MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

ネクソングループ主催のゲーム開発者向け会議「Nexon Developers Conference 17」はソウルで4月25日から27日まで開催へ

ネクソンは本日(2017年3月9日),ゲーム開発者向けカンファレンス「Nexon Developers Conference 17」を,ネクソングループの主催により韓国・ソウル近郊で4月25日から27日まで開催すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

ネットマーブルジャパン、16年12月期は2期連続の最終黒字に…「官報」で明らかに 好調『セブンナイツ』が寄与か

ネットマーブルジャパンは、3月9日付の「官報」に第16期(2016年12月期)決算公告を掲載し、最終利益が8900万円(前々期9800万円)となり、減益ながら、黒字転換した前期に続き2期連続の最終黒字を達成した。 - gamebizの記事 »

モブキャストが急落…東証の値下がり率1位に 待望の新作プロジェクトの情報解禁も材料出尽くしに

モブキャスト<3664>が急落し、東証全体の値下がり率1位で推移している。 - gamebizの記事 »

アドウェイズ「予約トップ10」が「DeployGate」と連携…CβTやアンケートが実施できる「先行プレイ」を提供開始

アドウェイズ<2489>は、3月8日、「予約トップ10」がアプリ開発者支援サービス「DeployGate」と連携し、テストマーケティングサービス「先行プレイ」の提供を開始すると発表した。 - gamebizの記事 »

「League of Legends」正式サービス化による恩恵はどこにあるのか。ライアットゲームズ社長/CEOにインタビュー

2017年3月1日,MOBA「リーグ・オブ・レジェンド」(以下,LoL)の日本サーバー開設から1年が経ち,正式サービスが開始された。ただ,世界共通のゲーム内容で展開されているLoLの場合,このタイミングで大きなアップデートがあるわけではない。オープンβテスト中も課金サービスを利用できたので,プレイヤーからすると,「正式サービス」と言われても正直ピンとこないといったところだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン,App Annie主催のトップパブリッシャーアワード「2016年 世界収益ランキング」で30位にランクイン

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、アプリ市場データを提供するApp Annie(所在地:米国カリフォルニア州、代表取締役社長:Bertrand Schmitt)が主催するトップパブリッシャーアワードの「2016年 世界収益ランキング」において、30位にランクインしたことをお知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »

ガンホーが「マンガでバッチリ!子どものゲーム安心・安全対策」を開始。神奈川県警察と連携した啓発強化施策も同時に実施

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,未成年者が安心・安全に楽しくゲームで遊べる環境作りを目的にした啓発活動「マンガでバッチリ!子どものゲーム安心・安全対策」を本日(2017年3月7日)から実施する。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソンが大幅続落…中国による韓国企業のゲーム新規承認停止報道で連想売り

ネクソン<3659>が朝方から売り先行となり、ザラ場ベースで2月10日以来となる1800円台割れとなった。 - gamebizの記事 »

NHNハンゲーム、MOFPS「BLACK SQUAD」公式大会「PRIMAL CUP」を開催 3月以降のアップデートについての発表も

NHNハンゲームは2017年3月5日にWindows用FPS「BLACK SQUAD」の初となる大規模オフラインイベントを、秋葉原のe-sports SQUARE AKIHABARAにて開催した。当日は2月の予選トーナメントを勝ち抜いた4チームによる公式大会「PRIMAL CUP」オフライン決勝戦が行なわれた。 - GameWatchの記事 »

小学校高学年の半数以上が3DSを所有、スマホ保有率は11歳から急上昇――子ども世代のエンターテインメント消費傾向をカドカワが発表

カドカワは、5~14歳の子ども世代におけるエンターテイメントの消費傾向をまとめた“こどもマーケティング白書2017”を、本日2017年3月6日に発売。 - ファミ通.comの記事 »

MOBA『リーグ・オブ・レジェンド』不正ツール提供会社、賠償金1,000万ドル支払いへ

『リーグ・オブ・レジェンド』を対象として不正なチートツールを提供していたサービス運営WebサイトLeagueSharpは、Riot Gamesに向けた1,000万ドルの賠償金支払いを米裁判所から命じられました。 - Game*Sparkの記事 »

スマホ向けMOBA『ベイングローリー』の開発者が来るべき5G時代を大胆予測 リアルタイムプレイが主流になり、“ギャリアの逆襲”が始まる【GDC 2017】

MOBA『ベイングローリー』でおなじみのSuper Evil Megacorpクリスチアン・セーゲルストローレ氏が、来るべき5G時代を大胆に予測。 - ファミ通.comの記事 »

SIEA、PSNを通じて本気でeスポーツに取り組む! トーナメントに参加しやすく、実況も強化、メーカーフォローへも注力

GDC 2017では、Sony Interactive Entertainment Americaによる「Competitive Gaming with PlayStation」の講演が行なわれた。SIEAが、今後PlayStation Networkを通じてeスポーツをどう盛り上げていくかが紹介された。 - GameWatchの記事 »

AUTOMATON、最大256人で対戦できたマルチプレイヤーFPS『MAG』座談会を開催。シャドー戦争の記憶を後世に残しておきたい参加者を募集中

『MASSIVE ACTION GAME(以下、MAG)』とは、2010年1月26日にPS3向けにリリースされたマッシブ対戦マルチプレイヤーFPSだ。米国のゲーム開発企業「Zipper Interactive」が開発した同作は、3つの派閥に所属し最大256人でプレイできるという、当時としては他に見られない大規模な対戦デザインが注目を集めた。国内でも各所でクランが設立されるなどして盛り上がり、シューターがけっして人気とはいえない日本でも奇妙な熱量と人気が見られた作品である。 - AUTOMATONの記事 »

【特集】20年むかえる『Ultima Online』は今でも楽しめるのか―もう一度ブリタニアへ…

商業用コンピュータRPGの元祖ともいえる古典的RPG『Ultima』の最新作として、1999年にリリースされた『Ultima Online』。当時まだ普及して間もないインターネットを利用して、数百~数千人という大人数が同時にプレイするという革新的なシステムをいち早く取り入れた、今ではメジャーなジャンルとなったMMORPGの先駆者ともいえる作品。 - Game*Sparkの記事 »

MMORPG「黒い砂漠」,グラフィックスのリマスタリング映像を公開。シリコンスタジオの光学後処理ソフトウェア「YEBIS」を適用

シリコンスタジオは,2月27日から3月3日までアメリカのサンフランシスコで開催された世界最大のゲーム開発者会議「Game Developers Confrence 2017」で,同社が開発する光学後処理ソフトウェア「YEBIS」の適用試演を実施した。 - 4Gamer.netの記事 »

【インタビュー】「Lobi」が提案する新たなイベントの形…『ブレフロ』の事例からLobiとゲーム会社がバックアップするユーザー主催型オフ会に迫る

カヤック<3904>が提供する、スマートフォンゲームコミュニティサービス「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」(以下「Lobi」)。 - gamebizの記事 »

テレビドラマ「FF14 光のお父さん」オープニング映像が先行公開 オンラインゲーム内で繰り広げられた親孝行を描く

主人公(マイディー)のリアルパートを演じる千葉雄大さん、父親のリアルパートを演じる大杉漣さんなどを紹介。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

[GDC 2017]「クラッシュ・ロワイヤル」における健全なメタゲームの構築と維持の秘訣を,ゲームデザイナーが語る

対戦要素を持つオンラインゲームは,モバイルでも人気があるジャンルだ。なかでも「Clash Royale(クラッシュ・ロワイヤル)」(iOS / Android)はオンライン対戦の楽しさに特化したモバイルゲームとして,とくに顕著な成功を収めた作品と言えるだろう。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲーム仲間情報使った疑い 高校生2人「嫌がらせを」

熊本県警は2日、オンラインゲーム仲間の男子中学生(14)の個人情報を使ってインターネットサービス会社にドメイン(インターネット上の住所)などを勝手に申し込み計約470万円分の請求を発生させたとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで札幌市の通信制高校1年の少年(19)と宮城県富谷市の高校1年の少年(15)を書類送検した。 - 産経ニュースの記事 »

ドラゴンクエストXで起きたセキュリティ・インシデント、そのとき運営はどう動いたか

2月21日に開催された「情報セキュリティ事故対応アワード」にて、オンラインゲーム『ドラゴンクエストX』を運営するスクウェア・エニックスが特別賞として表彰された。 - マイナビニュースの記事 »

グーグルのDaydreamチームが語るソーシャルVR開発におけるポイントとは?【GDC 2017】

2017年2月27日〜3月3日(現地時間)の期間、アメリカ・サンフランシスコ モスコーニセンターにて開催中のゲームクリエイターの技術交流を目的とした世界最大規模のセッション”GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2017″。 - ファミ通.comの記事 »

「Nintendo Switch」に見る、「ローカルマルチプレイ専用の対戦・協力インディーゲーム」が輝く可能性

数年前、私は友人の所有するPS4上で『TowerFall Ascension』を3人とプレイした。最大4人のプレイヤーがアーチャーとなり戦う同作は、固定画面型のシンプルなアクションゲームながらもハイテンポで面白く、友人と朝までプレイしてしまったのを覚えている。 - AUTOMATONの記事 »

MMORPG「FFXIV: 紅蓮のリベレーター」プロデューサー吉田直樹氏メールインタビュー 「紅蓮」を楽しむための最初のヒントが明らかに。大規模PvPは4.0以降の実装へ

2月にドイツフランクフルトで開催された「ファイナルファンタジーXIV」のオフラインイベント「FINAL FANTASY XIV FANFESTIVAL 2017 FRANKFURT」では、新ジョブ「侍」をはじめ、ドマやひんがしの国といった新エリア、それらの地に棲まう蛮族や蛮神の存在、水中都市など、様々な情報が公開された。 - GameWatchの記事 »

【DeNA TechCon 2017】Cygames・DeNAの両社がこれまでのネイティブアプリ開発と今後の方針について語る

ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、2月10日、渋谷ヒカリエにて、技術者向けの大規模イベント「DeNA Technology Conference 2017」を開催した。 - gamebizの記事 »

スマホ向けMOBA「Vainglory」「5対5」モードの開発に着手! 特別イベント「ラン・ザ・ガントレット」で2017年の計画を公開

Super Evil Megacorp(SEMC)は2月27日、Android/iOS用アクション戦略ゲーム「Vainglory」の特別イベント「ラン・ザ・ガントレット」を開催した。開催場所はSEMC本社で、日本ではインターネット中継による日本語放送が実施されたほか、イオンシネマ板橋では映画館での観戦イベントが開催された。 - GameWatchの記事 »

オフラインイベント「FANTASTIC BATTLE」,「ハースストーン」の日韓交流戦を3月18日に開催

株式会社FUNPLE STREAM(東京都渋谷区、代表取締役:金炫(キム ヒョン))は、各種対戦型オンラインゲームによる地区対抗オフラインイベント「FANTASTIC BATTLE」第8回を、東京とソウルのネットカフェ(PCバン)を舞台に3月18日(土)に開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソングループが「Tree of Savior」や「グラナド・エスパダ」開発元のIMC GAMESと資本提携を締結

ネクソンは本日(2017年2月27日),ネクソングループがIMC GAMESの株式を取得し,資本提携を結んだと発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

通勤中にできる裏副業!? スマホゲームの「アイテム&通貨」を現金化で50万円稼いだ猛者も

誰しもひとつやふたつは入れているであろうスマホゲームにもカネは眠っている。「ゲーム内のアイテムや通貨などを現金で売買する『RMT(リアルマネートレード)』と呼ばれる行為です。 - 日刊SPA!の記事 »

スマホゲー用のノート「課金ノート」がTwitterで話題に お目当てや日付・課金総額をメモで管理

出るまで回した日のメモは精神がやられそうです……。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

市場よりも熱意を信じる。世界3000万人のファンが待っていたスマホ向け3Dアクション「ゲットアンプド モバイル」の開発陣インタビュー

サイバーステップが2017年内に全世界で順次配信する,スマホ向け3Dオンラインアクションゲーム「ゲットアンプド モバイル」(以下,GAM)(iOS / Android)は,2000年代前半からシリーズを重ね(※),サービスが続けられてきたPCオンラインゲーム「ゲットアンプド」シリーズの最新作だ。 - 4Gamer.netの記事 »

ブリザード、開発中止となったMMO「Titan」から「オーバーウォッチ」に至るまでの道のりを語る

ブリザード・エンターテイメントの副社長・Jeff Kaplan氏は、ゲーム開発者向けイベント「D.I.C.E.サミット2017」でステージに登壇し、ビデオゲーム世界の構築について語った。 - IGN Japanの記事 »

セガネットワークスの「スマートフォン利用動向調査 2016年12月」が発表

株式会社セガゲームス セガネットワークス カンパニー(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:里見治紀、カンパニーCOO:岩城農、以下 セガネットワークス)は、国内におけるスマートフォン、スマホゲームの利用動向の把握を目的に、15~49歳の男女2,800人を対象とした調査を2016年12月に実施しました。 - 4Gamer.netの記事 »

アンタッチャブル柴田が5分でゲームにガチで挑む。ゲーム挑戦バラエティ“5min DMM GAMES ~アンタ柴田のやり込み!~”が3月7日より放送開始!

DMM GAMESの人気PCブラウザゲームを紹介する5分番組“5min DMM GAMES ~アンタ柴田のやり込み!~”が、TOKYO MXにて2017年3月7日25時より全4回に渡って放送される。 - ファミ通.comの記事 »

「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」記者会見が開催

光のお父さん制作委員会は2月23日、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」のプレーヤーブログをモチーフにしたドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の記者発表会をスクウェア・エニックス本社会議室にて開催した。 - GameWatchの記事 »

海外:米国「ワールドオブタンクス」の24時間ぶっ通しで死亡

米バージニア州でオンラインゲーム「ワールドオブタンクス」をの24時間チャリティー・マラソンに参加していたゲイマーが突然死した。 - Sputnikの記事 »

World of Tanks

渡辺篤史さんのゲームオフィス探訪~コロプラ編~(1/3)

“建ものの探訪者”渡辺篤史さんがゲームメーカーを訪問して、建もの好きの観点から各社のワークスタイルに迫る本企画。今回訪れたコロプラの社内はかなりユニークとのことですが……。 - ファミ通.comの記事 »

【インタビュー】IPタイトル全盛の中でなぜ『ワクサガ』は支持されたのか? 「サキプレ」を用いたβテストからリリースまでの施策をキーマンに訊く

昨年は『ポケモンGO』の大ヒットが記憶に新しいが、成熟に向かうスマホゲーム市場でIPタイトルの強さが目立つのは大きな特徴のひとつと言えるだろう。一方でIPタイトルではないオリジナルタイトルは、成熟した市場の中でどのような戦略で戦うことが必要になるのだろうか。2016年を振り返ると、オリジナルタイトルの代表的なヒットタイトルの一つが『ワールドクロスサーガ -時と少女と鏡の扉-』(以下、ワクサガ)だろう。 - gamebizの記事 »

韓国:まさに“エロ化”一直線!! 韓国オンラインゲームの広告がセクシーですごい

韓国は世界でも屈指の“ゲーム王国”だ。 韓国のプロゲーマーたちはオンラインゲームの創世期から実力を養ってきたということもあり、「E-sports Earning」が集計する世界プロゲーマー獲得賞金ランキングで、上位を独占。積み上げた獲得賞金の総額は2014年3月時点で、なんと約1700万ドルに達しているという。 - S-KOREAの記事 »

ガチャの射倖性やe-Sportsの賞金制大会について,カジノ研究者の木曽 崇氏と山本一郎氏が赤裸々に語った「黒川塾 四十六(46)」聴講レポート

2017年2月20日,トークイベント「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾 四十六(46)」が,東京都内で開催された。同イベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏がゲストを招いて,ゲームを含むエンターテイメントのあるべき姿をポジティブに考えるというものだ。 - 4Gamer.netの記事 »

【e-Sportsの裏側】「放送」×「ゲーム」はまだまだ伸びる―韓国ゲーム専門チャンネル放送会社のCEOが語る日本e-Sports市場のこれからとは

e-Sportsに携わる「人」にフォーカスを当てて、これからの日本のe-Sportsシーンを担うキーパーソンをインタビュー形式で紹介していく【e-Sportsの裏側】。 - GameBusiness.jpの記事 »

BlizzardがWindows XP/Vistaのサポート終了を発表。タイトルごとに時期を分けて年内に実施へ

Blizzard Entertainmentは2月17日、同社のBattle.netを通じて現在提供している全タイトルについて、Windows XPおよびWindows Vistaのサポートを2017年内に終了すると発表した。影響を受けるタイトルは以下の通り(『Overwatch』は当初より両OSバージョンをサポートしていない)。 - AUTOMATONの記事 »

「ファイナルファンタジー」シリーズと「FFXIV」が3つのギネス記録を達成! 「史上最長のエンディングを持つ作品」の受賞理由に大きな拍手

「ファイナルファンタジーXIV」のオフラインイベント「ファイナルファンタジーXIV FANFESTIVAL 2017 FRANKFURT」の会期2日目には、突然、ギネスレコードの授賞式が行なわれ、「ファイナルファンタジーXIV」および「ファイナルファンタジー」シリーズに対して3つのギネスレコードが贈られた。 - GameWatchの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG「FFXIV: 紅蓮のリベレーター」プロデューサー吉田直樹氏ミニインタビュー 「FFX」のブリッツボールを制作中! クロスワールド間のFCやフレンドも可能に

「ファイナルファンタジーXIV」のオフラインイベント「FINAL FANTASY XIV FANFESTIVAL 2017 FRANKFURT」の初日終了後、ファンフェス恒例となっている囲み取材が行なわれた。 - GameWatchの記事 »

光の戦士はユウギリの故郷ドマへと向かう! 『紅蓮のリベレーター』基調講演まとめ【FFXIVファンフェスティバル2017 in Frankfurt】(1/3)

2017年2月18日~2017年2月19日(現地時間)の2日間、ドイツ・フランクフルトで開催される『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)の大規模ファンイベント“FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2016 in Frankfurt”。初日に行われた基調講演で、次期拡張パッケージ『紅蓮のリベレーター』の新情報が発表された。吉田直樹プロデューサー兼ディレクターによるこの講演の模様をまとめてお届けしよう。 - ファミ通.comの記事 »

マイボイスコムが「ゲームの利用に関するアンケート調査(第6回)」の結果を発表。プレイ頻度は増加傾向ながら1か月に使う金額は6割超が“0円”

マイボイスコムは,「ゲームの利用に関するアンケート調査(第6回)」の調査結果を発表した。インターネット調査で回答者数は1万1309人,調査期間は2017年1月1日から1月5日とのこと。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン、MOFPS『攻殻機動隊 S.A.C. ONLINE』って原作ファンから見てどう? 会一太郎さんに感想を訊いた。そしてピカピカさせた

『攻殻機動隊 S.A.C. ONLINE』はよくできたFPSだが、原作ファンの評価はどうなのだろうか。攻殻好きの声優・会一太郎さんに話を聞いてみたら謎が解けました。 - ファミ通.comの記事 »

【インタビュー】V字回復タイトルの創出やゲーム業界の新しい業態づくり等挑戦満載 C&Mゲームス発足から3ヵ月…現場では何が起こっているのか

マイネット<3928>は、去る2016年11月1日付けでクルーズ<2138>のゲーム事業の一部を除く事業を会社分割し新設する「株式会社C&Mゲームス」の全株式を取得し、子会社化した。 - gamebizの記事 »

韓国:韓国でも問題視される長時間労働、オンラインゲーム会社で「夜勤禁止令」

 韓国の有名オンラインゲーム会社Netmarbleは、2017年2月13日に「夜勤禁止令」を出し、今後社員は夜9時までに帰宅するようにした。 - ITproの記事 »

「ソードアート・オンライン」は「すでに実現しつつある」――落合陽一さん・伊藤監督ら 「SAOが未来の世界観を決めている」 (1/3)

「ソードアート・オンライン」の世界はいつ訪れるのか、実現している技術はあるのか――筑波大の落合陽一助教授、同アニメの伊藤智彦監督らが語った。 - ITmediaの記事 »

  1. 108
  2. 109
  3. 110
  4. 111
  5. 112
  6. 113
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 次へ >>