MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「LINE」売上を見るとゲームが半分を占める

[韓国]NHNが9日に開催したカンファレンスコールで、ファン・インジュンNHN最高財務責任者(CFO)は”モバイルメッセンジャー「LINE」の1分期売上が684億ウォンを記録した”と明らかにした。 - Sgameの記事 »

韓国:モバイルと射幸性で危機を迎えるカジュアルゲーム市場

[韓国]カジュアルゲームのジャンルが、内からはモバイルゲームの攻勢、外からは確率性アイテムによる「射幸性」という問題の2つに苦しめられている。 - Sgameの記事 »

ニッチを育てメジャーに! 原点回帰でゲームビジネスの精度を上げるコーエーテクモゲームス

 2013年3月期の第3四半期決算時に、過去最高の売上高と営業利益を見込んでいた、コーエーテクモゲームス。業績の下方修正があったものの、営業利益は昨年比で微増となる見込みで底堅い。多くのメーカーが家庭用ゲーム機向けソフトでの売り上げ確保に苦しむ中、同社では収益の源泉とすることができた。「各タイトルにおける収益管理が徹底できたから」と代表取締役社長の襟川陽一氏は話す。2013年は、コーエーの礎を築いたPCゲーム「信長の野望」が30周年を迎える。PCゲームから、オンラインゲーム、ソーシャルゲームへと時代に合わせて進化しつつ、他社タイトルとのコラボレーションなどにも熱心だ。「これからはIPの展開力も重要だ」と語る襟川氏に2013年の戦略について聞いた。 (聞き手/渡辺一正=nikkei BP net、写真/稲垣純也) - 日経ビジネスの記事 »

【ゲーム会社訪問】第1回 株式会社マーベラスAQL

様々なゲームソフトを開発し、我々ゲームファンを楽しませてくれるゲームソフトメーカー。そんなゲーム会社へ実際にお邪魔し、その会社の様子をフォトレポートでご紹介。記念すべき第1回はマーベラスAQLです。 - iNSIDEの記事 »

カプコンが2013年3月期連結業績を発表 開発体制の見直しなどで増収減益に

カプコンが2013年3月期連結業績を発表した(2012年4月1日~2013年3月31日)。それによると、売上高は前年比14.6%増だったものの、営業利益や経常利益は減益となった。 - ファミ通.comの記事 »

『Alliance of Valiant Arms』 もうひとつの親善試合・ユーザー配信【PCオンゲーブログ】

2013年5月3日に行われた『Alliance of Valiant Arms』の国際親善試合“AVAIFM 2013”は日本代表の優勝で幕を閉じた。試合も楽しかったけど、ユーザー配信もおもしろかったのだ。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:エムゲーム”パブリッシャー”中心に事業転換。その理由は?

[韓国]中堅開発会社であるエムゲームが体質改善に乗り出すものとみられており注目を集めている。『熱血江湖』IPを活用したゲーム『熱血江湖2』をサービスするエムゲームは、今後”自社開発”ではなく”パブリッシング”に重点を置いた動きを見せる見通しだ。 - Sgameの記事 »

ソーシャルゲーム業界向けトークイベント「NEXT SOCIAL!愛され続けるゲームの未来をアキバで語る」を5月18日(土)に開

株式会社リンケイジアジャパン(東京都港区)は、2013年5月18日(土)、秋葉原のコ・ワーキングスペースGARAGE AKIHABARAにて、株式会社コナミデジタルエンタテインメントのドラコレスタジオの3人のキーマンをスピーカーに迎え、ソーシャルゲーム業界関係者を招いたイベント「NEXT SOCIAL!愛され続けるゲームの未来をアキバで語る」を開催します。 - PR TIMESの記事 »

スクウェア・エニックス、多発する「フィッシング詐欺」に「偽装サイト誘導メール」に関する注意呼び掛け

スクウェア・エニックスは、同社のアカウント管理システムページを偽装したページに誘導し、会員情報を盗用する「フィッシング詐欺」行為が多発していることに関して注意を呼び掛けています。 - iNSIDEの記事 »

gamescom 2013:マイクロソフトがgamescom 2013への参加を表明、“Xboxゲーム体験の次なる章”が明らかに

Xbox EMEA ソーシャルマーケティングマネージャーのGraeme Boyd氏が、8月21日から25日の期間にドイツのケルンで開催が予定されているgamescomにて、“Xboxゲーム体験の次なる章”を明らかにすると伝えています。 - iNSIDEの記事 »

AVA

元祖シムシティの開発者であるウィル・ライト氏がシムシティのサーバ問題に苦言

シミュレーションゲームのシムシティやシムシリーズの制作者であるウィル・ライト氏が、自身の母校であるカリフォルニア大学サンタクルーズ校で講義を行った際、2013年3月に発売されDRM問題やサーバー障害が指摘されていたPCゲーム「シムシティ」について言及しました。 - GIGAZINEの記事 »

ソーシャルゲーム「ドラゴンジェネシス」にパクリ疑惑か 「神獄のヴァルハラゲート」運営元が類似点を指摘

gumiが4月26日に配信開始したソーシャルゲーム「ドラゴンジェネシス」が、グラニの「神獄のヴァルハラゲート」のパクリではないか、との疑惑が持ち上がっています。グラニは4月27日、同社のFacebook上にて、gumi側へ警告を行ったことを報告。一方でgumi側も公式サイトで「当該主張は事実無根」と反論しています。 - ITmediaの記事 »

中国:中国、オンラインPCゲームが1.2兆円規模に

アジアにおけるビデオゲームマーケットの調査を専門に手掛けるNiko Partnersはこのほど、最新の研究報告を発表した。同報告は中国のオンラインパソコンゲーム市場が2013年、前年の90億ドル(約9000億円)から約30億ドル(約3000億円)増の119億ドル(約1兆1190億円)規模に達すると予測している。人民網が報じた。 - 中国ビジネスヘッドラインの記事 »

韓国:5月1週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2013年5月1週目のランキング。久々に登場した本格派FPS『WARFACE』が一瞬のうちに17位まで駆け上がり”FPSジャンル2位”の座に就いた。 - Sgameの記事 »

コーエーテクモHDが2013年3月期連結業績を発表、純利益前年同期比21.9%増に

コーエーテクモホールディングが2013年3月期の決算発表を行った。 - ファミ通.comの記事 »

ガンホー、「ラグナロクオンライン」10周年記念企画「βプロジェクト」が始動。メディア先行登録キャンペーンでアカウントを作成してアイテムを手に入れよう

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(5月7日),謎の10周年記念企画「βプロジェクト」の始動に合わせて,メディア先行登録キャンペーンを開催すると発表した。4Gamer経由で「ラグナロクオンライン」のアカウントを作成すると,今回のキャンペーンでしか入手できないゲーム内アイテムがプレゼントされる。 - 4Gamer.netの記事 »

セガ、「サムライ&ドラゴンズ」のイベント「サムライ&ドラゴンズ ファンミーティング2013夏」が6月2日にUDXシアターで開催

 セガは本日(2013年5月7日),PlayStationVita用ソフト「サムライ&ドラゴンズ」のイベント「サムライ&ドラゴンズファンミーティング2013夏」を,6月2日にUDXシアターで開催することを発表した。今回のイベントでは,4thシーズンで実装される新要素の内容紹介や,豪華ゲストを迎えてのトークセッションなどが予定されている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:マーベラスAQLの米国子会社がMarvelous USA, Inc.に社名変更、北米ゲーム事業のさらなる加速へ

マーベラスAQLの100%米国子会社であるXSEED JKS, Inc.は、この度社名をMarvelous USA, Inc.に改称。北米におけるゲーム事業のさらなる強化に乗り出す姿勢を明らかにした。 - ファミ通.comの記事 »

次の挑戦はモバイル強化? 10周年を迎えた『EVE Online』のCCP Gamesトップを直撃【EVE Fanfest 2013】

アイスランドのレイキャビクで4月25日から27日にかけて行われた、CCP GamesのオフラインイベントFanfest 2013。首脳陣に話を聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

第4回: なぜひどい品質の翻訳が世に出てしまうのか?(スケジュール編: 前編)【LYEのゲーム翻訳地獄道】

関係者全員ゲームが好き。でも迷訳が出てきちゃうのはなぜなのか? ゲーム翻訳&ローカライズの裏側を明かすブログ、今回は最大のテーマ“スケジュール編”の前哨戦。 - ファミ通.comの記事 »

シムシティから捕鯨まで――燃える広報活動【北米ゲーム事情リポート】

元EDGE誌編集長がシニカルに語るブログ、今回は上半期のいろいろ燃えた件について。 - ファミ通.comの記事 »

海外:[海外ゲームニュース]EAとディズニーがスター・ウォーズのゲーム化について契約合意

エレクトロニック・アーツとディズニーが、スター・ウォーズのゲーム化について契約合意した。複数年の契約で、エレクトロニック・アーツはコアゲーマー向けのタイトルを独占的に開発・発売できる。 - ファミ通.comの記事 »

RAGNAROKONLINE

海外:人気ゲームに含まれているバイオレンス要素を分析 ― マリオもエントリー

人気ビデオゲーム作品にどれだけバイオレンス要素が含まれているかを海外サイトが調査し、その結果を報告しています。 - iNSIDEの記事 »

「AVA」国際交流試合「AVAIFM」イベントレポート 日本クラン「DeToNator」が台湾代表「WarTown_ahq」を下して全勝優勝!

ゲームオンは、5月3日Windows用オンラインFPS「Aliance of Valiant Arms(以下、「AVA」)」の国際交流試合「AVA International Friendry Match(以下、「AVAIFM」)」を開催した。 - GameWatchの記事 »

AVA

E3:2013年のE3プレスカンファレンスの各社日程が出揃い、日本時間では6月11日深夜から朝に実施へ

ソニーがメディア各社にE3 2013のプレスカンファ レンス招待状を送り、同社のカンファレンスが太 平洋時間の6月10日の午後6時より開催されること が明らかになりました。 - iNSIDEの記事 »

スクウェア・エニックス、オンラインゲーム『ドラゴンクエストX』の現状と展望

2012年8月2日に発売され、『ドラゴンクエスト』シリーズにおけるナンバリングタイトル初のMMORPGということで大きな話題を呼んだ『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。  発売前から賛否両論うずまいたものの、ふたをあけてみれば約50万本という国内オンラインゲームとしては最大規模のヒットで幕を開けたことは記憶に新しい。 - MSN トピックスの記事 »

海外:ゲームのオンラインプレイがより一般化、デジタル流通への抵抗も減少・・・NPD調べ

市場調査会社の米NPDグループがリリースした新しいレポートによれば、ゲームをオンラインで遊ぶプレイヤー数、及びプレイに費やす時間が昨今著しく増加しているということです。 - iNSIDEの記事 »

海外:「詐欺的なゲームのデモを公開した」として、セガやゲーム開発元が訴えられる

あるAnonymous Coward 曰く、 Game*Sparkによると、今年2月に「Aliens: Colonial Marines」(日本版は未発売)というゲームをリリースしたセガが、その開発元であるGearboxとともに訴えられた模様。 Aliens: Colonial Marinesは映画「エイリアン」シリーズの設定を元にしたアクションシューティング(FPS)ゲームだが、残念な出来だった模様で発売後酷評されていた(海外ゲームサイトのレビューまとめ、Amazonのレビュー)。 - Slashdotの記事 »

X-LEGEND、サービス半年を迎える「PRIDE OF SOUL」。第3武器の開放や殷周伝説のクライマックス,赤壁の戦いも登場する大型アップデートや今後の展開について色々聞いてみた

 X-LEGENDENTERTAINMENTJAPANが運営しているMMORPG「PRIDEOFSOUL-舞翔伝-」は,5月から6月にかけて大規模なアップデートを行う。今回はその内容と,サービスから半年となる現時点での状況や今後の展開などについて,運営と開発の両スタッフにいろいろ聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ネクソンの破格な挑戦!『WARFACE』1年無料化政策

[韓国]ネクソンは本日5月2日、ネクソン広報館で記者発表会を開催し、『WARFACE』の有料化政策を公開した。多くの記者たちが”部分有料化”が適用されるものと考えていたが、ネクソンは『WARFACE』を今後1年間、個人ユーザーに無料でサービスすると発表した。 - Sgameの記事 »

「ファイナルファンタジーXI」に追加実装される新コンテンツ「メナスインスペクター」とは。拡張ディスク「アドゥリンの魔境」インタビュー

 約6年ぶりの登場になった,MMORPG「ファイナルファンタジーXI」の最新拡張ディスク「アドゥリンの魔境」。4月30日には,開発スタッフが「史上最大級の難度」と話す,新コンテンツ「メナスインスペクター」も追加された。この新コンテンツとはどんなものなのか。発売1か月の感想を含めて,プロデューサー松井聡彦氏らにインタビューしてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

『ArcheAge』 自由に生きてもいいですか?【PCオンゲーブログ】

ゲームのなかでくらい自由気ままに生活したい。そんな夢を叶えてくれるMMORPGがありました。それがゲームオンさんの新作『ArcheAge』。 - ファミ通.comの記事 »

交流ゲームに審査・認証制度 高額課金で自主規制  ※会員向け記事

交流ゲーム業界はゲームの健全性を確保するため、7月から独自の審査・認証制度を導入する。未成年者への高額課金問題に対応した措置で、業界による自主規制を徹底することで問題解決と企業イメージの改善を狙う。ただ、ゲームの中心は携帯電話からスマートフォン(スマホ)に移行。自主規制が機能するかどうかは、スマホの課金システムを握る米アップルや米グーグルの対応に左右される。 - 日本経済新聞の記事 »

進化するゲーム・ビジネス2013:成長維持のDeNA「日本の成功モデルは海外で通用する!」

 「もう頭打ちでは」と言われ続けて数年。昨年は「コンプガチャ」問題もあり、そろそろソーシャルゲーム業界の空模様も怪しくなってきたのかとささやかれていたが、ディー・エヌ・エー(DeNA)は相変わらずの成長路線を維持している。先行きを不安視するどころか、同社取締役でChief Game Strategy Officerの小林賢治氏は、“失敗”や“苦戦”が伝えられる海外展開でも手応えをつかみ、「卑屈になるな! 日本のソーシャルゲームのビジネスモデルは世界でも通用する」と力強く語る。その自信の源はどこにあるのか。何が底堅い同社の業績を支えているのか。変化の1年を乗り切ったDeNAの戦略について聞いた。 (聞き手/酒井康治=日経ビジネス、秦 和俊、写真/吉田明弘) - nikkei TRENDYnetの記事 »

セガ、「ファンタシースターオンライン2」で、不正アクセスが多発

不正アクセスが多発セガよりサービスが行われているオンラインゲーム「ファンタシースターオンライン2」にて、現在不正アクセスが多発しているそうだ。 - マイナビニュースの記事 »

キャラメイクとロールプレイに特化したSRPG「英雄クロニクル」にハマりすぎたので魅力を語る

 ブラウザゲームといえば手軽に遊べるもの。一般的にはそう思われているし4Gamerでもそう書くことがあるが,それだけだと思う人は,間違っている。“キャラメイクとロールプレイ”に特化しすぎた結果,手軽さが欠片もなくなってしまった「英雄クロニクル」というSRPGが存在するのだ。今回は,そんな(良い意味で)おかしな作品の魅力を語ってみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

ウィローエンターテイメント、「Master of Epic」に「栽培」スキルが実装。その概要と今後のアップデート予定をプロデューサー&ディレクターに聞いた

 ウィローエンターテイメントがサービス中のMMORPG「MasterofEpic:TheResonanceAgeUniverse」にて,「栽培」スキルが2013年5月7日に実装される。サービス開始当初から未実装スキルとして名前だけが明かされていた栽培がついに登場するわけだが,今回,この新スキルについて,プロデューサーとディレクターに話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

ArcheAge

ガンダムオンラインでガチャの不具合修正も、運営側の説明なし

オンラインゲーム「機動戦士ガンダムオンライン」で、ガチャ(ガンダムオンラインではガシャコン)と呼ばれるアイテムを入手できるくじのシステムに、通常では公表されない入手確率が明らかになる不具合が発生し、ネットで話題になっている。 - IBTimesの記事 »

海外:「100万人の信長の野望」などのスマホ版が台湾・香港・マカオで提供決定

このたび株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川陽一、以下:コーエーテクモゲームス)は、台湾Cayenne Entertainment Technology社(紅心辣椒娯楽科技有限公司、以下Cayenne社)と、台湾・香港・マカオにおけるスマートフォン版ソーシャルゲームのサービスに関して2013年4月30日にライセンス契約を締結いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

gumiがフランスへの進出を決めた本当の理由(わけ)

昨年末にフランスへの進出を果たしたgumi。そこで大きな役割を果たしたのが、フランス政府の積極的な海外企業の誘致活動。ここでは、その顛末を紹介する。 - ファミ通.comの記事 »

「mobcastオープンカンファレンス」を開催 稲船敬二氏と水口哲也氏の対談などを実施

モブキャストは、5月21日に第1回「mobcastオープンカンファレンス」を都内「Mercedes-Benz Connection」にて開催すると発表した。受付開始時間は16時。 - GameWatchの記事 »

韓国:4月4週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2013年4月4週目のランキング。先日公開サービスを開始した、ネットマーブルがサービスする『MONARCH』が一気に24位にランクインし順調な滑り出しとなっている。膨大な開発費が投入された、いわゆる”ブロックバスター級”タイトルでないことを考えると、かなり良いスタートと言える状況だ。 - Sgameの記事 »

“根強いファン”を抱える、セガならではの次の一手 - セガ代表取締役社長COO・鶴見尚也氏に聞く

セガサミーホールディングスの2013年3月期第3四半期累計の連結決算では、売上高が2070億400万円で前年同期比33.6%減と落ち込んだ。また、米国子会社におけるのれんの減損損失や関係会社清算損などにより特別損失39億2600万円を計上。純利益は前年同期比91.1%減の30億6700万円となってしまった。とはいえ、市場拡大を続けるソーシャルゲームや新ハードの登場など激変する市場に対応するための種まきを続けた結果、V字回復に向けての芽は既に出始めている。今後の世界展開や、根強いファンを持つ老舗ならではの2013年の戦略を鶴見尚也セガ代表取締役COO(最高執行責任者)に聞いた。 (聞き手/伊藤哲郎=日経エンタテインメント!、写真/加藤 康) - 日経ビジネスの記事 »

SNS利用状況、GREE離れ顕著に MobageとGREE、どこで差が付いたのか……

ソーシャルゲーム全体の現参加者数は約1600万人と、昨年より約200万人増加。  一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)がSNSおよびソーシャルゲームの利用状況について調査したところ、Mobageは前年に比べ利用者が増えているのに対し、GREEは減少に転じていることが分かった。 - ITmediaの記事 »

【ブログ】新清士 -「ニコニコ超会議2」で感じた時代の明確な変化

4日27~28日に、千葉・幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議2」に取材に行ってきた。 - ファミ通.comの記事 »

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

いい歳して課金ゲームにハマる彼にイライラ! 彼女としてのベストな対応とは?

【相談者:20代女性】 相談させてください。付き合ってそろそろ1年になる彼(30代半ば)が、友人に勧められ、3ヶ月ほど前から某アプリの課金ゲームにハマッています。課金はしていない様子ですが、四六時中携帯を離さず、食事中や運転の信号待ち等でも当たり前のように操作します。私はその間無言……。特に外食時には、恥ずかしいほど自分が惨めになります。注意すると、キチンと聞いてくれるのですが、しばらくすると気になるのかソワソワしだします。 彼にウザイと思われずに、せめてデート中等はやめてほしいと分かってもらうには、どうしたらいいでしょうか? - マイナビニュースの記事 »

韓国:ボランティア従事でアクセス禁止解除

悪口を浴びせる行為などでアクセスを永久禁止されたユーザー ボランティア活動に従事すれば1回に限り処分解除 - 朝鮮日報の記事 »

海外:アイスランド発の宇宙SFオンラインゲームを題材に、『7デイズ』『ハード・ラッシュ』の監督がTVシリーズを立ち上げ

アイスランド発の多人数参加型オンラインゲーム『EVE Online』を題材に、TVシリーズが立ち上がるかもしれない。 - 海外ドラマNAVIの記事 »

ネットトラブルの事例から : あなたは大丈夫?(6) スマホでネットゲーム無料?

スマートフォン(多機能携帯(たきのうけいたい)電話)でインターネットゲームを始めた。テレビコマーシャルでは「無料」と言ってたのに、ゲーム会社から請求(せいきゅう)がきた。無料じゃないの? - 山陽中央新報の記事 »

  1. 236
  2. 237
  3. 238
  4. 239
  5. 240
  6. 241
  7. 242
  8. 243
  9. 244
  10. 次へ >>