MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

政府がデジタル・プラットフォーマーに対するルール整備を検討中。ゲーム市場を例に、その動きを解説

日本政府は5月21日、「デジタル・プラットフォーマーを巡る取引環境整備に関する検討会」における検討内容について公表した。台頭するプラットフォーマー型ビジネスに対応したルール整備について、現在もさまざまな議論が交わされているようだ。 - AUTOMATONの記事 »

PUBG CorporationとNetEaseの和解が公式に発表。NetEaseの正式コメントが公開に

4Gamer.netの記事 »

ワーナーのMMOストラテジーゲーム『ゲーム・オブ・スローンズ:コンクエスト』が米国で人気上昇中 シーズン8放送でゲームの人気も再燃

ワーナー・ブラザースが配信中のモバイルゲーム『ゲーム・オブ・スローンズ:コンクエスト』が米国のアプリストアのセールスランキングで順位を上げている。HBOのストリーミングアプリ『HBO NOW: Watch Game of Thrones』がセールスランキング首位を獲得したが(関連記事)、ゲームの人気にも再び火が付いた格好だ。アプリ自体は2017年から配信しているタイトルだが、シーズン8が意識され始めた今年から順位をふたたび上げ始め、App StoreでTOP10に入る頻度が増えている(Google PlayでもTOP20に入る頻度が増えた)。本作は、大人気ドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」の世界を体感できるMMOストラテジーゲーム。プレイヤーは家を興し、紋章をデザインして旗を作り、ライバルに立ち向かう軍隊を育て、ウェスタロスで危険な権力争いに身を投じることになる。また、プレイヤーは - gamebizの記事 »

2018年のモバイルゲームへの消費支出、PCゲームの2.1倍、家庭用ゲーム機の2.8倍に…App AnnieとIDC調査

App AnnieとIDCは、ゲーム市場についての分析レポートを公開し、2018年におけるモバイルゲームへの消費支出がPCゲームの2.1倍、家庭用ゲーム機の2.8倍になっているとの調査結果を発表した。モバイルゲームの消費支出は、2014年に初めてモバイルゲームが家庭用ゲーム機とPCゲームの両方を抜いて以来、その差を広げ続けており、その勢いは引き続き強い、と指摘している。2019年は、モバイルゲームとモバイル市場全般が大きな成功を収める1年となり、アプリのダウンロード数とアプリストアにおける消費支出が記録的なレベルに達すると予想されるという。 全文のレポートを公開しており、以下の情報も記載されているとのこと。・主要な市場の中で特に成長が加速している地域・iOS App StoreとGoogle Playの消費支出とダウンロード数に占めるゲームアプリの割合・モバイルゲームにおける、リ - gamebizの記事 »

VR洗礼。本物の牧師が、VR教会内でピンク髪に丸メガネのアニメ風アバターに洗礼を施す

ネット上の仮想現実の世界で、珍しい出来事が起きている。キリスト教の儀式である洗礼が、仮想現実内で運営されている教会において『VRChat』を通して行われているというのだ。 - AUTOMATONの記事 »

「eスポーツ」がどんなものか把握している人は約6割。インターネットリサーチを手がけるNEXERがアンケート結果を公開

 インターネットリサーチを手がけるNEXERは,インターネットサービス事業などを展開するTAMと共同で「eスポーツに関するアンケート」を実施し,その結果を本日公開した。その結果は「どんなものか把握している人は約6割」「興味がある人の約8割は実際にやってみたいと思っている」であるという。 - 4Gamer.netの記事 »

「メイプルストーリー2」開発チームにインタビュー。自由な遊び場で好きなコンテンツが楽しめる

 日本サービスが決まったネクソンのMMORPG「メイプルストーリー2」。「メイプルストーリー」の後継作として,どういった魅力を持つタイトルになっているのかを,開発チームに聞いた。ブロック調のデザインを採用する理由や,UGC,ハウジングなどについても触れている。 - 4Gamer.netの記事 »

リアルエターナルバンド! ファイナルファンタジーXIV結婚式プランが、ここにある。

開発・運営チーム監修で、すごいキレイ……! - ITmedia ねとらぼの記事 »

スマホで最も閲覧するのは10代は「ゲーム」、20代は「動画」…ジャストシステム調査

ジャストシステムは、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『動画&動画広告 月次定点調査(2019年4月度)』の結果を発表した。 本調査は、 17歳~69歳の男女1100名を対象に行ったものとなる。<以下、プレスリリースより>【調査結果の概要】                                                       ■10代がスマートフォンで最も閲覧するのは「ゲーム」、 20代は「動画」スマートフォンで最も閲覧頻度が高い情報(コンテンツ)として、 一 - gamebizの記事 »

韓国eスポーツ人気を支える違法ギャンブル問題。現役のプロゲーマーが八百長に手を染めるどうしようもない世界

 韓国では博打に関するあらゆることが違法だ。韓国国内では韓国人が入場可能なカジノは1カ所のみで、基本的には立ち入り禁止となっている。韓国は属人主義と属地主義の法律になっているため、海外のカジノでも、小さい金額で遊び半分でやるのは黙認するが、金額が大きくなる(およそ100万円以上)と違法になる。そういった状況から韓国でオンラインゲーム共に急成長したのが、オンライン上の違法カジノ&スポーツギャンブルサイトだ。 - GameWatchの記事 »

誰がLoot Boxの責任を取るのか?

GameIndustry.bizの記事 »

「何でチートするの?」ストリーマーShroudが『Apex Legends』チーターへのコンタクトに成功

Game*Sparkの記事 »

ソニーの経営方針説明会が開催。PS4の世界累計販売台数が間もなく1億台に到達、PS5の方向性について言及も

ソニーが経営方針説明会を開催。この中で、プレイステーション4やネットワークサービスの現状、次世代プレイステーションの方向性について言及された。 - ファミ通.comの記事 »

CGと思ってくれたら勝ち!「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の撮影現場をレポート。山本監督とマイディーさんのインタビューも

 実写映画「劇場版ファイナルファンタジーXIV光のお父さん」が,2019年6月21日より全国で公開される。今回,劇場版におけるエオルゼアパートの撮影現場を取材し,合わせて同パートの監督である山本清史氏と,原作者マイディーさんへのメディア合同インタビューを行ったので紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

「Oculus Rift S」レビュー 「Oculus Quest」とどちらがオススメ!? 外部センサーなしで楽しめるPC向けVR最新モデルの実力をチェックする Oculus Rift S

 2016年に発売されたVRヘッドセット「Oculus Rift」。この機種と共にPC向けVRが始まったといっても過言ではないだろう。同時期に発売された「HTC Vive」と、しのぎを削っての争いとなっていたが、業界的な注目度としてはHTC Viveのほうに分があるように思えた。しかし、2018年5月に低価格なVRデバイスである「Oculus Go」を発売したことに加え、2018年12月に「Oculus Quest」が発表されてからは、Oculusシリーズが息を吹き返したようにも感じる。 - GameWatchの記事 »

『World of Warcraft Classic』バグが複数報告されるも当時の仕様だった―

Game*Sparkの記事 »

Access Accepted第611回:欧米ゲーマーの評判が良くないEpic Games Store

 2018年12月にスタートしたPC向けのオンライン配信サービス「EpicGamesStore」。時限独占タイトルを次々に発表し,最大のライバルであるSteamに迫る勢いを見せているが,欧米ゲーマーの中には,なぜか反感を持つ人達もいるようだ。今週は,そんなEpicGamesStoreの過去と現状を追ってみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームサービス「G123」の会員数が1000万を突破。配信ゲームにて1000円相当のアイテムプレゼントを実施

4Gamer.netの記事 »

『ディビジョン2』コンソール版のレイドは難しすぎるのか。PCプレイヤーが初日5時間で撃破する中、PS4/Xbox One版では配信3日後にようやく初クリア

『ディビジョン2』のレイドは、PCプレイヤーにより初回5時間でクリアされ、今では30分以内のクリア者も現れている。一方PS4/Xbox One版『ディビジョン2』では、配信3日後まで初クリアも達成されないという異常事態に陥っていた。 - AUTOMATONの記事 »

NHN JAPAN、ゲーム開発向け統合クラウドサービス「TOAST」の提供開始…ゲーム開発に必要な機能とクラウドインフラをワンストップで提供

NHN JAPANは、NHNグループが自社サービス運営で培った長年のゲーム開発ノウハウやインフラ運用経験に基づいて構築した、ゲーム開発に強い統合クラウドサービス「TOAST(トースト)」の提供を開始した。「TOAST」は、ゲーム開発のバックエンドを支援する様々なプラットフォームの提供とオープンソースの技術で構築された柔軟なインフラを提供する統合クラウドサービス。「TOAST」のSDKを適用することで、認証、決済、ランキングなど多数のバックエンド機能を自社で構築する必要がなくなる。また、イベントやキャンペーン時に大量のデータ処理が発生してもインフラが自動的にスケールするため、余分なサーバーをあらかじめ用意しておく必要がない。同社によると、昨今のゲーム市場は、ゲームに求められる品質が高まり開発費が高騰し続けているため収益化しづらいという課題がある。ゲーム開発のフロントエンドはコンテンツの品質を - gamebizの記事 »

日本ゲーム大賞 アマチュア部門 大賞受賞でその後の人生はどう変わったのか2013年の受賞者を直撃、ゲームが結びつけた人の縁とゲーム業界へのつながりと

日本ゲーム大賞 アマチュア部門を受賞した方はいま何をしているのか……。その第2弾をお届け。 - ファミ通.comの記事 »

『PUBG MOBILE』18歳未満のプレイヤーを対象とした休息通知が一部の国で適用。ゲームの魅力と魔力の境界でゲーマーは禅に頼るべきか

『PUBG MOBILE』にて、一部の国で18歳未満のプレイヤーに対して適度な休息をとるようリマインドする新機能が追加された。『PUBG MOBILE』はインドやネパールで禁止令が出るなど複数の国で危険視されつつある。 - AUTOMATONの記事 »

アプリのサービス終了に、ゲーム機の修理受付終了……いま楽しんでいるゲームが「いずれ2度とプレイできなくなる」現実を考える。

アプリのサービス終了を告げるニュースがしばしば目に入ってくる昨今。スマホゲームの人気推移と、家庭用ゲームにも通じる「現実」を考えてみた。 - ファミ通.comの記事 »

Netmarble、第1四半期は売上高がQonQで2%減の467億円、営業利益が10%減の33億円と減収減益

ネットマーブルジャパンは、韓国Netmarbleの2019年12月期第1四半期連結売上高が467億円、 営業利益33億円、 純利益41億円だったと発表した。売上(467億円)は、 前年同期より5.9%、 前四半期より2.0%減少し、 営業利益(33億円)は、 前年同期比54.3%、 前四半期より10.8%減少した。 純利益(41億円)は、 前年同期比46.4%減少し、 前四半期より189.7%増加した。 売上高は、『ブレイド&ソウル レボリューション』、 『リネージュ2 レボリューション (Lineage2 Revolution)』などMMORPGジャンルが全体の売上高の32%、 『セブンナイツ』、 『マーベル・フューチャーファイト』などRPGジャンルが30%、 『みんなのマーブル』、 『クッキージャム』(Jam City)などカジュアルゲームが26%などを占めた。 地 - gamebizの記事 »

【SGI×スマアン調査】『メイプルストーリーM』の魅力はキャラの可愛さとオートプレイ PC版経験者は3人に1人以上に

「Social Game Info」は、『スマートアンサー』との共同企画として「スマートフォンゲームのユーザー調査」を定期的に実施している。第6回として、ネクソン<3659>の『メイプルストーリーM』についてのユーザー調査を4月29日〜5月1日に実施した。調査では『スマートアンサー』のユーザー2万2003人に本作で遊んでいるかどうかを質問し、遊んでいると回答のあった1297名に1日あたりのプレイ時間や課金金額、ゲームの良いと思うところ、PC版のプレイ経験、その他意見や感想を書いてもらった。アンケートの結果は以下のとおりとなった。■30分未満が最多の43.7% 1時間以上プレイする人が56.3%に本作利用者(n=1297)のプレイ時間に関しては、「30分未満」が43.7%で最も多かった。続いて「1~2時間」が16.4%、「2~3時間」が15.7%、「30分〜1時間」が15.3%、 - gamebizの記事 »

17周年を迎えた『FFXI』プロデューサー松井氏&ディレクター藤戸氏インタビュー。少なくとも2022年まではサービスの継続を約束!

2019年5月16日でサービス開始から17周年を迎えたスクウェア・エニックスのMMO(多人数同時参加型オンライン)RPG、『ファイナルファンタジーXI』(以下、『FFXI』)。プロデューサーの松井聡彦氏とディレクターの藤戸洋司氏に、今後の計画や現在のヴァナ・ディールの状況などについて訊いた。 - ファミ通.comの記事 »

99人で戦うバトロワ系テトリス「TETRIS 99」はどのようにして生まれたのか。任天堂のキーマンにリリースまでの道のりなどを聞いた

 2019年2月14日に登場したSwitch用ソフト「TETRIS99」。落ちものパズルの定番「テトリス」とバトロワ系ゲームの要素を組み合わせるという前代未聞のゲーム内容が大きな話題を呼んだ。今回4Gamerでは,そんな「TETRIS99」の開発者にインタビューを実施。開発の経緯やリリースまでの道のりを聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

【インタビュー】『リネージュM』大河内PPと運営D・黒猫氏が考えるお金と時間の使い方…5~10年先まで見据えて

エヌ・シー・ジャパン株式会社(以下、エヌシージャパン)が2019年春にリリースを予定している『Lineage M(以下、リネージュM)』。本作はPCで人気を博したMMORPG『リネージュ』のスマートフォン版タイトルとなる。国外では、既に韓国・台湾で配信されており、2017年末には台湾の歴代モバイルゲーム史上で最高の事前登録者数を記録したことなども大きな話題となった(関連記事)。日本でも2019年2月より事前登録受付が開催され(関連記事)、この春にいよいよ配信が開始される。『リネージュM』は、ファンタジー世界で起こるリアルタイムでの闘争や狩りをスマートフォンで楽しむオンラインゲームだ。長期間遊べるように設計されており、強くなることを目指し、成長しながらプレイヤーが集まり、血盟(クラン)ができあがっていく。強大な敵を倒すために連携が生まれるほか、城を取るために戦ったり、世界全体を巻き込んだ大き - gamebizの記事 »

マイネット、ゲーム運営へのAI・RPAの導入で大きな成果 導入した8割が1年以上延長を決定 全タイトルに順次展開へ

マイネット<3928>の上原仁社長(写真)は、本日(5月16日)開催の決算説明会で、「RPA」とAI(人工知能)を一部ゲームタイトルの運営に導入したが、導入した5タイトル全てで運営期間の延長を行うなど大きな成果が出たことを明らかにした。2019年12月期はAI・RPAへの投資を積極的に行うとしていたが、早くも成果が確認できているとした。「RPA」とは、ロボティック・プロセス・オートメーションの略で、ソフトウエア型のロボットが定型的な作業・単純作業を自動化する業務だ。これによって、運営チームのメンバーが付加価値を生まない単純作業に工数を割くことはなく、コアバリュー創出のために時間を使うことができているという。「導入した5タイトルすべてが延長となり、うち4タイトルは1年以上の延長が決まった。延長ということは、利益が生み出せているということ」(上原社長)。10年空間という長期的な運営 - gamebizの記事 »

スウェーデン,Loot Boxを調査

GameIndustry.bizの記事 »

テレビCMと共にひもとく韓国ゲーム史。プロゲーマーからメーカー創業者、セクシー女優まで登場する華やかな世界……なのか!?

 本連載を始めて4回目になるが、早くもGAME Watch編集長から「ネガティブな話題が続いているから、もう少しポジティブな話はないだろうか」という相談があった。そもそもが裏話なので、「連載の主旨からするとポジティブな話なんて無理でしょう?」と言い返したくなったが、言ったところでこの新しい編集長が「はい、そうですか」と納得するわけないので、すぐ諦めた。ちなみに新編集長の中村氏は極めて頑固な性格をしているが、本人はそれを一切分かっていないから困りものだ。 - GameWatchの記事 »

多様化するゲームプラットフォームによるバトルロイヤル――ファミ通グループ代表 浜村弘一氏の講演”ゲーム産業の現状と展望<2019年春季>”リポート

2019年4月25日、ファミ通グループ代表・浜村弘一氏による講演”ゲーム産業の現状と展望<2019年春季>”が開催された。 - ファミ通.comの記事 »

『Apex Legends』“便乗”プレイヤーをBANする方針が発表―最悪の場合は永久BANに

Game*Sparkの記事 »

【ゲームエイジ総研調査】4月のゲームユーザー規模は続落の3374万人 ゲーム専用機が108万人増の1315万人に増加 汎用機は45万人減の2927万人

ゲームエイジ総研は、「Monthly Game Trend Ratings Plus(マンスリー・ゲーム・トレンド・レイティング・プラス)」第91号(2019年5月号)を発行した。<以下、プレスリリースより>4月のゲーム市場全体のユーザー規模は3374万人と前回からやや減少した(前月比▲14万人)。 一方、 前年同月比は+247万人と、 市場拡大が好調に進んでいる。 特にゲーム専用機ユーザーの拡大が好調で、 前月から引き続き増加(+108万人)し1315万人、 前年同月比も+277万と大幅増だった。一方、 汎用機ユーザーは下落基調。 前月から▲45万人減少して続落し、 2927万人で着地した。 5月の大型連休を受け、 今後のユーザー推移を注視したいところである。  - gamebizの記事 »

Access Accepted第610回:「ゲーム障害」は疾病として正式に認められてしまうのか

 昨年(2018年)6月,WHO(世界保健機関)が約30年ぶりの改訂となる国際疾病分類第11版(ICD-11)を発表した。発効は2022年が予定されているが,気になるのは「ゲーム障害」が新たな疾病として含まれていることだ。果たして,「ゲーム障害」の認定はゲーム市場にどのような影響を与えるのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

マーベラス、19年3月期はオンライン事業が3%減収、11%減益と苦戦 『ログレス』など長期運営タイトルの売上減少を新作で補えず

マーベラス<7844>は、5月13日、2019年3月期の連結決算を発表、売上高267億7700万円(前々期比5.9%増)、営業利益47億600万円(同8.6%減)、経常利益47億9100万円(同6.2%減)、最終利益33億5100万円(同4.6%増)となった。 各セグメント別の状況は以下の通り。①オンライン事業…売上高96億9800万円(前々期比3.3%減)、セグメント利益12億3500万円(同11.1%減)『剣と魔法のログレス いにしえの女神』をはじめとする主力の長期運営タイトルの売上高が減少したものの、前期にリリースしたタイトルの中で、『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』が好調に推移した。しかし、他の新作タイトルは十分な収益貢献ができず、一部タイトルについては他社への運営移管やサービスの中止を行った。また、開発途中のタイトルについても、将 - gamebizの記事 »

「メイプルストーリーM」、はじめしゃちょーさんがプレーヤーと間近で交流!「はじめしゃちょーpresents メイプル同窓会」を開催

 ネクソンは、Android/iOS用MMORPG「メイプルストーリーM」のオフラインイベント「はじめしゃちょーpresents メイプル同窓会」を5月11日に開催した。 - GameWatchの記事 »

人気オンラインRPGの歴史を振り返る…devCat Studioチーフプロデューサーが語る『マビノギ』昔話【NDC19】

GameBusiness.jpの記事 »

ソフトバンク、ADSLサービスを2024年3月末で終了

2020年3月以降に一部の地域から順次終了していく予定。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

ガーラ、19年3月期は売上高4%増、2.5億円の営業赤字を計上 アプリゲームは『Flyff Legacy』と『SpinClash』を多言語展開で配信

ガーラ<4777>は、5月10日、2019年3月期の連結決算を発表、売上高8億5400万円(前々期比4.7%増)、営業損益2億5000万円の赤字(前年同期2億6000万円の赤字)、経常損益2億5000万円の赤字(同2億7000万円の赤字)、最終損益2億8300万円の赤字(同3億6100万円の赤字)となった。 スマートフォンアプリ事業において、子会社Gala Labが開発したスマートフォンゲームアプリ『Flyff Legacy(フリフレガシー)』、子会社Gala Mixが開発した歩数計アプリ「Winwalk(ウィンウォーク)」、子会社Gala Connectが開発したスマートフォンゲームアプリ『SpinClash(スピンクラッシュ)』について、多言語展開による配信を進めた。また、韓国のゲーム開発会社Fox Gamesが開発したスマートフォンゲームアプリ『FOX-Flam - gamebizの記事 »

ネクソン、1Qは売上高2%増、営業益3%減に…レンジ予想の上限を上回る 中国『アラド戦記』や韓国『メイプルストーリー』などが想定超に

ネクソン<3659>は、11月8日、2019年12月期の第1四半期(1~3月)の連結決算を発表、売上収益930億円(前年同期比2.8%増)、営業利益526億円(同3.9%減)、最終利益534億円(同14.6%増)となった。同社は、第1四半期の業績業績予想について、レンジでの予想を開示していたが、売上高、利益ともに予想レンジの上限を上回っての着地となっている。 売上収益は、主に利益率の高い中国および韓国地域におけるPCオンラインゲームの売上収益が想定を上回ったことにより、前回予想を上回った。中国の『アラド戦記』、韓国の『メイプルストーリー』『FIFA ONLINE 41』、および新作モバイルゲーム『Lyn: The Lightbringer』の売上収益が想定を上回ったことがその要因となっている。また、最終利益については、売上収益が想定を上回ったことに加え、第1四半期連結 - gamebizの記事 »

北米のゲーマー数は1億6000万人以上。Entertainment Software Associationが2019年のアメリカゲーム市場に関する調査結果を発表

 北米のゲーム業界団体であるEntertainmentSoftwareAssociationが,「2019EssentialFactsAbouttheComputerandVideoGameIndustry」と題するレポートを発表した。これは,ゲーマー個人のライフスタイルに対する包括的な調査を行ったもので,北米の平均的なゲーマー像を浮き彫りにしている。 - 4Gamer.netの記事 »

【インタビュー】『リネージュM』はMMORPGが持つ

エヌ・シー・ジャパン株式会社(以下、エヌシージャパン)が2019年春にリリースを予定している『Lineage M(以下、リネージュM)』。本作はPCで人気を博したMMORPG『リネージュ』のスマートフォン版タイトルとなる。国外では、既に韓国・台湾で配信されており、2017年末には台湾の歴代モバイルゲーム史上で最高の事前登録者数を記録したことなども大きな話題となった(関連記事)。『リネージュM』は、ファンタジー世界で起こるリアルタイムでの闘争や狩りをスマートフォンで楽しむオンラインゲームだ。長期間遊べるように設計されており、強くなることを目指し、成長しながらプレイヤーが集まり、血盟(クラン)ができあがっていく。強大な敵を倒すために連携が生まれるほか、城を取るために戦ったり、世界全体を巻き込んだ大きな闘争へと発展したり。交渉や協力、裏切りなど、人それぞれのドラマが体験できる。海外では2017年 - gamebizの記事 »

マビノギ

米議員、子ども向けゲームでルートボックス(ガチャ)を禁止する法律を提案

課金で有利になる「Pay-to-win」も禁止の対象。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

『Apex Legends』ミラージュが彼女募集中?マッチングサービスのプロフィールが海外で公開

Game*Sparkの記事 »

『Anthem』の反省を活かし、EAは今後のオンラインタイトルにてアジア式ソフトローンチの採用を検討

『Anthem』の反省を活かし、EAは今後リリースする作品にて、モバイルゲームやアジア圏のオンラインゲームで採用されているようなソフトローンチを行っていくと説明。『Anthem』の今後については、長期運営を続けると念を押している。 - AUTOMATONの記事 »

『The Elder Scrolls Online』の宣伝で配布された海外向けTRPGに盗作疑惑、一時取り下げに

Game*Sparkの記事 »

『PUBG MOBILE』、中国で正式に配信するために『平和エリート』なるタイトルへと転身。倒されたプレイヤーは死なずバイバイする“平和仕様”に

今月5月8日、中国にて『和平精英 Game for Peace』なるタイトルが配信開始された。パラシュートにて戦地に降り立ち、生き残りを目指すTPSである。しかしこの『和平精英』は、どうやらもとは『PUBG MOBILE』であり、政府からの許諾を得るために大きくモデルチェンジしたものであるようだ。 - AUTOMATONの記事 »

「CODE VEIN」再始動。開発チームの吉村 広氏と依田優一氏に発売延期の経緯や変更点,そしてネットワークテストについて聞いた

 約9か月の沈黙を経て,バンダイナムコエンターテインメントが開発中のアクションRPG「CODEVEIN」が再始動する。そこで,「CODEVEIN」のディレクターを務める吉村広氏,アクションディレクター/サブディレクターの依田優一氏に発売延期の理由やネットワークテストの話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

最高峰のeスポーツ環境に圧倒。「CS:GO」の国際大会「Intel Extreme Masters」観戦レポート

 eスポーツの大規模イベント「IntelExtremeMasters」が,オーストラリアのシドニーで2019年5月3日から5日に開催された。「Counter-Strike:GlovalOffensive」の国際大会などが行われ,オーストラリアの観客とともに大きく盛り上がったイベントをレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 61
  2. 62
  3. 63
  4. 64
  5. 65
  6. 66
  7. 67
  8. 68
  9. 69
  10. 次へ >>