MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

ChinaJoy 2013:ディー・エヌ・エー社長が名誉顧問としてWMGCに参加

北京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ)--日本の無線インターネット大手ディー・エヌ・エーの守安功社長がチャイナジョイ世界モバイルゲーム大会(WMGC)に名誉顧問として参加することが、先日確定しました。WMGCは2013年7月25~26日に上海・浦東のケリーホテルで開催されます。 - Business Wireの記事 »

カプコン、ついに“G級”解禁!『モンスターハンター フロンティアG』について3人のキーマンに直撃インタビュー

カプコンの『モンスターハンター フロンティア オンライン』がついに“G級”を解禁し、『モンスターハンター フロンティアG』へとタイトルを一新する。2013年4月17日にサービスが開始される本作について、3人のキーマンに聞く! - ファミ通.comの記事 »

韓国:ソーシャルプラットフォームの変化。動向に注目

[韓国]Twitter、Facebook、LINE、カカオトークなどが勢力を伸ばし、ソーシャルプラットフォームへの関心が高まる中、これらソーシャルプラットフォームが変化を図っておりその結果に注目が集まっている。 - Sgameの記事 »

世界のオンラインゲーム会社へのサイバー攻撃確認=セキュリティ会社 - ネオウィズ、ネクソンなど標的に

[サンフランシスコ 11日 ロイター] コンピュータ・セキュリティ会社のカスペルスキー・ラボは11日、「Winnti」と名乗る中国のハッカーグループが約4年にわたり、世界のオンラインゲーム開発会社など少なくとも35社のサーバーにサイバー攻撃を仕掛けていたことを確認したと発表した。 - ロイターの記事 »

ゲーム機で遊ぶ人が減少、スマホ用ゲームは横ばい―定期調査「ゲーム機/スマホ ゲーム」

このレポートは、インターネットコムと goo リサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「ゲーム機/スマホ ゲーム」について調査した第3回である。 - japan.internet.comの記事 »

テレビやゲームは健康に良いのか悪いのか プラス編

実はプラス報告もたくさん。コンピューターゲームと健康の関係 - QLife Proの記事 »

海外:テーブルトークRPGをスマートフォンで再現? スマートフォン向けTRPG「Eon Altar」は“アナログなのに未来っぽい”

 テーブルトークRPGをスマートフォンで再現する,という企画が進行しているようだ。SCE,EA,Ubisoft,Biowareで活躍したメンバーが,FLYINGHELMETGAMESというゲームデベロッパを立ち上げて,“1人1台”のスマートフォンで遊べるテーブルトークRPG「EonAltar」を公式サイトで紹介している。 - 4Gamer.netの記事 »

IP電話とソーシャルゲーム、ともにLINEが人気――MM総研調査

MM総研は、IP電話やメールアプリ、ソーシャルゲームの利用動向をまとめた調査結果を発表した。調査は3月15日~18日、Web上でのアンケートで実施され、個人のスマートフォンユーザー4418人(15歳~69歳)が対象となっている。 - INTERNET Watchの記事 »

韓国:人気ジャンル”MMORPG”の不振

[韓国]10年以上『風の王国』『リネージュ』『アイオン』など繋がってきた韓国MMORPGの人気が最近急激に力を失っている。 - Sgameの記事 »

第3回: なぜひどい品質の翻訳が世の中に出てしまうのか?(人材編)【LYEのゲーム翻訳地獄道】

ゲーム翻訳とローカライズの裏側を明かすブログ、第3回はローカライズに関わる人々をご紹介する。 - ファミ通.comの記事 »

中国:離婚裁判争点は子ではなくPC、オンラインゲーム好き夫婦の裁判で。

離婚裁判では親権、養育費、慰謝料、財産分与などをめぐってドロ沼の争いが繰り広げられることがあるが、先日中国で報じられたある夫婦は、1台のパソコンの所有権をめぐって激しいバトルとなった。 - ナリナリドットコムの記事 »

GREE のソーシャルゲームで本名を流出させる人が続出

ある Anonymous Coward 曰く、 ソーシャルゲームではゲームプレイ開始時に設定したプレイヤー名がほかのプレイヤーからも見えるというのが一般的だが、グリーのソーシャルゲームでこのプレイヤー名に本名を設定してしまい、ほかのプレイヤーに本名がバレる事態が続出しているという (はちま起稿の記事より) 。 - Slashdotの記事 »

海外:EA、再び「アメリカ最悪企業」に選ばれる・・・ピーター・ムーアCOOは自省の弁も

米国の消費者関連ウェブサイト"Consumerist"が実施している「Worst Company in America 2013」の投票において、エレクトロニック・アーツがバンク・オブ・アメリカを破り、2年連続で「アメリカ最悪企業」の称号を獲得しました。 - iNSIDEの記事 »

海外:米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊

UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。 - iNSIDEの記事 »

韓国:スマートテレビがゲームを進化させる!? 韓国”3D ワールドフェスティバル”リポート

4月6~7日の2日間、韓国の大手家電メーカーであるLGエレクトロニクス主催のゲームイベントがソウル市内で開催。最新のスマートテレビが展示され、3D映像の圧倒的な臨場感が体感できるゲーム大会などが行われた。その模様をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »

E3 2013:近畿日本ツーリスト、E3 2013の視察ツアーを実施

近畿日本ツーリストは6月に開催されるE3の視察ツアーを実施します。 世界最大のゲームショウとして確固たる地位を築いているE3。今年もロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されますが、プレイステーション4やXboxの次世代機も揃い、例年以上に活気のあるショウに... - GameBusiness.jpの記事 »

海外:BlizzardがIGNからPro League資産を買収、オンラインコンテンツ取り組みへ

先日お伝えしたとおりIPL(IGN Pro League)が中止され、今後のイベント存続や動向に注目が集まっていたなか、Blizzardが食指をのばしました。世界規模のエンターテイメントを継続的に提供するための重要なステップとして、IGNからプロリーグの技術や資産を買い取ったとのこと... - GameBusiness.jpの記事 »

海外:米財務省、仮想通貨もマネーロンダリング規制の対象にすることを検討

The Wall Street Journalが伝えるところによれば、米財務省がマネーロンダリング(資金洗浄)規制に仮想通貨も適用することを検討しているという。 マネーロンダリングとは、犯罪によって得られた不正資金や賄賂、テロ資金など口座から口座へと転々と移して出所や受益者隠... - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:アプリインストールでアイテムゲット!が特許侵害に?モバイル業界騒動

[韓国]去る8日、モバイル広告企業NOW marketingは”報酬を通じたアプリのインストールマーケティング”公式の特許登録を終えたと発表した。 - Sgameの記事 »

IIJとアクセスブライト、中国でのソーシャルゲーム配信支援事業で協業

アクセスブライトとインターネットイニシアティブ(IIJ)は9日、国内のソーシャルゲーム事業者向けに、中国でのソーシャルゲーム配信を支援する事業を協業にて開始した。 - RBB TODAYの記事 »

国内家庭用ゲーム市場、3月はハード・ソフトともに前年比プラスに

ゲーム総合情報メディア「ファミ通」(エンターブレイン、本社:東京都千代田区、社長:浜村弘一)は、2013年3月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データをまとめた。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:新作AOSゲーム、『LOL』対抗馬はどのタイトル?

[韓国]長きに渡りオンラインゲーム市場では『リーグオブレジェンド』の天下が続いており、多くの業界関係者・ゲームユーザーは、果たしてどのゲームがこのタイトルの対抗馬となるかに関心を持っている。 - Sgameの記事 »

ゲームを全世界展開したい開発者向け、よく使うフレーズを世界各国の言語に翻訳するとどうなるのか一覧表

インディーズゲーム開発者向けに、よく使うフレーズを翻訳した一覧表がネット上で共有され、リアルタイムで更新されまくっています。 - GIGAZINEの記事 »

海外:経営不振のジンガ、CEOの年俸は1ドルに・・・取締役会には著名ベンチャーキャピタリストも

経営不振が続いているジンガ。同社がSEC(アメリカ証券取引委員会)に提出した最新資料によれば、マーク・ピンカスCEOは年俸を1ドルにしたようです。また、業績達成時等のボーナスも辞退するとのこと。 Facebookプラットフォーム上のソーシャルゲームで急成長したジンガ。多... - GameBusiness.jpの記事 »

進化するゲーム・ビジネス2013:スマホでも大ヒットを狙う! レベルファイブが取り組む“変革期”の新作開発

 「レイトン教授」や「イナズマイレブン」などの人気シリーズを抱えるレベルファイブ。2012年には、新作の「ファンタジーライフ」や、新しいコンセプトの「GUILD」をリリースするとともに、本格的にソーシャルゲームへの参入も果たした。  ところが、同社を率いる日野晃博社長は、「これまでのスマートフォン向けのゲーム制作では、自分自身で腑に落ちていない部分があった」と率直に語る。日野社長がこだわるスマートフォン向けゲーム制作に必要なことや、新作ゲームへの取り組みについて話を聞いた。 (聞き手/中村 均、秦 和俊、写真/吉田明弘) - nikkei TRENDYnetの記事 »

REAL SAMURAI、ソーシャルゲーム用のFlashコンテンツをHTML5へ変換できるサービス登場

株式会社REAL SAMURAI(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:京保 雄一)は、同社が運営しているFlashをHTML5に変換するサービス「RS Engine.JS」にて、SWFをブラウザ上にドラッグ&ドロップするだけでHTML5に変換できる「カンタン変換テスト」の提供を開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »

米Kabam、日本ソーシャルゲーム開発者の欧米進出支援を発表

欧米市場のリーダーに聞く、日本に見出した世界進出へのチャンスとは - GameWatchの記事 »

ガンホー、日本オンラインゲーム協会のガイドラインに賛同

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)が公表した「スマートフォンゲームアプリケーション運用ガイドライン」に賛同し、新たにガイドラインを制定したと発表しました。 - iNSIDEの記事 »

任天堂の参加で更なる飛躍を遂げる・・・「gamescom 2013」記者発表会

世界最大規模を誇る国際ゲーム産業見本市「gamescom 2013」がドイツのケルンにて8月21日から25日に開催されます。その記者発表会の模様をレポートします。 「gamescom」は、出展する企業ならびに来場者の50%以上がドイツ国外から参加するという国際的なイベントで、今年... - GameBusiness.jpの記事 »

開催間近! 「ニコニコ超会議2」の「超ゲームエリア」の開催概要の一部が明らかに!!

ドワンゴおよびニワンゴは、4月27日と28日の2日間にわたってイベント「ニコニコ超会議2」を開催する。会場は、幕張メッセ1ホールから8ホールとイベントホールを使用。入場料は1日券が前売り1,500円、当日2,000円、2日通し券が前売り2,500円。先行販売のみとして、優先入場券の1日券が1,500円、通し券が2,500円となっている。 - GameWatchの記事 »

韓国:4月1週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2013年4月1週目ランキング。4月に入り本格的な春を迎える中、今年初めに満を持して登場した新作オンラインゲームには暗雲が立ち込めている。 - Sgameの記事 »

“日本ゲーム大賞 2013 年間作品部門”本日より一般投票の受付を開始

CESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は本日(2013年4月8日)より、“日本ゲーム大賞 2012 年間作品部門”の一般投票を開始。投票の締め切りは2013年7月19日まで。 - ファミ通.comの記事 »

「高知県ソーシャルゲーム企画コンテスト」にカードデザイン部門が新設

高知コンテンツビジネス創出育成協議会(高知県、株式会社四国銀行、株式会社高知銀行、会長:武市 智行)は、本年もソーシャルゲーム業界で話題の「高知県ソーシャルゲーム企画コンテスト」を開催し、4月8日より優良な企画(シナリオ&キャラクター)を全国から募集します。 - 4Gamer.netの記事 »

Access Accepted第379回:ゲームコミュニティの新たな中心になりつつある,ライブ配信サイト

 欧米のゲーム市場では今,「ブロードキャスター」と呼ばれるライブストリーミングの放送者と,それを視聴するフォロワー達によるコミュニティが形作られている。そんな中,驚くほどのスピードで成長しているライブ配信サイトが「TwitchTV」だ。今回は,2800万以上のアカウントを抱えるソーシャルネットワークへと急成長した,TwitchTVについてお伝えしたい。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:北朝鮮、ハッキングしたID利用し韓国で収益 - オートプログラムでゲームマネーを狙う

韓国のサイバー世界は北朝鮮ハッカーの手のひらの上にあると言ってもよいほど、完全に露出した状態にあった。違法に流出した1億4000万件に上る個人情報は全て北朝鮮に流れた可能性が高く、また韓国国内のインターネットサイトは北朝鮮のキャッシュカウ(収入源)となっていることも分かった - 朝鮮日報の記事 »

【台北】日本上陸も間近!? 世界最強オンラインゲーム「League of Legends」

世界中でプレイヤー数が約7000万人、今やオンラインゲームの王者と呼ばれるほど凄まじい人気を誇るものの、未だ日本上陸を果たしていないオンラインゲームがあるのをご存じだろうか? - nikkei TRENDYnetの記事 »

【週刊ジーパラが批評71】ダウンロード専売ソフトは増加傾向に?

先週はニンテンドーダイレクトの影響もあって、ダウンロード専売ソフトの情報が多く公開されました。やっぱりこんな風にダウンロードタイトルがどんどん増えていってしまうのでしょうか……? - Gpara.comの記事 »

『パズドラ』が一般ユーザーを取り込めた理由を考える

リリースから1年以上経過した現在でも人気に全く陰りが見えないキング・オブ・スマホゲーム、『パズル&ドラゴンズ』(通称:パズドラ)。筆者自身も、リリース直後にプレイし始めて、何だかんだでもう1年になる。無課金でゆるく遊んでいるだけとはいえ、これほど長く一つのゲームを遊んだのは『ダービースタリオン』と『モンスターハンター』以来である。 - MSN トピックスの記事 »

6周年を機に「真・女神転生IMAGINE」のゲーム内バランス/運営体制が大きく変化。その概要と意図するところを,プロデューサーの新川はるか氏に聞いた

 ケイブが運営中のオンラインRPG「真・女神転生IMAGINE」は,2013年4月4日に正式サービス6周年を迎えた。今回,同作のプロデューサーである新川はるか氏を取材し,6周年関連の施策や直近のアップデート,今後の展開について話を聞いたので,プレイヤーはぜひチェックしてほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

カプコン、「モンスターハンター フロンティアG」先行テストで寄せられた意見・要望への改修案の続報および,アンケート結果が公開に

 カプコンは,2013年4月17日に解禁されるオンラインハンティングアクション「モンスターハンターフロンティアG」の新情報を本日(4月5日)公開した。今回は先行テスト参加者から寄せられた意見・要望と,それに対する改修案の続報および,テスト参加者を対象に行われたアンケートのレポートが明らかにされている。 - 4Gamer.netの記事 »

日本オンラインゲーム協会(JOGA)が「スマートフォンゲームアプリケーション運用ガイドライン」を策定

 日本オンラインゲーム協会(JOGA)は本日,スマートフォンゲームに関するさまざまな問題に対応するため,「スマートフォンゲームアプリケーション運用ガイドライン」を策定したことを発表した。昨今問題となっている,未成年者の過度なゲーム利用などの問題を踏まえ,ゲームアプリ事業者としてでき得る対策について記載されたものだ。 - 4Gamer.netの記事 »

C&Cメディア、ハイファンタジーMMORPG『パーフェクトワールド -完美世界-』 6周年記念フルオーケストラ演奏会の実施が決定

 米国NASDAQ上場企業であるPerfectWorld. Co., Ltd.のグループ企業となる株式会社シーアンドシーメディア(以下:当社)は、当社が運営するオンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」でサービスを行うハイファンタジーMMORPG「パーフェクトワールド-完美世界-」におきまして、6 周年を記念して、メインテーマ楽曲「Perfect World」を始めとする、様々なゲーム音楽を対象とした、フルオーケストラ演奏会実施を決定したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:有名オンラインゲーム開発者、続々とモバイルへ

[韓国]人気のオンラインゲームを作った開発者たちが、長い間なじんだ場所を離れ、モバイルゲームに第二の人生を探している。 - Sgameの記事 »

「Gamescom 2013」の記者発表会が開催。今回はビジネスエリアを強化し,より総合的かつ国際的なゲームイベントを目指す

 ドイツ・ケルン市のメッセ会場を運営するケルンメッセは2013年4月4日,「Gamescom2013」についての記者発表会を,東京都内で開催した。Gamescomは,ドイツ西部の都市・ケルンで毎年開かれている欧州最大のゲームイベント。Gamescomは“4本の柱”でターゲット層に各プラットフォームの情報を適切に紹介する考えだという。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:2年ぶりに開催されるBlizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon 2013」のチケット販売が,2013年4月24日に開始

 BlizzardEntertainmentは,2013年11月8日〜9日に開催される予定のファンイベント,「BlizzCon2013」のチケットを,北米太平洋標準時の4月24日19:00,同27日10:00の2回に分けて発売することを明らかにした。イベントの詳しい内容は発表されていないが,例年のように「StarCraftII」大会のほか,同社タイトルの新情報が公開されるはずだ。 - 4Gamer.netの記事 »

2012年度国内ゲーム市場規模は4479億円、前年比1.2%増と5年ぶりの増加に

ゲーム総合情報メディア「ファミ通」(エンターブレイン、本社:東京都千代田区、社長:浜村弘一)は、2012年度の国内ゲーム市場について速報をまとめた。 - ファミ通.comの記事 »

mixi、PC版mixiゲームもリニューアル決定  事前登録キャンペーンを実施中

株式会社ミクシィが、SNS「mixi」にて提供中のソーシャルゲームプラットフォーム「mixiゲーム」のPC版をリニューアルすると発表した。それに伴い現在「mixiゲームリニューアル前夜祭100万pt山分けキャンペーン」を実施している。 同社では新しいゲームの提供やゲームのト... - GameBusiness.jpの記事 »

GDC、開拓者の国、ゲームの今・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第21回

3月25日から29日まで、サンフランシスコ、モスコーンセンターで開催されたGDC(ゲームデベロッパーズカンファレンス)に参加してきました。小規模ながら、すでに80年代後半から開催されていたイベントですが、今では大規模なイベントに成長し、E3とは違った、開発者(デベロ... - GameBusiness.jpの記事 »

「PS4」はソニーを救えるか ソフト開発で布石、ゲーム機の復権狙う

年末商戦で投入予定の「PS4」。業績回復の「救世主」になるには、魅力的な遊び方を提案できるかにかかっている。 - ITmediaの記事 »

韓国:広がる韓国TCG人気

[韓国]韓国モバイルゲーム市場がカジュアルゲームから徐々にミドルコアに拡大し、人気ジャンルの多様化が急速に進んでいる。その中で最も注目されているジャンルは断然モバイルTCGだ。 - Sgameの記事 »

  1. 239
  2. 240
  3. 241
  4. 242
  5. 243
  6. 244
  7. 245
  8. 246
  9. 247
  10. 次へ >>