智昭「オンラインゲームに1万時間以上費やしてきた」

5日、東京の某収録スタジオにおいて、10月5日よりNHKのEテレにて放送予定の新作アニメ作品『ログ・ホライズン』のアフレコが行われ、アフレコを終えたばかりのキャスト陣への直接取材の機会を得ることができた。 - MSN トピックスの記事 »

  1. 224
  2. 225
  3. 226
  4. 227
  5. 228
  6. 229
  7. 230
  8. 231
  9. 232
  10. 次へ >>