MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

韓国:韓国モバイルゲーム市場「TCG」ブーム到来?

[韓国]韓国モバイルゲーム市場において、タクティカルカードゲーム(TCG)」ジャンルブームが巻き起こっている。 - Sgameの記事 »

“黒川塾(伍)“が2013年1月11日に開催決定 ゲストはやまもといちろう氏、大前広樹氏、飯田和敏氏ほか テーマは次世代型ゲーム開発論”

あらゆるエンタメジャンルに精通したメディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が進行ナビゲーターを務める、エンタテインメントの未来を考える会“黒川塾(伍)”が、2013年1月11日に開催されることが決定した。 - ファミ通.comの記事 »

「リネージュ2」“エルフ”のフィギュアの受注販売を開始

マックスファクトリーは、エヌシージャパンのMMORPG「リネージュ2 ~Goddess of Destruction~」のプレーヤーキャラクターのフィギュア「エルフ」の受注販売を開始した。発送時期は2013年6月を予定し、価格は10,800円。サイズは1/7で、全高24.5cm、専用台座が付属している。販売元はグッドスマイルカンパニー。 - GameWatchの記事 »

ジンガジャパン、2013年1月31日に解散理由は「諸般の事情により」と説明。「あやかし陰陽録」はサービス継続

ジンガジャパンは12月21日、2013年1月31日をもって解散することを発表した。 - GameWatchの記事 »

海外:オンラインゲーム依存症の若者を武術で治療する学校 - ベトナム

若者達、特に高校生の間でオンラインゲーム依存症が深刻化している。ある専門家によると、2008年には約150万人だったゲーム参加者が2011年には1100万人に急増し、多くの人がゲームで生活費を稼いだり賭博の対象にしたりしているという。19日付ラオドン紙(電子版)が報じた。 - VIET JOの記事 »

子どもの“ゲーム課金”に注意を

インターネットを通じてパソコンなどで遊ぶオンラインゲームを巡って、「親の知らない間に子どもがゲームの有料アイテムを購入し、高額の料金を請求された」などの相談が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 - NHKの記事 »

「WebMoney Award 2012」 最終結果が本日発表

「WebMoney Award」はウェブマネー社主催で年1回行われるPCオンラインゲーム人気投票イベントです。毎回ファン投票によって人気のオンラインゲームを選出して投票ユーザーの応援のコメントとともに紹介しています。その中で最も投票数の多いタイトルを「WebMoney Award」GRAND PRIXタイトルとして表彰しています。今年は2012年にOPENしたオンラインゲーム(Rookie of The Year)と、それ以前にサービスを行っているオンラインゲームとのそれぞれの部門でGRAND PRIXを選定致します。 - 公式サイトの記事 »

S&P、『魔法少女まどか☆マギカ オンライン』 「WebMoney Award 2012」 にてRookie of The Year部門 BEST GAMES を受賞

 株式会社ストラテジーアンドパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩田 崇)は「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」におきまして、オンラインゲームの祭典「WebMoney Award 2012」Rookie of The Year部門「BEST GAMES」の受賞、「ニコニコアプリ2周年記念WebMoneyプレゼントキャンペーン」におけるダブルチャンスキャンペーンの参画と、「年末Wチャンスキャンペーン」を実施したことを発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:モバイルゲーム業界、政府の規制強化懸念

[韓国]18代大統領にセヌリ党のパク・クネ氏が当選したことで、政府からのモバイルゲームなどに対する規制が大幅に強化される見通しとなっている。 - Sgameの記事 »

大谷二刀流でゲーム業界パニック

思わぬ二刀流余波が浮上した。日本ハムにドラフト1位で入団する花巻東・大谷翔平投手(18)がゲーム業界にパニックを巻き起こしていることが19日、判明した。プロ野球ソフトを製作する各メーカーを苦悩させているのが、前代未聞の「エース兼4番」でのプランだ。 - Number Webの記事 »

“ファミ通アワード2012”が投票受付開始! 2012年を代表するタイトルを決めるのはキミだ!

2012年に発売、または配信されたソフトの中から、その年を代表するタイトルをゲームファンの投票によって決める“ファミ通アワード2012”の投票受付が、2012年12月19日18時からスタートした。 - ファミ通.comの記事 »

プラットフォーム市場がますます活発化する

 ソーシャルゲーム市場に参入したNTTドコモ <9437> 。その狙いはどこにあるのだろうか。他にも「LINE」をプラットフォームへと進化させたNHN Japanなど、ソーシャルゲーム市場に新たな勢力の動きが活発化する背景を探ってみた。 - Searchinaの記事 »

家庭用ゲーム技術者に危機感 ソーシャルゲームの弱点は「人材不足」

グリーやディー・エヌ・エー(DeNA)など東京のソーシャルゲームメーカーが、大阪での開発拠点設立を加速させている。東京に比べ家賃が安いという事情もあるようだが、ソーシャル関係者からは「関西の家庭用ゲーム機メーカー出身の技術者が欲しい」という“本音”も見え隠れする。国内で急速に普及するソーシャルゲーム市場に押され苦戦する任天堂などは、優秀な人材が奪われることでさらにピンチに陥る恐れがある。 - SankeiBizの記事 »

ゲームメディア関係者が振り返る2012年のエンターテイメント・・・「黒川塾4~エンタテインメントの未来を考える会」

12月12日(水)、サイバーエージェント・ベースキャンプにて「黒川塾四」が行われました。黒川塾は音楽、映画、ゲームと数々の業界を経験した黒川文雄氏が開催するエンターテイメントの原点を見つめなおすイベント。毎回、豪華な業界関係者をお招きし、これからのエンターテイメントのあるべき姿を考える会です。 - iNSIDEの記事 »

コンピュータエンターテインメント協会「CESA ゲーム開発技術ロードマップ 2012年版」を公開

コンピュータエンターテインメント協会(以下、CESA)は、本日12月18日、「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」(以下、技術開発ロードマップ)の2012年版を公開した。 - Gamerの記事 »

ソーシャルゲーム開発・運営パッケージ『Brothers(ブラザーズ)』販売開始

株式会社グローブワークス(代表取締役:大野智也/本社:東京都千代田区)は、有限会社サンアート(代表取締役 :大野達也/本社:京都府京都市)と共同企画し、BtoB向けソーシャルゲーム開発・運営パッケージ『Brothers(ブラザーズ)』を、2012年12月17日(月)より販売開始致します。 - pressrelease-jpの記事 »

海外:コネチカット州銃乱射はゲームの影響とする誤報・誤解

銃乱射事件が多発することで知られるアメリカでも、さすがに12月14日(金)、コネクチカット州ニュータウンの小学校で起きた事件は衝撃が大きかった。 - Gpara.comの記事 »

ソーシャルゲームの招待IDをランダムに取得するiPhone向けサービス「Invitter」が公開に

株式会社C-Rowl(本社:宮城県仙台市 代表者:代表取締役 大河原 以下、C-Rowl)は、iPhone用ソーシャルゲームの招待IDの取得、登録の利便性を向上させるサービス「Invitter」(インバイッター)を平成24年12月17日より提供開始いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 - プレスリリース ゼロの記事 »

コンソールメーカーのモバイル市場進出続々

最近、コンソールメーカーがモバイルゲーム市場にこぞって参入しており、既存の企業の緊張が高まっている。 - Sgameの記事 »

「LINE Play」の正式サービスが本日スタート。「LINE」と連携してアバターやマイルームの装飾が楽しめるコミュニケーションサービス

 NHNJapanが配信している“無料通話・無料メールスマートフォンアプリ”「LINE」の連携アプリ「LINEPlay」(iOS/Android)が,本日(2012年12月18日)正式にオープンした。LINEPlayは,ユーザーが作成したキャラクターやマイルームを装飾して,ほかのユーザーとコミュニケーションを楽しめるというサービスだ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:「カカオトークゲーム」に変化、激しくなるゲーム間の争い

[韓国]モバイルゲーム業界の「カカオトーク不敗神話」が消えかかっている。発売すれば100万ダウンロードを突破し、月間売上数億円を確保していたカカオトークゲームのプラットフォームが変わった為だ。発売されても大きな成果を上げられないゲームが増えているとの事。 - Sgameの記事 »

エキレビ:もうそろそろ、カードとガチャガチャでどうこうするだけでは「ゲーム」とは言いがたいよ

アメコミかTRPGみたいな表紙のデザインがぐっと心を引きます。かっこいい! これは『神撃のバハムート』というソーシャルゲームのイラスト集。 作っているのはサイゲームスという会社。『アイドルマスターシンデレラガールズ』なども手がけています。 - エキサイトニュースの記事 »

韓国:飽和する市場の中で注目される「ゲームサービス」

[韓国]韓国オンラインゲーム市場について、少なからず「飽和状態」と表現する人々がいる。ゲームを楽しむユーザーたちの数に比べて非常に多くのゲームがサービスされている為だ。 - Sgameの記事 »

米ゲーム業界誌が選ぶ2012年のトップ10デベロッパー・・・日本企業の名前も

米国のゲーム業界誌「Gamasutra」と「Game Developer」は毎年恒例となっている、トップ10デベロッパーの2012年版を公開しました。例年はトップ5のみですが、多彩なでデベロッパーの活躍が見られたとして倍のリストとなりました。 このリストは業界誌の編集者が選ぶもので... - GameBusiness.jpの記事 »

[ファイナルファンタジー]きょう25歳の“誕生日” 挑戦の歴史振り返る

スクウェア・エニックスの人気ゲーム「ファイナルファンタジー」(FF)シリーズが18日、25歳の“誕生日”を迎えた。 - マイナビニュースの記事 »

転機:バンダイナムコHD・石川祝男社長 「楽しんでもらってなんぼ」 失敗教訓に「ワニワニパニック」生む

 ゲーム機開発やアミューズメント施設を運営するナムコ(現バンダイナムコゲームス)に入社して、最初は営業職。入社4年目に希望して開発部門に異動した。32歳で係長だった時、ゲームセンター用のゲーム機開発のリーダーを任された。 - 毎日新聞の記事 »

海外:スクエニ、L.A.オフィスで『ファイナルファンタジーXIV』のスタッフなどをレイオフ

スクウェア・エニックスは、ロサンゼルスのオフィスでMMORPGに携わるスタッフなどをレイオフしたことを明らかにしました。今回のレイオフによって、MMOゲームの制作・運営には影響はないとのこと。 - iNSIDEの記事 »

【ブログ】新清士 -1年遊び続けたのに釈然としないソーシャルゲーム-ゲームと心理学(1)

2012年は、かなりのソーシャルゲームを遊んできた。その中で、いまだに遊んでいるタイトルとソーシャルゲームについて釈然としない点を心理学的に考察。 - ファミ通.comの記事 »

ゲームポット、Aeria Games & Entertainment Inc. と経営統合。 新設した持株会社の完全子会社として経営統合

 オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(東京都品川区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)と、米国を拠点にオンラインゲームを開発・運営するAeria Games& Entertainment Inc. (本社:米国・カリフォルニア州、CEO Lan Hoang 以下Aeria Games& Entertainment )は、この度、ゲームポットおよびAeriaGames&Entertainment それぞれが、新たに設立したAGGP Holdings, Inc. の100 %子会社となる形で経営統合を行います。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:オンラインゲームの「限定無料化」その効果は?

[韓国]今年1年韓国オンラインゲーム市場で注目すべき流れがある。それは各種大型MMORPGタイトルの無料サービス化だ。代表的な例としては『TERA』『AION』『リネージュ2』『ブレイドアンドソウル』などを挙げることができる。 - Sgameの記事 »

ディー・エヌ・エー、一部証券は「ブラウザーゲームの収益性悪化」を懸念

野村證券は、ディー・エヌ・エー <2432> のレーティング「Buy」を継続し、目標株価は従来の4700円から4600円に引き下げた - Searchinaの記事 »

Access Accepted第368回:Aクラスのタイトルが消えつつある2012年の欧米ゲーム業界

 2012年も終わろうとしているが,今年の欧米ゲーム業界のトレンドを一つとして「Aクラスタイトルの減少」が挙げられる。何千万本ものセールスを記録する,「AAA」タイトルは例年にないほど登場しているが,そういうブロックバスター作品しか売れない現状は,果たして,欧米ゲーム市場の衰退を意味するものなのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

データで振り返る家庭用ゲーム機の一年 伸びたゲーム機、減ったゲーム機・・・「データでみるゲーム産業のいま」第49回

このコーナーでも何度もお伝えしている通り、当社(ゲームエイジ総研)が毎月発行している『Monthlyゲーム・トレンド・レイティング』が、この11月で発行1周年を迎えました。この『Monthlyゲーム・トレンド・レイティング』では、ゲーム・マーケットにおける“プラットフォー... - GameBusiness.jpの記事 »

【緊急アンケート】2012年、ゲーム業界で印象に残ったニュースは?

週刊ファミ通2013年1月17日増刊号(2012年12月27日発売)の巻頭特集で“2012年のゲーム業界重大ニュース”(仮題)と題した特集記事を掲載する予定です。つきましては、その重大ニュースのランキングと記事作成のため、以下のアンケートを実施させていただきますので、ぜひご協力いただければ幸いです。 - ファミ通.comの記事 »

自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

広告で収益化するにはとにか くユーザー規模が必要、そう いう常識は取り払われる必要 がありそうです。今年2月に 独立後、『俺の農園と弁当 屋』『ウチのレジ打ってみ ろ!』『俺のラーメン食って みろ』『餃子の王』といったゲームをリリースし ているAlchemister氏が「第7回iPhoneGames勉強 会」で語りました。 - iNSIDEの記事 »

ムームー森川幸人氏が語る、ゲーム作りで「やっちゃいけないこと」

古参のゲーマーは『がんばれ森川くん2号』というプレイステーションのゲームを覚えているでしょう。本作などを手掛けたムームーがスマートフォン向けゲームでも活躍を始めています。HatchUpが開催した「第7回iPhoneGames勉強会」で同社代表の森川幸人氏が「失敗DONE」と題し... - GameBusiness.jpの記事 »

株式:「モバプロ」に加え「モバサカ」も順調なソーシャルゲーム株

これから「上がる株」とは何か。投資情報サイト「東京IPO」編集長の西堀敬氏は、「モブキャスト」(東証マザーズ・3664)に注目しているという。以下、西堀氏の解説だ。 - マイナビニュースの記事 »

【ブログ】戦国IXAスペシャルトークステージ@akinaki の古今世界ゲーム見聞録

今回で第7回目を迎える太秦戦国祭り。カプコン、スクウェア・エニックスが参加した「戦国IXAスペシャルトークステージ」について紹介したい。 - ファミ通.comの記事 »

ゲームポット、「Wizardry Online」に上位職と6人パーティシステムが実装! 気になる今後のアップデート展開について運営開発チームにインタビュー

 ゲームポットのMMORPG「WizardryOnline」では,2013年春の実装を目標に,4種類の上位職を含むさまざまなコンテンツが開発されている。今回4Gamerは,同作の運営開発スタッフへインタビューし,新職業の特徴を含む今後のアップデート内容を確認してきたので,プレイヤーはぜひチェックしてほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ソーシャルゲームで社会貢献 チャリティ専門ソーシャルゲームプラットフォーム「Gramble」が20日オープン

ソーシャルゲームをプレイしながら社会貢献もできる”チャリティ”に焦点を当てたスマートフォン/タブレット向けのソーシャルゲームプラットフォーム「Gramble」が12月20日にオープンする。現在サイト上にてユーザーの事前登録受付を行っている。 「Gramble」は端末を横断... - GameBusiness.jpの記事 »

9割以上がオンラインサービスでパスワードを使い回し

割以上のユーザーがオンラインサービスのパスワードを使い回していることが、トレンドマイクロの調査でわかった。半数近くのユーザーが、パスワード管理を記憶に頼っているという。 - Security NEXTの記事 »

【ソーシャルゲーム】やっぱりモバイル比率の高い日本、Zyngaの存在が大きいアメリカ

予想通りモバイルプレイヤーが多い日本 米国でテストマーケティング中のツールと、日本では既に展開中のリアルタイム・アンケート調査/インタビューツール「mind soar マインドソナー」を使って、アメリカと日本のソーシャルゲーマーそれぞれ80人・155人にインタビューとアンケート調査を実施してみました。(「ソーシャルゲームが好きだ」という人のみをスクリーニングしました)。 - vizlogの記事 »

海外:リアルマネーでインゲームアイテムを売買できるSteamの新機能「Steam Community Market」

Valveは『Team Fortress 2』などのインゲームアイテムを、ウォレットにチャージしたリアルマネーで売買できる「Steam Community Market」機能をSteamに搭載しました。現在はベータ段階という事『Team Fortress 2』の一部のアイテムのみが取引可能となっていますが、今後対応... - GameBusiness.jpの記事 »

グリー社長「交流ゲームで新興国に攻勢」

 グリーの田中良和社長は13日、電子版シンポジウム「2013年 経営者の挑戦」で講演し、ソーシャルゲーム(交流ゲーム)事業について新興国を中心に海外攻勢を強める考えを示した。 - 日本経済新聞の記事 »

開発費 -繰延資産として認められる会計方針の変更

景品表示法違法とされたソーシャルゲームの課金システム「コンプリートガチャ」。逆風下に立たされたオンラインゲーム会社では、開発費の会計方針に変更の動きが出ているようだ。 - PRESIDENT Onlineの記事 »

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プロデューサー齊藤氏、ディレクター藤澤氏ロングインタビュー【前編】

2012年8月2日にスクウェア・エニックスより発売されたWii用ソフト『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。2回目の大型アップデートを控えた12月某日、本作のプロデューサーを務める齊藤陽介氏とディレクター藤澤仁氏にインタビューを行い、『DQX』のこれまでと現状、そして今後の展望について話をうかがった。 - ファミ通.comの記事 »

ネクソン子会社インブルー、「超破壊!!バルバロッサ」に対する仮処分命令申立が取り下げに

株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659)の子会社であるモバイルソーシャルアプリの開発運営を行う株式会社インブルー(本社:東京都港区、代表取締役社長:大冨 智弘、以下 インブルー)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石井 武、以下 オルトプラス)から、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 良和)が運営する SNS サイト「GREE」上にてインブルーが配信しているソーシャルアプリ『超破壊!!バルバロッサ』について、オルトプラスの配信しているソーシャルアプリ『バハムートブレイブ』の著作権を侵害しているとして、『超破壊!!バルバロッサ』の配信停止を求める仮処分命令申立を2012年9月19日付で東京地方裁判所において受けておりましたが、本日、オルトプラスは当該申立を取り下げましたので、お知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »

「『第6回 秋葉原PCゲームフェスタ』Powered by GALLERIA」が12月22日から24日まで開催。年末の秋葉原で最新ゲームやステージイベントを楽しもう

 PCショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブデジノスは本日(2012年12月12日),PCゲーム総合イベント「『第6回秋葉原PCゲームフェスタ』PoweredbyGALLERIA」を,12月22日から24日まで東京・秋葉原で開催すると発表した。今回も,40以上のゲームタイトルが出展され,ステージイベントも開催されるというゲームファン必見の内容だ。 - 4Gamer.netの記事 »

超絶メカFPS『Hawken』オープンβ記念! 運営元Meteor Entertainementに直撃メールインタビューを敢行

たった一本の動画を公開しただけで話題になったメカFPS『Hawken』。そんな本作がいよいよ日本時間の12月13日にオープンβテストを開始するという。そこで、パブリッシャーであるMeteor Entertainmentにメールインタビューを敢行。日本サービスについて聞いた! - ファミ通.comの記事 »

韓国コンテンツ振興院とグリー、36タイトルをGREEで配信決定

韓国コンテンツ振興院(KOCCA)とグリーは、韓国のスマートフォン向けソーシャルゲーム36タイトルをGREEに配信すると12月12日に発表した。 - GameWatchの記事 »

  1. 251
  2. 252
  3. 253
  4. 254
  5. 255
  6. 256
  7. 257
  8. 258
  9. 259
  10. 次へ >>