MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

神戸からeスポーツ文化の魅力を発信。宇宙船をテーマとしたeスポーツ施設「eSports Stage Evolve」オープン記念イベントレポート

 タツミコーポレーションは2019年12月13日,兵庫県神戸市の「eSportsStageEvolve」において,プレス向けのオープン記念イベントを開催した。同店は宇宙船をテーマとしたeスポーツ施設で,イベントには神戸市副市長の寺﨑秀俊氏,神戸市会議長の安達和彦氏らが出席。神戸のeスポーツ拠点への期待が語られた。 - 4Gamer.netの記事 »

転職やレアドロップなどまだまだ続く「ゆめいろファンタジー ラテール」不思議な世界「エリシオン」には何があるのか? やる事盛りだくさんのゆめかわRPG

 グラビティゲームアライズのスマートフォン用MMORPG、ゆめかわRPG「ゆめいろファンタジー ラテール」(ゆめラテ)が配信開始してから1カ月が過ぎた。配信開始直後からプレイ開始しているプレーヤーはレベル40前後に到達し、ストーリーも佳境に入っている事だろう。 - GameWatchの記事 »

「GeForce NOW」のクローズドβサービスが本日開始。ゲームソフトプレゼント付の2次募集も受付中

 ソフトバンクとNVIDIAの協業によるクラウドゲームサービス「GeForceNOWPoweredbySoftBank」のクローズドβサービスが本日(2019年12月17日)スタートした。現在はβテスターの2次募集も行われているので,興味のある人は応募してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

舞台「ドラゴンクエストX」の上演を記念して“LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)”に期間限定メニューが登場

4Gamer.netの記事 »

アソビモ、オフィスを東京都・池袋のINFINITY IKEBUKURO 5Fに移転

アソビモは、本日(12月16日)より、オフィスを東京都・池袋のINFINITY IKEBUKURO 5Fに移転した。▼移転先住所〒171-0014 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 5F※電話・FAX番号は変更なし▼アクセス池袋駅 西口 徒歩6分▼業務開始日2019年12月16日(月)~ - gamebizの記事 »

Access Accepted第631回:欧米ゲーム市場で最近注目される「AAタイトル」とは

 膨大な開発予算や人材,技術をつぎ込んだ「AAAタイトル」と,キラリと光るアイデアと手ごろな価格で勝負するインディーズゲーム。その中間にあって,これまで今ひとつ存在感が発揮できていなかった作品群が最近,「AAタイトル」と呼ばれて注目されるようになってきた。その背景を探ってみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

ネタ満載すぎてどうかしてる『PUBG』カオス編集映像「PUBG.EXE RETURNS」公開!

Game*Sparkの記事 »

『PUBG Mobile』の総売上が15億ドル(約1643億円)を突破 モバイルで最大のSTGに【Sensor Tower調査】

米国の調査会社Sensor Towerは、テンセントの『PUBG Mobile』の総売上が15億ドル(約1643億円)を超えたと発表した。同タイトルのダウンロード数はおよそ5億5000万にも上っているという。*これらの値には中国における3rdパーティのAndroid Storeは含んでいない。売上の好調な理由として2018年の6月のバトルパスの収益化がうまくいったのがきっかけとしている。また同社が公開したグラフでは2019年1Qから2019年2Qでは倍以上の売上、2Qから3Qにかけても40%近く伸長し、非常に好調な様子がわかる。中国では『PUBG Mobile』の正式リリースを行うためリニューアルした『和平精英 Game for Peace』があるが、それでも同国での売上は好調で、6億1400万ドル(約672億円)と全体の売上の4割を占め世界最多になった。米国では2億9300万ドル(321 - gamebizの記事 »

「2019 Niantic Social Impact Report」と題したレポートが公開。プレイヤーが歩いた総距離は163億キロメートルに達する

 「ポケモンGO」「IngressPrime」などを手がけるNianticは,「2019NianticSocialImpactReport」と題したレポートを,2019年12月11日に同社公式ブログ(英語版)で公開した。レポート内のインフォグラフィックでは,プレイヤーが歩いた総距離が163億kmに達した,145トンものゴミが回収されたなど,さまざまなデータを確認できる。 - 4Gamer.netの記事 »

2019年,日本でもっとも愛されたゲームアプリは? Google Play Best of Awards 2019レポート

GameIndustry.bizの記事 »

『メイプルストーリー』最強ボスを倒したらRPGの世界はどうなる? 新スキルや育成支援でより遊びやすくなる“GLORY”アップデートを解説

正式サービス17年目にして、『メイプルストーリー』が大きく変わる。2019年12月11日から順次実装される大型アップデート群“GLORY”で、物語がつぎなる局面を迎えるのだ。まずはシステム面の改変内容を理解して、新時代の準備に取り掛かろう。 - ファミ通.comの記事 »

複数のゲームランチャーを一括管理できる「GOG GALAXY 2.0」のオープンベータが開始

Game*Sparkの記事 »

Google、『ドラクエウォーク』キーマンがGCP採用の背景や狙い、導入効果を明かした動画を公開…来年1月には無料セミナーも開催!

 Googleは、「Google Cloud Platform (GCP)」 の活用事例として、「ドラゴンクエストウォークを支えるGKEとCloud Spanner」と題する紹介動画をYoutube上で公開した。『ドラゴンクエストウォーク』は、スクウェア・エニックスが企画・制作、コロプラが開発する大人気タイトルだ。動画では同作プロデューサーの柴 貴正氏(スクウェア・エニックス)、菅井健太氏(コロプラ取締役CTO)、廣本洋一氏(コロプラ・サーバーサイトエンジニア)がそれぞれGCP採用の背景やねらい、導入効果について語っている。シリーズ累計出荷・ダウンロード販売本数7800万本(2019年6月末時点)を突破した「ドラゴンクエスト」シリーズの新作スマホ向けタイトルということで、リリース時からかつてない規模のユーザー数に対応することが求められていたが、GCPが両社のニーズにどう応えたのか - gamebizの記事 »

Epic Games、ダンサーに苦情申し立て―同氏からの『フォートナイト』エモート使用中止要請に対し

Game*Sparkの記事 »

懐かしのMMORPG体験ツアー第3弾。初心者向け体験ツアーって言ってるのに「ラグナロクオンライン」で超高速レベリングに挑む

 日本オンラインゲーム協会が企画した「PCMMORPG魅力再発見PTツアー」も早いもので第3弾。今回体験するMMORPGはガンホーの「ラグナロクオンライン」だ。初心者向けの体験ツアーだと言われて遊んでみたら,期間限定イベントを利用して超高速レベリングに挑戦することになっていた。 - 4Gamer.netの記事 »

メイプルストーリー

『CoD:MW』のプレイヤー向けアンケートが切実。「どうすれば『CoD:MW』をふたたびプレイしたいと考えますか」

パブリッシャーのActivisionが、『Call of Duty: Modern Warfare』や『Call of Duty: Mobile』のプレイヤーにアンケートを送付しており、その内容の一部がRedditに投稿されコミュニティにて話題となっている。 - AUTOMATONの記事 »

『ロケットリーグ』でついにルートボックスが廃止、しかし代わる新システムが批判を浴びる。ゲーム内課金の難しさ

Psyonixは12月4日、『ロケットリーグ』向けの最新アップデートを配信した。ルートボックスに置き換わる「ブループリント」が導入されているが、コミュニティの間ではこの新システムは不評のようだ。 - AUTOMATONの記事 »

米国のブラックフライデーで、モバイルゲームの売上が推定6970万ドル(約76億円)に達する【Sensor Tower調査】

米国の調査会社Sensor Towerは、今年のブラックフライデーにおいて、モバイルゲームユーザー(※)の支出が推定6970万ドル(約76億円)に達したと発表した。また、同社のインテリジェンスのデータによると、1日でこのカテゴリの最大の収益を記録したという。またそのうちの6割がApp Storeでの支出だったとのこと。※App Store とGoogle Playの利用者 なお今年のブラックフライデーでは、Kabamの『Marvel Contest of Champions』が大きく売り上げたようだ。そのプレイヤー支出額はおよそ270万ドル(約3億円)となった。また『Gardenscapes』や『Homescapes』がランクインしており、Playrixは2タイトルがTOP10に入るなど好調だった。【関連サイト】https://sensortower.com/blog/mobil - gamebizの記事 »

トークイベント「2019年のゲーム業界をYostar李社長と振り返る ゲーム業界ゆく年くる年」が12月17日19時より東京港区で開催

 ゲームマーケット事情の第一人者たちによるトークイベント「2019年のゲーム業界をYostar李社長と振り返るゲーム業界ゆく年くる年」が2019年12月17日19:00より,東京港区にて開催される。李衡達氏をはじめ,森昭生氏,古川和芳氏,王田宇氏,黒川文雄氏によるトークセッションが行われる。 - 4Gamer.netの記事 »

冬の大型アップデート「GLORY」の実装を目前に控えた「メイプルストーリー」インタビュー。新たな展開を見せるシナリオや新職「虎影」が登場

 ネクソンがサービス中のオンラインRPG「メイプルストーリー」で,2019年12月11日に冬の大型アップデート「GLORY」が実装される。新展開のシナリオや新職「虎影」が登場する本アップデートについて,運用チームにインタビューを行った。 - 4Gamer.netの記事 »

Access Accepted第630回:2020年代に重要なコンセプトになる“キュレーション”

 発売される新作が万単位になる時代,「ゲームが多すぎて,何を購入すれば良いのか分からない」という人も多いはず。EpicGamesの「EpicGamesストア」やAppleArcade,XboxGamePassなどでは,厳選された少数のタイトルを提供する「キュレーション」という方向性に舵を切りつつあるという。 - 4Gamer.netの記事 »

メイプルストーリー

『FF14』のキャラクターはユニクロのヒートテックを愛用? 都内のユニクロで店頭タペストリーが展示中

ユニクロの店頭タペストリーに、『ファイナルファンタジーXIV』のキャラクターが登場! - ファミ通.comの記事 »

悪意のあるアプリからユーザーを守る,Google Playの取り組みとは? 「Google Play 2019年の取り組みに関する説明会」レポート

 2019年12月6日,「GooglePlay2019年の取り組みに関する説明会」が都内で開催された。悪意のあるアプリからユーザーを守るためにGooglePlayが2019年に取り組んだ内容とはどういったものか。本稿でレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

「War Thunder」デベロッパのGaijin Entertainmentにインタビュー。3周年を迎えた日本向けサービスや次期大型アップデートについて聞いた

 GaijinEntertainmentとDMMGAMESが協業で日本向けサービスを行う「WarThunder」の次期アップデートが,2019年12月中に実装される。GaijinEntertainmentのパートナー・リレーションズ責任者とパブリック・リレーションズ担当にこれまでの歩みや今後の展望,日本向けの取り組みについて話を聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

『機動戦士ガンダムオンライン』ユーザーイベントが「犯罪行為をほのめかすSNS上の投稿」により中止に

Game*Sparkの記事 »

『ロケットリーグ』にテスラ車「サイバートラック」を出してくれ!イーロン・マスクへの嘆願運動が発起

Game*Sparkの記事 »

海外:『ディアブロ IV』ではエンシェント・アイテムを廃止予定。単純なパワー追求ではなく、奥深いアイテムシステムの構築を目指す

『ディアブロ IV』ではエンシェント・アイテムを廃止予定。単純なパワー追求ではなく、奥深いアイテムシステムの構築が目指される。また『ディアブロ IV』では、一部特性の効果を発動するために必要な、Power特性なる新要素も導入予定。 - AUTOMATONの記事 »

「LoL」のRiot Gamesが新レーベル「Riot Forge」を発表。サードパーティデベロッパをサポートしてLoLユニバースの新作開発を促進

 PC用MOBA「リーグ・オブ・レジェンド」を展開しているRiotGamesはアメリカ時間の2019年12月5日,サードパーティのデベロッパと共にLoLユニバースのゲームを展開する新レーベル「RiotForge」を発表した。RiotGamesの全面的なサポートで,新規タイトルの開発を促進しようという試みだ。 - 4Gamer.netの記事 »

【ゲームエイジ総研調査】11月のゲームユーザー人口、112万人減の3461万人 家庭用ゲームの大型タイトルとスマホゲームのイベントで12月は反転

ゲームエイジ総研は、「Monthly Game Trend Ratings Plus(マンスリー・ゲーム・トレンド・レイティング・プラス)」の12月号を発表し、11月のゲーム市場全体のユーザー規模は前月比で112万人減の3461万人だったと発表した。内訳は、ゲーム専用機が同54.8万人減の1191万人、汎用機は77万人減の313万人だった。ゲームエイジ総研では、「型タイトルが発売されなかったため、 若干の減少傾向ではあるが、 ゲーム専用機では年末商戦に向けたタイトルが投入されるほか、 スマホゲームでもイベント等が実施されるので、 来月はゲームユーザーの拡大に期待が持てる」としている。  - gamebizの記事 »

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

「荒野行動」,YouTube FanFest参加などの活動を振り返り,プレイヤーに感謝の気持ちを届けるレポートを公開

4Gamer.netの記事 »

「MHF-Z」,最後の開発運営レポートを更新。“新武器種が生まれるまで”をテーマにした開発秘話が公開

4Gamer.netの記事 »

「eo光ネット」の10ギガコースって本当に快適?FPSのプロゲーマーに聞いてみた

Game*Sparkの記事 »

​イー・ガーディアン、クラウドゲームに特化した運用包括サポート「クラウドゲームトータルサポート」を提供開始

イー・ガーディアン<6050>は、クラウドゲームに特化したカスタマーサポート、サーバ・ネットワークチェックをはじめとした運用包括サポート「クラウドゲームトータルサポート」を12月4日より提供開始した。現在、GoogleのStadiaをはじめとしたクラウドゲームのサービスが、米国など10カ国以上で盛り上がりを見せている。クラウドゲームとは、ゲームをプレイ可能な状態でストリーミング配信するサービスで、ゲームの起動からプレイまで、その全てがサーバー(クラウド)上で行われている。そのため、利用者はストリーミング動画を再生する感覚で、高度なゲーム体験ができることから、さらなるゲームプレイ層の拡大が期待されている。一方で、リアルタイムかつ快適なプレイのために、提供元、利用者ともに相応のネットワーク設備を用意せねばならないことや、トラブルシューティングに繋がるノウハウ不足などにより、サービス - gamebizの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG「FFXIV」 北九州ポップカルチャーフェスティバル2019の公式レポートが公開

4Gamer.netの記事 »

『WoW』元トッププレイヤーが精神科医の配信者とTwitchで対談、涙を流して悩みを打ち明ける

Game*Sparkの記事 »

『マインクラフト』バチカン公式サーバー、早くも苛烈な攻撃に遭うも……実は想定内―攻撃者はBAN

Game*Sparkの記事 »

スマホ向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」が「Yahoo!検索大賞2019」ゲーム部門賞を受賞

 1年間で多くの国民に支持され,前年と比べ検索数が最も急上昇した人物,作品,製品に賞を授与する「Yahoo!検索大賞」。ヤフーは本日,「Yahoo!検索大賞2019」の結果を発表した。カルチャーカテゴリ「ゲーム部門賞」を制したのは,スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストウォーク」だ。 - 4Gamer.netの記事 »

【Sp!cemartゲームアプリ調査隊】事前プロモ(ほぼ)なし…突如配信された『ワールドフリッパー』ヒットの背景。リリース前後の施策を分析

スマートフォンゲームの日々の運用とその効果をリサーチし、ゲーム関連企業へマーケティングデータを提供するSp!cemart(スパイスマート)。ゲームアプリの運用情報をいつでもウォッチできる「Sp!cemartカレンダー」や、毎月発行しているレポートを提供している。 なかでもカレンダーは、セールスランキング上位のモバイルオンラインゲームのゲームシステム・運用施策をダッシュボード形式のWEBツールとして提供。ゲーム内プロモーション施策の効果測定やセールスランキングと運用効果の相関関係を時系列で分析できる。 本連載記事ではSp!cemart協力のもと、カレンダー機能を用いた、ランキング上位タイトルの直近のゲーム内施策を分析。今回はCygamesの新作タイトル『ワールドフリッパー(以下、ワーフリ)』をピックアップする。Sp!cemartカレンダー・レポートお問い合わせ  - gamebizの記事 »

【決算まとめ】ゲーム関連企業33社の7-9月…『ドラクエウォーク』の爆発的ヒットで市場の潮流に変化の兆し コロプラは売上高100億円の大台回復 アカツキも躍進

2019年7~9月期の決算発表シーズンも終了し、主要モバイルゲーム企業の7~9月期の決算も出そろった。全体的な印象としては、大きく落ち込んだ4~6月期から横ばい、もしくはやや回復といった状況で、停滞・成熟という表現が当てはまる結果と言えそうだ。ただ、そうした市場の中でも、9月12日にリリースされたスクウェア・エニックスの新作『ドラゴンクエストウォーク』が爆発的なヒットとなるなど、市場に変化の兆しも見えてきた。こうした流れは10月、11月も各社の新作がランキングを賑わす形で継続しており、市場環境の潮目に変化が出てくるのか引き続き注目されるところだろう。さて、今回も主要モバイルゲーム企業の2019年7~9月(一部5~7月期と6~8月期)の決算発表シーズンの内容を振り返ってみたい。なお、これまでと同様に決算期の都合で、gumi<3903>とエイチーム<3662>の数字が2 - gamebizの記事 »

JeSU、物議を醸した「プロライセンス制度」の説明文を掲載 “ライセンス外の賞金制大会”は「実施できる」

プロライセンス制を介しない賞金制大会が実施できる可能性にも言及しています。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

ネクソン、2019年11月の自社株買いの実績を発表…793万5400株を約112.5億円で取得

ネクソン<3659>は、本日(12月2日)、9月9日付で発表した3200万株・300億円を上限とする自社株買いの2019年11月の取得状況を発表した。2019年11月の取得期間は11月1日~30日の期間となり、793万5400株を112億5610万200円で取得した。また、自社株買い開始からの累計では1338万3100株を187億5599万7300円で取得したことになる。なお、自社株買いの取得期間は2020年2月7日までとなっている。 - gamebizの記事 »

オフラインイベントの様子を映していた配信者が『CS:GO』チーターを現場で発見…不正行為の理由は「楽しいと思ったから」

Game*Sparkの記事 »

Access Accepted第629回:VRとクラウド。最新テクノロジーに揺れるゲーム業界

 11月19日に欧米の一部地域で,Googleクラウドゲームプラットフォーム「Stadia」のサービスが始まった。また,Microsoftは「XboxScarlett」(コードネーム),SonyInteractiveEntertainmentも「PlayStation5」を2020年内に発売することが明らかにしている。次世代に向かって本格的に動き出したゲーム業界は,今後どのようなことが起きるのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

【セミナー】将来的にゲームデータの同期は必要なくなるのか?…モノビット中嶋氏が”通信”環境の現状から未来の展望を語る

 サムザップは、スマートフォンゲームエンジニアを対象とした勉強会「サムザップテックナイトvol.7 ゲーム業界の通信の未来を語る ~次世代のゲーム体験はどう変わるのか~」を、10月10日に開催した。本稿では、当日の講演の模様をお届けしていく。 本イベントは、スマートフォンゲーム業界を盛り上げていくことを目的に、サムザップが定期的に開催している勉強会だ。第7回となる今回は、「オンラインゲームを支える技術-壮大なプレイ空間の舞台裏」の著者である、モノビット 取締役CTOの中嶋謙互氏をゲストに迎え、ゲーム業界の通信について講演を行った。また、サムザップで『リンクスリングス』のリードエンジニアを務める二宮章太氏と、エンジニアを務める石井岳氏は同作の運用で学んだネットワーク遅延対策について語ってくれた。 ■4つの視点から”通信”の現状を確認し未来 - gamebizの記事 »

サイゲームスが佐賀県に500名規模のデバッグ&クリエイティブセンターを建設! デバッガーのやり甲斐は“ユーザーの信頼を得ていくこと”にあり【CEDEC+KYUSHU2019】

2019年11月23日、福岡県・博多市で開催された技術カンファレンス“CEDEC+KYUSHU 2019”より、Cygamesの平岡徹也氏、森田竜成氏が登壇したセッション“「最高のコンテンツを佐賀から世界へ」~クオリティと信頼性~”の模様をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »

「ラグナロク マスターズ」で有名なXDが,香港証券取引所に上場

 「ICEY」「MuseDash」「ラグナロクオンラインM」(日本名:ラグナロクマスターズ)などで,日本でも有名な中国のゲーム会社「XD」(XDInc. 心动有限公司)が,12月12日に香港証券取引所に上場する。公開株数は,6360万株。 - 4Gamer.netの記事 »

新作情報の布石か。「LoL」で知られるライアットゲームズ、日本公式Twitterアカウントを開設

 ライアットゲームズは、日本での公式Twitterアカウントとなる「Riot Games Japan」を本日11月29日に開設した。 - GameWatchの記事 »

シティコネクション, 30〜40代男性を対象に「ゲーム」に関する意識調査を実施

4Gamer.netの記事 »

  1. 49
  2. 50
  3. 51
  4. 52
  5. 53
  6. 54
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 次へ >>