MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
スマホゲームの「ガチャ不当表示問題」が都議会で取り上げられる ゲームの課金問題が議題にのぼるのは初
都側は「厳正に対処する」と明言。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
『Apex Legends』開発者が「プレイヤーに攻撃される苦しみ」を告白したことで、ユーザーたちが反省し始める。深まるコミュニティと開発者の絆
『Apex Legends』の海外ユーザーたちが、コミュニティとしての態度を見直しつつあるのかもしれない。『Apex Legends』開発スタッフが苦しみを吐露したことで、大きな動きが生じているようだ。 - AUTOMATONの記事 »
海外ゲーマー、家族一丸で挑んだ思い出胸に22年前の高難度ゲームをついにクリア……!
スマホゲームの“チート方法”を拡散した人物に賠償金1000万円 ゲーム「人狼ジャッジメント」を巡り
「今後も毅然とした対応を行う」とゲーム運営。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
『Apex Legends』運営陣の多くはユーザーとの直接交流を避けている。スタッフが語った、インターネットの“毒気”に対する苦悩
『Apex Legends』開発に携わるスタッフの多くは、ネット上の攻撃的なユーザーのためにオンライン上で直接やりとりすることを避けているという。『Apex Legends』デザイナーが実情を語った。 - AUTOMATONの記事 »
SMBCコンシューマーファイナンス調べ・「10代の金銭感覚についての意識調査2020」が公開「課金してでもゲームを有利に進めたい」10代の11%、「ほしいアイテム・キャラを手に入れるためのお金は惜しみたくない」では15%
SMBCコンシューマーファイナンスは2020年9月24日~30日の7日間、15歳~19歳の学生を対象に「10代の金銭感覚についての意識調査2020(9月調査)」をインターネットリサーチで実施し、 1,000名の有効サンプルの集計結果を公開した。 - GameWatchの記事 »
NCジャパン、スマホ向けMMORPG「Lineage M」(リネージュM)に新職業「暗黒騎士」「神聖剣士」が同時実装。その狙いや見どころ,そして今後の展望を開発キーマンに聞いた
エヌシージャパンは,スマホ向けMMORPG「LineageM」(リネージュM)の新職業「暗黒騎士」「神聖剣士」を含むアップデート「EP.3DUALFORCES」を,2020年12月2日に実施した。今回4Gamerは,開発のキーマンであるイ・ジフン氏にメールインタビューを行ったので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
Cygames、 『グランブルーファンタジー』で登録者数2700万人突破キャンペーンを明日開催!
Cygamesは、12月8日より、 『グランブルーファンタジー』において、登録者数 2700 万人突破キャンペーンを開催することを発表した。■登録者数 2700 万人突破キャンペーン開催!●全体開催期間2020 年 12 月 8 日(火) 5:00 ~ 2020 年 12 月 22 日(火) 16:59●実施内容【1】1 日 1 回 10 連ガチャ無料キャンペーン期間中、1 日 1 回「レジェンド 10 連ガチャ」を無料で引くことができる。開催期間:2020 年 12 月 8 日(火) 5:00 ~ 2020 年 12 月 21 日(月) 23:59※毎日 5:00 に更新されます【2】2700 万人突破記念スタンプログインキャンペーン期間中、毎日の"ログインボーナス"に【宝晶石】200 個を追加してプレゼント。開催期間:2020 年 12 月 8 日(火) 5:00 - gamebizの記事 »
monoAI technology、10万人規模の同時接続が可能なバーチャル空間プラットフォーム「XR CLOUD」のAndroidアプリ版を提供開始
monoAI technologyは、10万人規模の同時接続が可能なバーチャル空間プラットフォーム「XR CLOUD(エックスアールクラウド)」のAndroidアプリ版を提供開始した。なお。iOS版も近日提供開始の予定。また、プラットフォームを使っての仮想イベント制作事業も始動した。「XR CLOUD」は、スマートフォンやタブレット、PCやVR機器などの手元のデバイスから、いつでもどこでも仮想イベントに参加できるバーチャル空間構築プラットフォーム。エンターテインメントからオフィシャル・ビジネスシーンまで、小規模から数千~数万人規模まで、会議、カンファレンス、展示会、パーティー、ライブ、パブリックビューイングなど多彩なイベントを見つけることができる。 公式サイトGoogle Play - gamebizの記事 »
PS4「黒い砂漠」がPlayStation Partner Awardsを受賞
仮想ポイントで合法的に遊べるという,オンライン化された麻雀“卓”「Maru-JanR」が発表。実験店舗が渋谷に12月11日オープン
オンライン麻雀「Maru-Jan」を運営しているシグナルトークは本日,麻雀製品の製造事業を行う大洋技研と共同開発したという,“仮想ポイントで合法的に遊べる日本初のオンライン化された麻雀卓”こと「Maru-JanR」を発表した。「キャッシュレス」「点棒レス」などを特徴する,新しいコンセプトの卓だ。 - 4Gamer.netの記事 »
ジャンルを超えて:分類データを使って次のビッグゲームを作る
吉田直樹氏が「FFXIV」やMMORPGを語る。ゲーム業界のドキュメンタリー映像シリーズ「Archipel Caravan」の最新動画が公開
日本のさまざまな分野のクリエイターのドキュメンタリー映像を制作するYouTubeチャンネル“Archipel”。ゲーム業界にフォーカスした新シリーズ「ArchipelCaravan」の最新動画として,「FFXIV」のプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏をフィーチャーした回が公開された。 - 4Gamer.netの記事 »
好きなゲームからも登場するかも?ゲーム開発者がSteam「ポイントショップ」用アイテムを作成登録可能に
スウェーデンのEG7が,「EverQuest」などで知られるDaybreak Game Companyの買収を発表
スウェーデンEG7が,北米のゲーム企業DaybreakGameCompanyを3億ドルで買収すると発表した。SonyOnlineEntertainmentを前身とするDaybreakは,「EverQuest」や「H1Z1」「PlanetSide」などのオンラインゲームによって,日本のゲーマーにもよく知られているメーカーだ。 - 4Gamer.netの記事 »
『原神』リリースから2か月余りで4億ドル近い収益を稼ぎ出す―1日平均で600万ドル以上の売上
【オンライン】V字回復事例と周年施策の狙いを語る…『オセロニア』『ロマサガRS』プロデューサーが登壇するマーケティングセミナーを12月10日に開催
Social Game Infoでは、このたびLINEとの共催によるオンラインセミナー「『逆転オセロニア』『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のキーマンに聞く、IP・オリジナルタイトルの立ち上げ/周年施策の舞台裏」を、12月10日17時よりオンライン上にて開催します。オリジナル、人気シリーズIP問わず、新規タイトルヒットの難易度が高まっている中で、多くのユーザーを獲得し、長期タイトルへと成長させるためには、どのようなマーケティングが必要なのでしょうか。本セミナーでは、長期運営となる5年目にV字回復を果たした『逆転オセロニア』と、12月に2周年を迎える『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の2タイトルのそれぞれキーマンの方をお招きし、その立ち上げと長期運営成功の秘訣を伺います。セッション後は、ウェブ越しではございますが参加者同士で情報交換ができるよう質疑応答の時間もご用意しております。下記 - gamebizの記事 »
【決算まとめ②】ゲーム関連企業32社の7-9月は営業赤字を計上した企業が4社と大幅に減少 グリー、Aimingなど6社が黒字転換を果たす
主要モバイルゲーム企業の2020年7~9月期の決算を引き続き振り返ってみたい。今回は、この四半期の営業赤字計上企業についてを取り上げたい。この四半期に営業赤字を計上した企業は、データ集計対象の32社中、4社となった。前四半期に11四半期ぶりに赤字計上企業が10社を下回る9社となっていたが、そこからさらに半減する結果となった。営業赤字を計上したのは、モブキャストHD<3664>、enish<3667>、オルトプラス<3672>、バンク・オブ・イノベーション(BOI)<4393>の4社で、このうちオルトプラスとBOIが前四半期の営業黒字から赤字に転落した。オルトプラスは、売上高こそ四半期ベースで過去2番目の数字を記録したものの、この四半期は販売管理費の増加などで営業赤字にとどまった。アクセルマーク<3624>からのタイトル取得など新し - gamebizの記事 »
テクノブラッド、JR東日本スポーツとの「eスポーツ事業」における業務提携を発表!eスポーツをより楽しめる環境構築に向けた業務提携
テクノブラッドは12月2日、フィットネス施設など多岐にわたる店舗展開を行なうJR東日本スポーツと、eスポーツ事業における業務提携を締結したことを明らかにした。 - GameWatchの記事 »
新型コロナが広がるいま考えさせられる「リアルなゲームイベントの価値」とは、『デジゲー博2020』レポート&インタビュー
海外:GravityとByteDanceのモバイルMMORPG『ラグナロクX』が繁体字圏を席巻! 台湾App Storeで11月首位キープ、香港、マカオも好調!
『ラグナロクオンライン』の最新作となるモバイルゲーム『RO仙境傳説:新世代的誕生(Ragnarok X: Next Generation)』が繁体字圏を席巻している。10月の台湾モバイルゲーム売上ランキングで3位に登場したが、11月になってもApp Storeで首位をキープし続けたほか、香港とマカオでも数日を除いて首位を獲得するなど好調だった。AppAnnieの集計でも首位獲得が期待される。本作は、『ラグナロクオンライン』のIPを活用した新世代の3D MMORPGで、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>子会社のGravityと、ByteDanceが共同開発した。『Ragnarok Origin』が2021年上半期中に日本国内でもリリースする予定だが、本作の国内展開は不明で、東南アジアで展開することが発表されている。 【App Store】【Google - gamebizの記事 »
「Esports日韓交流戦〜PUBG〜」が12月5日に開催。日本と韓国のeスポーツ交流を目的としたオンライン大会
『PUBG』開発チームがPUBG Studioとして活動開始。組織再編により開発事業に集中、パブリッシング事業は親会社が受け持つ
『PUBG』開発チームがPUBG Studioとして活動開始。組織再編によりPUBG Corp.は親会社KRAFTONと吸収合併。パブリッシング事業はKRAFTONに移り、開発事業はPUBG Studioとして進めていく。 - AUTOMATONの記事 »
AI同士のサバイバルを見守るリアリティ番組『Rival Peak』発表。Facebookによる視聴者参加型インタラクティブ・シミュレーション
AI同士のサバイバルを見守るリアリティ番組『Rival Peak』発表。Facebookによる視聴者参加型インタラクティブ・シミュレーション。 - AUTOMATONの記事 »
スクエニ、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がLINE公式アカウントを開設 最新情報やキャンペーン情報をお届け
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーXIV』において、本日(12月1日)より、LINE公式アカウントを開設したことを発表した。本アカウントでは、『FFXIV』の最新情報やキャンペーン情報をお届けしていく。また、スマートフォン用のオリジナル壁紙もプレゼントしている。 LINE公式アカウント公式Twitter - gamebizの記事 »
「WebMoney Award 2020」投票受け付けがスタート
2020年のVR消費が10億ドルを突破
モバイルゲームの運営を譲り受け「長命化」させるマイネット。彼らはどのようにサービスを移管しているのか?インフラ担当会社ビヨンドと共に内情を明かす
株式会社マイネットは、数々のスマホゲームを他社から譲り受け、長期運営を目指す「ゲームサービス事業」を柱としている。そんなマイネットのインフラは、どのように支えられているのか。ビヨンドと共に裏側を語っている。 - AUTOMATONの記事 »
ゲームと共に生きてきたジャスティン・ウォン選手が得た友人,ライバル,そして家族 ビデオゲームの語り部たち:第20部
メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が,ビデオゲームの歴史で記録・記憶しておくべき人々や場所などを振り返る連載「ビデオゲームの語り部たち」。今回は,約20年にわたって格闘ゲームのトッププレイヤーとして活動し続けているジャスティン・ウォン選手に話を聞きました。 - 4Gamer.netの記事 »
Access Accepted第668回:ゲームで社会的なテーマを扱うことの難しさ
ゲーム開発のハードルが下がり,表現方法も広がりってきた最近,難しいテーマに挑戦するデベロッパが増えてきた。現代の政治/社会問題も,そんな難しいテーマの1つだろう。今週は,北アイルランドのメーカーの挑戦と挫折について,ゲームとしての価値をからめながら紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »
『Apex Legends』で「使用率の高いレジェンドTOP5」を開発者が明かす。勝率=ピック率とは限らない、意外な結果が明らかに
『Apex Legends』シーズン7でプレイヤーによる使用頻度が高いレジェンドトップ5が発表された。ポッドキャスト「The Third Party」にて『Apex Legends』開発者から明かされている。 - AUTOMATONの記事 »
『Fallout 76』にて現実の車椅子ユーザーからの要望で車椅子がクラフト可能に。公式コミュニティで交わされた約束が果たされる
大型アップデート「Steel Dawn」が前倒し配信された『Fallout 76』。ユーザー要望のクラフト家具「車椅子」が実装された。 - AUTOMATONの記事 »
ゲームエイジ総研,「原神」と「V4」におけるユーザー傾向の分析結果を公開
お子様のネットゲームの悩みに答えます! アプライドと解決するゲーマーキッズ&ファミリー相談室
「ゲームアプリにおける今後のマネタイズ戦略」レポート。動画広告は意外と受け入れられている?
AppAnnieJapan主催のカンファレンスイベント「MobileLeaderSummit」中に開催されたセッション,「ゲームアプリにおける今後のマネタイズ戦略」の内容を本稿でレポートしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »
「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.4直前,吉田直樹氏インタビュー。約10か月ぶりの高難度レイドやモンクの大改修など気になる点を聞いた
スクウェア・エニックスは2020年12月上旬,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズ」にて,パッチ5.4「もうひとつの未来」を公開する。今回のパッチで新たな展開を迎えるメインストーリーや,さまざまな新コンテンツについて,本作のプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
『マインクラフト』永久BAN導入へ!他人に危害を加えることを目的とした重度の違反行為を対象
eスポーツ能力が測定可能!? スマホで無料診断可能な「JeSU公認 全国統一eスポーツテスト presented by ZONe」公開認知力や反射力を測定するeスポーツテスト
ZONeと一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は、スマートフォンでeスポーツに必要不可欠な能力を測定できる「JeSU公認 全国統一eスポーツテスト presented by ZONe」を本日11月25日に公開した。 - GameWatchの記事 »
Valveスタッフが『Dota 2』で同チームになったプレイヤーを不当に処罰―戦略指示に納得できなかった?
ネットマーブル、『リネージュ2 レボリューション』のコミュニケーションアプリ『レボトーク』のサービスを終了…ゲームは引き続きサービス提供
ネットマーブルは、『リネージュ2 レボリューション』のコミュニケーションアプリ『レボトーク』について12月15日をもってサービスを終了する。ゲームアプリ本体については引き続きサービス提供を行っていくので安心してほしい。このサービスは、ゲームにログインしていなくても、血盟チャットや血盟コミュニティで仲間とコミュニケーションがとれるほか、ゲームの最新情報が取得できるという。同社では、今回のサービス終了の理由について、「今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難という結論に至」ったため、と説明している。 - gamebizの記事 »
「V4」「風の王国」などネクソン製タイトルが大韓民国ゲーム大賞で複数の賞を獲得。新作情報も発表に
「EVE Online」のCCP GamesがGreat Place to Work認定を獲得
Steamでコントローラーを使用するプレイヤーがここ数年で急増中。PCゲームもゲームパッドで遊ぶ時代
Valveは、Steamにてコントローラーを使用するプレイヤーが多くなっていることを明かしている。 - AUTOMATONの記事 »
【セミナー】ミクシィ、カヤックが登壇!各社が取り組む新しいモデルとその狙いを探るオンラインセミナー「スマホゲームのNEXTとは」を12月9日に開催
Social Game Infoでは、このたびPubmaticとの共催によるオンラインセミナー「スマホゲームのNEXTとは - ミクシィ、カヤックが登壇! 2020年の取り組みを振り返る〜各社が取り組む新しいモデルの背景やその狙いを探る〜」を、12月9日17時30分よりオンライン上にて開催します。ゲームアプリ市場がレッドオーシャンと言われはや数年。日々新しいゲームアプリが配信開始されており、各社からは様々な取り組みが行われています。2020年を振り返ると、各社様々な取り組みを行っていました。ハイパーカジュアルゲームの盛り上がりや動画リワードモデルの導入、クロスプラットフォーム展開など、スマホゲームの新しい形が期待できる取り組みも多く見られました。そこで今回、本セミナーでは、人気タイトル『モンスターストライク』にて動画リワードモデルを導入したミクシィとハイパーカジュアルゲームにて全世界で好評 - gamebizの記事 »
『原神』Ver.1.2の内容をリークしたプレイヤーをmiHoYoが厳罰措置。Ver.1.1「迫る客星」の誤算に続き、苦い痛手受ける
miHoYoは11月20日、オープンワールドRPG『原神』Ver.1.2の内容をリークしたプレイヤーに対し法的措置をとっていることを発表した。『原神』公式サイト・Facebookで告知されている。 - AUTOMATONの記事 »
スクウェア・エニックスのオンライン会社説明会が11月28日に開催。『FFXVI』などの開発メンバーが登壇
クリーク・アンド・リバーは、2020年11月28日(土)にスクウェア・エニックスオンライン採用説明会を開催する。 - ファミ通.comの記事 »
『PUBG MOBILE』で不正行為の対応のために35万8750件のアカウント利用停止措置を実施
PUBGは、『PUBG MOBILE』において、11月4日から11月17日にかけて、不正行為の対応のために実施したアカウントの利用停止措置の件数が35万8750件であったことを明らかにした。なお、『PUBG MOBILE』の運営チームは、安心して楽しくプレイできる環境を引き続き提供していくとしている。 ■関連サイト 公式サイト公式TwitterApp StoreGoogle Play(C)2018 PUBG Corporation. All Rights Reserved. - gamebizの記事 »