MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
【カジュアルコネクトアジア2013】東南アジア7カ国のゲーム開発者が激論!Game Networking Asia 2013のパネルディスカッション
シンガポールで5月20日、日経BP主催のビジネスイベント「Game Networking Asia 2013」が開催されました。 - iNSIDEの記事 »
山谷剛史の中国トレンド通信:中国に氾濫する偽パズドラは次世代オンラインゲームのトレンドになるか
スマートフォン向けアプリ「パズドラ」の大ヒットのニュースは中国でも報じられ、日本に興味のなかった中国人も関心を向けはじめている。西側諸国でヒットしたサービスに興味津々で利用する人がいる一方で、そっくりなサービスで一山当てようと企む人もいるのが中国。パズドラの劣化模倣品がいくつもリリースされている。 - nikkei TRENDYnetの記事 »
ゲーム情報サイト「インサイド」に不正アクセス - 会員のメールアドレスなど流出
イードが運営するゲーム情報サイト「インサイド」が不正アクセスを受け、アカウント情報やメールアドレスなど、会員の個人情報が外部へ流出したことがわかった。 - Security NEXTの記事 »
【注目】DMMオンラインゲーム
各種デジタルコンテンツの配信やDVD販売等を行う株式会社DMM.comが、昨年8月より開始した「DMM.comオンラインゲーム」が盛り上がりを見せている。 - Sgameの記事 »
スクウェア・エニックス伝説のオンラインゲーム『疾走、ヤンキー魂。』の10周年記念祭斗(サイト)が登場
2003年5月23日にサービスが開始され、“ヤンキー”の世界をテーマとしたオンラインネットワークゲームとして(一部で)熱狂的な人気を博しつつも、惜しまれつつも運営を終えたスクウェア・エニックスの伝説のゲーム『疾走、ヤンキー魂。』。同作の10周年“記念祭斗(サイト)”が登場し、夢美(ムービー)が公開中! - ファミ通.comの記事 »
中国:完美時空、2013年の爆発的成長を目指しモバイル戦略を推進
【北京2013年5月23日PRN=共同JBN】モバイルゲームについて集中討議し、その経験を共有する会議がこのほど、完美時空有限会社(パーフェクトワールド)によって開催された。パーフェクトワールドのアレックス・シュー副社長は同社のモバイルゲーム戦略とその優位性のほか、モバイルゲームの研究・運用・投資に関する同社の知見について多数の一流メディア組織と意見を交わした。 - 共同通信PRワイヤーの記事 »
親から子へ、SNSとソーシャルゲーム安全利用の手引き(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロ株式会社は5月23日、学習教材「インターネットあんしんガイド~SNS編」を公開した。小中学生を対象に、SNSやソーシャルゲームの安全利用ルールとマナーを解説しているほか、保護者や教員に向けたまとめも収録し、無料でダウンロード可能だ。 - Security NEXTの記事 »
ネクソン、『EVE Online』最大のオフラインイベント、「EVE FANFEST 2013」公式サイトにて、潜入レポートを公開
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下 ネクソン) が日本で課金サービスを行っている、CCP hf(本社:アイスランド共和国、 代表取締役社長:Hilmar Veigar Petursson、以下CCP)が開発したSF-MMO 『EVE Online』は2013年4月25日から27日(現地時間)にアイスランドで開催した「EVE FANFEST 2013」の潜入レポートを公開致しました。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームオン、超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』 大盛況のファミリーテスト、最終プレイ状況を発表
株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、2013年内にサービス開始を予定している新作大型MMORPG『ArcheAge』において、2013年5月20日(月)まで実施したファミリーテスト「最初の遠征隊」の最終プレイ状況と、参加者アンケートの途中結果を、本日2013年5月23日(木)に本プレスリリースにて発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
安藤ブログ“スマゲ★革命 シーズン2” 第五回 「ミリオンアーサーから見えた韓国市場の話」
韓国版『拡散性ミリオンアーサー』のヒットから読み取る世界市場での戦い方とは? 今後世界進出を視野に入れている業界人は必見です! - ファミ通.comの記事 »
【ブログ】新清士 -東南アジアゲームレポート(2)インディとパブリッシャーをつなぐ役割を強めるカジュアルコネクトアジア
シンガポールで開催されている「カジュアルコネクトアジア(CCA)」という小規模だが、とてもアットホームで、様々な企業とじっくりとビジネスの話ができるので評判がいいイベントについて。 - ファミ通.comの記事 »
本田雅一のAVTrends:Xbox Oneの魅力とは。MSフィル・スペンサー氏に聞く
日本で発売は? Xbox Oneは“専用ゲーム機”? - AV Watchの記事 »
プレイ感覚は「読者参加型のライトノベル」? 「三千界のアバター」プロデューサーの栗田真樹生氏に,同作の特徴や「PBW」ならではの魅力を聞いた
フロンティアワークスがサービスを行っているクリエイティブRPG「三千界のアバター」では,2013年5月8日より,ワールド「ゴダム」を舞台とした新シリーズ,「エクソダス・オブ・ゴダム」がスタートした(関連記事)。 - 4Gamer.netの記事 »
中国:GREE中国撤退の原因になったソーシャルゲームとは?
GREEが突然、中国からの撤退を決定し、中国でも大きなニュースになっている。同社が先日、発表した2013年1~3月期の連結決算では、純利益が前年同期比65%も減少。テコ入れのため、中国からの撤退を決めたようだ。北京にある同社中国オフィスは6月28日に全業務を終了させると発表したが、130人あまりの従業員の補償や処遇をめぐっては、同社役員が従業員に囲まれて吊し上げを喰らうなど(中国メディア)、ひと波乱ありそうだ。 - 日刊SPA!の記事 »
韓国:5月3週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]2013年5月3週目のランキング。今週はNHNハンゲームがサービスを行うMORPG『ダンジョンストライカー』が初登場40位にランクインし注目を集めている。 - Sgameの記事 »
「母の手書きドラクエX攻略ノートがすごい」と話題
Twitterに投稿された「手書きのゲーム攻略ノート」が凄いと話題になっています。ノートの持ち主は@maki_pqさんのお母様。還暦が近づいている熟年プレイヤーです。 - ITmediaの記事 »
稲船敬二氏と水口哲也氏がスマホゲームの現状と将来について語った。「mobcastオープンカンファレンス」内の対談企画「ソーシャルゲームの未来」レポート
モブキャストは2013年5月21日,ソーシャルプラットフォームに軸足を置くキーパーソンを招いてセッションやパネルディスカッションを展開する「第1回mobcastオープンカンファレンス」を都内で開催した。本稿ではイベントの企画の一つ,稲船敬二氏,水口哲也氏による対談企画「ソーシャルゲームの未来」の模様をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
モブキャスト、パートナー向けのクラウドサービス「mobcastクラウド」の提供のためビットアイルと協業
株式会社モブキャストが、同社独自のプラットフォーム「mobcast」上でソーシャルゲームやスポーツ情報などのコンテンツを提供する開発パートナー向けにクラウドサービス「mobcastクラウド」を提供するため、株式会社ビットアイルと協業を行うと発表した。 ビットアイルは... - GameBusiness.jpの記事 »
ソーシャル時代のカギ“DevOps”とは? プラットフォームの垣根を越えるKONAMI ※会員向け記事
「ドラゴンコレクション」の大ヒットで、大手ゲームパブリッシャーのソーシャルゲームへのシフトを先導してきたコナミデジタルエンタテインメントだが、一方で、3月に米国で開催されたゲーム開発者会議「Game Developers Conference」では、コンシューマゲーム(家庭用ゲーム機)向けの「メタルギア」シリーズの最新作を、自社開発エンジン「FOX ENGINE」とともにお披露目し話題を集めた。 同社・田中富美明社長は、ソーシャルの時代には、プラットフォームの垣根を越えたコンテンツとの接点を提供することと、その運用には“DevOps(デブオップス)”の思考が必要だと語る。KONAMIのコンテンツ制作への取り組みについて聞いた。 ※取材は2013年3月上旬に行いました。 (聞き手/秦 和俊、写真/吉田明弘) - 日経ビジネスの記事 »
絶対に、絶対に、絶対にあきらめるな!・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」第30回
カッサンドラーの神話をご存知でしょうか。 ご興味のある方は、ホメーロスを読むことで、詳しい内容を理解していただけると思います。 カッサンドラーを簡単に説明しますと、トロイ王の娘カッサンドラーは、ゼウスの息子アポローンからの求愛を、最初は上手く交わしてい... - GameBusiness.jpの記事 »
DeNAの小林賢治氏が語る、ソーシャルゲームが日本のエンタメ産業を救う
2013年5月17日、京都府・立命館大学において、ディー・エヌ・エーの小林賢治氏による講演“スマホ時代のエンタメの話、など”が行われた。切れ味するどい論調で語られるソーシャルゲームの未来とは? - ファミ通.comの記事 »
Microsoft、次世代ゲームコンソール「Xbox One」を正式発表 Xbox LIVEにKinect、8コアCPU、8GBメモリ、Blu-rayドライブを採用
米Microsoftは現地時間の5月21日、ワシントン州レドモンドにて新世代のゲームコンソール「Xbox One」を正式発表した。発売時期は年末を予定し、価格は未定。 - GameWatchの記事 »
Razerが日本在住スタッフを募集中。ゲームコミュニティとe-Sportsに詳しく,英語が話せて書ける人ならチャンスあり?
2013年5月21日,Razerは,日本のゲームコミュニティとe-Sportsに詳しく,英語能力が高く,日本在住の人材を非常勤で募集すると告知した。大卒であることや,e-Sportsに関する1〜2年の経験が求められており,ハードルは正直高めだが,我こそはという人は挑戦してみてはどうだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »
【ブログ】新清士 -東南アジアゲームレポート(1)東南アジアのゲーム市場の可能性と課題
5月20日、シンガポールで開催された、日経BP社主催の現地企業とのビジネスマッチングを目的とした「Game Networking Asia 2013」について - ファミ通.comの記事 »
モブキャスト,ネイティブゲームアプリ3本の開発がスタート。第1弾は8月予定
株式会社モブキャストは、世界的ゲームクリエイターである水口哲也氏がプロデュースするネイティブゲームアプリ3本の開発に着手したことを、ここにお知らせいたします。ユーザーアンケートによりmobcastゲームスに追加してほしいと要望があったものに応える形で実現いたします。第1弾タイトルの配信開始は8月上旬を予定しております。3タイトル全て、国内のみならず全世界での配信を予定しています。 - 4Gamer.netの記事 »
台湾:日本のアプリを翻訳し配信する「TokyoGameStyle」が台湾で6月1日オープン
任天堂がYouTubeゲーム実況動画に強制的に広告を掲載 広告の収入は任天堂に
ファンがYouTubeに投稿したゲーム実況動画にYouTubeのコンテンツID機能を使って広告を掲載していることが、Zack Scott氏のFacebookの投稿で明らかになりました。YouTubeにアップロードされた動画に任天堂が登録した動画や音楽が含まれると、自動的に広告が動画に掲載され、広告料は任天堂の収益となります。 - Sorcial News Networkの記事 »
Unityがゲーム開発にもたらすのは民主化か、共産化か……それとも?――黒川塾(九)リポート
2013年5月20日、南青山サイバーエージェント・ベンチャーズにて“黒川塾(九)”が行われた。エンターテインメントの未来を考える会としてすっかりおなじみとなった“黒川塾”。今回のテーマはずばり““Unityによるゲームの民主化は共産化か……”というもの。 - ファミ通.comの記事 »
辞典アプリ「大辞泉」が“ソシャゲ風”に その理由は
使うほど利用可能な回数が減っていき、時間がたつと回数が回復する――「大辞泉」がソーシャルゲームのスタミナシステムのような方式を取り入れた。 - ITmediaの記事 »
海外:ヨーロッパのマーケティング拠点『CROOZ Europe(仮称)』設立決定のお知らせ
クルーズ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:小渕宏二 以下クルーズ)は、欧州初のマーケティング拠点として『CROOZ Europe(仮称)』(以下 (仮称)略)を設立する方針を決定いたしました。 - PR TIMESの記事 »
韓国:もうひとつのネット先進国--韓国スマートフォンゲーム市場の現在と今後
インターネット普及率が80%、スマートフォン普及率が70%を超え、世界的なネット先進国のひとつである韓国。 昨年はKAKAO GAMEのスタートによりスマートフォンゲーム市場が一気に花開いた事もあり、その活況に新たな機会を見出した日本のゲーム会社も多いのではないだろうか。実際に私がソウルでの活動を始めたのは2012年10月であるが、それ以降、幾つかのゲーム会社が韓国マーケットへの参入や拠点の設立を決定もしくは検討していると伝え聞いている。 - CNET Japanの記事 »
第1回「mobcastオープンカンファレンス」がUstreamにて視聴可能に
モバイルスポーツメディア「mobcast」(http://mobcast.jp/)の運営を行う株式会社モブキャスト(本社:東京都港区、代表取締役社長:藪 考樹)は、2013年5月21日(火)に開催予定の第1回「mobcastオープンカンファレンス」の各プログラムをUstream内の「mobcastチャンネル」(http://www.ustream.tv/channel/mobcastチャンネル)にて放映することを発表いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームポット、「ファンタジーアース ゼロ」が「クロニクルズ」をリニューアル。その内容とサービスの現状,そして2013年のアップデート予定をプロデューサーに聞いた
ゲームポットが運営中のオンラインアクションRPG「ファンタジーアースゼロ」では,2013年4月に,大型コンテンツ「クロニクルズ」のリニューアルアップデートが行われた。その反響と同作の現状,そして今後の展開について,スクウェア・エニックス/ゲームポット双方のプロデューサーから話をきけたので,さっそく紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
IGDA日本,「CEDEC 2013」「TGS 2013」への参加を希望する奨学生を募集
国際ゲーム開発者協会(IGDA)ではスカラーシップ(奨学生制度)制度を設け、世界の主要なゲームカンファレンス・イベントに次代のゲーム業界を担う優秀な若者に対して、参加助成および補助を行っています。このたび一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)様・株式会社日経BP様のご協賛により、コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2013(CEDEC2013) 、東京ゲームショウ2013(TGS2013)におきましても、スカラーシップを開催する運びとなりました。 - 4Gamer.netの記事 »
Access Accepted第383回:ホークアイとホーケン
「Hawken」の開発,運営を行うMeteorEntertainmentの女性社員があるエイプリルフールのジョークを実行し,その顛末が北米で話題になっている。オフィスのあちこちに貼ってあるセクシーな女性のポスターをこっそりすり替えたのだが,それを見たCEOの反応は……。今週は依然として「ボーイズクラブ」である北米ゲーム業界に起きた,ちょっとした出来事を紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »
【週刊ジーパラが批評75】アピールするのは新しさか、安心感か!?
映像だけの先行公開など、新作ゲームの発表もいろいろな手法がとられるようになってきています。そして、何かがあると思わせる方法とは別に、安心・安定して楽しめそうだというお約束感をアピールする新ブランドも……!? - Gpara.comの記事 »
Androidベースの携帯ゲーム機“SHIELD”の制作理由も明かされたプレスカンファレンスが開催【GeForce e-Sports】
2013年5月18日、19日、中国・上海で開催されるNVIDIA主催のゲームフェスティバル“GeForce e-Sports”。その1日目に、コンテンツ&テクノロジ担当の上級副社長であるTony Tamasi氏によるプレスカンファレンスが開催された。 - ファミ通.comの記事 »
島国大和のド畜生:面白いゲームはやってらんない
ソーシャルゲームが出てくる以前の段階で、人生において遊んだゲームはとうに100を超えていたと思うが。 ここ数年ぐらいのソーシャルゲームの隆盛を追う為に、常に複数のソーシャルゲームを同時プレイして、さらにプラス100本ぐらいは遊んだのではないか。 それぐらいソーシャルばかり遊んでいた。 - ガジェット通信の記事 »
あのゲームは「エクスタシー」? もしもゲームがイケナイお薬だったら
楽しいゲームには中毒性があるのは御存知の通り......。 皆さんは、ついつい寝る間どころか食べる間やトイレに行く間すらも惜しんで、ゲームに夢中になってしまった経験はおありでしょうか? クリアするまで、ついつい一気にやり込んでしまう場合もあれば、ハリウッド映画級のシナリオやストーリー展開から目を離すことができず、あれよあれよと言う内にウッカリ朝を迎えてしまったりなんて......よくありますよねぇ。 と言うコトで、今回は特にハマってしまいがちな名作ゲームを中毒とひっかけて、イケナイお薬に例えたら一体ナニになるのか? を表したジョークイラストをご紹介します。 - Kotaku Japanの記事 »
「晴空物語」が「ミルキー・ラッシュ」としてリニューアルスタート。その経緯と変更点を運営チームのキーパーソンに聞いた
2013年5月28日,ベクターは,現在サービス中のオンラインRPG「晴空物語」をリニューアルし,名称を「ミルキー・ラッシュ」と改める。このタイミングでなぜリニューアルを掛けることとなったのか,その経緯と今後の展開などについて,運営スタッフに聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
オンラインゲーマーのための「ALIENWARE ARENA」が博多にオープン 新たな聖地の誕生を感じさせる国内2店舗目のオンラインゲーム施設
デルとカジ・コーポレーションはオンラインゲームプレイ施設「ALIENWARE ARENA in サイバック博多駅前店」の営業を5月18日より開始する。 - GameWatchの記事 »
ゲームPCアワード2013 ― ゲーミングPC・ゲーミングデバイスの満足度調査を実施
インサイドでは、昨年に引き続きゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するアンケートを投票受付を開始しました。 - iNSIDEの記事 »
噂: 仮想通貨のマイクロソフトポイントが廃止となり、新たにギフトカードシステムが導入
今年の一月にWindows Phone/Zuneを対象としたマイクロソフトポイント(MSP)の廃止が噂されていましたが、これに関連する新たな噂情報をThe Vergeが伝えています。 同サイトがXboxの計画に詳しいソースから入手した情報によると、次世代Xboxでは仮想ポイントシステムは撤... - GameBusiness.jpの記事 »
gumi、『神獄のヴァルハラゲート』に対するグラニの知的財産権侵害警告について「事実無根」と反論
株式会社gumiが、同社がGREEにて提供中のソーシャルゲーム「ドラゴンジェネシス」について株式会社グラニが行った知的財産権侵害の警告に対し、「当該主張は事実無根」との反論のプレスリリースを発表した。 『ドラゴンジェネシス』は4月26日よりサービスを開始したgumiの... - GameBusiness.jpの記事 »
『ラグナロクオンライン』『ペーパーマン』 ファミ通コネパ!でとっておきの映像を配信&みんなで対戦の巻。【PCオンゲーブログ】
今週もニコ生番組『ファミ通コネパ!』のお時間がやってまいりました。まだあまり世に出ていない職業の映像あり、実際にゲームで遊ぶコーナーありのラインアップになっております。 - ファミ通.comの記事 »
オンラインゲーム向けビッグデータ分析基盤サービス、サイオスが提供開始
サイオステクノロジーは2013年5月17日、オンラインゲーム向けにビッグデータ分析の処理基盤を提供する新サービス「SSTDソリューションパック for オンラインゲームス」を開始した。米トレジャーデータの「Treasure Data Cloud Data Warehousing Service」を利用する。 - ITproの記事 »
「バイオ2」「ソルサク」の稲船敬二氏が登壇 ゲーム業界の歴史とビジネスモデルの変化を語る
有名ゲーム会社の現場のウラ話や、ゲーム業界で求められる人物像を紹介する「ゲームクリエイティブフェスタ」にて、comcept(コンセプト)の稲船敬二氏が登壇することが決定した。 - オタラボの記事 »
ロングランを続ける『ぼくのレストラン2』の秘密と、サービスを支えるインフラ体制に迫る
1000種類以上の料理を作り、レストランを自分好みにデコレーションできる『ぼくのレストラン2』。ソーシャルゲーム黎明期からサービスを続けている長寿タイトルで、Mobage・GREE・ハンゲーム・mixiアプリのそれぞれで、フィーチャーフォン版・スマートフォン版をリリース。ユ... - GameBusiness.jpの記事 »
App Annie、「App Annie Index 1月号」を公開…12月のアプリストアは急成長 NHNやガンホーの存在感高まる
App Annieは、App Annieインテリジェンスを使ったマーケットデータをまとめた「App Annie Index 1月号」を公開した。App StoreとGoogle Playの売上の推移のほか、パブリッシャー・アプリ別のダウンロードランキング、売上ランキングをまとめているなど興味深い資料となっている。 - gamebizの記事 »
ソーシャルゲーム中毒者 「15万円は1コイン」
ゲーム開発企業であるガンホー・オンライン・エンターテイメント(JASDAQスタンダード)の時価総額が、5月14日の終値ベース(1兆6354億円)で、老舗の任天堂(1兆4974億円)を上回ったことが話題となりました。1年前と比較すると10倍近くまで株価が高騰した要因は、同社のソーシャルゲーム「パズル&ドラゴンズ(通称:パズドラ)」の影響と見られています。 - マイナビニュースの記事 »