MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

オフライン時にもエオルゼアの時間が分かる据え置き型時計をビット・トレード・ワンが発売

2016年9月20日,ビット・トレード・ワンは,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」(PC / PS4 / PS3 / Mac。以下,FFXIV)の世界である「エオルゼア」の時間を表示する機能が付いた据え置き型デジタル時計「BitClock」を9月30日に4480円(税別)で発売すると発表した。単純計算した税込価格は4838円。 - 4Gamer.netの記事 »

サクセス、2016年5月期は8800万円の最終赤字…『官報』で判明

サクセスは、この日(9月20日)付の『官報』に「第38期(2016年5月期)決算公告」を掲載し、最終損益は8800万円の赤字だったことが判明した。前の期は、2億5900万円の赤字だった。 - gamebizの記事 »

App Annieと電通、共同で実施した日本のゲームアプリのテレビ広告に関する調査レポートを公開

App Annieと電通<4324>は、本日9月16日に、 共同で実施した日本のゲームアプリのテレビ広告に関する調査レポートを公開した。 - gamebizの記事 »

海外:『オーバーウォッチ』世界大会、日本代表の予選敗退が確定

Blizzard Entertainmentが主催する人気シューター『オーバーウォッチ(Overwatch)』の世界大会「Overwatch World Cup」。StylishNoob選手率いる日本代表チームはアジア太平洋(APAC)地域での予選グループBに出場していましたが、惜しくも予選敗退が確定してしまいました。 - Game*Sparkの記事 »

「World of Tanks」WGL統括責任者モハメド・ファダル氏インタビュー 「トーナメントシステム」とは何!? 今後もオートローダー全盛の流れは続くのか!?

8月4日、Wargaming.net League(WGL)の2016-2017シーズンがスタートした。「World of Tanks」の世界一を決めるリーグで、2017年に開催される「The Grand Finals」出場を目指して、ロシア、ヨーロッパ、北米、そしてアジア(APAC)の4つのリーグでしのぎを削ることになる。APACでは、日本からはCarenTigerとB-Gamingの2チームが出場しており、9月18日現在で、4位と5位につけている。 - GameWatchの記事 »

[TGS 2016]総来場者数は過去最多の27万1224人。東京ゲームショウ2016が盛況のうちに閉幕

2016年9月15日に千葉・幕張メッセで開幕した日本最大級のゲームイベント・東京ゲームショウ2016が本日(9月18日),盛況のうちに閉幕した。 - 4Gamer.netの記事 »

『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』で『サドンアタック』レジェンドとプロeスポーツチーム・DetonatioN Gamingが激突!【TGS 2016】

2016年9月17日、東京ゲームショウ 2016のe-sportsステージにおいて、PC用オンラインFPS『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』の特別エキシビションマッチが行われた。 - ファミ通.comの記事 »

[TGS 2016]スマホ版「パーフェクトワールド」開発プロデューサーにメールインタビュー。陸海空を冒険できて,キャラメイクもほぼ完全再現

東京ゲームショウ2016のパーフェクトワールド(※中国のデベロッパ)ブースにてプレイアブル出展されているスマホ版「パーフェクトワールド-完美世界-」。そのインプレッションを「こちら」に掲載したが,今回は,同作の開発プロデューサーである劉 揚(リュウ ヤン)氏にメールインタビューを実施したので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

東京ゲームショウ 2016 3日目(9月17日)の総入場者数は98074人 3日間合計では過去最高のペース【TGS 2016】

一般日初日となる9月17日の総入場者数が98074人だったことが、東京ゲームショウ事務局の発表により明らかにされた。この数字は、昨年の97601人を上回る数字。 - ファミ通.comの記事 »

加藤英美里さん、人気MMORPGで瞬殺される【TGS2016】

さて、えみりんが次に向かったのはDMM GAMESのブース。そこに広がる5画面ディスプレーの試遊台に足を止める。 - nikkei TRENDYnetの記事 »

スマホ×MMO×『ゴッドイーター』 『GOD EATER ONLINE(ゴッドイーター オンライン)』開発者インタビュー【TGS 2016】

2016年9月15日(木)から9月18日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催される、東京ゲームショウ 2016(15日・16日はビジネスデー)。一般公開の初日にあたる17日、バンダイナムコエンターテインメントブースにて、『GOD EATER ONLINE(ゴッドイーター オンライン)』の実機映像をお披露目。今回の発表に合わせる形で、事前にシリーズの総合プロデューサーである富澤氏、総合ディレクターの吉村氏に加え、本作のプロデューサーの門田氏、ディレクターの長谷川氏にインタビューを実施。その模様をお届けする - ファミ通.comの記事 »

『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』ブースでRQ忍野さらさんと清瀬まちさんに会えて興奮【TGS 2016】

東京ゲームショウ 2016にはネクソンさんが『攻殻機動隊S.A.C.ONLINE』でブースを構えているので様子を見に行った。 - ファミ通.comの記事 »

一般招待はたったの100名! 『FFXIV』ロックバンド“THE PRIMALS”シークレットライブリポート

去る2016年9月6日、『ファイナルファンタジーXIV』の楽曲を演奏する公式バンド“THE PRIMALS”がシークレットライブを開催した。これは10月に開催を控えたラスベガスでのファンフェスティバルに向けての公開ゲネプロと推測されていたが、水面下で制作が進められていた新作アレンジBDMへの映像収録が目的のひとつだったのだ! - ファミ通.comの記事 »

【TGS2016】KONGZHONGブースを紹介! 代表取締役の楊氏と執行役員の木村氏に今後の展開についてインタビュー

KONGZHONGが「東京ゲームショウ2016」に出展している。KONGZHONGはNASDAQ上場の中国オンラインゲーム開発大手であり、2014年に日本進出を果たした会社だ。 - gamebizの記事 »

[TGS]今年の話題といえばVR! VRコーナーにはどんな展示があるのか

2016年9月15日から千葉県・幕張メッセで始まった「東京ゲームショウ2016」。今回のTGSでは,VR専用のコーナーが設けられたのがトピックの一つとなっている。このコーナーでは,国内外のVR関連のハードウェア/ソフトウェアが集められており,東京ゲームショウで初公開となるものや,TGS用に作られたデモなどが多数公開されている。  ここではVRコーナーの各ブースの展示内容をピックアップしてざっと紹介しておくので,来場するときの参考にしてほしい。 - GameIndustry.bizの記事 »

日本eスポーツリーグが11月にスタート。競技種目はFPS,FIFA17,格闘ゲームの3つ

いま、大きな注目を集めているeスポーツの全国リーグが、今年11月からいよいよスタートします。日本各地の腕に覚えのあるプレイヤーたちがチームを組み、日本一を目指して競い合うのです。eスポーツの熱気が今年、全国を覆いつくします! - 4Gamer.netの記事 »

成長を続ける「Vainglory」、開発元CEOインタビュー e-Sports施策は前倒しスタートだった! 変化を続けた1年半と今後を語る

Super Evil Megacorp(SEM)がAndroid/iOS用に配信しているMOBA「Vainglory(ベイングローリー)」。昨年4月の配信開始から約1年以上が経過した現在では、当初11人だったヒーローは9月15日に配信された「アップデート1.22」時点で27人まで増え、ゲーム内ではチュートリアルやスキンショップ、デイリーボーナスに至るまでUI周りもかなり充実している。 - GameWatchの記事 »

『アジア太平洋ゲームサミット』開催、台湾ゲーム市場の現況について【TGS 2016】

2016年9月15日(木)~9月18日(日)まで、千葉県・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ 2016(15日、16日はビジネスデイ)。その初日、隣接する東京ベイ幕張ホールでは、『アジア太平洋ゲームサミット 2016 in Tokyo』が開催され、台湾ゲーム市場の現況についてのセッションが行われた。 - ファミ通.comの記事 »

「日本チームよ、早く世界の舞台に出てきてくれ!」Wargamingのeスポーツ統括に『WoT』の現状と展望を訊く【TGS 2016】

2016年9月16日、東京ゲームショウ 2016において、Wargaming.netのeスポーツ統括担当者にインタビューを実施。eスポーツの発展のために尽くしてきた同社の展望や、日本のプレイヤーたちに対するグローバルな視点からの意見を聞くことができた。 - ファミ通.comの記事 »

【人事】ベクター、10月1日付の人事異動を発表…齊藤雅志氏が専務取締役 国際ゲーム部長に就任

ベクター<2656>は、本日(9月16日)、10月1日付で齊藤雅志氏が専務取締役 国際ゲーム部長に就任する人事異動を発表した。 - gamebizの記事 »

【新しい力】「ゲーマーはアスリート」 合宿生活で世界一目指す eスポーツの普及が夢

【共同通信】<新しい力>■選手には月給 東京・秋葉原を象徴する高層ビル「秋葉原UDX」。2階のイベント広場は、千人近い観客による熱気に包まれていた。大型モニターに映る戦士や魔女のキャラクターが炎や稲妻をまき散らすたび、画面は激しく明滅。アナウンサーが戦況を叫び、スター選手のプレーにどよめきが湧く―。5人一組で戦うオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(LOL)」の日本一を決める、2016年のリーグ戦が開幕した。 - 47NEWSの記事 »

[TGS 2016]SteelSeriesの初のMMO&MOBA向けマウス「Rival 500」に触って,左サイドボタン配置の意図をCEOに聞いてみた

東京ゲームショウ2016でMSIと共同ブースを出展しているSteelSeriesが,世界市場で9月12日に発表されたばかりのゲーマー向けワイヤードマウス「Rival 500」を展示していた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:『CS:GO』チーターがたった1日で1万人以上BANされる、Valveの監視強化にツール販売業者も警鐘鳴らす

PC向けオンラインゲームには、外部プログラムを利用した不正行為に手を染めるユーザーが後を絶たない。Steam運営元のValve Corporation(以下、Valve)は、チートツールを自動で検出する「Valve Anti-Cheat」(通称、VAC)によって、チーターが保護サーバーにアクセスすることを禁止している。先日、1万人を超える『Counter-Strike: Global Offensive』(以下、CS:GO)ユーザーが、チート行為の発覚で同日にBANされた。近年では例を見ない前代未聞の粛清件数に、チートツールの販売業者からも無法者たちへ向けた警告文が寄せられている。 - AUTOMATONの記事 »

【TGS2016】アソビモ、今冬配信予定『BTOOOM!オンライン(仮)』をはじめに、人気タイトル『アヴァベルオンライン』などを出展

9月15~18日まで千葉県・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2016(以下 TGS2016)」。 - gamebizの記事 »

DMM GAMESがビジネスカンファレンスで今後の事業展開などを発表【TGS 2016】

東京ゲームショウ 2016、初日となる9月15日、DMM GAMESブースにてビジネスユーザー向けのカンファレンスが行われた。 - ファミ通.comの記事 »

[TGS 2016]PC向けMMORPG「パーフェクトワールド-完美世界-」がスマホで動いた!? 新作アクションMMORPGとして開発中

東京ゲームショウ2016のパーフェクトワールド(※中国のデベロッパ)ブースにて,PC向けMMORPG「パーフェクトワールド-完美世界-」のスマートフォン版がプレイアブル出展されている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:総プレイヤー数1,320万人!『Battlefield 1』ベータがEA史上最大規模を達成

8月31日から9月8日の期間でPC/PS4/Xbox Oneで実施された『Battlefield 1(バトルフィールド1) 』のオープンベータですが、DICE Stockholmシニア・プロデューサーAleks Grondal氏は、今回のベータがEA史上最大規模となったことを公式サイトにて報告、驚異的な統計データを披露しました。 - Game*Sparkの記事 »

日本eスポーツ協会,チーム「Rascal Jester」を中国・上海で開催の大会に派遣

一般社団法人 日本eスポーツ協会(略称:JeSPA/会長:西村康稔、事務局:東京都渋谷区)は、この度「第1回日本eスポーツ選手権大会」のCounter Strike -Global Offensive-部門で優勝したチーム「Rascal Jester」を、9月22~25日に中国・上海で開かれる「eXTREMESLAND ZOWIE Asia CS:GO 2016」に派遣いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

[TGS 2016]東京ゲームショウ2016が本日開幕! 37の国と地域から614の企業と団体が参加し,出展予定タイトルは1523タイトルにのぼる

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催,日経BP共催による日本最大のゲーショウ・東京ゲームショウ2016が,本日(2016年9月15日)開幕した。場所は例年通り千葉・幕張メッセで,期間は9月15日から18日まで(一般公開日は17日,18日)。 - 4Gamer.netの記事 »

【TGS2016】モバイルMMORPGの雄・アソビモが新感覚のVRゲームを参考出展 「Leap Motion」採用の2タイトルが登場

アソビモは、千葉県幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2016」アソビモブースにてVRゲームを参考出展すること発表し、特設サイトを更新した。 - Social VR Infoの記事 »

海外:Blizzard Entertainmentで20年以上にわたって活躍したクリス・メツェン氏が退社

Blizzard Entertainmentの公式フォーラムにて,同社のシニアバイスプレジデントであるChris Metzen(クリス・メツェン)氏が近日中に退社することが明らかにされた。 - 4Gamer.netの記事 »

C&R社、コロプラ開発者によるセミナー「ユーザーさまにダイレクトに届く、プランニング術とは」開催 大阪での開催は初

クリーク・アンド・リバー<4763>は、10月1日に、コロプラ<3668>の開発者によるセミナー「ユーザーさまにダイレクトに届く、プランニング術とは」を大阪にて開催する。さ - gamebizの記事 »

ゲーム会社のユニークな福利厚生を紹介(5) ガンホーのサンバカーニバルへの参加…団結力やモチベーションの向上と風通しの良い組織に貢献

ゲーム会社各社は、様々な特色ある福利厚生制度を導入しているが、今回、不定期連載としてゲーム会社のユニークな福利厚生制度を紹介していく。第5回目となる今回は、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>で行っている「浅草サンバカーニバルへの参加」を取り上げる。同社社長室 室長の橋本裕之氏に制度の概要や導入の経緯、効果について話を聞いた。 - gamebizの記事 »

『Destiny(デスティニー)』新拡張パック“鉄の章”アートディレクター、PvPリードフォーライフチーフーへインタビュー

2016年9月20日に国内で発売が予定されている『Destiny(デスティニー)』の新拡張パック"鉄の章(RISE OF IRON)"。本作のアートディレクターであるシーク・ワン氏と、PvPリードフォーライフチーフのデレック・キャロル氏へのインタビューをお届けする。 - ファミ通.comの記事 »

「Hearthstone」のe-Sports展開に関する特別講義が東京アニメ・声優専門学校にて開催。Blizzardのプロダクション・ディレクターが事例を用いて学生にレクチャー

2016年9月12日,Blizzard Entertainment(以下,Blizzard)のジェイソン・チェイズ氏が,「東京アニメ・声優専門学校」の北葛西校舎にて,e-Sportsに関する特別講義を行った。 - 4Gamer.netの記事 »

BlizzardEntertainment、TCG「Hearthstone」日本夏季選手権が秋葉原で開催。開発責任者ジェイソン・チェイズ氏へのインタビューと併せてレポートを掲載

Blizzard Entertainmentがサービスするオンライン対戦カードゲーム「Hearthstone: Heroes of Warcraft」(PC / iOS / Android)の日本夏季選手権が,2016年9月10日と11日に東京都千代田区の「アキバ・スクエア」で開催された。これは,最終シーズンとなる夏季シーズンにおける日本のトッププレイヤーを決める重要な大会で,優勝した選手は10月1日と2日に開催される夏季アジア太平洋選手権の出場権を得られる。 - 4Gamer.netの記事 »

VRで物語が現実に――MMORPG「ソードアート・オンライン」を支えるクラウド技術

人気ライトノベルとIBMのコラボレーションで大きな話題となったVRMMORPG「ソードアート・オンライン ザ・ビギニング」。このプロジェクトを支えるIBMのクラウド技術や貴重なαテストの映像などを紹介する。 - Tech Targetの記事 »

『リーグ・オブ・レジェンド』EU LCSの2大チームに経済的な繋がり、運営が警告と改善要請

『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』の欧米トップリーグ「EU LCS」運営は、9月7日付でチーム「G2 Esports」および「Fnatic」に対し、同一人物による融資を是正するよう求める裁定を公開した。LCS参加規約では、チームのオーナーおよびマネージャーは他のLCSチームへの金銭的関与が禁じられており、これに違反しているという判断だ。 - AUTOMATONの記事 »

DMMが「War Thunder」のTGS 2016出展を発表。1万GAMESポイントが抽選で100名に当たるTwitterキャンペーンも

DMM.comは本日(2016年9月12日),同社が日本で展開しているPC向けオンラインアクション「War Thunder」(PC / Mac)を,東京ゲームショウ2016に出展すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクターが連続ストップ高でカイ気配、東京ゲームショウ目前で騰勢加速

ベクター<2656>が全体相場無縁の急騰劇。値幅制限いっぱいの80円高は555円まで買われ、前週末に続く連続ストップ高でカイ気配に張り付いている。約4カ月ぶりに年初来高値も大幅更新。 - 株探の記事 »

いま「ファイナルファンタジーXIV」を始めると,イシュガルドに何時間でたどり着けるのか。実際に新規プレイヤーを想定して遊んでみた

「MMORPG」というと昔から,とかく時間が掛かるものというイメージが定着している。ましてや,そのゲームの一番旬で面白い,いわゆる“最前線”にたどり着くには,もしくは追いつくには,かなりの時間が必要になることが多い。やはり,キャラクターの成長やアイテム収集は,時間をどれだけ使ったかがものを言うからだ。 - 4Gamer.netの記事 »

【TGS2016】KDDIが発表・展示する複数人参加型のVRデモコンテンツ「Linked-door」に関わるコンテンツをモノビットが制作

モノビットは、2016年9月12日、KDDIが東京ゲームショウ2016にて発表・展示する複数人参加型のVRデモコンテンツ『Linked-door loves Space Channel 5』において『Linked-door』に関わるコンテンツを制作したことを発表した。(※1) - Social VR Infoの記事 »

MSI,「背負えるVRゲームPC」を「VR One」として正式発表。TGS 2016への出展も予告

台湾時間2016年9月12日,MSIの台湾本社は,COMPUTEX TAIPEI 2016でプロトタイプ展示していた「背負って使えるVR用PC」を,「VR One」として正式に発表した。HTCの「Vive」開発チームとの協力によって誕生したこのVR Oneは,東京ゲームショウ2016でお目見えすることになるという。 - 4Gamer.netの記事 »

NHNハンゲーム、オンラインRPG「ドラゴンネストRファンイベント―覚醒の秋―」ステージイベントレポート 最新アップデート情報や世界初公開情報を発表! ゲストにはあのオバマ大統領も!?

NHNハンゲームは、9月10日に両国「KFC Hall」にて、「ドラゴンネストRファンイベント ―覚醒の秋―」を実施した。当イベントでは、9月のアップデート情報や初公開情報の発表をはじめ、開発チームとのトークセッションなどが行なわれたほか、会場ならではのゲーム内アイテムの販売などもあり、多くのプレーヤーが詰めかけた。今回はこのイベントを取材できたので、その模様をお届けしていきたい。 - GameWatchの記事 »

高橋みなみ オンラインゲーム「たかみなクエスト」のラスボスは、秋元氏!?

高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」。9月8日(木)の生放送では、スマートフォン向け本格3DアクションオンラインRPG「アヴァベルオンライン(AVABEL ONLINE)」のプロデューサー・星野武士さんをゲストに迎え、「アヴァベルオンライン(AVABEL ONLINE)」とたかみなのコラボ企画「たかみなクエスト」(※9月11日サービス終了)について聞きました。 - TOKYO FM+の記事 »

【TGS2016】セーラー服が舞った、あの体感型VRアクション『CIRCLE of SAVIORS(サークル オブ セイバーズ)』の新バージョンが東京ゲームショウで公開

PDトウキョウは、V体感型アクションVRコンテンツ『CIRCLE of SAVIORS(サークル オブ セイバーズ)』の新バージョンを東京ゲームショウ2016のVRコーナーに出展すると発表した。同タイトルはクロマキー合成による現実とVRの融合『ミックスドリアリティー(MR)』という名称で、下記の動画のように、VR空間内の映像と実際のプレイヤーをミックスし画面の表示ができるというものだ。これによってVRを体験している本人だけでなく、周りで見ている来場者も楽しめるコンテンツとなっている。 - Social VR Infoの記事 »

賞金1億円の世界大会につながる国内最大級のeスポーツイベント「ハースストーン日本夏季選手権」取材レポ

全世界でわずか16名の選手しか参加できない賞金総額100万ドル(約1億円)を誇る「ハースストーン世界選手権」が2016年11月4日~5日に開催されます。この世界選手権に出場するにはアメリカ・ヨーロッパ・アジアで行われる夏季選手権で勝ち残る必要があり、日本からはオンライン予選を勝ち抜いた16名の選手が対戦する「ハースストーン日本夏季選手権」で勝ち残ることで、アジア夏季選手権に出場できるようになります。国内最大規模のeスポーツイベントで一体誰が日本最強の座を得ることができるのか、白熱のハースストーン日本夏季選手権の決勝戦の様子を現地からレポートします。 - GIGAZINEの記事 »

「ハースストーン」、「日本夏季選手権」開催記念インタビュー これから日本のe-Sportsはさらに盛り上がる! Blizzardジェイソン氏に今後の期待を聞く

ブリザード・エンターテイメントは9月10日と11日、Android/iOS/Windows/Mac用デジタルカードゲーム「ハースストーン」の大会「ハースストーン日本夏季選手権」を開催した。場所はアキバ・スクエア。 - GameWatchの記事 »

映画館を舞台にしたリアルe-sportsイベント“ゲーマーズバトルクラブ”が10月6日に開催決定!

ディー・エル・イーと、TOHOシネマズは、映画館を舞台にした日本初のリアルe-sportsイベント“ゲーマーズバトルクラブ”を2016年10月6日にTOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催することを発表した。 - ファミ通.comの記事 »

ネクソンは海外ヒット作の投入や国内デベロッパとの協業で日本のスマホゲーム市場に攻勢をかける。モバイル事業本部のキーマンにその戦略を聞いた

ネクソンはPCオンラインゲームの老舗パブリッシャとしておなじみだが,最近はスマートフォン向けのタイトルに本腰を入れている。日本ではまだ目に見える大きな成果は出ていないが,世界累計2000万ダウンロードを突破した「ドミネーションズ -文明創造-」(iOS / Android)や,同1100万ダウンロードを突破した「HIT」(iOS / Android)など,海外では着実に成果を上げてきている。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 117
  2. 118
  3. 119
  4. 120
  5. 121
  6. 122
  7. 123
  8. 124
  9. 125
  10. 次へ >>