MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
【株式】ネクソンの時価総額が1兆円突破 ソニー、任天堂に次ぐ規模に
ネクソン<3659>株式の時価総額が1兆円を突破した。この日(6月20日)の東京証券取引所の終値ベースで、株価が2011年12月の上場以来最高値となる2300円に達した。時価総額としては、東証に上場している全企業の中で134位となる。 - gamebizの記事 »
ニンテンドースイッチ本体更新「3.0.0」配信─フレンドのオンラインを通知、他社製のコントローラーに対応など
任天堂は、ニンテンドースイッチにおける本体機能の更新となるシステムバージョン「3.0.0」の配信を、2017年6月20日より開始しました。 - iNSIDEの記事 »
カプコン、バンダイナムコエンターテインメントとオンラインマッチングに関する特許クロスライセンス契約を締結
カプコンは6月19日、バンダイナムコエンターテインメントと「ストリートファイター」シリーズなどのオンラインマッチングに関するクロスライセンス契約を締結したことを発表した。 - GameWatchの記事 »
【特集】Nexon Americaの新CEOが語る展望―「KPIはゲームの売上ではない」
E3 2017では、欧米市場向けに、Cliffy Bが手がける新作対戦FPS『LawBreakers』などを大きく出展している、Nexon America。開催初日となる6月13日、同社CEOを務めるJungsoo Lee氏から直接お話を伺うことが出来ました。同氏はNexon AmericaのCEOに今年1月に就任したばかり。というわけで、Lee氏本人のこれまでのゲーモグラフィ―から、Nexon Americaの展望、さらにはアメリカ人ゲーマーの特性まで幅広く伺いました。 - GameBusiness.jpの記事 »
『GTA V』Mod存続目指す署名運動始まる―Steamレビューも「不評」に
Rockstar Gamesより発売されている人気シリーズ最新作『Grand Theft Auto V』。本作でModを使用可能にするツール「OpenIV」の配信停止を受け、「Change.org」にて同ツール存続を目指すオンライン署名がスタートしています。 - Game*Sparkの記事 »
チートツールが公開停止へ。Take-Twoが要請続ける、不正に得た収益はチャリティへ
Take-Two Interactiveの要請により、『Grand Theft Auto V』などで使用するModツール「OpenIV」の公開が停止されてから数日。新たにTake-Twoが、複数のチートツールへと公開停止要請をしていたことが明らかとなった。『GTA Online』向けのチートツール「Force Hax」もその1つで、開発チームはTake-Twoと協議した結果、不正に得た収益はチャリティに投じる予定だと伝えている。 - AUTOMATONの記事 »
ビジュアルメモリーズ 第1回 ネトゲ黎明期を拓いた夢の投影機」
人類が増えすぎたデータ容量を光ディスクに書き込むようになって、すでに5年くらいが過ぎていた。コンソール・ウォーを勝ち残った巨大な企業は第6世代の御三家となり、開発者はそこで3Dグラフィックを磨き、インターネット通信を実装し、そして5.1chサウンドにも対応させていった。西暦1998年11月27日、ソニーのPlayStationに劣勢を強いられていたセガは次世代機ドリームキャストに社運を賭け、ハードウェア業界に最後の戦いを挑んだ。しかし、2年あまりの戦いで家庭用ゲーム機事業からの撤退を表明。ファンはその儚い運命に涙した。戦争はマイクロソフトの参入で膠着状態に入り、20年近くが過ぎた。 - AUTOMATONの記事 »
スクエニグループのスマイルラボ、2017年3月期の最終損失は1億6300万円
スクウェア・エニックスグループのスマイルラボは、「第10期(2017年3月期)決算公告」を6月16日付けの官報に掲載し、最終損益1億6300万円の赤字だった。前の期(2016年3月期)は1億2300万円の赤字だった。 - gamebizの記事 »
新ジョブや新フィールドのグラフィックス秘話!『FFXIV』開発者インタビュー第2弾【完全版】(1/3)
週刊ファミ通2017年6月29日号(2017年6月15日発売)に掲載された『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)開発者インタビューの第2弾。今回は、『紅蓮のリベレーター』でグラフィックスのリードを担当された、鈴木健夫氏と市田真也氏にお話しをうかがった - ファミ通.comの記事 »
史上初となる一般公開が行われたE3 2017が閉幕。来場者数は68400人と発表【E3 2017】
2017年6月13日~15日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催された世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2017”が閉幕した。史上初となる一般公開が行われたE3 2017。E3を主催するESA(Entertainment Software Association)は、E3 2017の来場者数が68400人(一般来場者含む)を記録したと発表した。 - ファミ通.comの記事 »
スマホ向けMOBA「Vainglory」参加型e-Sportsイベント、日本5都市で開催決定! 第1回は京都にて開催。同時にチケットの販売も開始
Super Evil MegacorpはAndroid/iOS用MOBA「Vainglory(ベイングローリー)」において、参加型のe-Sportsイベント「Vainglory ロードショー」を新たに日本の5都市で開催すると発表した。 - GameWatchの記事 »
Blizzard、MMORPG『World of Warcraft』PvPデザイナーが“別のプロジェクト”に移動―「新たな機会」が指すものは
Blizzard Entertainmentの人気MMORPG『World of Warcraft』。同作にてPvPを担当していたリードデザイナーであるBrian Holinka氏が、同作の作業を離れ“別のプロジェクト”に移動したと発表しています。 - Game*Sparkの記事 »
【インタビュー】スマホゲームをPCで遊べるプラットフォーム「AndApp」×アプリ版第1弾タイトル『幻獣契約クリプトラクト』の開発者対談が実現
ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>が、2016年11月にアプリ版の提供を開始した、“スマホアプリをPCで遊べるプラットフォーム”「AndApp」と、その第1弾タイトルとしてリリースされたバンク・オブ・イノベーションの『幻獣契約クリプトラクト』。今回は、そもそもの開発経緯から、スマホゲームをPCでもデータ連動してプレイ可能にすることでどのようなメリットが得られるのか、実際に届いたユーザーからの評判など、両社対談という形式でお話を伺ってきた。 - gamebizの記事 »
【現地コラム】一般入場者を招き、E3の光景は変わったのか?【E3 2017】
E3 2017現地からお送りするコラム。週刊ファミ通編集長の林克彦が、E3が一般入場者に門戸を開いたことについて語ります。 - ファミ通.comの記事 »
若者の6割がインターネット空間を「自分の居場所と感じている」政府調査 学校・職場を超える 最下位は「職場」の4割弱。
政府が、2017年版の「子供・若者白書」を発表しました。このなかで公開された資料「特集 若者にとっての人とのつながり」によると、若者の6割以上がインターネット空間を「自分の居場所」と感じているそうです。若者の現実離れが深刻ですね……。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
MMORPG「FFXIV: 紅蓮のリベレーター」サービス開始直前! 吉田直樹氏インタビュー ストーリー、オメガ、クロちゃん、PS4 Pro対応、Switch版の可能性まで気になる話を聞いてきた
アーリーアクセスを目前に控えた「ファイナルファンタジーXIV」2本目の拡張ディスク「紅蓮のリベレーター」。既報のように、E3スクウェア・エニックスブースでは、一足先にプレイアブル出展され、最後のプロモーションに余念がなかった。 - GameWatchの記事 »
ウォーゲーミングのモバイルゲーム部門「Wargaming Mobile」が発表。サードパーティパブリッシャ向けのサポートプログラムも提供予定
Wargamingが本日(2017年6月15日)発表した,モバイルゲームの開発とパブリッシングを中心とする新設部門「Wargaming Mobile」は,Wargaming本社のあるキプロスでの設立が予定されている。 - 4Gamer.netの記事 »
中国:ぼくらの知らない「中国のネットカフェ」という混沌──仮想世界で「自分探し」に没頭する若者たち
中国では多くの若者がインターネットカフェでオンラインゲームに興じているという。カップ麺を食べる人、タバコを吸う人、恋人と口づけを交わす人…さまざまな若者が集まるインターネットカフェは活気に溢れ、混沌とした空気が流れているが、どこか閉鎖的で異様にも思える。 - WIREDの記事 »
メルマガでユーザーのメアド流出、システム不具合で - ネクソン
オンラインゲーム「Tree of Savior」のメールマガジンにおいて、システム不具合によりメールの誤送信が発生し、ユーザーのメールアドレスが流出したことがわかった。 - Security NEXTの記事 »
MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」のWebムービー「FFXIV MEMORIES」が公開。「仲間と夢中になる,忘れられない瞬間」を描く
スクウェア・エニックスは本日(2017年6月12日),「ファイナルファンタジーXIV」の最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」(PC / Mac / PS4)の発売を記念したWebムービー「FFXIV MEMORIES」を公開した。 - 4Gamer.netの記事 »
VRゲーム『CIRCLE of SAVIORS(サークル オブ セイバーズ)』2人協力プレイをE3で展示【E3 2017】
Five forは、東京ゲームショウ2016などでも話題を集めていたVRアクションゲーム『CIRCLE of SAVIORS(サークル オブ セイバーズ)』について、アメリカ・ロサンゼルスで開催される世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2017”で2人同時協力プレイ版を展示すると発表した。 - ファミ通.comの記事 »
MMORPG 『テイルズウィーバー』ダンまち外伝コラボや装備に関する新システムが発表! なぜか大玉転がしで盛り上がったサマーフェスティバル2017リポート
2017年6月10日、PC用MMORPG『テイルズウィーバー』のオフラインイベント“テイルズ-サマーフェスティバル2017-”が開催された。さまざまな催し、プレイヤー同士の交流、そしてライブに最新情報公開と、非常に濃密だったイベントの模様をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »
コロプラ、スマホ向け『白猫プロジェクト』、AppStore売上ランキングで久々の首位獲得!
コロプラ<3668>の『白猫プロジェクト』がApp Store売上ランキングで首位を獲得した。AppAnnieの集計によると、昨年12月10日以来の首位獲得となるようだ。 - gamebizの記事 »
グラニ、スマホ向けオンラインRPG「黒騎士と白の魔王」を“生活の一部”だと感じてもらいたい。グラニの社長,谷 直史氏にインタビュー
グラニが配信中のスマホアプリ「黒騎士と白の魔王」(iOS / Android)は,最大4人でパーティを組んでバトルに挑めるオンラインRPG。ウェイトシステムを採用した戦闘と豊富な育成要素は,やればやるほどその面白さを感じられる(関連記事)。 - 4Gamer.netの記事 »
「MMORPGの再生」を目指す大型MMO『Ashes of Creation』Kickstarterにて327万ドル集金達成。期待と疑惑の眼差しを受けながら一歩前進
今月6月3日に『Ashes of Creation』のKickstarterキャンペーンが終了した。初期目標額は75万ドルだったが、その額を4倍以上も上回る約327万ドルの資金を集めた。『Ashes of Creation』は「みんなが愛したMMORPGの再生」をテーマとした作品だ。 - AUTOMATONの記事 »
MMORPG『FFXIV』横浜みなとみらいに高さ98メートルのバハムートが襲来! “海洋都市ヨコハマ「龍神バハムート、襲来」”リポート
2017年6月8日、横浜・みなとみらいにて、『ファイナルファンタジー』生誕30周年を記念した横浜市とのコラボレーションイベントのメインとなる、『ファイナルファンタジーXIV』のプロジェクションマッピング映像作品、『海洋都市ヨコハマ「龍神バハムート、襲来」』のプレス向けリハーサル上映会が開催された。ここでは、日本最大級のスケールでおよそ12分に及ぶ作品内容を写真でお届けする。 - ファミ通.comの記事 »
ウォーゲーミングジャパン、名古屋でオフラインイベントの開催を決定 当日はトークイベントやゲーム大会などを実施予定
ウォーゲーミングジャパンは、オンラインタンクバトル「World of Tanks(WoT)」とオンライン海戦シミュレーション「World of Warships(WoWS)」のオフラインイベント「WG Friendship Day 2017 in Nagoya」を6月17日に「アクセス名古屋駅前フォーラム」にて開催する。 - GameWatchの記事 »
ゲーム大会サイト・CyACが「CyACゲーマー国勢調査 2017」の結果を公表。項目は「e-Sportsへの興味」「利用デバイスと満足度」など
ニチカレの運営するゲーム大会プラットフォームサイト・CyAC(Cyber Athlete Competition。読みは“サイアック”)は本日(2017年6月9日),同サイトが実施していた「CyACゲーマー国勢調査 2017」の結果を公表した。 - 4Gamer.netの記事 »
【インタビュー】「長く遊ばれるための運営の秘訣とは!?」…4周年『戦国炎舞 -KIZNA-』×10年選手『釣り★スタ』長期運営タイトル対談
昨今、 ゲームアプリのサービス終了が相次いでいます。クオリティの高さと期待度とは裏腹に、なかなかヒットに結びつかないタイトルも数多いです。そうしたなか、セールスランキング上位には長期運営タイトルが肩を並べています。 - gamebizの記事 »
長寿ヒット「グラブル」生んだゲーム会社の妙 サイバーエージェントの「親孝行子会社」とは
急激な拡大フェーズが終わりを迎え、成熟感が増してきたスマートフォン向けゲーム市場。エンジニア不足や開発費の高騰を苦にして、事業縮小や撤退を余儀なくされる企業も少なくない。そんな中で異色の成長を遂げている企業がある。サイバーエージェント傘下のCygames(サイゲームス)だ。 - 東洋経済の記事 »
スマホ向け「Pokémon GO」6月14日から20日まで新イベントを開催。終了後に,プレイヤーが協力して遊べる“新たな機能”をアナウンス予定
もうすぐサービス開始から1周年を迎え,そのダウンロード数は世界累計で7億5000万を超える「Pokémon GO」(iOS / Android)。本日(2017年6月8日)公式サイトが更新され,多数の新情報が明らかにされた。 - 4Gamer.netの記事 »
MMORPG「黒い砂漠」全国4カ所で交流を深めるBBQパーティ開催決定 第1回は熊本会場。本日6月7日より参加応募受付開始!
ゲームオンは、6月7日に、Windows用MMORPG「黒い砂漠」において、全国4カ所で交流を深めるBBQパーティ「2nd Anniversary BBQキャラバン」の日程を発表し、あわせて熊本会場の参加者募集を開始した。 - GameWatchの記事 »
MMORPG「FFXIV」、5枚目のBlu-rayサントラ「THE FAR EDGE OF FATE」を発売 祖堅正慶氏に会えるインストアイベントを全国5カ所で開催
スクウェア・エニックスは、プレイステーション 4/Windows/Mac用MMORPG「ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)」の通算5枚目となるBlu-rayディスクサウンドトラック「THE FAR EDGE OF FATE: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack」を、6月7日に発売した。価格は5,000円(税別)。 - GameWatchの記事 »
マーベラス、スマホ向けMMORPG「剣と魔法のログレス」のオフラインイベントが6月17日に福岡で開催
株式会社マーベラス(代表取締役会長 兼 社長 CEO:中山 晴喜/所在地:東京都品川区)は、スマートフォン向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』において2017年6月17日(土)に、イオンモール筑紫野にて開催するリアルイベント「ファンミーティング 全国キャラバン2017 in 福岡」の実施内容をお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
「ファンタシースター感謝祭2017」開幕直前! 高野麻里佳さん,小原莉子さん,高木友梨香さんがイベントの見どころを教えてくれました
この夏,「ファンタシースターオンライン2」(PC / PlayStation 4 / PlayStation Vita)のサービスが5周年を迎えると共に,恒例のオフラインイベント「ファンタシースター感謝祭2017」が全国5都市6会場で開催される。 - 4Gamer.netの記事 »
Apple、「App Store」オープン以来の累積収益が700億米ドル(約7兆6000億円)を突破
Appleは6月1日、「App Store」の2008年のオープン以降に稼ぎ出した累積金額が700億米ドル(約7兆6000億円)を突破したと発表した。単年度ではなく、累積額になるので注意してほしい。 - gamebizの記事 »
拡大続くアジア市場、2016年の世界ゲームコンテンツ市場規模は8兆9977億円に 『ファミ通ゲーム白書2017』が6月8日に発刊
ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、『ファミ通ゲーム白書2017』を2017年6月8日に発刊する - ファミ通.comの記事 »
海外:人気作『PUBG』同時接続プレイヤー数のピークが20万人を突破
Steamで人気を博しているバトルロワイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の同時接続プレイヤーのピークが20万人を突破しました。 - Game*Sparkの記事 »
"依存性"を招く!? 子どものゲームが脳や人格形成に与える影響
ゲーム機やスマホ、タブレットなどでゲームをしたことがない小学生は、ほとんどいないのではないだろうか。少し前のデータではあるが、平成23年に内閣府が発表した『青少年のゲーム機等の利用環境実態調査』によれば、「なんらかのゲーム機の所有率」は、小学生で93.6%にも及んでいる。 - マイナビニュースの記事 »
ゲーム会社が週休3日制度導入、月曜日を「特別休暇」に 労働時間短縮しつつ売上アップを狙う
オンラインゲームの開発、運営などを行うシグナルトークは6月5日から、週休3日を実現する「CreatorsDay制度」を導入する。 - キャリコネの記事 »
台湾最強『LoL』チーム「Flash Wolves」インタビュー、「オフィス一体型練習室」大公開
台北から「高鐡(ガオティエ)」と呼ばれる台湾式新幹線に乗って南へ約1時間のところにある台湾第三の都市・台中。私がこの街にわざわざ足を運んだ理由はただひとつ、台湾きってのプロゲーミングチームFlash Wolvesの拠点があるからにほかならない。 - AUTOMATONの記事 »
中国の大手ゲーム会社崑崙が展開する、自社開発XIPXクロスメディア戦略とは
「ファミ通ゲーム白書2017」の刊行が迫っている。筆者は、創刊以来、中国地域、程なくしてからは中国市場に加えロシア、インド、東南アジアといった新興市場も担当することとなった。そのような中で、様々な方々にお話を伺う機会があるのだが、そのすべてが分析に収まりきるわけではない。そこで、本稿では、長年交流があり、今回も取材に快くご対応いただいた、崑崙日本株式会社 副社長である北阪幹生氏への取材を全文掲載する。 - ファミ通.comの記事 »
スクウェア・エニックス、MMORPG「FFXIV」タタルやミニオンたちがデザインされたクレジットカードが登場
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)は、「ファイナルファンタジーXIV(以下、「FFXIV」)」のイラストがデザインされたクレジットカード「VIASOカード (ファイナルファンタジーXIV デザイン)」が三菱UFJニコス株式会社より発行されることをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:北米トップリーグが2018年からフランチャイズ制へ。参加者全員に利益を配分するプロシーンを目指して
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは6月1日、北米トップリーグ「NA LCS」が2018年からフランチャイズ制になることを発表した。今回の発表は昨年世界大会直前に発表された方針を具体的な施策にしたもの。フランチャイズ化は今夏開始と発表された中国に続き2地域目であり、今年4月に流れた噂が現実となった。 - AUTOMATONの記事 »
セガ、MORPG「PSO2」の世界を再現!インターネットカフェ「DiCE」に「PSO2」コラボルームを実装!
6月2日、ディスクシティエンタテインメイントが運営するインターネットカフェ「DiCE」はセガゲームスのプレイステーション 4/Windows/PlayStation Vita用オンラインRPG「ファンタシースターオンライン2(以下、PSO2)」とのコラボキャンペーンを開始した。キャンペーン期間に特別利用パック「PSO2パック」を利用すると、オリジナルデザインのノベルティ「レアドロップ」やゲーム内アイテムが取得できるアイテムコードがプレゼントされる。 - GameWatchの記事 »
MMORPG史上初!? 2.5次元アイドル「ゆめふわマカロン」がデビュー Aiming新作『CARAVAN STORIES』公式生放送に出演、最新情報をお届け
Aiming<3911>は、6月2日スマートフォン向けMMORPG『CARAVAN STORIES(キャラバンストーリーズ、キャラスト)』で、女性アイドルユニット「ゆめふわマカロン」がゲームに先駆けてデビューしたことを明らかにした。 - gamebizの記事 »
“Nintendo Switch オンラインサービス”の料金プランを発表! 開始時期は2018年に変更
任天堂は公式サイトにて、Nintendo Switchのオンラインサービスの料金プランを発表した。また、2017年秋の開始を予定していたサービス開始時期を、2018年に変更することも合わせて発表。なお、正式サービス開始まではオンラインプレイなどは無料で提供されるとのこと。 - ファミ通.comの記事 »
Wargaming.net LeagueのボスMohamed Fadl氏に、WGLおよびeスポーツの未来について話を聞いた
「World of Tanks」の世界大会「The Grand Finals 2017」が5月28日、ロシアモスクワで幕を閉じた。本大会に出場した各リージョンのトップチームを含め、ゴールドリーグに所属するチーム達はつかの間の休みを得て、8月から始まる2017/2018シーズンに向けて準備を進めていくことになる。 - GameWatchの記事 »
サクセス、40周年記念サイトを公開 40年間の年表を公開、「サクセスTV」も復活
サクセスは、同社が6月7日に創立40周年を迎えることを記念して、6月1日に「40周年記念サイト」を公開した。 - GameWatchの記事 »
中国版の「ドヤ街」はネトゲ廃人の巣窟? 三和ゴッドの暮らしを追う
イノベーション都市・深センの深すぎる闇 - 文春オンラインの記事 »